1: 2020/11/19(木) 23:42:39.94 ID:4FXbmeTAa
こいつ何もんや




1001:おすすめ記事
5: 2020/11/19(木) 23:43:16.38 ID:f/EH1X1Ad
ドロヘドロもパクってる



6: 2020/11/19(木) 23:43:25.61 ID:qaVgFg+M0
シャークトルネードパクってるよね



7: 2020/11/19(木) 23:43:25.67 ID:f/EH1X1Ad
アグラもパクってるやろ



11: 2020/11/19(木) 23:44:10.02 ID:SzT/NMGo0
色んな漫画からパクって巻末で白状してるじゃん



13: 2020/11/19(木) 23:44:38.15 ID:4FXbmeTAa
>>11
アバラ
フリクリ
意外にあった?



21: 2020/11/19(木) 23:45:51.56 ID:SzT/NMGo0
>>13
斬り介ジョニー
魔女
あと伊藤潤二のいろいろ



15: 2020/11/19(木) 23:45:12.62 ID:pXph2anx0
ハッピーチェーンソーなんとか



16: 2020/11/19(木) 23:45:14.85 ID:jZIfOwbB0
読んでないけどあれジョジョなんだ
るろ剣だと思ってた



20: 2020/11/19(木) 23:45:45.69 ID:4FXbmeTAa
>>16
まんまジョジョの1部



214: 2020/11/20(金) 00:03:20.39 ID:WlGvLGy30HAPPY
>>20
いやナルトや犬夜叉とかブリも混ざってるやろ
技のシステムとかまんまナルトやしナルトそっくりなコマめっちゃあるぞ



360: 2020/11/20(金) 00:12:48.62 ID:FRUW5LtK0HAPPY
>>214
NARUTO信者毎回出てくるよな



407: 2020/11/20(金) 00:15:40.14 ID:WlGvLGy30HAPPY
>>360
さすがに
火影→火柱
火遁→火の呼吸とかシステムはほぼ同じやん

no title

no title


ジョジョみたいなわかりにくい能力バトルじゃなくて、誰にでもわかりやすい必殺技出す漫画やし鬼滅って



880: 2020/11/20(金) 00:40:01.43 ID:C/RdjIKC0HAPPY
>>407
ジョジョ一部は正統系バトル漫画やぞ



22: 2020/11/19(木) 23:46:06.86 ID:rMbKVqP/0
アバラとフリクリが元ネタって本人が言ってるから名前だけ知ってるけど
内容は全くわからんから困る



44: 2020/11/19(木) 23:48:42.33 ID:SzT/NMGo0
こいつアフタ系から演出持ってきすぎなんだよ



73: 2020/11/19(木) 23:51:37.51 ID:DL200tbXr
普通の作家「スタンドかっけぇ!真似したろ!」

鬼滅の作者「波紋かっけぇ!真似したろ!」

これ中々やろ



83: 2020/11/19(木) 23:52:58.13 ID:U9JXa4GD0
>>73
なんとかの呼吸ってやつ波紋の呼吸法のパクリなん?



86: 2020/11/19(木) 23:53:14.64 ID:uQekpmfn0
>>83
まんまやろ



118: 2020/11/19(木) 23:55:53.74 ID:khIaf5a+0
>>83
水=ターコイズブルーオーバドライブ
日=サンライトイエローオーバードライブ
炎=スカーレットオーバードライブ

こんな感じ



98: 2020/11/19(木) 23:54:28.50 ID:aUNrIhUE0
鬼滅食わず嫌いしてたけど一気読みしたら普通に面白かったわ
何であれアニメ化するまで話題ならなかったんやってレベル
絵も最初は下手やなと思ってたがまあ味があってええわ



124: 2020/11/19(木) 23:56:22.25 ID:NrXg5Guj0
>>98
初期がもちもちの木みたいで好きやった



126: 2020/11/19(木) 23:56:23.93 ID:U9srkEVwM
>>98
話題になってたぞ
少なくともジャンプ読んでた奴には
それこそ煉獄あたりで第一波が



106: 2020/11/19(木) 23:54:49.64 ID:lOQ40jVb0
呪術作者はBLEACH神格化しすぎてて上手く取り込めてない気がするわ。ネーミングとかももうちょい軽めでええやろ、オサレネームは才能なきゃできんて



120: 2020/11/19(木) 23:56:01.10 ID:78yTvkR5a
>>106
むしろ出来ないのがわかってるからこそ仏教用語からとってるんですー!みたいな統一感でガチガチに論理武装すること選んじゃってるせいで堅苦しくなってるんちゃう



115: 2020/11/19(木) 23:55:43.90 ID:QPsGdV1v0
じゃあワールドトリガーはなにに影響うけたんや?



131: 2020/11/19(木) 23:56:57.03 ID:Z0Z5OoLN0
>>115
サバゲーやろ



174: 2020/11/19(木) 23:59:53.59 ID:7oNfKkQj0
鬼滅の終わりまんま一部だもんな
続編絶対やると思ったわあの流れ



181: 2020/11/20(金) 00:00:17.24 ID:NIjJaV390HAPPY
チェンソーはタツキ本人がパロ元言いまくってるやん
悪いこととは思わんけどパロまみれやぞ



208: 2020/11/20(金) 00:02:56.85 ID:706oRAsM0HAPPY
呪術とチェンソーマン敵の設定被ってるのええんか?
人が恐怖してるものが具現化して強くなってます!怖がられるほど強いですが全く一緒やんけ



223: 2020/11/20(金) 00:03:55.50 ID:PHngYp89dHAPPY
>>208
そもそも少年漫画やとよくある設定やん



261: 2020/11/20(金) 00:05:51.91 ID:706oRAsM0HAPPY
>>223
おんなじ雑誌でおんなじ時期でやってる漫画で被らせるなや



275: 2020/11/20(金) 00:06:39.78 ID:i4i0Tst30HAPPY
>>261
面白いから使うんやろ
被ったらあかんなんて老害の思考



320: 2020/11/20(金) 00:09:59.09 ID:NrMPUjma0HAPPY
鬼滅読んでないんやがジョジョ1部2部っぽいって聞いたら読みたくなるわ
ジョジョにどんな要素足し引きした感じ?



326: 2020/11/20(金) 00:10:46.84 ID:W3bqFzVq0HAPPY
>>320
ジョジョの主人公から男らしさや熱さを取り除いた感じ



329: 2020/11/20(金) 00:11:01.80 ID:TASyJdXh0HAPPY
>>320
ブリーチを足した感じ



342: 2020/11/20(金) 00:11:45.71 ID:32WmgPqb0HAPPY
>>320
男らしさを抜いてシグルイで中和した感じ



397: 2020/11/20(金) 00:15:17.80 ID:190fQs8r0HAPPY
鬼滅って別にジョジョ感を感じる漫画ではないやろ
超スタンダードな漫画やん
分かりやすい特徴自体ないやろ



423: 2020/11/20(金) 00:16:21.24 ID:i4i0Tst30HAPPY
>>397
何も知らん時に読んだワイは戦闘の連続展開と独特の戦い方と呼吸はジョジョが頭に浮かんだ



441: 2020/11/20(金) 00:17:16.26 ID:AaJ2+lE80HAPPY
>>397
ジョジョ2部読んでたら鬼滅の刃の内容はジョジョにしか思えんで



452: 2020/11/20(金) 00:17:57.70 ID:NIjJaV390HAPPY
>>397
台詞回しは割とオンリーワンやろ
これって名言ないから語りにくいけどモノローグのうまさが作者のセンス一番感じる



425: 2020/11/20(金) 00:16:32.29 ID:spSqPxAe0HAPPY
鬼滅←ジョジョ、シグルイ、ベルセルク、人魚の森、ナルトブリーチ
呪術←ハンター、ブリーチ、ナルト、刃牙、バガボンド
チェンソー←無限の住人、ブラム、ドロヘドロ、ベルセルク、GANTZ

それぞれ影響受けてそうなのはこんなイメージやわ



453: 2020/11/20(金) 00:17:58.54 ID:7cRsKqZ10HAPPY
>>425
チェンソーは付いてるファン層からして納得やな



459: 2020/11/20(金) 00:18:21.57 ID:+Lh6QKmI0HAPPY
>>425
ムゲニンってリアルでは周りに好きな人いないのに漫画家からの支持めちゃくちゃあるよなぁ



490: 2020/11/20(金) 00:20:15.31 ID:fBSHiFwM0HAPPY
>>425
上2つのナルト要素どこ?



507: 2020/11/20(金) 00:21:07.04 ID:Y0G3/esfaHAPPY
>>490
呪術はナルトまんまやん
宿儺=九尾
五条=カカシ



524: 2020/11/20(金) 00:22:12.42 ID:piAy+FBK0HAPPY
>>507
カカシ先生強すぎて草



565: 2020/11/20(金) 00:24:09.48 ID:XxFYc8/Q0HAPPY
アバラって弐瓶のやつか
センスあるな



608: 2020/11/20(金) 00:26:13.37 ID:tzqXQkyG0HAPPY
呪術は幽遊白書感ない?



658: 2020/11/20(金) 00:28:34.68 ID:NIjJaV390HAPPY
>>608
鰤やハンターより仙水編以降の幽白感が一番感じるわ
特にコマ割とか漫画の描き方



894: 2020/11/20(金) 00:40:40.84 ID:H9wCxCGhaHAPPY
パクリ連呼おじの正体ってなんなんや
創作やった事ないワナビ?



915: 2020/11/20(金) 00:42:07.62 ID:Moci7VPO0HAPPY
>>894
サンプリングって言えばええんか?



903: 2020/11/20(金) 00:41:29.41 ID:XJqLa46+0HAPPY
吾峠先生は自分の世界観にしてるからな・・・・・
まあパクリとはいっても本家を超えてるし



919: 2020/11/20(金) 00:42:35.72 ID:spSqPxAe0HAPPY
ぶっちゃけパクり言い出したらキリないからよほど酷くない限りは責めようとは思わんで
ただ元ネタとして語るけど



920: 2020/11/20(金) 00:42:36.83 ID:rN1zZjF80HAPPY
編集がジャンプ持ってこいって言ってるからやろ
実際それで大ヒットしてるしええやん





このエントリーをはてなブックマークに追加