1: 2020/09/13(日) 19:40:45.90 ID:Tda2K5LE0
1No infomation万国アノニマスさん
トーストをそのまま食べる奴なんているのか?
バターも何もつけないなんてシンジはサイコパスだ
これは正常な人間の食習慣ではない
no title


2No infomation万国アノニマスさん
俺も同じことしてるわ

3No infomation万国アノニマスさん
面倒くさい時は自分もこうやって食べてる

4No infomation万国アノニマスさん
おそらく少しピーナッツバターか何かが塗られてるんじゃない?

↑ unknown万国アノニマスさん
一般的に日本のスーパーでピーナッツバターは売られてない
それに塗られていたとしたら少し黄色がかった色を塗るだろ?

5No infomation万国アノニマスさん
え?俺はトーストをそのまま食べるよ
別にサイコパスだからじゃない、カリカリのパンが好きなんだ

↑ unknown万国アノニマスさん
同じく
コーヒーがあっても無くても4枚は食える

↑ unknown万国アノニマスさん
失せろサイコパス野郎!
バターをつけたキューバトーストにカフェ・コン・レチェを浸して食べるまでは普通に生きてるとは言えない
no title

↑ unknown万国アノニマスさん
カフェ・コン・レチェってミルク入れたコーヒーで合ってる?
http://www.all-nationz.com/archives/1077908662.html




1001:おすすめ記事
11: 2020/09/13(日) 19:43:28.19 ID:JmKHvm000
丸焦げで草



4: 2020/09/13(日) 19:41:43.26 ID:By8/f/ZP0
ご飯をおかずやふりかけ無しに食べてるようなもんか



88: 2020/09/13(日) 19:55:47.69 ID:Pz2UTdfz0
>>4
なるほど、それなら変だと感じるな
分かりやすい例えだ



473: 2020/09/13(日) 23:04:57.51 ID:0JisT+e90
>>4
パンには塩が入ってるんだから
ご飯を塩結びにして食べるようなものでしょ



584: 2020/09/14(月) 02:34:17.31 ID:5HGXV7Gn0
>>473
ごく普通だよな



6: 2020/09/13(日) 19:42:22.03 ID:5p4tsUBw0
焼いたらバターくらいつけるが
生の食パンはそのまま食べるのが旨い



8: 2020/09/13(日) 19:42:58.15 ID:JJIFH97Q0
高級食パン一斤貰ったけど
焼くな切るなちぎって食えみたいな面倒な縛りがあった



136: 2020/09/13(日) 20:04:03.68 ID:pvLtJEFq0
>>8
気にせず好きなように食え
確かに高級食パンはそのまま食っても十分美味いけど
焼いたら甘くてサクサクで、それはそれで美味しかったぞ



26: 2020/09/13(日) 19:45:36.30 ID:jFQYrKih0
>>8
気にせず焼いて食べてるわ



49: 2020/09/13(日) 19:49:35.63 ID:Sa9+auTF0
>>8
ちぎるの一番楽じゃん

初めて高級食パン買った時
味見でちぎって食ったら止まらなくなってそのまま半分食った



454: 2020/09/13(日) 22:47:07.48 ID:safJe/930
>>49
めっちゃわかる



380: 2020/09/13(日) 21:49:44.41 ID:sC42Ezsy0
>>8
乃が美とか言うとこのにはそう書いてあるね

しかしあれは、高級と謳ってるが実は生クリームと蜂蜜混ぜて食感と味を調整してるだけだから
食パンではなくて調理パンとか菓子パンの仲間だと思うんだよな



10: 2020/09/13(日) 19:43:21.43 ID:kW/CbBE60
あいつらのピーナッツバターへの執着はなんなんだ



249: 2020/09/13(日) 20:41:51.92 ID:rw5do30+0
>>10
意外とピーナッツバターサンドって完全食なんだよ、子供のうちはそればっかり食わされる



272: 2020/09/13(日) 20:51:50.17 ID:v6k8BNLX0
>>249
アメリカのオフクロの味なんだよな
お弁当にお握り作ってもらうのと同じ感じだろう



12: 2020/09/13(日) 19:43:45.49 ID:hCzGT9Vk0
マーガリン塗ってあるんだろ



17: 2020/09/13(日) 19:44:10.71 ID:fAmq06j70
>>12
これじゃないの?



397: 2020/09/13(日) 22:03:40.91 ID:LEgc23H00
>>17
塗ってなくても練り込まれてるかもしれないが



14: 2020/09/13(日) 19:44:05.88 ID:69mvStpV0
俺も何もつけないで食べるときあるわ
食パンに甘みがあるんだよね



18: 2020/09/13(日) 19:44:16.29 ID:6Rx22wxa0
トーストしなくてなにもつけなくても美味しい食パンが日本では食べられるぞ



25: 2020/09/13(日) 19:45:35.96 ID:DlicSpMh0
バルミューダで焼くだけ
それでええ



28: 2020/09/13(日) 19:46:20.57 ID:23DCOBvq0
日本の食パンは甘いからね
国によっては違和感あるだろう



36: 2020/09/13(日) 19:47:18.50 ID:VKyEg83L0
どんだけまずいんだ外国のパンは・・・



47: 2020/09/13(日) 19:48:58.58 ID:764/Tv8Z0
むしろ焼かなくても美味いと思うんだが



48: 2020/09/13(日) 19:49:02.63 ID:9kOqafx80
外人さん的にこういうのってどうなんだろ
no title



158: 2020/09/13(日) 20:09:00.46 ID:31wPTpGT0
>>48
日本人的にもこれはアニメの中だけの光景だしな、不思議



536: 2020/09/14(月) 00:28:28.76 ID:waoJiMNa0
>>48
これ実際やるとパンが唾液すってヘニャヘニャになる



55: 2020/09/13(日) 19:50:28.48 ID:xSYemkaY0
件のシーン知らんけど、
焼く前にマーガリン塗るじゃん?



472: 2020/09/13(日) 23:02:40.99 ID:WqnHvAKY0
>>55
焼く前は塗らんだろ?
ん?俺がおかしいのか?



524: 2020/09/14(月) 00:10:26.48 ID:l5O6cvH+0
>>472
焼く前に塗ってカリカリに仕上げる方法もある



59: 2020/09/13(日) 19:51:49.33 ID:PejJ/kZg0
うまいやつというか、原材料としてバターやクリーム大量使ってるやつは
なんもつけなくても食べられるな。
まあ、つけてるのと同じような成分なんだろうけど。



69: 2020/09/13(日) 19:52:28.09 ID:/UJ+t3/F0
日本のパンは柔らかすぎるし甘過ぎるって何かで見た



85: 2020/09/13(日) 19:55:15.83 ID:jYggAg460
>>69
駐在してた時に通訳さんが「美味しいよね、ケーキみたいで」と言ってたな
オレはずっしりとして少し酸味のあるライ麦パンは好きだった
別に否定的に言ってるわけじゃないと思うがね



215: 2020/09/13(日) 20:27:44.05 ID:ed6oBPqQ0
そもそも日本以外に食パンあるのか?



235: 2020/09/13(日) 20:34:12.08 ID:gAHnoBqE0
>>215
角食は日本で生まれた
原型はイギリスパン



278: 2020/09/13(日) 20:53:36.58 ID:GIgM5GlK0
>>235
なるほど

イギリスパン
https://www.bread.jp.net/sp/english_bread.php
> イギリスパンは日本で作られている食パンと比べるとキメが粗く、バターや砂糖をあまり加えない為、あっさりとした味わいとなっています。

超熟とかとは別物みたいだな



194: 2020/09/13(日) 20:20:26.35 ID:xoDe2sUO0
今日なにも塗らないでトースト食べたわ



116: 2020/09/13(日) 19:59:48.18 ID:UIgIO95t0
曲がり角でぶつかる前提だからな、、なんか塗ってたら服が汚れる



211: 2020/09/13(日) 20:25:51.92 ID:IOsLU8En0
こんなことで喧嘩してんのかww
こりゃ世界平和なんて到底無理だろ



289: 2020/09/13(日) 20:58:19.43 ID:v6k8BNLX0
>>211
これが平和ってヤツだぞ




このエントリーをはてなブックマークに追加