1: 2020/08/01(土) 16:21:28.167 ID:IQ3rOQqa0
これは正論
リウイチ@riuichi35
自分の本心はクリエイターになりたいのに親の指示で仕方なく大学行ってるって人は「不本意ながら大学に行き続けてやるからblenderとZ brushとUnityとPhotoshopとPC買ってくれや!じゃないと中退しちゃうぞ!?」くらいは言って良い立場だからドンドン言っていこう
2018/06/11 02:05:16
1001:おすすめ記事
5: 2020/08/01(土) 16:23:01.756 ID:28AQQYmF0
今時Adobeなんかバイト代でどうとでもなるだろ
6: 2020/08/01(土) 16:23:25.353 ID:nM7x+3OAa
大学行かせられる……?
8: 2020/08/01(土) 16:24:07.365 ID:OCeiYkjAd
>>6
世間体の為に行かせる親はいる
世間体の為に行かせる親はいる
7: 2020/08/01(土) 16:23:51.974 ID:rqz6LExX0
美大ならその権利あるな
10: 2020/08/01(土) 16:24:45.977 ID:4V2OPAJg0
親がなんの為に高い金払って大学まで行かせてやってるのかとか考えたこともない子供ってだけだろ
13: 2020/08/01(土) 16:29:58.067 ID:KQ5ACBmba
中退したら困るの自分だから脅しになってなくない?
16: 2020/08/01(土) 16:33:46.417 ID:Z93UFa1hr
これ自分が大学生で親に買ってもらいたいだけだろ
18: 2020/08/01(土) 16:51:11.639 ID:hNYMH/oLr
美術大学じゃなくて文系大学行ってマネジメント系の職業について楽して稼げるようになれって強要してくる親マジで多いんだよ
20: 2020/08/01(土) 16:53:08.460 ID:V3N+sIqGr
>>18
まぁ美術系で食っていけるかって言われると微妙だしなぁ
まぁ美術系で食っていけるかって言われると微妙だしなぁ
22: 2020/08/01(土) 16:59:28.867 ID:hNYMH/oLr
>>20
子供を稼げるようにしてやるのは親の仕事だけど
反発して自分のやりたい事を主張するのが子供の仕事で
そうやって新時代になって行くので、上から押さえつける親は社会にとって癌ではあると思う
子供を稼げるようにしてやるのは親の仕事だけど
反発して自分のやりたい事を主張するのが子供の仕事で
そうやって新時代になって行くので、上から押さえつける親は社会にとって癌ではあると思う
24: 2020/08/01(土) 17:02:25.827 ID:V3N+sIqGr
>>22
まぁ卒業しても親の脛かじらないならいいんじゃない?
まぁ卒業しても親の脛かじらないならいいんじゃない?
25: 2020/08/01(土) 17:12:47.517 ID:hNYMH/oLr
>>24
今どき一人で暮らすくらいの金なら余裕で稼げるよ
孫の顔見たいとかでそれでも嫌なんだろうけど
今どき一人で暮らすくらいの金なら余裕で稼げるよ
孫の顔見たいとかでそれでも嫌なんだろうけど
19: 2020/08/01(土) 16:52:35.811 ID:L3sDp7/O0
2年前じゃん
30: 2020/08/01(土) 17:18:32.171 ID:VfVwmLkHa
プログラミングの勉強しろよ
31: 2020/08/01(土) 17:19:00.144 ID:cUfWA0dZ0
Zbrushはさすがにわがままがすぎる
Brenderはフリーだし
Brenderはフリーだし
35: 2020/08/01(土) 17:23:08.210 ID:cUfWA0dZ0
小中高なんてもっとものうみそやわこい時期なのに10%も必要ない一般教養なんかでパンパンにするもんじゃない
クリエイター目指すならなおのこと
クリエイター目指すならなおのこと
36: 2020/08/01(土) 17:24:14.675 ID:mn4VRCuKH
小中学生あたりで自分からやりたいって言った奴はどんどんやらせるべき
自分の特性とかルートわからんまま社会に放流されるのが一番きつい
自分の特性とかルートわからんまま社会に放流されるのが一番きつい
37: 2020/08/01(土) 17:40:30.083 ID:fZAi3jCw0
はっきり言って9割以上は頓挫するから無駄
頓挫っつーか実質最初から本気になってない現実逃避
できる奴はそもそも普通に学業と両立できてる
頓挫っつーか実質最初から本気になってない現実逃避
できる奴はそもそも普通に学業と両立できてる
42: 2020/08/01(土) 18:19:39.479 ID:CSxlwgiQd
投資と考えたら安いモンだよ
早いこと独り立ちさせた方が安くつくし
サラリーマンは会社に運命握られるから自立できない
早いこと独り立ちさせた方が安くつくし
サラリーマンは会社に運命握られるから自立できない
3: 2020/08/01(土) 16:22:08.554 ID:Qtckbd6g0
親の支持で大学とかええな
俺は高卒でええやろ言われたわ
俺は高卒でええやろ言われたわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (69)
ツイ主は中学生か?
他人に迷惑掛ける前にひっそりしんどけや
今時、田舎じゃあるまいし、理解出来ん
そんなことも調べずに与えられるのを待つだけな奴にクリエイターは無理や
大学行く頃なんでほぼ成人なんだからクリエイターになりたかったら直接就職すりゃいいじゃん
ユニティもブレンダーもタダだしZbrushは学割で安く買えるから甘え
学生なら学生割引でめちゃ安く買えるのに…
ちゃんとスカルプトを極めてから稼ぐようになってから買わないと使わないで11万損するぞ
義務教育終わって大学に行かされてるとかあほかよ
やりたいことがあるなら家出て働きながら
自分の力でやるんだよ
親から見放されて、将来日雇いバイトになっても助けないって
言われても押し切るぐらいの熱意ないと無理だぞ。
俺はそれで食っていけるようになった。
クリエイターになりたいけど大卒の保険は欲しいから親のせいにして
欲しいものは買ってもらえってクソすぎるだろ
親が大学行けって言うのも子供のため
本気で大学行かずクリエイター活動に専念したいなら、親の指示振り切って一人暮らしでもしながらやればいい
結局それをせず大学行ってるのは、親の好意に甘えてんだよ
大学行きながらでも活動できるしな
某有名アニソン歌手とか、親の反対押し切って単身上京して、布団もないフローリングの上でゴロ寝するような貧乏生活して耐えたんやぞ。
本気でやる気あるならリスク覚悟で行動してる人いくらでもいるだろ
クリエイターになりたいと言ってるだけのガキなら大学行かせる親のほうが正しいわ
しかもフリーソフトか+クリスタ程度でだいたいのことできるやんけ
そこまで言うなら今すぐ家出して
流しの似顔絵描きとして生活していけや。
ブレンダーとスカルプトリスでモデリング練習でもしとけ
まともに扱いきれない機材やソフトを買い揃え、更に頭が悪いと専門学校にまで通いだす
利用できるもんは親でもガンガン利用していくべき
そういう環境ならそういう環境を最大限に活かして能動的に動かないと結局後悔しか残らない
学生だからって10万20万に遠慮してたのはアホらしい、と10年後には必ず思うことになる
フリーのモデリングソフトも小遣い程度で買える画像ソフトも今はあるわけだし、金を出してもらうに値する人間だということを証明すればいい
親だって金をドブに捨てたくはない
大学生くらいなら、家出してバイトして奨学金もらって好きな進路くらい行けるだろ
小学生中学生みたいな甘えた思考回路の大学生社会人が増えすぎだわ、マジで
学費を親に出してもらえるならバイト代でPCと学割Photoshop買うくらい簡単だろ
高校で既にそうしてる奴もいるのにモラトリアム持て余しながら言い出す程度じゃな
才能ない奴は無理だよ、現実は厳しい
クリエイターったらすぐ鬱になるからね、それを回避するには他人の所為にしない事
ゆとり教育ってやっぱり失敗だろコレ
ちゃんと親とは話し合うべきだし買ってくれそうならドンドンねだってけ
親の勧めでF欄いっといてそれはないけど
Houdiniくらいの使用料要求しとけ
今は月額性のデビット無効クレカ1択しか支払い方法ないから学生は購入自体できんソフトだが
BlenderやUnityは無料やし
流石にこの人渾身のボケなんじゃないの?
ガチで言ってたら怖いよ🤔
才能あるやつならお声がけあるかもやし、無けりゃ仕事の後の趣味で楽しいし。
バイトすらしたことなさそう
あとUnityは年収低ければ無料では?
どの立場から行ってんの?