1: 2020/09/13(日) 12:57:41.09 ID:OG6f0Zryd
「業務用スープを使っている」。福島県郡山市の人気ラーメン店は、SNSなどインターネット上の書き込みに1年以上も悩まされてきた。ようやく、裁判で書き込みが名誉毀損にあたると認められたものの、店主の表情は明るくない。
判決によって、店の名誉が完全に守られたかというと、そうも言えないようだ。裁判が終わってもなお、相手は店について、ネガティブな投稿を続けていたのだ。
●人気店が巻き込まれたトラブルとは
店主の田中裕太さん(仮名)は2015年3月から郡山市内に「ラーメンたなか(仮名)」を開業した経営者だ。
会津地鶏を使った自家製スープが自慢で、福島県のラーメン特集誌でもベスト5にランク入りする人気店だ。
もともとは客だった男性Aさんから「業務用スープを使用している」などと指摘する投稿をフェイスブックなどで繰り返され、
社会的評価を低下させられたとして、2019年7月24日、110万円の損害賠償を求める裁判を起こしていた。
郡山簡易裁判所は2020年7月30日、SNS上の書き込みが名誉毀損にあたると認め、Aさんに対して、11万円の損害賠償などの支払いを命じる判決を下した(双方、控訴せず、判決が確定)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4259daed3d280e71b5ae909b97c1c6d63de09233
判決によって、店の名誉が完全に守られたかというと、そうも言えないようだ。裁判が終わってもなお、相手は店について、ネガティブな投稿を続けていたのだ。
●人気店が巻き込まれたトラブルとは
店主の田中裕太さん(仮名)は2015年3月から郡山市内に「ラーメンたなか(仮名)」を開業した経営者だ。
会津地鶏を使った自家製スープが自慢で、福島県のラーメン特集誌でもベスト5にランク入りする人気店だ。
もともとは客だった男性Aさんから「業務用スープを使用している」などと指摘する投稿をフェイスブックなどで繰り返され、
社会的評価を低下させられたとして、2019年7月24日、110万円の損害賠償を求める裁判を起こしていた。
郡山簡易裁判所は2020年7月30日、SNS上の書き込みが名誉毀損にあたると認め、Aさんに対して、11万円の損害賠償などの支払いを命じる判決を下した(双方、控訴せず、判決が確定)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4259daed3d280e71b5ae909b97c1c6d63de09233
1001:おすすめ記事
2: 2020/09/13(日) 12:58:02.53 ID:OG6f0Zryd
●元々は好意的な客だった
田中さんとAさんが知り合ったのは5年前。
Aさんは自身のSNS(フェイスブック)では本名で、グルメサイトにはハンドルネームで、飲食店のコメントを書き込む活動をしていた。
「よく覚えています。開店の2日目にいらっしゃって、ラーメンを2杯食べていかれました。そんなかたは珍しいので、レビュアーのかただとわかりました」
当初、Aさんは店に好意的だった。SNS上でもスープを評価する書き込みをしていたし、来店すると田中さんにラーメンの知識を話していたという。
「私は畑違いのサービス業から、経験のないラーメン業界に参入しました。ですので、お客さんの意見には謙虚に耳を傾けようと思い、Aさんのお話にも、大変勉強になりますと、教えを請う態度を貫きました」
しかし、Aさんのアドバイスを否定するようになると、関係は悪化。2019年4月、Aさんは自身のFBに同店への攻撃的な書き込みを始めた。
田中さんとAさんが知り合ったのは5年前。
Aさんは自身のSNS(フェイスブック)では本名で、グルメサイトにはハンドルネームで、飲食店のコメントを書き込む活動をしていた。
「よく覚えています。開店の2日目にいらっしゃって、ラーメンを2杯食べていかれました。そんなかたは珍しいので、レビュアーのかただとわかりました」
当初、Aさんは店に好意的だった。SNS上でもスープを評価する書き込みをしていたし、来店すると田中さんにラーメンの知識を話していたという。
「私は畑違いのサービス業から、経験のないラーメン業界に参入しました。ですので、お客さんの意見には謙虚に耳を傾けようと思い、Aさんのお話にも、大変勉強になりますと、教えを請う態度を貫きました」
しかし、Aさんのアドバイスを否定するようになると、関係は悪化。2019年4月、Aさんは自身のFBに同店への攻撃的な書き込みを始めた。
9: 2020/09/13(日) 13:00:05.76 ID:nOFZbOYt0
>>2
>Aさんのアドバイスを否定するようになると、関係は悪化
こういうやつほんまにおるよな
>Aさんのアドバイスを否定するようになると、関係は悪化
こういうやつほんまにおるよな
324: 2020/09/13(日) 13:29:04.02 ID:QmBzX44g0
>>2
下手に出たらつけあがるの典型
下手に出たらつけあがるの典型
3: 2020/09/13(日) 12:58:24.08 ID:OG6f0Zryd
Aさんが自身のFBに書き込んだ内容は以下のようなものだ(編注:以下の投稿について、編集部によって文言を一部修正しています)。
「アホなラーメン専門店、反社会勢力を使うのではなく、当たり前のように業務用スープを使っていたからだ、犯罪に手を貸したのも明白になってるのに?」
ときには、業務用スープの画像とともに、「作ってるのに店に匂いがしないのなど、作ってない証拠だ。(中略)いい加減、虚偽するのは止めたらどうか」などと投稿。
また、コメント欄に書かれた質問に「郡山市のラーメン屋だよ」と回答したり、コメント欄で提示された店名のアルファベットに「そうだよ」と同意の回答をしたりした。
また、同店のFBに対しても、「作ってもいないのに、一から作っているような虚偽を公表し、犯罪まで犯し、謝罪もなにも無しに営業している最低のラーメン屋」と投稿した。
「アホなラーメン専門店、反社会勢力を使うのではなく、当たり前のように業務用スープを使っていたからだ、犯罪に手を貸したのも明白になってるのに?」
ときには、業務用スープの画像とともに、「作ってるのに店に匂いがしないのなど、作ってない証拠だ。(中略)いい加減、虚偽するのは止めたらどうか」などと投稿。
また、コメント欄に書かれた質問に「郡山市のラーメン屋だよ」と回答したり、コメント欄で提示された店名のアルファベットに「そうだよ」と同意の回答をしたりした。
また、同店のFBに対しても、「作ってもいないのに、一から作っているような虚偽を公表し、犯罪まで犯し、謝罪もなにも無しに営業している最低のラーメン屋」と投稿した。
356: 2020/09/13(日) 13:30:50.41 ID:UKMT2e5x0
>>3
なんか日本語の使い方おかしいし読む側がまともなら運悪く変な奴に絡まれてるなって分かるし真に受けないと思うけどな
なんか日本語の使い方おかしいし読む側がまともなら運悪く変な奴に絡まれてるなって分かるし真に受けないと思うけどな
6: 2020/09/13(日) 12:58:58.94 ID:OG6f0Zryd
なおラオタのネガキャンは通用せず売上は倍になった模様
10: 2020/09/13(日) 13:00:11.27 ID:1nC+emA30
こういう知ったか馬鹿はどんどん告訴されて痛い目みてほしい
16: 2020/09/13(日) 13:00:24.82 ID:4Vp92Nqi0
お前の為に言ってるとか言う一番信用できない言葉
17: 2020/09/13(日) 13:00:28.57 ID:oTnIoNbn0
ラーメンハゲに似たようなのあったな
22: 2020/09/13(日) 13:01:37.24 ID:ZFsYvhyd0
所詮客でしかないのに専門家気取りのプライド高い奴な
いるいるこういうの
いるいるこういうの
27: 2020/09/13(日) 13:02:00.39 ID:jK77qeXE0
評論家は何故自分で店をやらないのか
43: 2020/09/13(日) 13:04:40.48 ID:RchyaN67d
>>27
近所に実際ラオタが開いた店もあったが普通に食べれる味やった
ただSNSで客の悪口書いてたの晒されて軽く燃えていつの間にか消えてたわ
同族嫌悪ってやつなんかな
近所に実際ラオタが開いた店もあったが普通に食べれる味やった
ただSNSで客の悪口書いてたの晒されて軽く燃えていつの間にか消えてたわ
同族嫌悪ってやつなんかな
29: 2020/09/13(日) 13:02:10.51 ID:PY6FHaYpp
ラーメン評論家()って自分でラーメン作れないよね
38: 2020/09/13(日) 13:03:36.54 ID:q0hhKetla
ラーメン評論家よりカップラーメン評論家のほうが好感持てる謎
48: 2020/09/13(日) 13:05:33.86 ID:OG6f0Zryd
>>38
カップラーメン評論家はメーカーに直接アドバイスしにいったりしないからな
カップラーメン評論家はメーカーに直接アドバイスしにいったりしないからな
47: 2020/09/13(日) 13:05:31.86 ID:nflAqpKi0
ラオタってフォークとナイフでラーメン食べてそう
58: 2020/09/13(日) 13:06:58.41 ID:l2dRntcfp
まさにステレオタイプの痛いオタやな…
61: 2020/09/13(日) 13:07:06.13 ID:yzjuwwYE0
こういうときの損害賠償はもっと大きい金額にしないとあかんわ
被害者が結局損するっていうのはよくないやろ
被害者が結局損するっていうのはよくないやろ
63: 2020/09/13(日) 13:07:29.28 ID:nOFZbOYt0
なんかほんまにおるよな
頼んでもないのに勝手にアドバイスしてきて
断ったらぎゃおおおおんってなるやつ
頼んでもないのに勝手にアドバイスしてきて
断ったらぎゃおおおおんってなるやつ
85: 2020/09/13(日) 13:10:37.12 ID:Whn32uMy0
ただ食べてるだけなのに偉そうなの多いよなラーメンオタクって
他の食べ物のオタクと違って変なの多い気がする
他の食べ物のオタクと違って変なの多い気がする
118: 2020/09/13(日) 13:14:18.59 ID:/LorF65sd
>>85
・誰でも食えるジャンクフード
・でも他のジャンクフードと違いチェーンじゃない
だから評論家気取りが生まれやすい
・誰でも食えるジャンクフード
・でも他のジャンクフードと違いチェーンじゃない
だから評論家気取りが生まれやすい
92: 2020/09/13(日) 13:11:34.90 ID:hsiBMW040
ラーメンハゲの漫画にまんまこいつみたいなキャラ出てたやんけ
オタクほんま
オタクほんま
138: 2020/09/13(日) 13:15:57.18 ID:4VMEoflT0
>>92
実際多いんやろなあ
実際多いんやろなあ
126: 2020/09/13(日) 13:15:02.46 ID:WuMETg0J0
こういうやつおる カウンターにずっと座って手際見てるやつとか
141: 2020/09/13(日) 13:16:13.09 ID:Fv8qig9cd
旨けりゃ業務用でもよくない?
情報食いたい奴は別なのか
情報食いたい奴は別なのか
154: 2020/09/13(日) 13:17:37.99 ID:zRBI9I8xa
>>141
当たり前やん
自分で良さが分かるようなまともな舌ならラーメンなんぞ偉そうに品評してない
当たり前やん
自分で良さが分かるようなまともな舌ならラーメンなんぞ偉そうに品評してない
149: 2020/09/13(日) 13:16:40.65 ID:lXorOEA6a
喫茶店のカレーなんかはだいたいどこかで食べたことある味がする😊
153: 2020/09/13(日) 13:17:19.31 ID:0PZaUVku0
>>149
うまいからええんや、ナポリタンもな
うまいからええんや、ナポリタンもな
167: 2020/09/13(日) 13:18:57.92 ID:aLdIvYJyp
>>149
業務用の業者ってそんな多くないからな
業務用の業者ってそんな多くないからな
156: 2020/09/13(日) 13:17:40.84 ID:TiIF9f8ZM
うまけりゃなんでもいいよ
162: 2020/09/13(日) 13:18:26.81 ID:j42nHP9oa
自分で作りもしないやつが他人の店にけちつけんなや
評論家は遊びのつもりやろうけど店主は遊びでやってるんやないんやぞ
評論家は遊びのつもりやろうけど店主は遊びでやってるんやないんやぞ
191: 2020/09/13(日) 13:21:00.56 ID:ZFsYvhyd0
>>162
こういう奴はよかれと思って余計な口出ししてるぞ
遊びじゃないんやぞ
こういう奴はよかれと思って余計な口出ししてるぞ
遊びじゃないんやぞ
338: 2020/09/13(日) 13:29:55.07 ID:j42nHP9oa
>>191
店主にとっては遊びやろ
別に生活かかってるわけじゃないし
店主がこいつらのアドバイスで店が潰れたとしても関係ないしな
店主にとっては遊びやろ
別に生活かかってるわけじゃないし
店主がこいつらのアドバイスで店が潰れたとしても関係ないしな
192: 2020/09/13(日) 13:21:03.73 ID:+qA0Umtjr
ラーメン好きそうw
ラーメンに詳しそうw
次はこれでええか?
ラーメンに詳しそうw
次はこれでええか?
227: 2020/09/13(日) 13:23:10.98 ID:wN9gpIwC0
出禁にしろ
231: 2020/09/13(日) 13:23:19.75 ID:mxG3e3Ih0
売上減ってなかったから逆に助かったな
減ってたら損害賠償額計算されて請求されてたで
減ってたら損害賠償額計算されて請求されてたで
248: 2020/09/13(日) 13:24:03.14 ID:ogLvyE6Qd
チェーン店はそうやろうとけど客前の厨房でデカい鍋からスープ入れとくとこも業務用使ってたりするん?
268: 2020/09/13(日) 13:25:30.25 ID:8wZOtQ/e0
自分の理想のラーメンがあるなら
オタクは自分で作ればええんちゃうの?
オタクは自分で作ればええんちゃうの?
322: 2020/09/13(日) 13:28:56.89 ID:PPfY+Q7V0
業務用ってどこも味同じになりそうだけどどうなんや
実際そんな店あるの?
実際そんな店あるの?
334: 2020/09/13(日) 13:29:39.88 ID:wdnNI3BJM
>>322
実際には業務用ったってそこからアレンジ加えるからな
実際には業務用ったってそこからアレンジ加えるからな
347: 2020/09/13(日) 13:30:24.82 ID:0PZaUVku0
>>322
ある程度の店ならベースのスープが同じでも、そこからかえしとか、それ以外の食材入れてさらに変える事がほとんどだと思うよ
ある程度の店ならベースのスープが同じでも、そこからかえしとか、それ以外の食材入れてさらに変える事がほとんどだと思うよ
352: 2020/09/13(日) 13:30:39.67 ID:ArFN3i2t0
むしろ業務用のなにがあかんのかってのもあるよな
醤油とか塩とかよっぽどこだわらん限り業務用やろ
醤油とか塩とかよっぽどこだわらん限り業務用やろ
361: 2020/09/13(日) 13:31:12.13 ID:XL0iSB5a0
11万程度なのか・・・
181: 2020/09/13(日) 13:20:17.97 ID:N8BglnkeH
ラヲタはかなり多いよなアドバイス()したがる奴
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (68)
onecall_dazeee
が
しました
>オタクは自分で作ればええんちゃうの?
プライドはマッターホルンより高く、実力はマリアナ海溝より低い連中だぞ
そんなことできる訳ないだろ!!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分でやってても不味けりゃ食わない
onecall_dazeee
が
しました
被告はツイで自分が勝訴したとかほざいてたな
onecall_dazeee
が
しました
カップラーメン評論家は相手が大企業中の大企業だったりする場合もあるから早々に身の程わきまえるし、中小のメーカーに意見しようとイキっても同類から「お前大企業には文句言えねーんだなww」って煽られて意見が封殺されるのもでかい
評論家って一般の評価や評価対象からの評判は無視するのに、同族から良く見られなきゃストレスで精神病むゴミみたいな奴が多いから
onecall_dazeee
が
しました
どっちも腕組むの好きだしな
onecall_dazeee
が
しました
そりゃアカンわ
onecall_dazeee
が
しました
なんかスイッチ入っちゃったんだろうな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この中傷した方はスープの材料を証明しろとかお前が証明する責任あるぞと裁判官に言われるくらい頭悪いし弁護士雇わないし
賠償金払わなくても裁判費用で10万以上取られるけども
onecall_dazeee
が
しました
出禁にするとかではなく「機嫌損ねたら面倒くさいイチャモンつけられる客」ってこと知らないで対応したらまた繰り返しそう
onecall_dazeee
が
しました
客のスタンスは美味ければ通う、不味ければ通わないだけで十分だろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だったら今もまた同じ書き込み繰り返してそうだな
それどころか勝ったと思ってそう
onecall_dazeee
が
しました
もちろん毎日プロに向かってコンサルやってるここもその最たる例
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ttps://5353news.com/nandemoya-junchan-who/
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
客も店も
onecall_dazeee
が
しました
こう変えろという対案は「ほならね」で無視しろ
おいしいとかおいしくないとか
しょっぱすぎるとか、味が薄いとか、そういう感想だけを聞いて
対案は問題に一番取り組んでいる本人が考えるのが一番いい
onecall_dazeee
が
しました
「何でこうするんだ」「こうした方が売れるのに」
onecall_dazeee
が
しました
こりゃ実質負けだな
onecall_dazeee
が
しました
自分でやったこともないくせに偉そうに間違ったアドバイスしてくる奴
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただのアドバイスはむしろ下手に出て「良ければこんな方法も試してみて?」って言うくらいだわ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
客の目の前で冷凍の業務用を溶かし始めた店は流石に苦笑いだったわ
onecall_dazeee
が
しました
塩分捕り過ぎると勘違いが加速するんだろか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
うまけりゃ手作りだろうが業務用だろうが関係ないのにね
うまさを主体に出来るだけローコストで手間なく作ることはお店として当たり前なのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
レトロゲームブームが来ているのでPS4やswitchコーナー縮めてレゲーコーナー作れって一時間ぐらい熱弁してきた客居たわ
そいつも語る割には知識がおかしかったしどこにでも居るんだな
onecall_dazeee
が
しました
みじめにもほどがあるな
onecall_dazeee
が
しました
そして周囲とのズレに気付くまでがセット
天一とかそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やはり異常者じゃったか…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
40過ぎのおっさんで店の料理に文句ばかり
本音を言えば誰も一緒に行きたくねーんだけど仕事だからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういうあたまおかしいラオタって自分じゃ料理のりの字もできない、全部外食かコンビニ、またはいいとしこいてママにご飯作ってもらってるこどおじの気がする。
onecall_dazeee
が
しました