1: 2020/09/13(日) 19:40:45.90 ID:Tda2K5LE0
1No infomation万国アノニマスさん
トーストをそのまま食べる奴なんているのか?
バターも何もつけないなんてシンジはサイコパスだ
これは正常な人間の食習慣ではない

2No infomation万国アノニマスさん
俺も同じことしてるわ
3No infomation万国アノニマスさん
面倒くさい時は自分もこうやって食べてる
4No infomation万国アノニマスさん
おそらく少しピーナッツバターか何かが塗られてるんじゃない?
↑ unknown万国アノニマスさん
一般的に日本のスーパーでピーナッツバターは売られてない
それに塗られていたとしたら少し黄色がかった色を塗るだろ?
5No infomation万国アノニマスさん
え?俺はトーストをそのまま食べるよ
別にサイコパスだからじゃない、カリカリのパンが好きなんだ
↑ unknown万国アノニマスさん
同じく
コーヒーがあっても無くても4枚は食える
↑ unknown万国アノニマスさん
失せろサイコパス野郎!
バターをつけたキューバトーストにカフェ・コン・レチェを浸して食べるまでは普通に生きてるとは言えない

↑ unknown万国アノニマスさん
カフェ・コン・レチェってミルク入れたコーヒーで合ってる?
http://www.all-nationz.com/archives/1077908662.html
トーストをそのまま食べる奴なんているのか?
バターも何もつけないなんてシンジはサイコパスだ
これは正常な人間の食習慣ではない

2No infomation万国アノニマスさん
俺も同じことしてるわ
3No infomation万国アノニマスさん
面倒くさい時は自分もこうやって食べてる
4No infomation万国アノニマスさん
おそらく少しピーナッツバターか何かが塗られてるんじゃない?
↑ unknown万国アノニマスさん
一般的に日本のスーパーでピーナッツバターは売られてない
それに塗られていたとしたら少し黄色がかった色を塗るだろ?
5No infomation万国アノニマスさん
え?俺はトーストをそのまま食べるよ
別にサイコパスだからじゃない、カリカリのパンが好きなんだ
↑ unknown万国アノニマスさん
同じく
コーヒーがあっても無くても4枚は食える
↑ unknown万国アノニマスさん
失せろサイコパス野郎!
バターをつけたキューバトーストにカフェ・コン・レチェを浸して食べるまでは普通に生きてるとは言えない

↑ unknown万国アノニマスさん
カフェ・コン・レチェってミルク入れたコーヒーで合ってる?
http://www.all-nationz.com/archives/1077908662.html
1001:おすすめ記事
11: 2020/09/13(日) 19:43:28.19 ID:JmKHvm000
丸焦げで草
4: 2020/09/13(日) 19:41:43.26 ID:By8/f/ZP0
ご飯をおかずやふりかけ無しに食べてるようなもんか
88: 2020/09/13(日) 19:55:47.69 ID:Pz2UTdfz0
>>4
なるほど、それなら変だと感じるな
分かりやすい例えだ
なるほど、それなら変だと感じるな
分かりやすい例えだ
473: 2020/09/13(日) 23:04:57.51 ID:0JisT+e90
>>4
パンには塩が入ってるんだから
ご飯を塩結びにして食べるようなものでしょ
パンには塩が入ってるんだから
ご飯を塩結びにして食べるようなものでしょ
584: 2020/09/14(月) 02:34:17.31 ID:5HGXV7Gn0
>>473
ごく普通だよな
ごく普通だよな
6: 2020/09/13(日) 19:42:22.03 ID:5p4tsUBw0
焼いたらバターくらいつけるが
生の食パンはそのまま食べるのが旨い
生の食パンはそのまま食べるのが旨い
8: 2020/09/13(日) 19:42:58.15 ID:JJIFH97Q0
高級食パン一斤貰ったけど
焼くな切るなちぎって食えみたいな面倒な縛りがあった
焼くな切るなちぎって食えみたいな面倒な縛りがあった
136: 2020/09/13(日) 20:04:03.68 ID:pvLtJEFq0
>>8
気にせず好きなように食え
確かに高級食パンはそのまま食っても十分美味いけど
焼いたら甘くてサクサクで、それはそれで美味しかったぞ
気にせず好きなように食え
確かに高級食パンはそのまま食っても十分美味いけど
焼いたら甘くてサクサクで、それはそれで美味しかったぞ
26: 2020/09/13(日) 19:45:36.30 ID:jFQYrKih0
>>8
気にせず焼いて食べてるわ
気にせず焼いて食べてるわ
49: 2020/09/13(日) 19:49:35.63 ID:Sa9+auTF0
>>8
ちぎるの一番楽じゃん
初めて高級食パン買った時
味見でちぎって食ったら止まらなくなってそのまま半分食った
ちぎるの一番楽じゃん
初めて高級食パン買った時
味見でちぎって食ったら止まらなくなってそのまま半分食った
454: 2020/09/13(日) 22:47:07.48 ID:safJe/930
>>49
めっちゃわかる
めっちゃわかる
380: 2020/09/13(日) 21:49:44.41 ID:sC42Ezsy0
>>8
乃が美とか言うとこのにはそう書いてあるね
しかしあれは、高級と謳ってるが実は生クリームと蜂蜜混ぜて食感と味を調整してるだけだから
食パンではなくて調理パンとか菓子パンの仲間だと思うんだよな
乃が美とか言うとこのにはそう書いてあるね
しかしあれは、高級と謳ってるが実は生クリームと蜂蜜混ぜて食感と味を調整してるだけだから
食パンではなくて調理パンとか菓子パンの仲間だと思うんだよな
10: 2020/09/13(日) 19:43:21.43 ID:kW/CbBE60
あいつらのピーナッツバターへの執着はなんなんだ
249: 2020/09/13(日) 20:41:51.92 ID:rw5do30+0
>>10
意外とピーナッツバターサンドって完全食なんだよ、子供のうちはそればっかり食わされる
意外とピーナッツバターサンドって完全食なんだよ、子供のうちはそればっかり食わされる
272: 2020/09/13(日) 20:51:50.17 ID:v6k8BNLX0
>>249
アメリカのオフクロの味なんだよな
お弁当にお握り作ってもらうのと同じ感じだろう
アメリカのオフクロの味なんだよな
お弁当にお握り作ってもらうのと同じ感じだろう
12: 2020/09/13(日) 19:43:45.49 ID:hCzGT9Vk0
マーガリン塗ってあるんだろ
17: 2020/09/13(日) 19:44:10.71 ID:fAmq06j70
>>12
これじゃないの?
これじゃないの?
397: 2020/09/13(日) 22:03:40.91 ID:LEgc23H00
>>17
塗ってなくても練り込まれてるかもしれないが
塗ってなくても練り込まれてるかもしれないが
14: 2020/09/13(日) 19:44:05.88 ID:69mvStpV0
俺も何もつけないで食べるときあるわ
食パンに甘みがあるんだよね
食パンに甘みがあるんだよね
18: 2020/09/13(日) 19:44:16.29 ID:6Rx22wxa0
トーストしなくてなにもつけなくても美味しい食パンが日本では食べられるぞ
25: 2020/09/13(日) 19:45:35.96 ID:DlicSpMh0
バルミューダで焼くだけ
それでええ
それでええ
28: 2020/09/13(日) 19:46:20.57 ID:23DCOBvq0
日本の食パンは甘いからね
国によっては違和感あるだろう
国によっては違和感あるだろう
36: 2020/09/13(日) 19:47:18.50 ID:VKyEg83L0
どんだけまずいんだ外国のパンは・・・
47: 2020/09/13(日) 19:48:58.58 ID:764/Tv8Z0
むしろ焼かなくても美味いと思うんだが
48: 2020/09/13(日) 19:49:02.63 ID:9kOqafx80
158: 2020/09/13(日) 20:09:00.46 ID:31wPTpGT0
>>48
日本人的にもこれはアニメの中だけの光景だしな、不思議
日本人的にもこれはアニメの中だけの光景だしな、不思議
536: 2020/09/14(月) 00:28:28.76 ID:waoJiMNa0
>>48
これ実際やるとパンが唾液すってヘニャヘニャになる
これ実際やるとパンが唾液すってヘニャヘニャになる
55: 2020/09/13(日) 19:50:28.48 ID:xSYemkaY0
件のシーン知らんけど、
焼く前にマーガリン塗るじゃん?
焼く前にマーガリン塗るじゃん?
472: 2020/09/13(日) 23:02:40.99 ID:WqnHvAKY0
>>55
焼く前は塗らんだろ?
ん?俺がおかしいのか?
焼く前は塗らんだろ?
ん?俺がおかしいのか?
524: 2020/09/14(月) 00:10:26.48 ID:l5O6cvH+0
>>472
焼く前に塗ってカリカリに仕上げる方法もある
焼く前に塗ってカリカリに仕上げる方法もある
59: 2020/09/13(日) 19:51:49.33 ID:PejJ/kZg0
うまいやつというか、原材料としてバターやクリーム大量使ってるやつは
なんもつけなくても食べられるな。
まあ、つけてるのと同じような成分なんだろうけど。
なんもつけなくても食べられるな。
まあ、つけてるのと同じような成分なんだろうけど。
69: 2020/09/13(日) 19:52:28.09 ID:/UJ+t3/F0
日本のパンは柔らかすぎるし甘過ぎるって何かで見た
85: 2020/09/13(日) 19:55:15.83 ID:jYggAg460
>>69
駐在してた時に通訳さんが「美味しいよね、ケーキみたいで」と言ってたな
オレはずっしりとして少し酸味のあるライ麦パンは好きだった
別に否定的に言ってるわけじゃないと思うがね
駐在してた時に通訳さんが「美味しいよね、ケーキみたいで」と言ってたな
オレはずっしりとして少し酸味のあるライ麦パンは好きだった
別に否定的に言ってるわけじゃないと思うがね
215: 2020/09/13(日) 20:27:44.05 ID:ed6oBPqQ0
そもそも日本以外に食パンあるのか?
235: 2020/09/13(日) 20:34:12.08 ID:gAHnoBqE0
>>215
角食は日本で生まれた
原型はイギリスパン
角食は日本で生まれた
原型はイギリスパン
278: 2020/09/13(日) 20:53:36.58 ID:GIgM5GlK0
>>235
なるほど
イギリスパン
https://www.bread.jp.net/sp/english_bread.php
> イギリスパンは日本で作られている食パンと比べるとキメが粗く、バターや砂糖をあまり加えない為、あっさりとした味わいとなっています。
超熟とかとは別物みたいだな
なるほど
イギリスパン
https://www.bread.jp.net/sp/english_bread.php
> イギリスパンは日本で作られている食パンと比べるとキメが粗く、バターや砂糖をあまり加えない為、あっさりとした味わいとなっています。
超熟とかとは別物みたいだな
194: 2020/09/13(日) 20:20:26.35 ID:xoDe2sUO0
今日なにも塗らないでトースト食べたわ
116: 2020/09/13(日) 19:59:48.18 ID:UIgIO95t0
曲がり角でぶつかる前提だからな、、なんか塗ってたら服が汚れる
211: 2020/09/13(日) 20:25:51.92 ID:IOsLU8En0
こんなことで喧嘩してんのかww
こりゃ世界平和なんて到底無理だろ
こりゃ世界平和なんて到底無理だろ
289: 2020/09/13(日) 20:58:19.43 ID:v6k8BNLX0
>>211
これが平和ってヤツだぞ
これが平和ってヤツだぞ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (98)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
米も炊いて糊化した時点でそれなりに甘みはあるから、塩かけりゃ十分食える
onecall_dazeee
が
しました
マジで美味しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
害国の食文化が間違ってるという想像も出来ないのかな?
食は日本に有りだよ?
onecall_dazeee
が
しました
何もつけませんが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やばい止まらないって云いながら食い続けてるのを見てイカれてるなって思った
そりゃ薬物になにかトッピングして吸引しないだろ
onecall_dazeee
が
しました
スーパーどころかコンビニにもあるとは思うが・・・
海外のとは違うのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これが偏見か
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろそれが一番美味いだろ
onecall_dazeee
が
しました
うまいぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
テーブルに置いてない場合はエヴァの世界で物流や値段がどうなってるか次第じゃない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれ普通にトースターでやくだけでこんがりして旨い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
海外のおまえらも偏見の塊やね
onecall_dazeee
が
しました
「この主人公サイコパスかよ!」って突っ込みは草生える
onecall_dazeee
が
しました
塗らずに食べてるって分かるのか
単純に塗ってるシーンがないだけじゃないの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本の食パンに近い味のフレンチスタイルとかフレンチブリオッシュは形が全然ちゃうからな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カリフォルニアロールに醤油がつかないのと一緒や
onecall_dazeee
が
しました
だから画像のは後者という解釈も自然に出来る
…外国にはないのだろうか?
onecall_dazeee
が
しました
パンに鯖はさんで食べる人もいれば、白飯だけをおかずもなしにモリモリ食べる人もいる。
パンに乗せた大きなフルーツが直角にしても重力に逆らって落ちないとかだと完全におかしいけど、
この程度は違和感レベルなので、ヒステリックに反応するまでもない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あとピーナツバターくらいなら普通に売ってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
パサパサしてる、何か塗る前提で安く作るためにこうなってんのかなと思ったけど
onecall_dazeee
が
しました
正直そこまで合うとは思ってない
onecall_dazeee
が
しました
でも日本の主食パンって味強いよね
砂糖や塩やバターはちみつなんかが沢山入ってるからそのままでもしっとり美味しい
パンそのものをひとつの料理として見てる
味気ない主食パンで育ってきた人からしたら毎回炊き込みご飯や赤飯やチャーハンを出される気分かもしれないけど
onecall_dazeee
が
しました
何もつけずに食パン食べるだけでも新鮮に感じて嫌いじゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そのあと恋人とキスしたら
相手がピーナツアレルギーで死んじゃった事件読んでから偏見があるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ウワサに聞いていたがスゴいな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とろとろのバターがうまいんじゃぁ…
onecall_dazeee
が
しました
飽きやすいけど
onecall_dazeee
が
しました
想像もできんのだろうな可哀そうに
onecall_dazeee
が
しました
物を牛脂で揚げて生クリームとメイプルシロップをたっぷりかけた菓子を、おやつ
感覚でバケツ一杯、朝昼夕食のトリプルパウンダーシィクスライスドベーコンウィズ
ヒーピングチーズアンドエクストラマヨネーズフライドハンバーガー※2個とは別に
2、3回お代わりしているという印象があるのですが、実際にあまり大差無い様な
食生活を送っていたりするので、ああいった反応になるのかもしれませんね。
※厚切りベーコンに山盛りチーズとマヨネーズ増量揚げハンバーガー1.5kg
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと日本で一般的に売ってるピーナッツバターはピーナッツクリーム系がほとんどで、本来のピーナッツバターの定義的には塩も砂糖も不要で風味調整として多生入る程度。海外では無糖の物が一般的らしくピーナッツバター自体は甘くなく、サンドウィッチではジャムとかバナナとか甘いものと一緒に挟んだりすると聞く…。
>一般的に日本のスーパーでピーナッツバターは売られてない
って言ってるのはこのことかもしれない
onecall_dazeee
が
しました
日本のは似非が多い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました