1: 2020/10/20(火) 12:14:33.81 ID:6T67OPvUd
ufoが製作してれば国民的になれたのか?
1001:おすすめ記事
2: 2020/10/20(火) 12:14:58.34 ID:6T67OPvUd
ワイは鬼滅より好き
4: 2020/10/20(火) 12:15:25.04 ID:6T67OPvUd
設定、キャラ、ストーリーどれを取っても鬼滅よりいいよな
5: 2020/10/20(火) 12:15:40.91 ID:wahHJsaYr
どうも子供向けに見えちゃうのと女ウケがね…
毎回展開早くて面白いんやけどな
毎回展開早くて面白いんやけどな
7: 2020/10/20(火) 12:16:34.15 ID:6T67OPvUd
父から子へ、受け継がれる思い
感動路線もしっかりあるのに
感動路線もしっかりあるのに
8: 2020/10/20(火) 12:16:44.44 ID:pKyG/JpCa
緊張感皆無なのもったいないな和解するまではハラハラしたったけど
44: 2020/10/20(火) 12:21:47.82 ID:gxNKV9SEp
>>8
アメリカ行きや!から二週くらいですんなりアメリカ到達してたりなあ
普通船で日本からアメリカ行くまでになんやかんやトラブル起こっててんわやんわなってそれを科学で解決するんちゃうんか
アメリカ行きや!から二週くらいですんなりアメリカ到達してたりなあ
普通船で日本からアメリカ行くまでになんやかんやトラブル起こっててんわやんわなってそれを科学で解決するんちゃうんか
69: 2020/10/20(火) 12:24:33.51 ID:uW6T//8kp
>>44
その船を作るまでにトラブってたからええんや
緩急ってもんがあるやろ
その船を作るまでにトラブってたからええんや
緩急ってもんがあるやろ
492: 2020/10/20(火) 12:54:10.56 ID:tBtIYFaUr
>>44
テンポ悪くなるいつ月に行くねん
テンポ悪くなるいつ月に行くねん
508: 2020/10/20(火) 12:55:59.18 ID:gxNKV9SEp
>>492
月行ったらもう終わりやろ、現時点で最終章な訳やし
月行ったらもう終わりやろ、現時点で最終章な訳やし
21: 2020/10/20(火) 12:19:15.34 ID:y7PFYt6b0
さらっと鬼滅のようにとか言うけど、それワンピース超えするってことやからな
比べるなら世間にややウケした暗殺教室とかやろ
比べるなら世間にややウケした暗殺教室とかやろ
65: 2020/10/20(火) 12:24:13.80 ID:ChFtbVenp
>>21
鬼滅にその器ないと多くが思ってたからしゃあないわ
鬼滅にその器ないと多くが思ってたからしゃあないわ
106: 2020/10/20(火) 12:28:01.14 ID:y7PFYt6b0
>>65
器とか知らんがな、数字は嘘つかん
器とか知らんがな、数字は嘘つかん
129: 2020/10/20(火) 12:29:48.86 ID:ChFtbVenp
>>106
アニメ終わるまでそこらの中堅漫画程度の数字やで?
アニメ終わるまでそこらの中堅漫画程度の数字やで?
26: 2020/10/20(火) 12:19:44.78 ID:qGKsLGG/0
これこそNHKで夕方にやるべきアニメだった
30: 2020/10/20(火) 12:19:57.28 ID:K0X65O470
アメリカ人とか好きそうやけどな
文明を1から作る過程とかあいつら大好きやろ
文明を1から作る過程とかあいつら大好きやろ
38: 2020/10/20(火) 12:20:51.44 ID:6T67OPvUd
>>30
センクウがヒョロガリなのがダメなのか?
センクウがヒョロガリなのがダメなのか?
36: 2020/10/20(火) 12:20:44.40 ID:8HMCg5v+0
鬼滅基準にしたら99割の原作漫画が人気じゃないことになるやろ
39: 2020/10/20(火) 12:21:04.13 ID:MGOHdS+Od
地味人気でええわ普通に面白いし
43: 2020/10/20(火) 12:21:32.36 ID:6T67OPvUd
>>39
ジャンプの掲載も一番上だもんな
ジャンプの掲載も一番上だもんな
47: 2020/10/20(火) 12:22:25.43 ID:u46nF7DnM
毎話そこそこ面白いけど安定感ありすぎて山場が足りない
49: 2020/10/20(火) 12:22:33.29 ID:0/TZMaQCa
そういや地味に鬼滅と放送時期被ってたんだっけ
そりゃ痛いな
そりゃ痛いな
59: 2020/10/20(火) 12:23:45.98 ID:jL4pd1JQ0
女受け
64: 2020/10/20(火) 12:24:03.27 ID:ZcKBWQWZa
順位はいっつも良いのになかなか跳ねない
66: 2020/10/20(火) 12:24:17.25 ID:ZvUzGIpeM
アニメ制作会社の違い
107: 2020/10/20(火) 12:28:03.42 ID:UHLZuWXI0
バトル要素要らん
109: 2020/10/20(火) 12:28:21.45 ID:HrezZMWH0
ドクターストーンの方が役に立つ知識も多い
125: 2020/10/20(火) 12:29:33.13 ID:IT1qDGxV0
好きだけどufoが作ったからってウケるようなストーリーでもないよな🙄
127: 2020/10/20(火) 12:29:37.78 ID:B6teIJBe0
138: 2020/10/20(火) 12:30:24.67 ID:/EzhDHD60
スケール感がちょっとおかしい
バトルものならともかく物を作る漫画ではキツイ
バトルものならともかく物を作る漫画ではキツイ
157: 2020/10/20(火) 12:32:19.05 ID:mqI5Hr8I0
運と宣伝力
174: 2020/10/20(火) 12:33:22.87 ID:ZN2ss4qlM
4話ぐらいまで見たけどなんか子供っぽい
具体的に言うと土日の朝10時とかにやってそうな感じ
具体的に言うと土日の朝10時とかにやってそうな感じ
177: 2020/10/20(火) 12:33:30.78 ID:7iKnyfSN0
Dr.ストーンは大人が子供に見せたい漫画
鬼滅は子供が読みたい漫画
この差🤗
鬼滅は子供が読みたい漫画
この差🤗
220: 2020/10/20(火) 12:36:05.34 ID:ZN2ss4qlM
>>177
これだ
大人が考えた子供向け教育アニメって感じ
でも子供は大人っぽいのに憧れるから見ない
もちろん大人も見ない
これだ
大人が考えた子供向け教育アニメって感じ
でも子供は大人っぽいのに憧れるから見ない
もちろん大人も見ない
180: 2020/10/20(火) 12:33:40.80 ID:UCKi9KpL0
主人公がダサい、ウザい
なんだよあの顔と髪と性格
タンジロウの方が1億倍かっこいいし性格もいい
なんだよあの顔と髪と性格
タンジロウの方が1億倍かっこいいし性格もいい
189: 2020/10/20(火) 12:34:20.29 ID:557hIcMmd
子供向けの科学企画とか沢山やれやいいのに
サムライ8をあれだけ宣伝する金あったんやし
サムライ8をあれだけ宣伝する金あったんやし
198: 2020/10/20(火) 12:35:01.33 ID:6T67OPvUd
>>189
バイキング西村がDr.STONEの事をやってる動画あるで
バイキング西村がDr.STONEの事をやってる動画あるで
197: 2020/10/20(火) 12:34:52.09 ID:9PO9xvH9M
教育にはええよなDr.STONEは
241: 2020/10/20(火) 12:37:02.60 ID:MIEjwTsHd
>>197
ジャンプの読者層はそういうの求めてないからな
小学○年生とかでやった方が受けたかも
ジャンプの読者層はそういうの求めてないからな
小学○年生とかでやった方が受けたかも
229: 2020/10/20(火) 12:36:33.29 ID:EYtJaAlOH
なんかあんまり女ウケしてないよな
男キャラ多いのになんでなんやろ
男キャラ多いのになんでなんやろ
244: 2020/10/20(火) 12:37:13.22 ID:BPisPLTy0
鬼滅 文系向け
Dr.STONE 理系向け
そりゃ鬼滅の方が人気出るやろ
Dr.STONE 理系向け
そりゃ鬼滅の方が人気出るやろ
302: 2020/10/20(火) 12:41:09.60 ID:auTgtndad
男の子しか楽しくないやろ
ワイは楽しいけど
タングステンフィラメント作成で胸が熱くなる女なんか逆にいやだろ
ワイは楽しいけど
タングステンフィラメント作成で胸が熱くなる女なんか逆にいやだろ
318: 2020/10/20(火) 12:42:16.17 ID:BgLIgvuj0
学研の学習漫画でしかないからな
321: 2020/10/20(火) 12:42:31.90 ID:QISqVxM7a
ジャンル全然ちゃうやん
340: 2020/10/20(火) 12:44:08.84 ID:lnwzmjod0
ボーイチが一番のチートだから
353: 2020/10/20(火) 12:44:42.21 ID:CO1usMhqp
難しいからやで
360: 2020/10/20(火) 12:45:12.76 ID:6f8/MnGK0
今の時代女人気がないと売れない
376: 2020/10/20(火) 12:46:01.46 ID:deEmRPmga
>>360
世の中の半分女やからな
世の中の半分女やからな
447: 2020/10/20(火) 12:51:06.26 ID:jgEyGHW00
コロコロでやれ
469: 2020/10/20(火) 12:52:24.05 ID:0/TZMaQCr
女キャラの見た目が全員昆虫やん
487: 2020/10/20(火) 12:54:00.04 ID:tM51+VxHd
鬼滅はほんま特別やで
普通の漫画は人気出ても2倍3倍にしかならんやん
10倍に跳ね上がるとか誰が読めるんやろ
普通の漫画は人気出ても2倍3倍にしかならんやん
10倍に跳ね上がるとか誰が読めるんやろ
515: 2020/10/20(火) 12:56:43.53 ID:VvoM9ebsM
売れるかはともかくドクターストーンは世界観に新規性あるしな
未知の分野を開拓してるのは凄いわ
未知の分野を開拓してるのは凄いわ
320: 2020/10/20(火) 12:42:30.88 ID:ElfUzFpO0
おもろいけど飛ばしすぎや
でもやること考えたらしゃーないか
でもやること考えたらしゃーないか
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (239)
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
説明を理解するのにある程度の地頭がいる
分かりやすくないのは大きい
マネしやすい必殺技もない
大きくヒットするかと言われたら微妙
onecall_dazeee
がしました
科学とか文明再興みたいな事はやってるけど明確なのは無い
鬼滅は「妹を治す。無惨を倒す。」っていうわかりやすい目標が設定されてるから入りやすい
onecall_dazeee
がしました
暴れすぎや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
別にアニメ化しなくても漫画で十分というか。
ラブコメとか戦闘ものだと声や動きや音が付くと魅力増すし、繊細な作品だと演出で化けることもあるが、そのどれでもない。
onecall_dazeee
がしました
白菜頭に何言われてもかっこよく感じない
ストーリーは面白いんだけど、ちょっとグダるともう見るのいいかな…と思って見てない。クセ強い絵柄で魅力が足らん
onecall_dazeee
がしました
なんだこいつ?
鬼滅の作者に親でも殺されたのかってぐらい必死になってて草
人生楽しくなさそうだ笑
onecall_dazeee
がしました
クス、リでもやってんのかってぐらいヤバイし粘着してるしw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
中堅だった鬼滅がワンピをはるかに超えたなんて100年に一度の奇跡現象でしょ
ほんとに鬼滅がたまたまそれに選ばれてしまっただけのこと。例えるならロトくじとかで当たって数十億手に入れたのと同じ
onecall_dazeee
がしました
そんなに影響はないだろうけど…ここ最近あの人種の悪事が悉く世界に露呈してるから
何となく、勝手にマイナスイメージが付いちゃうんだよね。作者さんは何も悪くないんだけどさ。
onecall_dazeee
がしました
かといって男ウケする女キャラもいないんだが
でも話は好き
onecall_dazeee
がしました
ちなみに俺はコハクが一番可愛いと思う
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
司帝国戦のダイナマイトのくだりとかあのへんは本当に良かったんだけどなあ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
あくまで少年漫画だけど、結構哲学してるしな
百点満点じゃないけど色々と考えさせられる漫画
onecall_dazeee
がしました
ワンピースは3年後もファンに愛されてるけど鬼滅はファン激減してるよ
だってキッズと女さんが騒いでるだけだからね
onecall_dazeee
がしました
マイクラ状態になっている
onecall_dazeee
がしました
原作を最初から読んでる鬼滅ファンだが、こんな奴らと同類かと思うと恥ずかしくなる
onecall_dazeee
がしました
ドクターストーンはストーンワールドで生き残るサバイバル物であり、科学の力で世界中の石化した人を救うと言うシミュレーションゲームのようなもの
たまにバトルもあるが、それは目的を達成する過程であって、メインと言うわけではない
だから、アニメの作画が良くても、これと言った衝撃はない
鬼滅は鬼とのバトルがメインであり、原作ではその描写がイマイチだったため、アニメの超作画によって大きすぎる衝撃を与えた
その差だろうね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
鬼滅は全体的に絵が丸いというか可愛い感じするしそれ付け足してかっこいいアクションとか多彩なキャラが出て来て何も考えなくても楽しめるから女性や子供に人気が出るのも納得出来る
onecall_dazeee
がしました
ワクワク感がたまらんのよ
onecall_dazeee
がしました
月行って締めっぽいのがな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
一昔前のロッカーかよと
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
問題が生じても、科学知識+超絶技術でクリアしていって、
千空自身が言ってるトライアンドエラーは殆ど発生していない、
とにかく沈む回が存在していないから起伏も生じなくて、ハラハラしないのよな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ジャンプらしくないところが良いんだけど
鬼滅はジャンプらしい
onecall_dazeee
がしました
王道は多少捻っていても筆者の伝えたいものは「お約束」を理解していれば飲み込みやすい。
新規開拓は筆者が伝えたいもの(新要素)をいったん見て考えて飲み込む工程が必要になる。
そこを「よくわがんね…」で投げられてしまうと再評価で興味を示した際に
挽回がキツくなってくる
onecall_dazeee
がしました
絵柄が少々好みに合わなくても読めばそのまま読み続けてファンになる事もあるけど
取り敢えず読もうと全く思わない絵じゃ話が良くても読者が増えない
この作画の人上手いけど読ませる気を起こしにくい絵なんだよね
そもそもこの漫画に全く合ってない作画選び大失敗だわ
onecall_dazeee
がしました
大人が勝手に「子供こそ読むべき」て幻想抱いてるイメージ
onecall_dazeee
がしました