1: 2020/10/09(金) 07:27:12.073 ID:d73RLC2F0
1001:おすすめ記事
3: 2020/10/09(金) 07:28:14.938 ID:sZ/N9HXw0
今までで一番操作しやすかったコントローラ
4: 2020/10/09(金) 07:28:19.535 ID:B3eKgNnEM
コード巻くの楽しい
9: 2020/10/09(金) 07:29:03.376 ID:KPa9ZvYG0
>>4
X字でぐるぐる巻くよな
X字でぐるぐる巻くよな
5: 2020/10/09(金) 07:28:22.971 ID:mNDAaQFq0
10: 2020/10/09(金) 07:29:07.172 ID:YwjUm/nRr
>>5
なんでこんなに右側ボタン不揃いなのか不思議だわ
なんでこんなに右側ボタン不揃いなのか不思議だわ
8: 2020/10/09(金) 07:28:59.571 ID:kq3JAqNy0
後ろにもボタンを付けてスペースの有効活用してるぞ
11: 2020/10/09(金) 07:29:22.093 ID:ymz7ODiN0
セガサターンより好き
12: 2020/10/09(金) 07:29:51.686 ID:znHs3eokd
十字キーを使った記憶が無い
17: 2020/10/09(金) 07:33:53.755 ID:ir8RJHJYM
>>12
カービィ64やってないとか…
カービィ64やってないとか…
18: 2020/10/09(金) 07:34:20.237 ID:znHs3eokd
>>17
あれ面白いのか
あれ面白いのか
21: 2020/10/09(金) 07:38:03.622 ID:AtBwJ2kX0
>>18
ミックスコピー凄く面白いぞ
何故後々の作品で採用されないのかわからん
ミックスコピー凄く面白いぞ
何故後々の作品で採用されないのかわからん
25: 2020/10/09(金) 07:39:59.029 ID:znHs3eokd
>>21
やってみたくなって来たな、多分安いだろうし買おうか
やってみたくなって来たな、多分安いだろうし買おうか
13: 2020/10/09(金) 07:30:38.479 ID:r6/qNVTzM
腕3本ある人用
14: 2020/10/09(金) 07:32:31.088 ID:+gk/OA7gp
まあ非合理的な配置だよな
Zトリガーだけは高く評価できる
Zトリガーだけは高く評価できる
15: 2020/10/09(金) 07:33:05.956 ID:l2S3asAhM
手の皮を向くため存在するようなスティック
19: 2020/10/09(金) 07:37:11.023 ID:AtBwJ2kX0
そりゃ最初の3Dゲーム機用コントローラだからな多分の不便は仕方ない
ここからしっかり反省を活かしたからGCコントローラという最高傑作が生まれたんだ
ここからしっかり反省を活かしたからGCコントローラという最高傑作が生まれたんだ
20: 2020/10/09(金) 07:37:39.897 ID:2AxZoOEK0
22: 2020/10/09(金) 07:38:59.703 ID:sZ/N9HXw0
>>20
ゾンビゲーに出てきそう
ゾンビゲーに出てきそう
23: 2020/10/09(金) 07:39:26.949 ID:ncp86oqta
>>20
コロシテ…コロシテ…
コロシテ…コロシテ…
29: 2020/10/09(金) 08:03:09.028 ID:dHW2J13V0
>>20
魔人ブウにコントローラーにされたプリン
魔人ブウにコントローラーにされたプリン
24: 2020/10/09(金) 07:39:35.978 ID:gr6nO/3g0
手を削る3Dスティック
26: 2020/10/09(金) 07:43:35.910 ID:BUr2AJ9o0
見た目はともかく握りやすさや操作性は抜群だっただろ
当時アナログスティック採用のインパクトはでかすぎた
当時アナログスティック採用のインパクトはでかすぎた
27: 2020/10/09(金) 07:46:38.387 ID:avym/AX6a
32: 2020/10/09(金) 08:13:44.661 ID:0rKQym7D0
アナログスティックの操作性は本当に良かった
俺はこれでしかパワプロができない体にされた
俺はこれでしかパワプロができない体にされた
35: 2020/10/09(金) 08:19:29.598 ID:qulMZh68a
64のスマブラが一番楽しい
37: 2020/10/09(金) 08:24:27.132 ID:Mryv7VX70
ポケモンスタジアムで十字使った
31: 2020/10/09(金) 08:11:59.674 ID:l8J37lo5d
確かに妙な形だけどなんだかんだこれが手にしっくり来るようになるんだよ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (50)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あの突起が殺意高すぎる
onecall_dazeee
が
しました
3D用コントローラーの黎明期だしな
onecall_dazeee
が
しました
友達はよく左手を真ん中の位置に持ってきてたけど、俺は左側の位置に持っていくのが安定してたな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
握るグリップタイプより指を引っ掛けてホールドする方がしっかり持てた
onecall_dazeee
が
しました
これでマリオ64をプレイした後の「この形しかないわ…」感はもう二度と味わえないと思ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
PS5は背面ボタン採用すると思ったのにな
64コンは遊び心はあるけど、
逆に言えば無駄のあるコントローラ
スティックは間違いなくゴミ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結果的にその後全てのコントローラーに生かされて良かったよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スティックのとこ?六角形みたいになってるから削れて粉もふくよね笑
嫌いじゃないけどさ
onecall_dazeee
が
しました
スティックを交換したりカスタマイズできるような構造なら文句なしだった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただし十字キーを除く
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
しっかり想定されてる合理的な設計やろ
スティックも適度に硬くて狙ったとこに止めやすいし抜群に操作性良かった
PS系の配置はアナログが無理やり後付けした感の配置で遠くて使いづらい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スイッチも左スティックと十字キー、ABXYボタンと右スティック上下逆で使い辛い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結局次ハードのWiiコンが世に受け入れられヒットして分からない物だね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあ、どれも超えることはなかったんだけど
onecall_dazeee
が
しました