1: 2020/10/17(土) 06:52:50.21 ID:JPKNm3Mnd
ほんと勿体ねえわ
1001:おすすめ記事
2: 2020/10/17(土) 06:53:05.52 ID:JPKNm3Mnd
今の鬼滅みたいになれてたのに
3: 2020/10/17(土) 06:53:40.86 ID:l6N262tp0
鬼滅と違ってキッズに売れないから無理や
5: 2020/10/17(土) 06:55:29.60 ID:wDXUowfTd
進撃の巨人もキッズだらけやったやろ
キッズはまだ自我があまり無いから流行ってる漫画あればそれ見るんや
キッズはまだ自我があまり無いから流行ってる漫画あればそれ見るんや
6: 2020/10/17(土) 06:55:52.53 ID:WAKKyoRL0
新聞広告でイキリ散らしてて終わったなって
8: 2020/10/17(土) 06:56:24.75 ID:YF5RJiP2a
現実「いろんなソシャゲとコラボしまくるぞ!!」
9: 2020/10/17(土) 06:56:49.33 ID:JPKNm3Mnd
偉い人「2期はしばらく作らない!実写映画をやろう!!」
どんな判断だよ
どんな判断だよ
10: 2020/10/17(土) 06:57:39.29 ID:cetv75zG0
作者が王政編でグダグダやってたのが原因
11: 2020/10/17(土) 06:57:41.19 ID:9mLgjaXGa
色々作ってなかったっけか
12: 2020/10/17(土) 06:57:42.63 ID:DykuAZb20
進撃もアニプレが担当だったらうまく売ってただろうにな
13: 2020/10/17(土) 06:58:00.64 ID:tIrHvvKq0
2時間のダイジェストになんかできるか?
全部で26話やぞ
全部で26話やぞ
16: 2020/10/17(土) 06:59:32.06 ID:JPKNm3Mnd
>>13
最初の方全部カットでええやろ
コニーの親とかサシャの家族とかのエピソードいらん
映画でライナーら裏切りバレからの逃走、エレン奪還で終わり
これで完璧だった
最初の方全部カットでええやろ
コニーの親とかサシャの家族とかのエピソードいらん
映画でライナーら裏切りバレからの逃走、エレン奪還で終わり
これで完璧だった
14: 2020/10/17(土) 06:58:17.63 ID:JPKNm3Mnd
マジでカバネリ作ってた時間が無駄すぎたわ
23: 2020/10/17(土) 07:04:11.16 ID:eEhW4OvQ0
一期詰め込みスケジュールだったから無理だぞ
ギリギリ納品だったし
ギリギリ納品だったし
25: 2020/10/17(土) 07:04:17.59 ID:m/ThLwKU0
進撃って作画崩壊あるんか?
26: 2020/10/17(土) 07:05:34.85 ID:Yrtr7JLi0
いうて月刊誌やし勢いは落ちるし無理やろ
27: 2020/10/17(土) 07:05:51.90 ID:EijPlSoU0
アニメ放送できてない間に
原作の不人気期間が重なったのもでかい
原作の不人気期間が重なったのもでかい
29: 2020/10/17(土) 07:06:03.19 ID:JPKNm3Mnd
鬼滅の成功を目の当たりにするとつくづく進撃の失敗をやるせなく思う
31: 2020/10/17(土) 07:06:33.00 ID:gamtsuVMM
きめつもいうほど直ぐか?
コロナで他のブームがなかっただけやろ
コロナで他のブームがなかっただけやろ
34: 2020/10/17(土) 07:07:28.12 ID:qrcg5EeXd
実写映画がコケて進撃人気も終わった印象
38: 2020/10/17(土) 07:08:18.23 ID:ONmI+04u0
せや実写映画作ったろ
39: 2020/10/17(土) 07:08:18.81 ID:oolY3aeCp
実写見てないから金ローあたりでやってほしい
40: 2020/10/17(土) 07:08:26.82 ID:EW8glQDz0
2年かかるやん
41: 2020/10/17(土) 07:08:36.07 ID:ZkVv+5um0
どうせ子供が真似できる技もないし流行らんよ
46: 2020/10/17(土) 07:11:09.44 ID:62deJbH60
アニメ勢やけど3期シーズン2が名作すぎてこれ以降盛り上がる気せんわ
エレンの故郷奪還と世界の秘密と海やろ?ここ映画化すれば良かったんかな
エレンの故郷奪還と世界の秘密と海やろ?ここ映画化すれば良かったんかな
48: 2020/10/17(土) 07:12:14.72 ID:EBYG4E92d
>>46
もうあそこで完結でええわ
2部はガチで面白くない
もうあそこで完結でええわ
2部はガチで面白くない
47: 2020/10/17(土) 07:11:15.47 ID:EBYG4E92d
1期のアニメの出来で言えば鬼滅より進撃の方が上だったな
ただ原作が鬼滅は面白さキープしてたけど進撃は失速する一方だったのがな
人間vs人間はやっちゃダメだった
ただ原作が鬼滅は面白さキープしてたけど進撃は失速する一方だったのがな
人間vs人間はやっちゃダメだった
50: 2020/10/17(土) 07:13:37.07 ID:t5WQWsV9a
>>47
マーレ編は100話の宣戦布告で許した
その後のイキりイェーガー派が出てきた辺りが長すぎた
マーレ編は100話の宣戦布告で許した
その後のイキりイェーガー派が出てきた辺りが長すぎた
49: 2020/10/17(土) 07:12:48.39 ID:2BZcSWEy0
進撃の方が面白かったのに鬼滅が人気でまくる理由が分からん
56: 2020/10/17(土) 07:16:10.73 ID:2UThD60r0
>>49
鬼滅の今の人気って言ってもアニメで客層増えてすぐ原作が23巻で終わって手に取りやすくなってピークの波が良かったからって感じなんやけど
鬼滅の今の人気って言ってもアニメで客層増えてすぐ原作が23巻で終わって手に取りやすくなってピークの波が良かったからって感じなんやけど
58: 2020/10/17(土) 07:17:24.99 ID:5v+6+T8G0
>>49
週刊だとほぼ毎週読めるけど月刊は待たないといけない
ここがダメだったな
週刊だとほぼ毎週読めるけど月刊は待たないといけない
ここがダメだったな
55: 2020/10/17(土) 07:16:04.95 ID:N74aulLu0
当時興味なかったけどUSJのアトラクションかなんかのCMで見てたから社会現象やったんちゃうの
59: 2020/10/17(土) 07:17:32.10 ID:Bjk1IjAgF
鬼滅はなんだかんだ少年漫画やからな
キッズでも安心して見れる
進撃はチギュり要素が多いからその差やろ
キッズでも安心して見れる
進撃はチギュり要素が多いからその差やろ
61: 2020/10/17(土) 07:17:52.86 ID:UJZttXOF0
映画自体はなかったっけ
続編じゃないけど総集編の
続編じゃないけど総集編の
64: 2020/10/17(土) 07:19:13.62 ID:zu2fLmD8d
ジャンプ持って来いと言い放った編集は正しかったんやね…
67: 2020/10/17(土) 07:19:19.29 ID:vwuzixyT0
何やッても今以上は無いわ
それでも十分すごいんだが
それでも十分すごいんだが
30: 2020/10/17(土) 07:06:23.79 ID:oyHDv0r8d
ちょっとコラボしすぎて飽きられたかんじやな
充分社会現象だったとおもうけど
充分社会現象だったとおもうけど
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (104)
進撃の方がいいなんて言ってるのは目の肥えたオタクだけよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その判断下した集英社の人間が有能過ぎる
onecall_dazeee
が
しました
子供はわかりやすい方が受けるし、圧倒的に鬼滅だろうね。
進撃の巨人という月間連載のマイナー記事で1億冊売れたのは凄いと思うわ。
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅はシンプルでいいよね
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅は悪い鬼vs人間という根底ベースがカッチリしてるし、ジャンプ漫画に必要な勝利!までの道筋がブレてない
進撃はもはやどうなってもスッキリ大団円なんて望めないから大衆受けは難しいと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰がチマチマしたネタバレ見たいって思ってるの?
ドラゴンボールがなんで売れたかよく考えろ。
onecall_dazeee
が
しました
たまに出るくらいなら良いんだけど
毎回出るのは無理
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅はグロあっても少年漫画の範囲内だけど、進撃は途中から青年誌寄りだし
むしろあのマニアックな内容で、よくあれだけ売れたなって感心するわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラマとか映画向きだけど肝心の邦映業界がキャスティング重視の糞仕様だから上手くいかなかった印象
オタ層での人気はすごかったけどな、一般に受けるような感じではなかった
逆に鬼滅はあれでなぜオタ層に受けたのか不思議なくらい、ひたすら子供向けの分かり易い少年漫画だったから人気出たんだと思う
onecall_dazeee
が
しました
そういう点が逆に普段から色んな漫画読んでる層には冗長に感じたり、余韻が感じられなかったりしてしまうんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
小難しい謎に迫るストーリー構成は向いてないんだよ
onecall_dazeee
が
しました
こうやればキメツみたいになれるってのは多分ない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
流行に流された奴が騒いでるだけや
onecall_dazeee
が
しました
たぶんレジェンドの1つになってた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キッズの幅に違いがありすぎるわ
鬼滅は幼稚園児くらいにもかなり人気ある
進撃よりもっと対象年齢下がる感じ
onecall_dazeee
が
しました
進撃の設定の側だけ貰ってカバネリ製作やからなw
進撃のスタッフとお偉いさんが一番ヒットした意味を理解してなかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
よく読んだらこれはこれでってかんじでおもしろくはあるんだけど、やっぱ初期のおもしろさとは質が違うと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
毎週毎週冒頭の「前回の振り返り」部分が長くなって尺稼ぎだって言われて荒れてたのリアルタイムで見てたから覚えてるよ
onecall_dazeee
が
しました
これがネタじゃなかったら逆に鬼滅と進撃の何を見て理解してるのか正気を疑うレベル
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つか、1~3期まで作ってたwitは1期がピークで、その後はどんどんショボいアニメしか作れなくなってんのがね・・・
ついに4期はMAPPAに譲っちゃったし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメサイト見るしかなくなった人が増えたんでないの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンルが違うから比べても仕方ない
onecall_dazeee
が
しました
放送後に話題になって気になった後続組がアマプラとかで一気見しやすいからライト層が激増する。
onecall_dazeee
が
しました
物語がアニメでいうところの1期とは全く別の方向に向かってるから幅広い層にウケるのは無理だろ
onecall_dazeee
が
しました
3期以降は神展開続きなのに勿体ない
でも鬼滅には勝ってるけどね
onecall_dazeee
が
しました
すぐオワコン認定したがる奴いるけど鬼滅と比べたらほぼ全てのコンテンツがオワコンになるわ
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅なんか売上ばっかりでまともに内容が語られてるの見たことないし
onecall_dazeee
が
しました
プロデュースのヘマの話をしてるまとめじゃなかったんかい。
鬼滅ほど現在進行形で上手くいってるのは無い。
まあ今後欲かいて進撃の実写みたいなヘマをしないとは限らないが
onecall_dazeee
が
しました
進撃にも腐女子キッズはいたけどおばさんのファンはあんまりおらんかった
鬼滅はなんか知らんけど普段漫画読まない母性に飢えたおばさんに直撃したからな
その差よ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鬼滅に関してはそれが全て
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました