1: 2020/10/25(日) 20:49:43.184 ID:mFJ1q18lM
ラブライバーみたいになってきた




↓
となっているのは、福岡県太宰府市に存在する宝満宮竈門神社を紹介したシーン。主人公・竈門炭治郎の苗字と同じ名前のため、神社は『鬼滅の刃』ファンにとって〝聖地〟のような扱いとなっているそう。番組では神社に奉納された絵馬が映されたのだが、そこには作中に登場するキャラクターのイラストが多数描かれていた。
さらに神社の境内には、登場キャラクターの不死川実弥や胡蝶しのぶのコスプレをしている中学生たちの姿も。番組スタッフのインタビューに対して、彼女たちは「映画の公開もあるので、それに向けてコスプレで気合を入れようと思って来ました」「アニメへの愛を自分が(キャラクターに)なるという形で、愛を表現できることが楽しくて来ています」と答えていた。
神社の中にまで吹き荒れる『鬼滅の刃』旋風だったが、ネット上では、
《鬼滅のコスしてる中学生がとくダネに出てたけど、絶対許可とか確認とか取ってないよね…はじめてコスしたって言ってたし…》
《竈門神社って公認じゃないよね? そこでコスとか絵馬に絵を描いてて…オタク側の配慮のなさにドン引き。神社だって人来てなんぼだから「やめろ」とは言えないだろうし》
《コスプレは、場所をわきまえて一般に迷惑かけないことが前提なのに…愛情表現でしたいことは分かるけど、TPOが分かってからしてほしい》
《コスプレして神社に行っていいんだって誤解されそうだし、放送しないでほしかった…》
《とくダネで鬼滅特集されてたけど、神社のところでちょっとうーんとなってしまった。あれ許可取って参拝したのかな。ルールは守ってほしい》
《神社で中学生が鬼滅のコスプレしてるのを報道してたけど…え、いいの? イベントとかじゃないのに? となった自分の考えはもう古いのだろうか》
などの反響が上がっている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-831967/




↓
となっているのは、福岡県太宰府市に存在する宝満宮竈門神社を紹介したシーン。主人公・竈門炭治郎の苗字と同じ名前のため、神社は『鬼滅の刃』ファンにとって〝聖地〟のような扱いとなっているそう。番組では神社に奉納された絵馬が映されたのだが、そこには作中に登場するキャラクターのイラストが多数描かれていた。
さらに神社の境内には、登場キャラクターの不死川実弥や胡蝶しのぶのコスプレをしている中学生たちの姿も。番組スタッフのインタビューに対して、彼女たちは「映画の公開もあるので、それに向けてコスプレで気合を入れようと思って来ました」「アニメへの愛を自分が(キャラクターに)なるという形で、愛を表現できることが楽しくて来ています」と答えていた。
神社の中にまで吹き荒れる『鬼滅の刃』旋風だったが、ネット上では、
《鬼滅のコスしてる中学生がとくダネに出てたけど、絶対許可とか確認とか取ってないよね…はじめてコスしたって言ってたし…》
《竈門神社って公認じゃないよね? そこでコスとか絵馬に絵を描いてて…オタク側の配慮のなさにドン引き。神社だって人来てなんぼだから「やめろ」とは言えないだろうし》
《コスプレは、場所をわきまえて一般に迷惑かけないことが前提なのに…愛情表現でしたいことは分かるけど、TPOが分かってからしてほしい》
《コスプレして神社に行っていいんだって誤解されそうだし、放送しないでほしかった…》
《とくダネで鬼滅特集されてたけど、神社のところでちょっとうーんとなってしまった。あれ許可取って参拝したのかな。ルールは守ってほしい》
《神社で中学生が鬼滅のコスプレしてるのを報道してたけど…え、いいの? イベントとかじゃないのに? となった自分の考えはもう古いのだろうか》
などの反響が上がっている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-831967/
1001:おすすめ記事
3: 2020/10/25(日) 20:50:51.763 ID:jdIkhyAb0
人気になったのは嬉しいけどやっぱりこうなっちゃうんだね
5: 2020/10/25(日) 20:51:15.514 ID:GbumNF+90
神社的にはありがたいんじゃないのか知らんけど
2: 2020/10/25(日) 20:50:35.303 ID:w3DT8m8y0
誰に迷惑かかってんだよ
6: 2020/10/25(日) 20:51:27.373 ID:GScIXphed
絵馬爆売れで神社ホッコリじゃん
7: 2020/10/25(日) 20:53:12.713 ID:2HjH+sAp0
まぁ開き直ってコラボすりゃいいやん
8: 2020/10/25(日) 20:53:21.336 ID:sbYzqEZAa
神社がうまく取り込めばウハウハだな
9: 2020/10/25(日) 20:53:38.564 ID:MBsr8TCR0
神社的にはただのボーナス
12: 2020/10/25(日) 20:54:34.391 ID:Pdl0ilmg0
マナーだけ声高に叫んで金落とさないやつよりありがたいんじゃねーの
13: 2020/10/25(日) 20:55:18.137 ID:Wvk7xFKPd
令和で便乗してたから別にそこまでだろ
17: 2020/10/25(日) 20:57:11.916 ID:fDNXPr040
鬼滅関係なくても同好の士がこんだけ集まるなら意味はあるかもな
20: 2020/10/25(日) 20:58:44.344 ID:QlCLzGYS0
別に迷惑はかかってなくない・・・?
21: 2020/10/25(日) 20:58:53.920 ID:Dc0gTzoMF
神社の敷地内なら神社の裁量だろ
23: 2020/10/25(日) 20:59:29.068 ID:sbYzqEZAa
高木神社
また、同じ「高木」という名前の縁で異色のコラボを果たした東京・墨田区の「高木神社」との"からかい成就コラボ"第2弾が決定しました!
https://takagi-jinjya.com/takagi3.html
アニメ界隈だとあるあるなのかね
うまく立ち回れ
また、同じ「高木」という名前の縁で異色のコラボを果たした東京・墨田区の「高木神社」との"からかい成就コラボ"第2弾が決定しました!
https://takagi-jinjya.com/takagi3.html
アニメ界隈だとあるあるなのかね
うまく立ち回れ
24: 2020/10/25(日) 21:00:53.156 ID:YaUV2dwla
ラブライバーのときもそうだけどあんだけの母数がいるのにひとまとめにして害悪認定するのはマジで怖いわ
どんだけ嫌いなんだよ
どんだけ嫌いなんだよ
25: 2020/10/25(日) 21:02:01.227 ID:9FUdlVM20
神社行くのはいいんだが、竈門神社自体関係ないってわかってて行ってるんだろうか
全く聖地巡礼として意味を成していないんだけれど
全く聖地巡礼として意味を成していないんだけれど
27: 2020/10/25(日) 21:02:56.196 ID:a4QLNW3wd
つかテレビならまずは神社の取材流せや
28: 2020/10/25(日) 21:03:08.664 ID:NGs3aUrV0
そもそも聖地でもなんでも無いじゃん
29: 2020/10/25(日) 21:03:09.690 ID:sIWcZ2MMa
こういうのって神社からしてみればたなぼたでしかないじゃん
たまたま名前がかぶってたっていうだけで人気作品に乗っかれるんだから
たまたま名前がかぶってたっていうだけで人気作品に乗っかれるんだから
37: 2020/10/25(日) 21:07:27.870 ID:N1yGv9P30
神社の形の建物作ってきめつに出る名前つけ手賽銭箱置いといたらワンチャンある?
42: 2020/10/25(日) 21:08:34.931 ID:cGdRN+Lk0
ブーム終わらない内に御手淫帳全10パターンとお守りガシャポン全20種用意せな
43: 2020/10/25(日) 21:08:42.784 ID:Mj3zcdGbp
ここだいぶ前から福岡のローカルニュースで取り上げられてたけど宮司は容認してるんだよね
コスプレ撮影は許可いるらしいけど
コスプレ撮影は許可いるらしいけど
49: 2020/10/25(日) 21:12:52.361 ID:tW5+NWyTM
あーこの神社行った事あるな
59: 2020/10/25(日) 21:23:29.245 ID:ONvVwJ4x0
迷惑かけなかったりすりゃ何やっても大丈夫だろ
63: 2020/10/25(日) 21:24:46.193 ID:yl0kjJsYa
コロナで参拝客も少ないから地元からすると良かったじゃん
66: 2020/10/25(日) 21:28:48.764 ID:Mj3zcdGbp
76: 2020/10/25(日) 21:42:50.648 ID:E86TqwbDa
お金出して町おこしする所もあるのに
迷惑ってことはないな
迷惑ってことはないな
86: 2020/10/25(日) 21:51:39.138 ID:vPicG37dd
アイマスファン「やよい軒高槻店は聖地wwwwwwwwww」
87: 2020/10/25(日) 21:52:36.911 ID:pWij7xF70
言うほど迷惑なのかこれ?
貢献してるんじゃないのか?
貢献してるんじゃないのか?
92: 2020/10/25(日) 22:10:39.597 ID:jL64OJHsp
神社からすると部外者がいらんこと言うなって思っているだろな
神社側が迷惑なら禁止するだろうし
神社側が迷惑なら禁止するだろうし
52: 2020/10/25(日) 21:17:53.699 ID:yl0kjJsYa
皆ココに参拝して梅ヶ枝餅食べて来い
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (151)
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅色仕様のお守りなんかも売って儲かってるぽいからええんじゃないか
onecall_dazeee
が
しました
恥ずかしくて日参できなくなるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
際どいとかゴッツイ装甲着てるとかじゃない限り私服の範疇だと思うけど
onecall_dazeee
が
しました
話題になるなら宣伝になって一般の参拝客も増えるだろうし、いいんじゃないかな
onecall_dazeee
が
しました
他人が心配することでもないよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
神社側はどうか知らん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんならコスプレで神社も良くないか?
あくまで撮影会とかでパシャパシャしない前提で
onecall_dazeee
が
しました
どっかのアホみたいに立ちションとかしなければ問題ない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
帰りに美味しいアップルパイ食べて帰るといいよ by地元民
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
忙しすぎてまだ乗車できてねぇんだワ
onecall_dazeee
が
しました
それと、関係ない神社見つけ出して聖地にしだすのをキモいと思うことは別の話だけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結果的に損をするケースが割とあるのは知っておいて欲しい。主に無責任に煽るテレビとかのメディアには
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
叩きたいからって叩く理由にならないとこ突っかかってもしょうがないよ嫉妬民さん...
onecall_dazeee
が
しました
2カ所あるらしいけど、どちらの神主さんもニッコニコやったわ。
小さい方の神主さんは、絵馬をかける場所を急いでDIYで増設しました、言ってた。
近くの商店街も潤って大喜びらしい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何でもケチつければ良いってもんでもないわ
onecall_dazeee
が
しました
これで注意喚起とかされてたら怒られても仕方ないけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バカ宮司
神様はきっと怒っている
神の側からすれば、こんな形での名声はほしくないこんなことされるくらいだったら潰れた方マシ
人間、神の気持ちを勝手に都合よく想像するな
onecall_dazeee
が
しました
神主さんと地元商店街は蝗害で終わらないように神頼みしとかないとな
onecall_dazeee
が
しました
これが本物の社会現象の力か すごいな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それで参拝しようとした人が遠慮しだしたらむしろダメージでしょ
onecall_dazeee
が
しました
ついでに宝満山も登ってけ。ご利益有る山として有名で、幼稚園児の遠足コースとして定番な所や
onecall_dazeee
が
しました
たしかちょい下ったとこに温泉も10年前ぐらいにできてたはず。
地元民より。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
天満宮からは2キロ程離れててずっと登り道になるけど行けない距離ではないので、太宰府天満宮がてら歩きで行って温泉に入って帰ってくるってのもありかもね。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
わざとやってるのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
田舎の神社は、百円二百円しか入ってない賽銭箱を壊されて、盗まれた金額より修理費がかかるのよ。
神社が賑やかなほうが、神主だけでなくて総代も助かる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
白い目で観られるかもしれないけど許可云々とは別の話では
onecall_dazeee
が
しました
まぁ迷惑かけるんだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔戦国BASARAとかで暦女とか言ってた頃仙台の神社が聖地扱いになったけど、当初は神社側も歓迎ムードだったのがマナーの悪さや痛絵馬の増えすぎで最終的には注意喚起されるようになった事あったし
onecall_dazeee
が
しました
大した効果も生み出せず批判も浴びてるってのに…
この場所は名前が似てるってだけで人が集まってお金も落としていくのか!?卑怯だぞ!
onecall_dazeee
が
しました
まぁこれはしゃーない部類か
onecall_dazeee
が
しました
まあ、境内で馬鹿騒ぎされればまた別だろうが
onecall_dazeee
が
しました
興味ない人間からすればよっぽど好きなんだなー位で好きにすればって感じ
水着みたいな露出度の高いのは論外だけど
大宰府に金落としてやって
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マナー悪くなければwin winじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
誰も来ない神社よりは参拝者がたくさん来る神社の方が祀られてる神様的にはうれしいだろうよ
人が集まった経緯はともかくとして
五月蠅いかもしれんけどどうせ一年くらいの辛抱さ
onecall_dazeee
が
しました
そういえばやよい軒の高槻店も似たような感じかw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コスプレは立ち止まって写真撮ることも多いし無関係の人から見たらもちろん異様な光景だし写真許可出してる所以外は普通に怪しい集団だという自覚持て
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ガルパンおじさんみたいなもんやろ
onecall_dazeee
が
しました
男キモ豚向けコンテンツならともかく、女性や子供に人気のコンテンツならそこまで景観損ねることもないやろし
onecall_dazeee
が
しました
神社側が容認しているのならまぁいいのでは
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました