1: 2020/09/14(月) 01:41:41.76 ID:W8PlBjfO0
ハリーポッターシリーズの映画って全編映画化を前提に作られてるけどもし一作目が挫折したらどうするつもりだったんやろ
最初は保険かけてダイジェスト版みたいなの作るって手もあったのにそれをせんかったわけやし
最初は保険かけてダイジェスト版みたいなの作るって手もあったのにそれをせんかったわけやし
1001:おすすめ記事
4: 2020/09/14(月) 01:42:30.52 ID:nhTlyoOgd
1作目コケて以降打ち切りった作品なんて腐るほどあるやんけ同じやろ
2: 2020/09/14(月) 01:42:16.15 ID:ZDG7C6oZ0
シリーズ物の一昨目だけ作られて放置って結構あるで
23: 2020/09/14(月) 01:47:09.38 ID:2S/15Rja0
>>2
ライラの冒険とかそうか
ライラの冒険とかそうか
5: 2020/09/14(月) 01:42:50.25 ID:ALCe+hHGa
お前ナルニア国物語しらんのか
6: 2020/09/14(月) 01:42:54.11 ID:IoWYCdCOp
ナルニアみたいに放置や
8: 2020/09/14(月) 01:43:41.11 ID:W8PlBjfO0
たしかにナルニアは同じパターンやな
9: 2020/09/14(月) 01:43:51.62 ID:i+G2TLcp0
小説売れてたのご存知ない?
11: 2020/09/14(月) 01:44:28.74 ID:z6nPX4Qq0
日本と違って外国の映画基本的に続きがあるの前提の映画作るからな
ラストで変な敵出すのに続編全くないのとか良くある
ラストで変な敵出すのに続編全くないのとか良くある
152: 2020/09/14(月) 02:16:09.66 ID:rpY65+2/0
>>11
匂わせ好きよな
匂わせ好きよな
13: 2020/09/14(月) 01:44:43.89 ID:gIptE/ng0
ライラの冒険も消えたな
14: 2020/09/14(月) 01:44:57.28 ID:G0ixIMZX0
別に一作目で終わってたとしてもそれで終わりやん
なんか困ることあるんか?
なんか困ることあるんか?
15: 2020/09/14(月) 01:45:06.56 ID:gxtced3E0
ライラの冒険はドラマ版で蘇ったぞ
16: 2020/09/14(月) 01:45:19.85 ID:2V+/xUtY0
ターミネーターも1見たらなんで続いたんやって思う
18: 2020/09/14(月) 01:45:21.04 ID:Q2lvuvji0
賢者の石はあれはあれで映画として綺麗に終わってたからええんやない?
20: 2020/09/14(月) 01:45:47.47 ID:6rBDxF8ka
一作目が売れなかった作品は知られもしないんやろな
ハリウッドだけやなく小説もそうやし日本のアニメだって同じや
ハリウッドだけやなく小説もそうやし日本のアニメだって同じや
26: 2020/09/14(月) 01:48:28.54 ID:742LduNu0
ナルニアってめちゃくちゃプッシュされてたのにな
29: 2020/09/14(月) 01:49:13.31 ID:ePcxkfNS0
打ち切りは原作付きの映画だと結構あったはずや
30: 2020/09/14(月) 01:49:16.36 ID:RwacOyOap
ナルニアは3部作あるぞ
エラゴンやろ
エラゴンやろ
39: 2020/09/14(月) 01:51:59.55 ID:gIptE/ng0
>>30
なんか原作と副題変わってたよな
なんか原作と副題変わってたよな
34: 2020/09/14(月) 01:50:40.81 ID:cyelvKA3p
ダレンシャン
エラゴン
ライラ
エラゴン
ライラ
40: 2020/09/14(月) 01:52:01.96 ID:pO8SzPgNd
アメリカはドラマも数字悪いとすぐ打ち切り
50: 2020/09/14(月) 01:54:56.24 ID:W8PlBjfO0
>>40
これほんとひで
次シーズンにつなげるために伏線張りまくっといて結局売れなくなったら打ち切りで全く回収されない
これほんとひで
次シーズンにつなげるために伏線張りまくっといて結局売れなくなったら打ち切りで全く回収されない
59: 2020/09/14(月) 01:57:22.68 ID:gIptE/ng0
>>50
のびたらのびたでグダるんやけどな
のびたらのびたでグダるんやけどな
122: 2020/09/14(月) 02:09:56.12 ID:4zEolwr3a
>>50
ワイもアメドラはリアルタイムで一切追わんと決めたわ
完結した上で評判よかったら見る事に決めた
なおほとんどない模様
ワイもアメドラはリアルタイムで一切追わんと決めたわ
完結した上で評判よかったら見る事に決めた
なおほとんどない模様
45: 2020/09/14(月) 01:54:11.47 ID:PQnKsdca0
実写ジョジョも一章が大コケしたらどうするつもりやったんやろ
54: 2020/09/14(月) 01:55:59.93 ID:W8PlBjfO0
>>45
ジョジョはむしろコケる可能性高いことわかってたから4章から始めたんやない?
それこそアニメと同じく1章から始めるって選択肢もあったけど
ジョジョはむしろコケる可能性高いことわかってたから4章から始めたんやない?
それこそアニメと同じく1章から始めるって選択肢もあったけど
57: 2020/09/14(月) 01:57:11.81 ID:66BHBc630
>>54
英国紳士(日本人)やと陳腐さがえげつないからやろ多分
エドワードエルリック(日本人)と似たようなもんや
英国紳士(日本人)やと陳腐さがえげつないからやろ多分
エドワードエルリック(日本人)と似たようなもんや
73: 2020/09/14(月) 02:00:15.93 ID:W8PlBjfO0
>>57
それは一理あるな
それは一理あるな
56: 2020/09/14(月) 01:57:11.43 ID:MWqZuHup0
ロードオブザリングとかいう長編映画ほぼ未経験の無名監督に莫大な予算つけて撮ったシリーズ
63: 2020/09/14(月) 01:58:16.55 ID:JjdLcsKHd
元々小説が世界的にメガヒットしてたからな
69: 2020/09/14(月) 01:59:44.41 ID:Cj4T3Ul+0
ドラゴンボールエボリューションすら二作目の構想があったという事実
70: 2020/09/14(月) 02:00:00.21 ID:rg7Hm3nQp
スターウォーズが4でコケたらどうなってたのかは興味あるな
79: 2020/09/14(月) 02:01:19.50 ID:MWqZuHup0
>>70
4だけでも一応映画として完結してるからな。
ベイダーがくるくるどっか飛んで行ったのが微妙に続編を示唆してるだけで。
4だけでも一応映画として完結してるからな。
ベイダーがくるくるどっか飛んで行ったのが微妙に続編を示唆してるだけで。
75: 2020/09/14(月) 02:00:57.44 ID:66BHBc630
海外映画の「ひょっとしたら受けて次回作作るかもしれんから最後不穏なカットで締めたれ」の精神
78: 2020/09/14(月) 02:01:09.03 ID:+55ASJ3E0
ハリーポッターって一作目でも終わっていい内容なんじゃないのか?
肝心の小説見てないから何とも言えないけど、映画はそんな感じやったやん
肝心の小説見てないから何とも言えないけど、映画はそんな感じやったやん
86: 2020/09/14(月) 02:03:21.12 ID:vsNq5KLb0
>>78
原作、ガチで続き物っぽくなったのは炎のゴブレットからだった気がする
原作、ガチで続き物っぽくなったのは炎のゴブレットからだった気がする
94: 2020/09/14(月) 02:04:58.00 ID:zttcJoT90
>>78
ヴォルデモートがなんかしてくるやろうけどまぁええわ
学園生活一年目おわりやで!でシリーズ終わるとか打ち切りもええとこやな
ヴォルデモートがなんかしてくるやろうけどまぁええわ
学園生活一年目おわりやで!でシリーズ終わるとか打ち切りもええとこやな
80: 2020/09/14(月) 02:02:06.57 ID:vZMRLbYjd
ジョジョは伊勢谷逮捕されたし一生無理やな
113: 2020/09/14(月) 02:07:59.18 ID:L9CQEj/7x
>>80
いうて承太郎も逮捕されてるしいけるやろ
いうて承太郎も逮捕されてるしいけるやろ
82: 2020/09/14(月) 02:02:32.67 ID:WGeijZmM0
いうて原作売れてるしそれを信じてガッツリ一作目から金かけとるやん
あの城とかよく用意したな
あの城とかよく用意したな
90: 2020/09/14(月) 02:04:07.44 ID:+55ASJ3E0
指輪物語は続編ありきの映画の終わらせ方やったけど
100: 2020/09/14(月) 02:06:17.89 ID:nRJtgHkw0
>>90
ロード・オブ・ザ・リングは制作費抑えるためにニュージーランドで3作分一気に撮影してそれを3つに分割して公開してるからはじめから続編ありきやで
ロード・オブ・ザ・リングは制作費抑えるためにニュージーランドで3作分一気に撮影してそれを3つに分割して公開してるからはじめから続編ありきやで
116: 2020/09/14(月) 02:08:25.12 ID:eAkGRGj+0
スターウォーズはなんでエピソード4から作ったんや
149: 2020/09/14(月) 02:15:50.75 ID:55rZ8S8i0
>>116
後付けや
公開時の4、5、6のタイトルは
スターウォーズ
スターウォーズ2
スターウォーズ3やった
後付けや
公開時の4、5、6のタイトルは
スターウォーズ
スターウォーズ2
スターウォーズ3やった
127: 2020/09/14(月) 02:10:45.18 ID:FFeBPReD0
日本ってやたらハリポタ人気強い割にキャラ商売下手すぎない!?
135: 2020/09/14(月) 02:12:26.43 ID:vW+cEVte0
>>127
確かに
もっとがめつくてもええな
確かに
もっとがめつくてもええな
143: 2020/09/14(月) 02:14:24.47 ID:wML1t+05a
いつか原作読んでみたいと思ってるけど
翻訳がクソって話とその翻訳家がン十奥も脱税したって話の合わせ技で気が萎える
翻訳がクソって話とその翻訳家がン十奥も脱税したって話の合わせ技で気が萎える
145: 2020/09/14(月) 02:15:12.96 ID:lPrBG6zm0
>>143
なら英語版読もうや
人間性で言うなら原作者もなかなかの曲者やけどな
なら英語版読もうや
人間性で言うなら原作者もなかなかの曲者やけどな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (52)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちゃんと考えてるに決まってるやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1本で終わったライラの冒険というのがございましてね…
onecall_dazeee
が
しました
映画のほうはまなびラインみたいなものを下回ったら完全終了
そうじゃなかったらランクを落として細々と続編出すんじゃないだろうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
レベルの心配しかしてなかったんでない。
邦画が漫画アニメ原作の実写化するときと同じような感じで。桁は違うけど。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
乗って操作せにゃいかん描写って小説だとあったっけ?
onecall_dazeee
が
しました
ネズミーの資金力スゲェ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれ嫌い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
FF7Rもその可能性あるからタイトルにエピソード1とか付けてねえんだよ。
onecall_dazeee
が
しました
未来へ行こう!ってラストで、遊びで最後にカミングスーン入れたんだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヴォルデモートは逃がしたけど、学校に潜んでいた敵を倒してハッピーエンド迎えたんだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何がいけなかったんですかねぇ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメとかやって大人気になったマッシュルととしまえんとコラボしろよ
そんで第2のハリポタにすんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ニュアンス読み取るなら
onecall_dazeee
が
しました
シナリオがはしょりすぎて原作未読にはつまらないんだ
ドラマ版は予算がないのか映画のビジュアルを見た後だとしょぼすぎてなあ
ドラマとしての出来が良くなかったわ
原作小説は日本じゃ在庫切れで残念だわ
onecall_dazeee
が
しました
ダニエルラドクリフの主演契約当初は原作三巻分やったやろ
onecall_dazeee
が
しました
同じ頃児童文学としてハリポタ並みに取り上げられてたダレンシャン
原作は長期シリーズとして刊行されたが映画は一作で終わった
今の(特に日本での)知名度の差を考えると映画のヒットは大きいわ
ゲームだとバイオなんかも映画のシリーズ化が原作の知名度向上に一役買ってると思う
onecall_dazeee
が
しました
第1作目のザ・マミーがコケてシリーズ打ち切りやで
onecall_dazeee
が
しました
知らなかったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
せっかくキャストもよかったのにな〜
onecall_dazeee
が
しました
テレビドラマなんかでもハラスメント問題起こしたケビン・スペイシーとか
次のシーズンでは死んだことにされてたし
アメコミはアメコミでリブートだのレトコンだの平気でやってるし
onecall_dazeee
が
しました
結局観ないままおわったわ
onecall_dazeee
が
しました
2以降はつくられなかったけどな。
onecall_dazeee
が
しました
みたいなスレタイを付けてたやつは面白かった。スネイプはかわいい。
onecall_dazeee
が
しました
あの時期やたら多かったからそれが普通に思えたけど、
今から考えたら粗製乱造で失敗作の山か。
まあ最近の映画が面白いかと言われると微妙だが・・・
onecall_dazeee
が
しました
スターウォーズ2とか3とか何大嘘付いてるんだ
こういう嘘つき野郎って日本人か?
onecall_dazeee
が
しました