1: 2020/07/04(土) 16:11:29.650 ID:FsZ4uEzga
最近のソシャゲ「デフォルメキャラが闘ってるところを観察するゲームです」
最近こんなんばっかりやん
最近こんなんばっかりやん
1001:おすすめ記事
3: 2020/07/04(土) 16:12:23.198 ID:FsZ4uEzga
根幹のゲーム部分が「眺める」だけのゲーム多すぎるわ
ちょっと技をぽちぽちするくらいでゲーム面してんじゃねえよ
ちょっと技をぽちぽちするくらいでゲーム面してんじゃねえよ
5: 2020/07/04(土) 16:13:41.027 ID:FsZ4uEzga
農園が育ちます!
基地が育ちます!
カフェを盛り上げます!
とか、そんなんはいいからゲーム部分を何とかせい
ガワだけ盛り過ぎでは?
基地が育ちます!
カフェを盛り上げます!
とか、そんなんはいいからゲーム部分を何とかせい
ガワだけ盛り過ぎでは?
6: 2020/07/04(土) 16:13:44.134 ID:Go+aq/JFa
ゲームなんてタイミングよくボタンをポチポチしながら眺めてるもんじゃないの
7: 2020/07/04(土) 16:14:17.439 ID:Oa0sRiFC0
ぼく「ええやん」
8: 2020/07/04(土) 16:14:43.736 ID:0Wxft+BGd
観察も省略されたプリコネさん
10: 2020/07/04(土) 16:14:55.792 ID:07LK5LA80
凝ったソシャゲが持て囃される時代もあった
結局残ったのはオートバトルだった
結局残ったのはオートバトルだった
14: 2020/07/04(土) 16:16:04.489 ID:Oa0sRiFC0
今どき手動とかばかじゃねーのとしか
片手までできないんだかPCでガチゲーやってるわ
片手までできないんだかPCでガチゲーやってるわ
15: 2020/07/04(土) 16:16:11.565 ID:lMvnIkETd
RPG言っとるやん
16: 2020/07/04(土) 16:16:14.481 ID:jOWfRUFk0
ちゃんとしたゲームしたきゃPCかゲーム機でやるし
ソシャゲにそこまで時間使いたくないだろ?
ソシャゲにそこまで時間使いたくないだろ?
17: 2020/07/04(土) 16:16:48.540 ID:FsZ4uEzga
一昔前のソシャゲ
パズドラ!モンスト!白猫!ログレス !
中身だのバランスだのはともかく、「ゲーム」だったよね
オートバトルはゲームなのか?
パズドラ!モンスト!白猫!ログレス !
中身だのバランスだのはともかく、「ゲーム」だったよね
オートバトルはゲームなのか?
19: 2020/07/04(土) 16:17:15.855 ID:aWbbKEIZ0
望んだのはお前らユーザーの大多数なんやぞ
こないだアンケでも綺麗に2:8で別れたからな
こないだアンケでも綺麗に2:8で別れたからな
29: 2020/07/04(土) 16:22:05.214 ID:FsZ4uEzga
>>19
多数が求めてるからって脳死で金太郎飴みたいに同じ放置・オートバトルゲーばっか出すのもどうかと思います!
多数が求めてるからって脳死で金太郎飴みたいに同じ放置・オートバトルゲーばっか出すのもどうかと思います!
23: 2020/07/04(土) 16:18:22.081 ID:1UuaWfRwp
今のスクエニはネトゲ運営は良いんだけどソシャゲ運営が
24: 2020/07/04(土) 16:18:25.045 ID:2EXq5TkZ0
デフォルメキャラが凝ってればそれでもいいんだけどね
26: 2020/07/04(土) 16:19:37.872 ID:K4vPrSiP0
放置系はまだまし
リズムゲームとか苦痛
リズムゲームとか苦痛
30: 2020/07/04(土) 16:22:18.625 ID:++GK65uLp
MMOが廃れてるからね
32: 2020/07/04(土) 16:23:17.796 ID:FsZ4uEzga
ワールドフリッパーとか全然売れてないしアホ叩かれてるけど、このご時世にちゃんとしたぽちぽちじゃないゲームを大手が出したのは偉いと思うよ
まあ単純にたいして面白くないから俺はやってないけど
まあ単純にたいして面白くないから俺はやってないけど
33: 2020/07/04(土) 16:25:57.835 ID:FsZ4uEzga
パズドラが当たって雨後の筍のように色んな種類のゲームが試行錯誤で出てたころがソシャゲ最盛期やったなって思う
今は無駄に洗練され過ぎてユーザーすら削ぎ落としてるやん
今は無駄に洗練され過ぎてユーザーすら削ぎ落としてるやん
34: 2020/07/04(土) 16:26:56.291 ID:siCFyi8Sr
いいんだよ脳死で課金してくれる客が居れば
35: 2020/07/04(土) 16:28:25.794 ID:FsZ4uEzga
>>34
結局同じようなゲームばっかなのは、企画開発費が安いからでは?って思っちゃうしなー
パッケージの違いでしかない
もっと金払ってもいいと思わせる要素考えて欲しい
結局同じようなゲームばっかなのは、企画開発費が安いからでは?って思っちゃうしなー
パッケージの違いでしかない
もっと金払ってもいいと思わせる要素考えて欲しい
36: 2020/07/04(土) 16:29:30.574 ID:1lhk7ewu0
単純にソシャゲ自体が周回前提の作りされてるせいで凝ったもん作りづらいってのもあると思う
39: 2020/07/04(土) 16:31:11.014 ID:FsZ4uEzga
>>36
まあ結局そこだよね
モバゲーとかグリーの頃で既に集金システムとしては完成されてて、回帰した感じだわ
まあ結局そこだよね
モバゲーとかグリーの頃で既に集金システムとしては完成されてて、回帰した感じだわ
37: 2020/07/04(土) 16:29:34.323 ID:lPCzjAGu0
ソーシャル要素なくしてくれたらやらんでもない
42: 2020/07/04(土) 16:34:09.722 ID:FsZ4uEzga
>>37
ソーシャル要素=ドヤ要素=ガチャと周回を除けばDLCしかほいほい金集める要素無いもんね
それはコンシューマーゲーがやってるしスマホアプリごときでは無理だ
ソーシャル要素=ドヤ要素=ガチャと周回を除けばDLCしかほいほい金集める要素無いもんね
それはコンシューマーゲーがやってるしスマホアプリごときでは無理だ
40: 2020/07/04(土) 16:32:13.960 ID:uNILOK3n0
スマホゲーはコントローラーを使わず画面をタップするだけ
だから没入感が得られずつまらないと感じる
だから没入感が得られずつまらないと感じる
58: 2020/07/04(土) 16:41:48.809 ID:oeQqAWxcr
買い切りゲーでもやればいいじゃん
vitaで出てたのが移植されてたりするだろ
vitaで出てたのが移植されてたりするだろ
61: 2020/07/04(土) 16:43:44.148 ID:FsZ4uEzga
>>58
結局そういう系になってくるよねぇ、ソシャゲはもう無理っぽいしドラクエFFくらいから始めてみようかな
結局そういう系になってくるよねぇ、ソシャゲはもう無理っぽいしドラクエFFくらいから始めてみようかな
59: 2020/07/04(土) 16:43:00.282 ID:pseKNllS0
煩わしさを削っていって今の形になってるだろうからまあしゃあないわ
実際プレイヤーの介入要素は村ゲーやガラケーあたりのバシーンで完成してるだろ
実際プレイヤーの介入要素は村ゲーやガラケーあたりのバシーンで完成してるだろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (103)
はなからソシャゲにゲーム性なんて求めてないし、そりゃ楽な方に流れるよ
このままだと俺が好きなドラクエやテイルズみたいな古典的なRPGが無くなりそうで怖い
大手が作ってても、お前ら誰やねんってくらい無名か新人か公開オーディションばっかで、実際やってみるとやっぱ豪華声優陣のがいいわってなる。
反論待ちの釣りスレなのかと思ったらマジで言ってるようにも見えるしこれもうわかんねえな
ってなってるのよね
手軽な娯楽といえばテレビゲームって時代ではなくなったんや
幸か不幸か引きこもりを強制するこのご時世はゲームの後押しになってる気がするが…
肝心なゲーム内容に触れない広告ばかり打つようなソシャゲは漏れなくゴミ
自分の情弱棚に上げてパズドラとかモンストがゲームとか笑わせんな
オッサンとしてはアクション系は操作キーと押し込むボタンでやらんとしっくり来んし、小さい画面ではタイミング測ったり緻密な操作求めるゲームしんどいしな
なんで、コスト調整してデッキ組んで出し順決めて……っていうタワーディフェンスが移動時間つぶしにスマホでプレイするゲームとしては一番しっくりきた
まあじわじわインフレはするしガチャせんとキツクなってくるし、課金するかここでドロップするかってなった時にもういいかなってやめたけど
そういうのはPCなりCSでやるわ
今は惰性でシャドバしかやってないけど
ゲームなんだから最低限スリルとプレイヤースキルの向上という要素が欲しい
指一本を使ってそこまで厳密じゃない操作でゲームをクリアさせる、ソシャゲとして求められてる一つの需要を満たしていると感じた
そこにキャラクタービジネスも加えてストーリー進行もあれば継続と集金に有利になるだろうなあとも思えた
しかし、高レアリティの組み合わせを要求するゲーム性じゃなあ…とても気軽にはやれんかったよ
ああいうのこそ、スタミナ性の育成周回ゲーじゃなく貼り付かずに出来るようにしたらいいのに
全く同じ事して全く同じ反応な部分の簡略化は何の問題もない、その部分にゲーム性なんかないから
ソシャゲにゲーム性が無いのは良いんや、けどそのせいでCS界が盛り上がらないのは如何ともしがたいんや
マガツはサ終するが
もうゲームは飽和状態でソシャゲをやるような人は既にメインのゲームが決まってて早々移住しない
そのメインの片手間でやるようなサブゲーだけが生き残る
デフォルメキャラならクソ安くできる
結果短いスパンでガチャを乱発できるからデフォルメキャラはソシャゲ向きなんだよね
ソシャゲはそもそもゲームじゃないし…
カテゴリーはビックリマンカードとかそういう類じゃないのか?
結局アリスギアくらいしかやってない
あとはシンプルなパズルゲーとか
据え置きのコマンドバトルRPGもやるとさ
敵のパターンや選べるコマンドが多いからマシってだけで
実際やる事ずっと繰り返しじゃね
FGOやグラブルが長寿なのもそこでしょ。
CS機にもドラクエやテイルズなんかはオートプレイあるけど
遊戯王 Duel LinksとかデュエルマスターズプレイスとかヴァンガードZEROとかね
シナリオ読むのがクッソだるいからホント助かる
GOとかポケマスじゃなくて本家みたいにきちんと対戦要素あるやつ
むしろマニュアルのアクション性なんてゲーム分野の一部でしかないんだけど
普通にパソコンゲームかPS5のゲームやっちゃうよね
相性クッソ悪いのに、PVP要素だらけなのがもったいない
セルラン上位にオートバトル前提のものがいくつ入ってるよ?
むしろがっつり操作したり頭使わないといけない奴のが復権して返り咲いたりしてるやん
操作の面倒さを無くすんじゃなくて楽しい体験を提供する発想に戻れよ