1: 2020/10/20(火) 10:40:57.80 ID:eI4UGOpa0 BE:306759112-BRZ(11000)
大ヒット漫画「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんが、週刊少年ジャンプの新人賞で2013年に佳作を取った投稿作品「過狩り狩り」(かがりがり)を、 ジャンプ漫画賞の公式Twitterが10月17日に紹介し、注目を集めている。
同作は、「鬼滅の刃」の源流と言える作品。明治・大正時代ごろの日本を舞台に、吸血鬼と“鬼狩り”の戦いを描く読み切りだ。
「第70回 JUMPトレジャー新人賞」で佳作に選ばれた。
ジャンプ新人賞のサイトで丸ごと読むことができる。
http://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013114001_57
ジャンプ漫画賞のTwitterはこの作品について「主人公の顔を隠した意表をつく扉絵で、編集部が『1ページ目から気になる漫画が来た』とザワついたのをよく覚えています」と紹介した。
このツイートは19日夕までに、リツイート(RT)1万4000件、いいねが3万6000件付くなど注目を集めている他、漫画ファンからは「この作品を読んだ時のことを強烈に覚えている」「編集部の眼力もすごい」などのリプライが付いている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/19/news117.html

同作は、「鬼滅の刃」の源流と言える作品。明治・大正時代ごろの日本を舞台に、吸血鬼と“鬼狩り”の戦いを描く読み切りだ。
「第70回 JUMPトレジャー新人賞」で佳作に選ばれた。
ジャンプ新人賞のサイトで丸ごと読むことができる。
http://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013114001_57
ジャンプ漫画賞のTwitterはこの作品について「主人公の顔を隠した意表をつく扉絵で、編集部が『1ページ目から気になる漫画が来た』とザワついたのをよく覚えています」と紹介した。
このツイートは19日夕までに、リツイート(RT)1万4000件、いいねが3万6000件付くなど注目を集めている他、漫画ファンからは「この作品を読んだ時のことを強烈に覚えている」「編集部の眼力もすごい」などのリプライが付いている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/19/news117.html

1001:おすすめ記事
2: 2020/10/20(火) 10:42:02.12 ID:IPUeNnzH0
ざわついたくせに佳作w
85: 2020/10/20(火) 11:35:31.86 ID:6TF+FTf60
>>2
佳作に後の大ヒット作家が多いらしい
時代がついてきてなくて大賞にしづらいが尖ってる作品を佳作にする
佳作に後の大ヒット作家が多いらしい
時代がついてきてなくて大賞にしづらいが尖ってる作品を佳作にする
283: 2020/10/20(火) 14:15:09.46 ID:krHu0L8I0
>>2
大賞=即戦力
佳作=育てりゃ伸びる
くらいの差だろ
大賞=即戦力
佳作=育てりゃ伸びる
くらいの差だろ
297: 2020/10/20(火) 14:38:47.28 ID:oE9ioM1q0
>>2
この佳作は「実力が足らない」ではなく、
「実力を明後日の方向に全振りしてる」からだからなww
この佳作は「実力が足らない」ではなく、
「実力を明後日の方向に全振りしてる」からだからなww
303: 2020/10/20(火) 14:45:44.80 ID:BhNC/VPj0
>>2
佳作なら普通に凄いやん
落選したゴミなんてゴミのようにあるぞ
佳作なら普通に凄いやん
落選したゴミなんてゴミのようにあるぞ
5: 2020/10/20(火) 10:44:38.01 ID:0/CEW0/o0
ざわざわタイム
10: 2020/10/20(火) 10:48:04.39 ID:6hYLj/wm0
編集部の有能アピールか
14: 2020/10/20(火) 10:49:02.05 ID:Oc2n0CZL0
うそくせえ
この1ページ目だけなら、見る限り別段すごくも変わったこともねーよ
この1ページ目だけなら、見る限り別段すごくも変わったこともねーよ
23: 2020/10/20(火) 10:55:48.69 ID:Psa1urqS0
漫画家は大変な職業だが闇の世界に直ぐに行く傾向がある
24: 2020/10/20(火) 10:56:43.93 ID:CZLNdTPe0
短編集は全部面白かった
間違いなく才能ある漫画家だと思うからまた連載してほしい
間違いなく才能ある漫画家だと思うからまた連載してほしい
26: 2020/10/20(火) 10:57:31.70 ID:gEA9uLEc0
いやこれの良さを見抜けない奴は無能そのものだし
連載スタートさせた編集はとても見る目がある
この作者に1兆円以上の価値があるとは凡人にはわからない
連載スタートさせた編集はとても見る目がある
この作者に1兆円以上の価値があるとは凡人にはわからない
30: 2020/10/20(火) 10:59:41.40 ID:OVtVzFAF0
この漫画もう完結してるんだよね?
ブレイクしたのはいいとして、これからどうすんだろ?
ブレイクしたのはいいとして、これからどうすんだろ?
39: 2020/10/20(火) 11:03:00.96 ID:PGlSU2830
>>30
柱のスピンオフや外伝で何年でも描けるんじゃね
柱のスピンオフや外伝で何年でも描けるんじゃね
150: 2020/10/20(火) 12:18:06.39 ID:TA9009SB0
>>30
いちご味で
いちご味で
165: 2020/10/20(火) 12:30:46.70 ID:wUdEj4Jy0
>>30
サラリーマンの年収の数十倍はかせいだろうから、もう働かなくてもいいだろ
サラリーマンの年収の数十倍はかせいだろうから、もう働かなくてもいいだろ
38: 2020/10/20(火) 11:02:26.44 ID:eJvei/7+0
まぁ賞の上下は編集者の好みにあったかどうかだしな
40: 2020/10/20(火) 11:03:22.87 ID:/gkz1KBF0
集英社って吉本みたいだな
44: 2020/10/20(火) 11:09:29.38 ID:H7tCXLXE0
作者はこの作品で1億円は稼げたんだろうな
45: 2020/10/20(火) 11:10:25.03 ID:PGlSU2830
>>44
桁が1桁足りて無いわ
桁が1桁足りて無いわ
52: 2020/10/20(火) 11:16:48.20 ID:ixg7MP2X0
>>45
10億でも安いと思う
映画は方が史上最高の人なんだろう?
100億位もらっても悪くないだろ
10億でも安いと思う
映画は方が史上最高の人なんだろう?
100億位もらっても悪くないだろ
129: 2020/10/20(火) 12:05:01.88 ID:14tVfPhy0
>>52
初動だけの記録だろ?
初動だけの記録だろ?
48: 2020/10/20(火) 11:13:56.82 ID:HZR4DoVw0
>>44
コミック1冊50円くらいが漫画家の収入だとしたら、
50億の収入でしょ。
コミック1冊50円くらいが漫画家の収入だとしたら、
50億の収入でしょ。
50: 2020/10/20(火) 11:16:02.43 ID:ixg7MP2X0
>>48
安いよなあ。
半分くらいは作者に払ってやれよ…
安いよなあ。
半分くらいは作者に払ってやれよ…
59: 2020/10/20(火) 11:20:55.73 ID:HZR4DoVw0
>>50
そんなには払えないでしょう・・・
20%ぐらいは書店が持っていくだろうし、
印刷などでも20%
流通管理で20%
出版社の利益や経費で20%ぐらい?
結構販売までの諸経費などなど積みあがっちゃうと思うよ
そんなには払えないでしょう・・・
20%ぐらいは書店が持っていくだろうし、
印刷などでも20%
流通管理で20%
出版社の利益や経費で20%ぐらい?
結構販売までの諸経費などなど積みあがっちゃうと思うよ
54: 2020/10/20(火) 11:17:37.89 ID:/zn36A790
なんで進撃は逃しちゃったの?
まあいても大成したかはわからんけど
まあいても大成したかはわからんけど
305: 2020/10/20(火) 14:48:08.96 ID:2uRDpqTl0
>>54
ジャンプで連載してても10週打ち切りだったと思う
ジャンプで連載してても10週打ち切りだったと思う
60: 2020/10/20(火) 11:21:39.35 ID:mfhcLY5r0
作者何歳なんだろうな、半端ねぇな。
122: 2020/10/20(火) 11:58:21.24 ID:szGpi+Lb0
ジャンプじゃなくてアフタヌーンって感じだな
139: 2020/10/20(火) 12:11:17.87 ID:5765Kd1H0
後出しジャンケンの呼吸
151: 2020/10/20(火) 12:20:05.84 ID:OGUgO4vk0
小峠が送ってきたかと思ったんじゃねえの?
156: 2020/10/20(火) 12:25:20.35 ID:rSHbWGbD0
鬼滅を見てもザワつかない人はどうしたらいいの
169: 2020/10/20(火) 12:32:06.66 ID:A25Q1qBP0
>>156
諦めてFFの第一作目を遊ぼう、我慢してでも
諦めてFFの第一作目を遊ぼう、我慢してでも
255: 2020/10/20(火) 13:24:07.73 ID:5765Kd1H0
>>156
マイノリティを満喫してアイデンティティを保つしかない
マイノリティを満喫してアイデンティティを保つしかない
244: 2020/10/20(火) 13:09:33.29 ID:4Y6BVOB80
今の時代もまだこれだけヒットする余地があるってのが示されたのはよかった
253: 2020/10/20(火) 13:20:17.85 ID:056wojmP0
編集部がザワついたのに映画がヒットするまで話を出してこないのか
266: 2020/10/20(火) 13:45:52.79 ID:NZsUnfCA0
何この俺すげー的な話
271: 2020/10/20(火) 13:49:56.34 ID:ravXhcO70
後からなら何とでも言える
332: 2020/10/20(火) 16:13:24.61 ID:84FZ8K6m0
アニメが逸脱だっただけでは…
354: 2020/10/20(火) 17:31:50.08 ID:jrBZSvnz0
初代担当になった人は嬉しいだろうなあ
凄い才能を見つけ、出して見るも最初の頃の世間の反応は微妙な感じ
それでも試行錯誤して頑張った結果、今や社会現象
凄い才能を見つけ、出して見るも最初の頃の世間の反応は微妙な感じ
それでも試行錯誤して頑張った結果、今や社会現象
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (224)
onecall_dazeee
が
しました
んで見たことあると言ってる奴はいてもだいたい言うほどおもんないとか文句ばっか
結構交友関係広くてそれだからマジでこんだけ意味分からんブームは初
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絵は稚拙だが世界観の構築能力は確かだ。
onecall_dazeee
が
しました
あれは最初から最後までとうして読んだ方が面白いし
onecall_dazeee
が
しました
流行ったから流行っただけ
同調圧力みたいなもん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
秀逸の間違いか?
onecall_dazeee
が
しました
水柱がセンターはおかしいよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプは全部ufoにアニメ化して貰えば一生安泰やな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメになるまではジャンプによくある中堅扱いしかされてなかったろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
印税10とかアホかとは思う。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
優秀なのはufoに企画持ち込んだ人でしょ
onecall_dazeee
が
しました
すでにこういうとこ勝ち抜いた掲載漫画だけ見て語ってるとしか思えない
ちょっと高校・大学の漫研の会報読み漁ってこい
こんなに絵が巧い奴でも漫画力はこんなもんなのかってビックリするだろうから
onecall_dazeee
が
しました
・ハンターの原稿きた!マジ神ィ!!
・漫画は面白ければいいんだ!→わじマニア?ポセ学??うーん、連載!!
・1ページ目から凄い漫画きた!編集部内がざわついた・・・!(迫真)
厚顔無恥という言葉はジャンプ編集部のためにあるという事がよく分かる
onecall_dazeee
が
しました
ざわついたは正直誇張しのぶだと思うが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それがアニメ化してそれがまさかの超ヒット
引き延ばし依頼した時にはもう話が終わりに進んでてどうしようもなかったんやろうね
上弦の鬼片付けるの速かったもんなぁ
onecall_dazeee
が
しました
あの作者もしっかり育てて欲しいんだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプの英断は打ち切りを踏みとどまったことと無限列車編を劇場版にして引き続きUFOに依頼したことかな···劇場版はUFOからの提案だった可能性もあるけど。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まずは編集のインタビュー読んでから書き込めよ
ネットでクリックするだけで簡単に編集のインタビューが読めるのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
長男理論とか汚い高音とかパワハラ会議とかピカピカ言って盛り上がってたあのころが懐かしい……
onecall_dazeee
が
しました
編集も作者もそんなに有能じゃないんだろう
onecall_dazeee
が
しました
集英社の編集はほんまに優秀なんやなと思わざるをえない的確的確&的確なコメントでまいるわ
onecall_dazeee
が
しました
見る目があったのは初代担当だけでしょ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました