1: 2020/11/04(水) 12:21:00.29 ID:ZDrV/Ru00
転売からでも買いたい人がおるんやからええやん




1001:おすすめ記事
2: 2020/11/04(水) 12:21:45.61 ID:asTboxVA0
転売しなければみんな買える定期



3: 2020/11/04(水) 12:21:54.26 ID:nBgk0O62d
ワイが買えないからダメ



4: 2020/11/04(水) 12:22:28.01 ID:ZDrV/Ru00
転売から買えばええやん



7: 2020/11/04(水) 12:22:55.59 ID:y8fX75lf0
流通の邪魔してるだけやねん



8: 2020/11/04(水) 12:23:09.70 ID:TEC8xDSWa
別に悪いことじゃない
買えなかった奴がトロくてマヌケなだけ



10: 2020/11/04(水) 12:23:35.62 ID:8gj6aqOG0
買えなかった奴らが嫉妬で叩いてるだけやし問題ないで



55: 2020/11/04(水) 12:34:03.06 ID:p7PAqbR4a
>>10
これ
転売屋どもに買われる前に買えよって話



17: 2020/11/04(水) 12:26:45.42 ID:5Wo3p2iFp
商社が十分に広げた市場を狭めているのが転売



20: 2020/11/04(水) 12:26:48.95 ID:vQO0X3YKa
代わりに並んでくれる
代わりに抽選頑張ってくれると考えればええんちゃう?
ワイは絶対買わんけど




21: 2020/11/04(水) 12:26:58.00 ID:4XmL0gu1M
書いたい人は別にお前通さんでも買うやろ



25: 2020/11/04(水) 12:27:38.84 ID:Q+oFDkTz0
定価より高く売るからや



26: 2020/11/04(水) 12:27:39.57 ID:RJefrdAYa
定価だったら転売でも問題ないで



27: 2020/11/04(水) 12:28:00.24 ID:DKpvHx700
値段釣り上げるからやで



37: 2020/11/04(水) 12:31:17.33 ID:6y8xCW1Pd
物によっては禁止されてきてるのは根本的に駄目なことだからでは



39: 2020/11/04(水) 12:31:35.36 ID:a4ZZhQWUp
何が悪いというなら底意地が悪い



41: 2020/11/04(水) 12:31:57.78 ID:TkIpMGfy0
まじで転売許さないマンがホンマに意味わからんわ
なら中古はどーなんねんって



50: 2020/11/04(水) 12:33:28.38 ID:/NxyH5v+a
>>41
定価以上に価格が釣り上がるのが嫌なんやろ
ワイは絶対定価でしか買わんから無きゃ無いで良いけど



53: 2020/11/04(水) 12:33:33.44 ID:sZG1Ykbha
>>41
最近の転売は需要のある品を元値より値段吊り上げて売りつけることを表しとるな
中古とはまた使われる意味合いがちゃう



62: 2020/11/04(水) 12:34:42.26 ID:H+J7b7Hm0
>>41
中古販売屋は古物取引取ってるやろ
個人の転売と訳ちゃうで



45: 2020/11/04(水) 12:32:41.00 ID:xxmjD0l2a
定価より値段釣り上げて売らなければいいんじゃない?



51: 2020/11/04(水) 12:33:28.43 ID:Qcmq6C4Z0
限定商品を転売はどうかと思うけど
普通に買えた物が売り切れになって高額になるのは仕方なくない?
まとめて叩くのはおかしいよな



60: 2020/11/04(水) 12:34:35.56 ID:dRfhb8qSp
転売ヤーがやりたい放題した結果最近の遊戯王がまともなファンにグッズ行き渡たらずに糞みたいにピリピリしたんやが



72: 2020/11/04(水) 12:35:38.98 ID:FY3upmflM
>>60
最近の遊戯王は悪ノリしすぎや
コレクター商法がひどすきる



64: 2020/11/04(水) 12:34:59.33 ID:tKqIp4dmd
最初から買いたい人が買えないのがおかしい



65: 2020/11/04(水) 12:35:10.85 ID:PmumlTpfa
正しいことだと思ってるなら店で買うときに転売屋って名乗ったらどうや?



66: 2020/11/04(水) 12:35:11.09 ID:OcU2c5IWa
本当に欲しがってる物で買えなかったことなんて今までないわ
転売屋に買われる前に絶対手に入れるし



83: 2020/11/04(水) 12:36:40.68 ID:8gj6aqOG0
>>66
ようするに努力が足りないんやろな
転売屋なんて死滅しないんだし欲しいなら努力して買えよって話やな



142: 2020/11/04(水) 12:43:30.33 ID:0DYL72Ifa
>>66
ワイもこれやな なにも努力してないのに自分が買えなかったから文句だけ言ってる正義マンは転売ヤーと同じくらいキモい



69: 2020/11/04(水) 12:35:28.22 ID:M+d6Fmh/a
意図的に価格操作しとるからやないか



73: 2020/11/04(水) 12:35:40.01 ID:KZkZTgefp
転売ヤーより先に定価で買えば良いだけの話や



76: 2020/11/04(水) 12:36:03.24 ID:YpxBEZdid
鬼のおかげでビックリマン安くで食えるわありがてー



92: 2020/11/04(水) 12:37:52.73 ID:B2douf8hM
自称せどり屋の転売ヤーが嫌い



94: 2020/11/04(水) 12:37:59.82 ID:VmeqzyCCd
フィギュア転売だけはやめてくれメンス…



95: 2020/11/04(水) 12:38:00.56 ID:1REEEoRS0
転売する奴増えすぎ



97: 2020/11/04(水) 12:38:17.46 ID:HfJzhMWgd
定価以下で売れ
以上



100: 2020/11/04(水) 12:38:38.07 ID:B2douf8hM
メルカリとか転売業者だらけでやべーよ



101: 2020/11/04(水) 12:38:55.66 ID:KZkZTgefp
転売ヤーでも目利きできないバカがやると不良在庫抱えてパンクするや
稼いてる奴はちゃんとリサーチしとるからな



114: 2020/11/04(水) 12:40:18.06 ID:YpxBEZdid
>>101
鬼たまごとか、マリカー仕入れたやつな



103: 2020/11/04(水) 12:39:00.30 ID:VbRt11Rgr
娯楽品なら別に悪いことやないな
道徳的にはカスだが市場価格は需給で決まるしな



110: 2020/11/04(水) 12:39:36.14 ID:enTJ5+l90
何が悪いかわからんなら黙ってやってればええやん



116: 2020/11/04(水) 12:40:38.32 ID:ilCLFI0wp
ブックオフやハードオフやホビーオフで埋もれてる物買ってきて価値が分かる好事家に売りつけとるわ
流石にセーフやろ



148: 2020/11/04(水) 12:43:59.03 ID:TkfoNz7V0
>>116
ハードオフとかホビーオフってレアものは結構ちゃんと値段ついとるやろ



124: 2020/11/04(水) 12:41:55.65 ID:NoXJKmG20
みんなに迷惑かけとるけど法律で禁止されてないし別にええやろギャハハくらい開き直ってる奴の方がまだええわ
なんか悪いことしました?みたいな奴が一番腹立つ



130: 2020/11/04(水) 12:42:21.24 ID:a5eqGPB3d
鬼滅買いたいんやが全然書店に無いんやがこれも転売ヤーのせいか?



163: 2020/11/04(水) 12:45:28.62 ID:YpxBEZdid
>>130
それはただの人気なだけ



169: 2020/11/04(水) 12:46:02.38 ID:qlPgOJspr
>>163
転売されるのって基本人気あるものじゃん



133: 2020/11/04(水) 12:42:31.44 ID:pL0yUcMad
転売は別に悪じゃないやろ
コレクターとかで法外な値段で売買が許されとるんやし同じや



136: 2020/11/04(水) 12:42:53.25 ID:juDEdNJtd
感情論でしか反論できてないの草



188: 2020/11/04(水) 12:47:29.83 ID:R9St/sRe0
買い占めをやめろそれだけ



221: 2020/11/04(水) 12:51:22.91 ID:1Zt7nepe0
ワイは転売ヤー賢いと思っとるで
倫理的には良くないんやろうけどな



224: 2020/11/04(水) 12:51:30.28 ID:ctdWgK9Xa
所詮早い者勝ちなんだよ



233: 2020/11/04(水) 12:52:13.07 ID:WJ8MzYV60
良い悪いはともかく
嫌われる理由はわかれよ




このエントリーをはてなブックマークに追加