1: 2020/10/26(月) 02:36:33.45 ID:PMB0gs7aa
意外と流行ってるやん……

千尋 2350万人
君の名は。 1928万人
鬼滅 800万人(10日間推定)
宇宙戦艦ヤマト 400万人

エヴァ 382万人
ラブライブ 200万人
SAO 177万人
まどマギ 145万人
ガルパン 145万人
けいおん! 140万人
あの花 75万人




1001:おすすめ記事
2: 2020/10/26(月) 02:36:52.69 ID:PMB0gs7aa
エヴァ超えてるのが意外やわ



3: 2020/10/26(月) 02:37:19.18 ID:PMB0gs7aa
というかまどマギはこの程度で社会現象といきってたのかと



26: 2020/10/26(月) 02:43:36.03 ID:SZeASDyw0
>>3
言うて他はキッズとかも見るやろけどまどマギとかガルパンって絶対オタクしか見んやろ
ラブライブはよく分からん何でこんなに人おるんや



115: 2020/10/26(月) 02:56:41.44 ID:qoOtnFjE0
>>3
まどマギは業界人とか映画評論家にやたら浸透した点が現象的やったんや
商業的な意味で言うとオタク層がほとんど



118: 2020/10/26(月) 02:56:56.78 ID:qiNzuzEnH
>>3
オタクの中での社会現象でしょ



4: 2020/10/26(月) 02:37:20.74 ID:xYgRKCe+M
今流行るのと昔流行るのでは価値が違いすぎる



12: 2020/10/26(月) 02:39:09.42 ID:ZmNAMXH6a
ヤマトは実際凄い
エヴァなんかより10倍凄かったやろ



13: 2020/10/26(月) 02:39:33.06 ID:reSIx2eVa
あれ?ワンピは?



16: 2020/10/26(月) 02:40:22.11 ID:7reqnNhLd
>>13
鬼滅とヤマトの間くらい



15: 2020/10/26(月) 02:40:21.62 ID:9ULRMKi60
ネットない時代にこの数字ってバケモンだよな



17: 2020/10/26(月) 02:40:32.71 ID:h2WKunv40
いやいつのブームやねん...
で知ってるクソジジイもなんなんや



19: 2020/10/26(月) 02:40:55.05 ID:ePYRI19C0
当時の映画館の数と世相を考えたら実際バケモンやで
歌だけでも鬼滅の歌が40年後でも歌われてるかって話や



21: 2020/10/26(月) 02:41:42.24 ID:PMB0gs7aa
>>19
宇宙戦艦ヤマトはワイでも歌えるわ



24: 2020/10/26(月) 02:43:05.84 ID:h2WKunv40
>>19
曲そのものが良すぎるのが大きいわ



66: 2020/10/26(月) 02:51:15.31 ID:ezkORSrnr
>>19
歌だけなら残テは延々と生き残りそうやけどな



20: 2020/10/26(月) 02:40:57.30 ID:D8sQce450
ガルパンとかやっぱ声がでかい少数のオタクが騒いでただけだったんやな



23: 2020/10/26(月) 02:42:38.90 ID:W4UF8KUE0
ヤマトがアニメ映画の興行収入歴代1位だった頃があって初めて抜いたのが魔女の宅急便かなんかだったような



25: 2020/10/26(月) 02:43:06.70 ID:PMB0gs7aa
>>23
最初に抜いたのはどらえもんやったはず



28: 2020/10/26(月) 02:43:59.41 ID:PMB0gs7aa
ガルパンまどマギは論外としてエヴァは社会現象なんか?



34: 2020/10/26(月) 02:45:15.15 ID:reSIx2eVa
>>28
エヴァは特殊だよな
パチのおかげで知名度上げたのもあるだろうし



33: 2020/10/26(月) 02:45:06.25 ID:UVnVlFe40
実際うちゅーう戦艦ヤーマートーの曲って大体の人間が知っとるからな
あれ甲子園が原因か?



43: 2020/10/26(月) 02:47:30.97 ID:lOwE3nSx0
>>33
アニメの歴史を語られるときにだいたい語られる作品ってのもあるやろな
上にも挙げられてるけど子供向けだけだったのを大人も見るようにしたって転換期の作品やし



35: 2020/10/26(月) 02:45:27.40 ID:FNanhz4mr
けいおんまどまぎガルパンあたりの140万って相当層が被ってそう
これが実質的な映画館に行く深夜アニメオタクの数ちゃうか



38: 2020/10/26(月) 02:46:07.19 ID:PMB0gs7aa
>>35
ラブライブが限界やろ

300万人以上は一般人引き込まんと無理



44: 2020/10/26(月) 02:47:31.84 ID:FNanhz4mr
>>38
ラブライブSAOはちょっと抜けてるけどこの140万あたりの団子みたいに固まった数字に意味があるんかと思ったんや



45: 2020/10/26(月) 02:47:37.11 ID:PMB0gs7aa
ちなみにハルヒはあの花以下は確実や
それで社会現象はきつすぎるやろ……



57: 2020/10/26(月) 02:50:23.81 ID:97Rmj/vBd
>>45
ハルヒは劇場数クッソ少ないやろ



46: 2020/10/26(月) 02:48:09.32 ID:reSIx2eVa
萌え文化にウンザリしていた層は鬼滅に流れた



47: 2020/10/26(月) 02:48:23.72 ID:uhNTvael0
鬼滅は女オタクを全部射抜いた感じある



51: 2020/10/26(月) 02:49:11.74 ID:xvnnXC3x0
全員が同じ方向向いてた時代と今じゃブームのレベルが違うんよ



52: 2020/10/26(月) 02:49:24.70 ID:9wkpMjQD0
人口爆発してた頃はそらそうやろ



55: 2020/10/26(月) 02:49:52.03 ID:PMB0gs7aa
>>52
オタク文化もネットもなにもない時代で400万はすごすぎやろ



62: 2020/10/26(月) 02:51:03.45 ID:D8sQce450
でも冷静に考えると人口の1%以上がわざわざ映画館に足を運ぶだけでもまあまあ凄いのかもしれん
鬼滅で感覚がマヒしてるだけや



63: 2020/10/26(月) 02:51:04.30 ID:FNanhz4mr
アニメオタクの言う社会現象ってのは普段はそれぞれが違うアニメ見てるアニメオタク君たちがこぞって見るようなもののことを指してるんやと思うで
あくまでもアニメオタクっていう社会のなかでの人気作品であって一般層に浸透する人気ではないんや



69: 2020/10/26(月) 02:51:42.79 ID:PMB0gs7aa
>>63
あーそれはあり得そうやな



67: 2020/10/26(月) 02:51:24.89 ID:Z1XOmvEf0
映画の売れ行きで社会現象か判断すんの?
じゃあこいつらは全員社会現象なんか?つー話よ

no title




79: 2020/10/26(月) 02:52:53.40 ID:ezkORSrnr
>>67
全員社会現象やん



81: 2020/10/26(月) 02:53:08.18 ID:P8EyakxS0
>>67
スターウォーズEP1くらいまでは実際社会現象になってないか?



89: 2020/10/26(月) 02:53:46.61 ID:FNanhz4mr
>>67
間違いなくその年の話題作ではあったんちゃうか



442: 2020/10/26(月) 03:31:59.46 ID:KxxdVM7d0
>>67
全部知っとるわすごい



84: 2020/10/26(月) 02:53:13.05 ID:rePYAynM0
ヤマトって確か本放送の時はそこまで評価されてなかったんやなかった?
再放送で人気が爆発したとか



91: 2020/10/26(月) 02:53:52.79 ID:ablU46Hg0
>>84
それガンダムちゃうか



93: 2020/10/26(月) 02:54:17.71 ID:PMB0gs7aa
>>91
ヤマトもそうやで



106: 2020/10/26(月) 02:56:07.06 ID:Nv4JbruK0
ガンダムよりヤマトのほうが格上なんか?



111: 2020/10/26(月) 02:56:32.21 ID:PMB0gs7aa
>>106
動員数だけならヤマトの方が上や



140: 2020/10/26(月) 02:59:22.88 ID:/CGh5N7o0
今回の件でオタクのいう社会現象がいかにしょぼいかよくわかったわ



160: 2020/10/26(月) 03:01:42.02 ID:PMB0gs7aa
ちなみに銀河鉄道999も1979年の映画興行1位やぞ
動員数は300万超えてる



163: 2020/10/26(月) 03:02:03.23 ID:qiNzuzEnH
こう考えてみるとけいおんって全然売れてなかったんやな
開拓者な面大きいけど



171: 2020/10/26(月) 03:02:45.15 ID:P8EyakxS0
>>163
けいおんはTV版がメインでしょ
劇場版はおまけみたいなもん



190: 2020/10/26(月) 03:04:58.86 ID:+RCw/V1R0
子供受けせんと興行は伸びないんやね



191: 2020/10/26(月) 03:05:06.46 ID:22kAFV9Tp
46年経ってるのにネーミングが衰えてない時点で十分すごいわ



199: 2020/10/26(月) 03:06:08.92 ID:lw/JG8Pa0
>>191
確かに
40年後鬼滅の名前が知られてるとは全く思えんわ



193: 2020/10/26(月) 03:05:42.96 ID:hPmpEWs7p
千と千尋ってなんでこんな売れたん?
確かにおもろいし大好きやけど



203: 2020/10/26(月) 03:06:36.53 ID:cN1Qr41S0
>>193
なんか賞とったからでしょ



230: 2020/10/26(月) 03:09:22.43 ID:Z1XOmvEf0
>>203
第52回ベルリン国際映画祭 金熊賞
第75回アカデミー賞長編アニメーション部門受賞


レジェンドすぎるわな



254: 2020/10/26(月) 03:11:40.50 ID:Nv4JbruK0
>>230
アカデミーは分かるけどベルリンってそんなに凄いんか?



269: 2020/10/26(月) 03:12:53.44 ID:Z1XOmvEf0
>>254
カンヌ国際映画祭
ヴェネツィア国際映画祭
ベルリン国際映画祭

三大映画祭やぞ



279: 2020/10/26(月) 03:14:16.63 ID:Nv4JbruK0
>>269
はえー
その二つは知っとるから有名なんやな



196: 2020/10/26(月) 03:06:02.26 ID:U7AYrHhp0
何がすごいって当時は今の半分も映画館が無かったって事や



209: 2020/10/26(月) 03:07:29.33 ID:ePYRI19C0
>>196
それに加え券買ったら一日中おれるからな
公演終わっても人入れ替えんから



222: 2020/10/26(月) 03:08:41.44 ID:WXaSqVuma
>>196
逆ちゃうんか?
昔の方が映画館は多かったと聞くが

小さい町にも必ずしもあったとか



231: 2020/10/26(月) 03:09:22.77 ID:+RCw/V1R0
>>222
スクリーン数自体は増えてるらしいで



264: 2020/10/26(月) 03:12:24.17 ID:WXaSqVuma
>>231
スクリーン数と映画館の数は違うやろ



244: 2020/10/26(月) 03:10:29.72 ID:Sh7zeeGW0
趣味も多様化してる今こんなに流行ってるのはマジでスゴイことよ



261: 2020/10/26(月) 03:11:57.26 ID:rePYAynM0
>>244
逆や趣味が多様化してるからこそヒットすると爆発的にヒットするんや
半沢だって明らかに異常な熱量やったやろ



274: 2020/10/26(月) 03:13:30.51 ID:SggaQxoU0
>>261
多様化して取捨選択が面倒になった集団が一気に動き出すからな



482: 2020/10/26(月) 03:35:49.30 ID:AxMUV+lE0
ワイと世間との感覚の乖離がすごいわ
別に鬼滅が悪い作品やとは思わんけど、鬼滅が興行収入200億タイトルの仲間入りって「えっ?鬼滅そこに入れてほんまにええんか?」ってかんじ



319: 2020/10/26(月) 03:19:20.16 ID:RygRW7Rq0
ワイドショーが取り上げたら社会現象起きてるなくらいの認識でいいんでないの




このエントリーをはてなブックマークに追加