1: 2020/10/08(木) 02:46:26.57 ID:wmauMHoea
ソニーが公式のプレイステーション5分解動画を公開しました。
ユーザーができる範囲のメンテナンスの手順であると同時に、巨大な冷却ファンやヒートシンク、液体金属素材を使った熱伝導体(サーマルインターフェースマテリアル)など全貌が確認できます。
https://japanese.engadget.com/ps5-122324317.html
強すぎて草
ユーザーができる範囲のメンテナンスの手順であると同時に、巨大な冷却ファンやヒートシンク、液体金属素材を使った熱伝導体(サーマルインターフェースマテリアル)など全貌が確認できます。
https://japanese.engadget.com/ps5-122324317.html
強すぎて草
1001:おすすめ記事
2: 2020/10/08(木) 02:46:41.90 ID:bRFVujbg0
すげぇ
3: 2020/10/08(木) 02:46:55.89 ID:MYVfIl3m0
オンボードSSDとか初めて見た
箱もそうなん?
箱もそうなん?
8: 2020/10/08(木) 02:49:18.06 ID:bRFVujbg0
地味にこれ初めてやないか?
公式が分解って
公式が分解って
14: 2020/10/08(木) 02:51:07.81 ID:PI3pOI8+0
>>8
ps4 proも分解してなかった?
ps4 proも分解してなかった?
11: 2020/10/08(木) 02:49:40.87 ID:x70pYMgv0
めっちゃでかくて草
16: 2020/10/08(木) 02:51:17.86 ID:vNxiEXUR0
まあどうせYouTubeで分解する奴いるからな
17: 2020/10/08(木) 02:51:33.97 ID:ANI9zaLW0
オンボードSSDってどういうことや?
20: 2020/10/08(木) 02:52:16.89 ID:MYVfIl3m0
>>17
m.2がマザーボード直付けや
m.2がマザーボード直付けや
23: 2020/10/08(木) 02:53:46.25 ID:ANI9zaLW0
>>20
はえー壊れたら終わりやん
はえー壊れたら終わりやん
33: 2020/10/08(木) 02:55:34.33 ID:UJm/xHq60
>>23
確かに取り替えはできんな
どうすんやろ
確かに取り替えはできんな
どうすんやろ
41: 2020/10/08(木) 02:56:47.61 ID:UJm/xHq60
>>33
と思ったら拡張用のM.2インターフェースがついてたわ
と思ったら拡張用のM.2インターフェースがついてたわ
40: 2020/10/08(木) 02:56:25.31 ID:dQd1TW+LM
>>33
ゲームなんてインストールやアップデートする時くらいしか書き込まないんやから壊れんやろ
ゲームなんてインストールやアップデートする時くらいしか書き込まないんやから壊れんやろ
30: 2020/10/08(木) 02:55:08.70 ID:WLbCggd6d
M.2SSD使えるのはええな
気軽に増設できるやん
気軽に増設できるやん
37: 2020/10/08(木) 02:55:55.08 ID:KYJTcNAh0
でかいけどその分ちゃんと排熱はできそうやな
42: 2020/10/08(木) 02:56:49.23 ID:IIpg1Mt50
これ分解して何がすごいの?
詳しくないから教えて
詳しくないから教えて
50: 2020/10/08(木) 02:58:13.84 ID:wmauMHoea
>>42
分解してわかることがあるんや
排熱機構とか手入れのしやすさとか
そういうのをユーザーが後からやって購入決めたりやめたりすることは結構ある
これを公式がやっちゃうのは相当自信アリってことや
分解してわかることがあるんや
排熱機構とか手入れのしやすさとか
そういうのをユーザーが後からやって購入決めたりやめたりすることは結構ある
これを公式がやっちゃうのは相当自信アリってことや
67: 2020/10/08(木) 03:01:25.76 ID:IIpg1Mt50
>>50
なるほど
なるほど
43: 2020/10/08(木) 02:57:04.51 ID:7gBntIfS0
分解のおっさん「あれ?ネジ一本余った・・・」
45: 2020/10/08(木) 02:57:34.37 ID:PDsJm32Id
>>43
気づかなかったことにしてヨシ!
気づかなかったことにしてヨシ!
44: 2020/10/08(木) 02:57:28.02 ID:Z5s1KRvn0
増設出来るじゃん
>ストレージ容量拡張用のスロットは、白いカバーを外したファンの近くに。
>PCIe 4.0 NVMe接続M.2インターフェースを備えており、
>速度や形状の基準を満たすことをソニーが検証した市販のM.2 SSD が使えるようなります。
>ストレージ容量拡張用のスロットは、白いカバーを外したファンの近くに。
>PCIe 4.0 NVMe接続M.2インターフェースを備えており、
>速度や形状の基準を満たすことをソニーが検証した市販のM.2 SSD が使えるようなります。
47: 2020/10/08(木) 02:58:02.00 ID:ewTJx+te0
まじですげえな
公式がやるのか
公式がやるのか
52: 2020/10/08(木) 02:59:09.11 ID:U0Hd6YPN0
これは良い動画や…
62: 2020/10/08(木) 03:00:27.17 ID:yKtHXyqR0
剥がしたらサポート受けられなくなるシール剥がしてるやん!
73: 2020/10/08(木) 03:02:20.43 ID:jHzLWTS10
草
ちゃんと分解を前提に設計するのは有能
どうせ分解されるのに分解を困難に設計するところもあるからな
ちゃんと分解を前提に設計するのは有能
どうせ分解されるのに分解を困難に設計するところもあるからな
82: 2020/10/08(木) 03:04:16.18 ID:Kwlkkeog0
液体金属怖い
ほんまに大丈夫なんか?
ほんまに大丈夫なんか?
91: 2020/10/08(木) 03:05:18.96 ID:OTkevjTC0
>>82
考え得る限りの試験をクリアしとるぞ
考え得る限りの試験をクリアしとるぞ
100: 2020/10/08(木) 03:07:16.57 ID:h+QbBD560
>>82
液体金属なんて自作PC界隈やと普通に使われてるで
液体金属なんて自作PC界隈やと普通に使われてるで
101: 2020/10/08(木) 03:07:50.03 ID:jHzLWTS10
動画の中でサラッと、メモリ帯域が448GB/sとか言ってるけどマジなん?
PCのそれとかって速くても40GB/sくらいやろ
PCのそれとかって速くても40GB/sくらいやろ
110: 2020/10/08(木) 03:09:23.78 ID:WLbCggd6d
>>101
まぁ言うて規格同じやったらどんなメーカーが作ったどんなメモリでも使えるようにしなあかんPCとそれ専用に一緒に設計できるCS機比べたらあかんよ
まぁ言うて規格同じやったらどんなメーカーが作ったどんなメモリでも使えるようにしなあかんPCとそれ専用に一緒に設計できるCS機比べたらあかんよ
119: 2020/10/08(木) 03:11:03.02 ID:Dv/lNHip0
>>101
GDDRメモリは基板直付前提に設計されとるからな
GDDRメモリは基板直付前提に設計されとるからな
136: 2020/10/08(木) 03:13:16.29 ID:HIi0qJFj0
ヒートシンクめちゃかこいいやんけ
162: 2020/10/08(木) 03:16:37.23 ID:ZyWty5kB0
大きさがパソコン自作してる感じやな
性能考えたら仕方ないんやけど
性能考えたら仕方ないんやけど
164: 2020/10/08(木) 03:16:37.83 ID:ilbTQ7VKd
白いの外せるんだ
みんなこれ外して捨てるやろ
みんなこれ外して捨てるやろ
171: 2020/10/08(木) 03:17:11.58 ID:6hEc2wmGd
>>164
整流兼ねとるはずやから外さん方がええで
整流兼ねとるはずやから外さん方がええで
263: 2020/10/08(木) 03:27:17.32 ID:KWPFNhxF0
ほんまに文句あるのは見た目だけやな
290: 2020/10/08(木) 03:29:52.56 ID:K8/ApTRQ0
液体金属とかいうロマン溢れまくるワード
295: 2020/10/08(木) 03:30:18.86 ID:MYVfIl3m0
>>290
なおただの高級グリス
なおただの高級グリス
174: 2020/10/08(木) 03:17:18.92 ID:Xga9kMba0
破壊はまだなのでセーフ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (107)
onecall_dazeee
がしました
そんな訳ねーだろ
スマホやノートPCだってオンボードなんだから気にするようなことじゃない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
PS2とPS3合わせたぐらいの大きさだろ
onecall_dazeee
がしました
しかもグリス劣化の熱伝導率低下が無くなる
onecall_dazeee
がしました
PCなら他社の買おうってなるけどPS5なんて新バージョン出るまでそれしか選択肢無いのに
それで排熱とかイマイチだったらずっと待つのか?
onecall_dazeee
がしました
コレだけでかくないと静穏性と発熱対策できん
って事やな、GPUを2Gヘルツ以上で動かすには
コレ位必要って事やろなぁ、
逆にXSXの排熱大事か?って話になるけど。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
まあ今はなかなか購入できないみたいだしやりたいゲームがPS5で出てきた時にでもって感じだが
onecall_dazeee
がしました
これなら静音とか冷却は悪くないという主張も納得
作りからして熱源が密集しまくりなので爆熱だけどPS4みたいな窒息じゃないのは良いと思う
ドライブと基盤だけで逆鞘になってそう
onecall_dazeee
がしました
外して使っても問題なさそうだし。
onecall_dazeee
がしました
ほとんど転売屋が買うんやろなぁ
年末年始までに買えればいいかな
買えなきゃ値下げまで動かないかな
onecall_dazeee
がしました
家庭用機なんだなぁと
onecall_dazeee
がしました
なんちゃって液体金属ではない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
最低でも500GBできれば1TBは増設したい、まだ購入すらできてないけど
onecall_dazeee
がしました
抽選全く当たらねえ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ここまで排熱と静音にこだわってたらでかくなっても仕方がないわ
onecall_dazeee
がしました
確実にゲームコラボプレートとか売るやろな
PS4みたいなコラボコラボで本体出しまくるよりその方がええけど
onecall_dazeee
がしました
usb3.0とか言ってくれよw
onecall_dazeee
がしました
メモリの配置も1カ所に並べるんじゃなくCPUを囲むように均等に配置して僅かでもデータ転送の時間差を無くす
これだけでもアクセスの高速化にとことん本気出してるのが分かるわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
改造でwin10入れたがる層沢山出そう
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ソニーへ修理依頼でマザボごと新品に交換?
まあSSDいったのは1度しか経験ないけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
安くしたら液体金属やめそうだし放熱フィンも小さくなりそうw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
これ抱えて持って帰るのやべえな
onecall_dazeee
がしました
SSD増設する場所がない!SSD追加できるって言ってたのはウソ!!
YoutuberのつかってたPS5はモック!!本体は隠されてる!!とか頭おかしいこと喚いてたんだよな
分解動画はそういうバカのネガキャンつぶしも兼ねてるんだろうなと思う
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
1万円ぐらい安くなった2代目PS5がコストカットでそうなったりして・・・
onecall_dazeee
がしました
まぁ出来るだけ冷却したいという目的でやってる事やからええ事やとは思うけど。
それより、ヒートシンクのデカさに歓喜して欲しい。
冷え冷え確実。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
〇×ボタンの件も含めてそういう情報は全部予約開始前に出しとけよと言いたい
onecall_dazeee
がしました
>PCのそれとかって速くても40GB/sくらいやろ
>オンボSSD825GB、拡張M.2SSD可能
GTX2080tiがあるからグラフィック面では遅れは取らないと思うけど
なるほど。PS5は確かにヤクいかもしれない。自信満々で速いというだけの根拠はあったというわけだ
やるじゃん見直したよ。でもSSDは個人的な経験でいうと2年目で壊れる可能性もあるから交換しにくいのはマイナスかもね
onecall_dazeee
がしました
だからソニータイマーって言われるんだよ。
俺、二年でPCのSSD書き替え限界行ったぞ。。。。
ちなSundisk500GB
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました