1: 2020/10/06(火) 15:52:29.65 ID:TNME3T4Y0
鳥貴族のメニューは基本的に298円(税込=327円)。
1品だけ食べて、Go To イートで夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
新手の錬金術らしい
1品だけ食べて、Go To イートで夕食を予約・来店すると、1000円分のポイントが付与されるから、差し引き673円分の「儲け」が出ることになる。
ライブドアニュース@livedoornews
【困惑】GoToイートでポイント荒稼ぎ、鳥貴族「悩んでおります」
2020/10/06 14:35:56
https://t.co/Mhc3BppPXp
ポイントのため、予約・来店して1品だけを注文する客がいるという。広報担当者は、他の客の利用にも影響があると明かした。 https://t.co/rsFXPaoK9E
新手の錬金術らしい
1001:おすすめ記事
3: 2020/10/06(火) 15:53:19.64 ID:MieBXd7A0
時給換算うんちやん🥺
21: 2020/10/06(火) 15:56:05.37 ID:DFGuPf5M0
>>3
鳥貴は割と近場でまとまっとるからそんなに悪くないやろ
鳥貴は割と近場でまとまっとるからそんなに悪くないやろ
87: 2020/10/06(火) 16:14:27.21 ID:gzAin8L5p
>>21
数件回るだけなんか
数件回るだけなんか
4: 2020/10/06(火) 15:53:22.75 ID:rJeXiGGyd
国が悪いよ国が
5: 2020/10/06(火) 15:53:23.43 ID:xplLXQWnd
草
暇人かよ
暇人かよ
6: 2020/10/06(火) 15:53:46.11 ID:rJeXiGGyd
ワンドリンク制とかないんか
7: 2020/10/06(火) 15:54:01.27 ID:SIlKrDqV0
しかも釜飯頼むやつが多くて30分以上居座られるらしいから店側はブチギレ
9: 2020/10/06(火) 15:54:07.22 ID:NLZIY7Ksp
鳥貴族じゃなくてもええやん
てかその程度対策されとるんちゃうか
何円以上じゃないと使えないとか
てかその程度対策されとるんちゃうか
何円以上じゃないと使えないとか
15: 2020/10/06(火) 15:55:03.56 ID:HcDdl9JB0
>>9
鳥貴族以外は対策されてる店が多いらしい
鳥貴族は対策されてないからできるらしい
鳥貴族以外は対策されてる店が多いらしい
鳥貴族は対策されてないからできるらしい
10: 2020/10/06(火) 15:54:21.50 ID:HcDdl9JB0
これ100人でいったら6万7千円の儲けか
今週の宴会場所決まったわ
今週の宴会場所決まったわ
11: 2020/10/06(火) 15:54:30.86 ID:GVLLa0I/r
10分おきに予約とか出きるの?
12: 2020/10/06(火) 15:54:37.80 ID:Pw5qxgeA0
トリキの錬金術とか言われてて草
13: 2020/10/06(火) 15:54:38.02 ID:FAWNRgWS0
コンビニで飲み物買うくらいなら鳥貴族で600円貰ってジュース飲んだ方がええな
14: 2020/10/06(火) 15:54:53.69 ID:L0ijDFjfa
人間の性根ってこんなもん
16: 2020/10/06(火) 15:55:16.09 ID:v7OLv8gJd
時給換算でいくらなんですかね…
バイトした方が良さそう
バイトした方が良さそう
18: 2020/10/06(火) 15:55:20.26 ID:9mbqFb6l0
おいあんま広めんなよ、出来なくなる
19: 2020/10/06(火) 15:55:20.63 ID:SIlKrDqV0
鳥貴族ってコロナで休業中の期間もバイト含め全従業員に給料払ってたらしいしこんなんされたらマジで潰れるやろ
20: 2020/10/06(火) 15:55:20.69 ID:itTOpoNyM
新宿周辺の鳥貴族はしごで一日1万はいけそうやな
25: 2020/10/06(火) 15:56:30.53 ID:xplLXQWnd
>>20
はしごするのか…
はしごするのか…
22: 2020/10/06(火) 15:56:06.88 ID:Tj9arOTPa
どんだけ時間単価低いやつがやるんだよこんなこと...
24: 2020/10/06(火) 15:56:28.98 ID:uCjQekyH0
ガバガバ規約のせい
28: 2020/10/06(火) 15:57:00.29 ID:06D7F9HE0
めんどくさくて草
34: 2020/10/06(火) 15:58:48.38 ID:5fSwRc3f0
予約が1日2件までになったぞ
43: 2020/10/06(火) 16:01:00.44 ID:AZpLFn9T0
>>34
人数集めて15分置きに予約とって出入りするだけや💪
人数集めて15分置きに予約とって出入りするだけや💪
38: 2020/10/06(火) 15:59:38.91 ID:eaQVWpcQM
錬金は流石に心痛むから無理やわ
タダ飯で我慢したるわ
タダ飯で我慢したるわ
39: 2020/10/06(火) 15:59:51.12 ID:/utz4cOD0
近所にないんだけど😡
46: 2020/10/06(火) 16:01:46.55 ID:dF5Q0x7l0
焼肉安安の10円のやつの方が儲かるって見たで
47: 2020/10/06(火) 16:01:52.34 ID:D7ABlkOa0
普通に働いた方がよくない…?
51: 2020/10/06(火) 16:02:36.37 ID:6RuwCruK0
対策してないほうが悪い
52: 2020/10/06(火) 16:02:53.07 ID:63qzaMlX0
学生時代鳥貴族でキャベツだけ食ってたことあるし批判はできん
53: 2020/10/06(火) 16:02:53.93 ID:XRVjD6Pz0
もう1万ポイント分稼いだ
今週中にもう1万ポイント稼ぎたいンゴねぇ
今週中にもう1万ポイント稼ぎたいンゴねぇ
54: 2020/10/06(火) 16:03:03.50 ID:StruMiSx0
ワイは近所のランチセットでやってるわ
900円やから許して
900円やから許して
55: 2020/10/06(火) 16:03:09.59 ID:xddIvlgxp
●農水省「理論上、問題はない」
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
この使い方について、農林水産省の「Go To Eatキャンペーン準備室」(食料産業局)では、「理論上、問題ない」と話す。
「違法ではなく、理論上はありえることですし、問題ありません。食事券、ポイント付与によって、お店に足を運んでもらう需要喚起につながればと考えています。
ただし、そのような行為が繰り返しおこなわれ、制限が必要であれば、相談にのりますし、対応いたします。
85: 2020/10/06(火) 16:14:12.20 ID:XUIeZnfpM
>>55
農水省お墨付きで草
農水省お墨付きで草
57: 2020/10/06(火) 16:03:42.77 ID:qwP3Jzrr0
儲け出そうとするからおかしくなるんや
一食浮くぐらいの気持ちでいけ
一食浮くぐらいの気持ちでいけ
58: 2020/10/06(火) 16:03:43.95 ID:xddIvlgxp
対応されそうで草
59: 2020/10/06(火) 16:03:54.00 ID:YeK9MlqDa
結局儲けにはならないってのが悲しいな 食費の前借りみたいなもんやん
62: 2020/10/06(火) 16:04:43.94 ID:TNME3T4Y0
これ使う人その日の晩御飯どうするんやろ
64: 2020/10/06(火) 16:06:09.36 ID:FmN2467v0
意味わからん
1品を食ったら店を出てまた予約して店に入ってを繰り返すのか?
673円だけ得したって喜ぶわけじゃないよな??
1品を食ったら店を出てまた予約して店に入ってを繰り返すのか?
673円だけ得したって喜ぶわけじゃないよな??
67: 2020/10/06(火) 16:08:03.28 ID:ZC+3295Ra
たかだか数千円に何時間使う気なんや草
74: 2020/10/06(火) 16:11:22.27 ID:C67RQXsN0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b62ac1fc3b8fb3a9d59ceb83f12a45416b8f00a
>>●送客手数料が引かれて、店の売り上げは98円
客側にメリットはあるが、店側は必ずしもそうではない。農水省のキャンペーンページを参照すると、ある予約サイトでは、夕食時に、1人につき200円の「送客手数料」が発生する。となると、イートの客が298円しか支払わない場合、店の売り上げは98円となる。
もちろん、食材費、人件費などを差し引いた利益はもっと少ないし、「鳥貴族マラソン」の予約によって、他の「ちゃんとした」客の利用を失ったとも考えられるだろう。
>>●送客手数料が引かれて、店の売り上げは98円
客側にメリットはあるが、店側は必ずしもそうではない。農水省のキャンペーンページを参照すると、ある予約サイトでは、夕食時に、1人につき200円の「送客手数料」が発生する。となると、イートの客が298円しか支払わない場合、店の売り上げは98円となる。
もちろん、食材費、人件費などを差し引いた利益はもっと少ないし、「鳥貴族マラソン」の予約によって、他の「ちゃんとした」客の利用を失ったとも考えられるだろう。
77: 2020/10/06(火) 16:12:40.33 ID:pda/NrIxa
>>74
単価が安い店なのにネット予約なんか受け付けるのが悪いんじゃない?
単価が安い店なのにネット予約なんか受け付けるのが悪いんじゃない?
80: 2020/10/06(火) 16:13:27.25 ID:C67RQXsN0
>>77
まあ、たいていの所はコース設定とかしてるっちゃしてるんだよな
まあ、たいていの所はコース設定とかしてるっちゃしてるんだよな
79: 2020/10/06(火) 16:12:55.85 ID:DbstjDOs0
まさに乞食やな
92: 2020/10/06(火) 16:15:32.65 ID:xuS5QjSIa
ほならね、キャンペーン参加しなきゃええやん
これでも客がくるんだから有り難く思えよ
これでも客がくるんだから有り難く思えよ
96: 2020/10/06(火) 16:17:41.07 ID:owpnQEP4d
客→ポイントうまい
店→来客うまい
国→経済回ってうれしい
みんな得しとるやんけ
店→来客うまい
国→経済回ってうれしい
みんな得しとるやんけ
105: 2020/10/06(火) 16:19:40.26 ID:DbstjDOs0
>>96
300円の注文して帰る客なんて店はうまくもなんともないんだよなあ
300円の注文して帰る客なんて店はうまくもなんともないんだよなあ
111: 2020/10/06(火) 16:21:21.64 ID:owpnQEP4d
>>105
10000人がマラソンしてみたと考えてみろよ
10000人がマラソンしてみたと考えてみろよ
117: 2020/10/06(火) 16:23:34.09 ID:DbstjDOs0
>>111
1万人分の接客と会計と食器下げする店の労力も考えなアカン🥺
1万人分の接客と会計と食器下げする店の労力も考えなアカン🥺
98: 2020/10/06(火) 16:18:13.58 ID:J02VNzckM
でもタダ飯食えると思ったら結構良くない?
104: 2020/10/06(火) 16:19:33.30 ID:HcDdl9JB0
>>98
いいよな
時給換算とか意味わからんこと考えるのアホやわ
いいよな
時給換算とか意味わからんこと考えるのアホやわ
108: 2020/10/06(火) 16:20:40.36 ID:WeVEULfK0
>>104
そもそも金儲けになってないからな
どこまでいっても腹満たすだけ
そもそも金儲けになってないからな
どこまでいっても腹満たすだけ
101: 2020/10/06(火) 16:19:14.54 ID:2A11b1Akp
羞恥心に耐えられんやろこんなん
109: 2020/10/06(火) 16:20:45.55 ID:l5f53NhM0
クソ面倒だろこれ
119: 2020/10/06(火) 16:24:02.43 ID:izf4bB75d
>>109
梅田とか新宿みたいな密集地帯ならちょっと移動するだけやろ
梅田とか新宿みたいな密集地帯ならちょっと移動するだけやろ
112: 2020/10/06(火) 16:21:25.82 ID:h0w5Wndl0
鳥貴もマラソンしてるやつも悪くない
欠陥制度考えて運用したやつが悪い
被害者は国民(税金)
欠陥制度考えて運用したやつが悪い
被害者は国民(税金)
115: 2020/10/06(火) 16:22:31.02 ID:S0nHDrJ2M
同じ店に何回も行けるのがおかしいわな
30分ごとに入り直せばエエし
30分ごとに入り直せばエエし
118: 2020/10/06(火) 16:23:57.97 ID:ZxbiYdKUp
YouTuber「トリキの錬金術師試してみた」
こんな動画がめちゃくちゃ増えるんやろな
こんな動画がめちゃくちゃ増えるんやろな
126: 2020/10/06(火) 16:25:56.64 ID:S0nHDrJ2M
ポイントってそのサイトに登録せなあかんのやろ?
それだけでやりたくないわ
都道府県の商品券に切り替えていく
それだけでやりたくないわ
都道府県の商品券に切り替えていく
127: 2020/10/06(火) 16:26:01.36 ID:C5s458D/M
86: 2020/10/06(火) 16:14:25.20 ID:iIFwPKvra
どうせ後付けで上限付くぞ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (51)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう細かい所すら詰められないところがザ無能ってかんじ
onecall_dazeee
が
しました
他の店は対策してるって書いてるし何でやらないんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
上の子は親の頼んだ物を少しずつ食べる程度で乳児はもちろん何も食べれない
結果4000ポイント貰えて単価の安い店では支払いは2500円程度になる
うちは乞食するつもりはないしそうは見えないが実質金もらって毎日飯食うてる
規制が入らんうちに楽しむわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ポイントはそのサイトでしか使えないから
結局飲食店で消費するしかないで
つまりポイント使ってもらえないのはその店に魅力がないから
通常の競争原理が働いてるだけやで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いないよな?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
10名で予約→釜飯一つで会計327円→ポイント付与は1万ポイント。これを一人月10回可能。
危惧されてるのは、10名集まると一人だけポイント貰い徳とはなるはずもなく、この10名皆がポイント貰おうぜとなって10回×10名分の来店100回が起こりうる。
(ガチでこういう時の貧乏人の行動力は半端じゃないからまず間違いなくやるグループ出てくる)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
働いた方がよっぽど錬金術だわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たぶん、外語大と誤認させるような名前の専門学校の生徒たち
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
居酒屋ばっかりだしもっと近場のチェーンも対象にするべきだし、専用アプリとかで気軽に使用させてほしかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鳥貴族何件も回って宴会の費用でも捻出すんのかね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも金は払わんといかんわけでしてー
いらん飯を多く食うために金払うという本末転倒
onecall_dazeee
が
しました
その日に何件も回ってもタダ飯にはならないぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました