1: 2020/07/02(木) 01:12:16.58 ID:KjfNbZ5P0
俳優の要潤が6月30日、自身のツイッターを更新。電車で乗り合わせた若者が使っていた言葉についてつづり、戸惑いの声があがった。
■相槌の「クサッ」に驚き
この日、電車に乗っていた際に耳にした会話について投稿した要。若い世代の会話だったようだが、ところどころで相槌に「クサッ」というワードが。
要は「…クサ? くさ? 臭?」と疑問に思ったようだが、主にインターネットで「(笑)」の意味で利用される「草」であると理解。まさか日常会話で「草」とリアクションすると思わなかったのか、「これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になる」とコメントした。
■戸惑いの声を上げる人も
要の投稿を受けて、リプライ欄には「私にも理解できないときあります」「文字で見るのと聞くのとだと何となく違和感」と、若者の言葉の変化に戸惑う人が散見される。
一方、要が電車に乗っていることに驚く人も多く「一緒の車両だった人が羨ましい」「電車でお会いしてみたいです…」と願う人も。
思わぬところで若い世代の会話に触れた要。今回習得した「草」を使いこなす日は来るのだろうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7551356?news_ref=50_50
■相槌の「クサッ」に驚き
この日、電車に乗っていた際に耳にした会話について投稿した要。若い世代の会話だったようだが、ところどころで相槌に「クサッ」というワードが。
要潤@kanamescafe
本日。電車内。若い子達の会話が聞こえてくる。「でね、〇〇したのよー」「クサッ」「ガチ〇〇だったよ」「クサッ」。…クサ?くさ?臭?草?って、あ、wね。これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になるw草生えた。え?ちょっと違う?すまん。
2020/06/30 17:13:03
要は「…クサ? くさ? 臭?」と疑問に思ったようだが、主にインターネットで「(笑)」の意味で利用される「草」であると理解。まさか日常会話で「草」とリアクションすると思わなかったのか、「これフツーの会話でも使えるんだな。へーって、久しぶりに電車乗ると色々勉強になる」とコメントした。
■戸惑いの声を上げる人も
要の投稿を受けて、リプライ欄には「私にも理解できないときあります」「文字で見るのと聞くのとだと何となく違和感」と、若者の言葉の変化に戸惑う人が散見される。
一方、要が電車に乗っていることに驚く人も多く「一緒の車両だった人が羨ましい」「電車でお会いしてみたいです…」と願う人も。
思わぬところで若い世代の会話に触れた要。今回習得した「草」を使いこなす日は来るのだろうか。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7551356?news_ref=50_50
1001:おすすめ記事
2: 2020/07/02(木) 01:12:24.52 ID:KjfNbZ5P0
要潤もびっくり
3: 2020/07/02(木) 01:12:30.12 ID:TkDdtqZUd
草
8: 2020/07/02(木) 01:12:57.75 ID:ssUcwSByd
リアルで使う奴は引くわ
9: 2020/07/02(木) 01:13:08.79 ID:927GqlGa0
これマジやで若者は普通に使っとる
13: 2020/07/02(木) 01:13:49.98 ID:lHlgKJLNd
>>9
普通に笑うだけやで
わざわざ草、というワードを発するやつはいねえよ
普通に笑うだけやで
わざわざ草、というワードを発するやつはいねえよ
15: 2020/07/02(木) 01:14:05.16 ID:PxjzgI520
>>13
いるで
いるで
27: 2020/07/02(木) 01:15:15.06 ID:927GqlGa0
>>13
JKとか使ってるのよく見るんや
JKとか使ってるのよく見るんや
10: 2020/07/02(木) 01:13:09.58 ID:4fLo36fmd
リアルで草は草
14: 2020/07/02(木) 01:13:53.76 ID:PxjzgI520
かわいい女の子も使っとるで
22: 2020/07/02(木) 01:14:51.78 ID:k2GOvyxIa
え、それは草なんだけどwとか普通に言うで
ワイは言わないようにしとるけど
ワイは言わないようにしとるけど
25: 2020/07/02(木) 01:15:02.66 ID:mJrRvr/t0
ネットスラングリアルで使うの寒いってわからない奴多いのなんでやろ
46: 2020/07/02(木) 01:16:58.36 ID:gAz55pLq0
ワロタを使うのおるな
49: 2020/07/02(木) 01:17:27.81 ID:B/kRow+w0
草だけは使わんやろ
それは草とか草生えるなら使う人おるけど
それは草とか草生えるなら使う人おるけど
62: 2020/07/02(木) 01:19:19.21 ID:DMFUyLDNa
こんな感じ
クッソwwwwクッサwwwクッーwwwwクサぁwwwwww
クッソwwwwクッサwwwクッーwwwwクサぁwwwwww
63: 2020/07/02(木) 01:19:26.78 ID:bnyZeHtcr
(笑)もwもリアルで言う奴見たことなかったのに
72: 2020/07/02(木) 01:20:12.43 ID:4S5Nxspe0
84: 2020/07/02(木) 01:21:54.79 ID:3vIg1WQV0
>>72
これ見てキツいと思うのは普通の感想か?
それともチー牛になっちまった証拠か?
これ見てキツいと思うのは普通の感想か?
それともチー牛になっちまった証拠か?
114: 2020/07/02(木) 01:24:00.47 ID:h9MR0sKa0
>>84
ネットに入り浸ってる証やろなぁ
昔の2ch用語リアルで使ってるオタクとかを思い浮かべてしまうんやろ
ネットに入り浸ってる証やろなぁ
昔の2ch用語リアルで使ってるオタクとかを思い浮かべてしまうんやろ
76: 2020/07/02(木) 01:20:45.24 ID:hdIJaKNK0
まじで200年後、古文として教科書にのりそう
80: 2020/07/02(木) 01:20:56.59 ID:4S5Nxspe0
81: 2020/07/02(木) 01:21:30.33 ID:EU0TvJP5a
>>80
左(いやそれは違うやろ…)
左(いやそれは違うやろ…)
83: 2020/07/02(木) 01:21:52.60 ID:MGF2gmXha
これは...素直に砂やな
110: 2020/07/02(木) 01:23:44.52 ID:Hog07RLBd
こんなん抵抗感違和感あるのおっさんと陰だけやろ
117: 2020/07/02(木) 01:24:23.50 ID:2XZogmfod
学生は割とおるよな
138: 2020/07/02(木) 01:26:29.32 ID:hRIZ4VhRd
>>117
むしろ聞いた事ある奴、過半数超えとるやろ
むしろ聞いた事ある奴、過半数超えとるやろ
129: 2020/07/02(木) 01:25:41.96 ID:R7cjLFQ6p
136: 2020/07/02(木) 01:26:22.80 ID:1UEPFfa20
>>129
だいたいあってる定期
だいたいあってる定期
130: 2020/07/02(木) 01:25:43.91 ID:0ivTyX3k0
草生えるっていうやつはまあおらんけど
草とかそれは草とかなら聞く
草とかそれは草とかなら聞く
154: 2020/07/02(木) 01:27:42.32 ID:geW+bhTx0
草生える使うやつまじで多いけどな
大学とか行ったら頻繁に聞く
大学とか行ったら頻繁に聞く
177: 2020/07/02(木) 01:30:28.39 ID:FayfsDuM0
草は使わないけどクサァ!は使う
178: 2020/07/02(木) 01:30:30.76 ID:0Z8ukK6Q0
普通に言うんだが
190: 2020/07/02(木) 01:31:35.71 ID:X2+YFfHkM
笑う時は「アッハッハッハ」やろ
「草」なんて言う暇あるんか?
「草」なんて言う暇あるんか?
245: 2020/07/02(木) 01:36:04.91 ID:/CWir4DW0
>>190
「ウケる」くらいの感覚やろ
「ウケる」くらいの感覚やろ
201: 2020/07/02(木) 01:32:28.64 ID:iGVwt2sD0
リアルで陰キャとかいうやついて引いた
210: 2020/07/02(木) 01:33:19.40 ID:mEpsUm5f0
>>201
それ今どきほぼ全員使わね?
それ今どきほぼ全員使わね?
213: 2020/07/02(木) 01:33:31.16 ID:FayfsDuM0
>>201
リアルで陰キャっていう奴ほど陽キャっぽいのがムカつく
リアルで陰キャっていう奴ほど陽キャっぽいのがムカつく
220: 2020/07/02(木) 01:34:10.72 ID:IvMZhvMy0
>>213
陽キャの振りしたキョロやで
陽キャの振りしたキョロやで
268: 2020/07/02(木) 01:38:02.63 ID:JROD7vGpa
~たそ、~たんとかいう死語
にわかオタクすら使ってるの見たことないわ
にわかオタクすら使ってるの見たことないわ
270: 2020/07/02(木) 01:38:04.91 ID:fTcaIIV+0
その内「草」を初めて使ったのは俺ですって言う人が出てきそうやな
281: 2020/07/02(木) 01:38:56.62 ID:5YEAFpuT0
>>270
皆さんこの人だそうです。
皆さんこの人だそうです。
286: 2020/07/02(木) 01:39:15.28 ID:VekvomSLr
>>270
草を言い出した○○の弟ですこの度は
草を言い出した○○の弟ですこの度は
342: 2020/07/02(木) 01:43:11.31 ID:cSq7du600
結局ウケるwwwが死語になって草に変わっただけや
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (92)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そらキツいわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
笑うって動作じゃなくて面白いって意味になってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
糞が臭いのは当たり前だろう(真顔)。精神小学生略して精小も程々にしておけ
まあリアルで聞いたとしたらほぼ100%臭の方で認識するだろう。即ちクッサ乱発してるヤツは間違いなく精小だと言える。私からは以上だ(ストン※着席音)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
十年以上前に学生の間で使われてたぞ
onecall_dazeee
が
しました
草生えるなら柔らかいというかかわいいから好き
onecall_dazeee
が
しました
自分が老害化してることに気付くんやで(ニッコリ)
onecall_dazeee
が
しました
陽気(youki) 陰気(inki)と言葉が似てるから浸透しやすかったんだろうなとは思う
それ以前だとアッパー系ダウナー系ってのがつかわれてた
んでアッパー系はウェーイ系に転生した(ダウナーはしらね)
onecall_dazeee
が
しました
それクサですよねとか、それクサとか言ってるね
後全体的にそれな!が多いね若い子は
全体的に比較したら女の子が使ってるの多いわ、男は本当に人による
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
動物園やジャングルから上京した時は「ウホ」を使いますウホッ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それを聞いたあけこが「メールが臭いってどんだけリスナーをディスるんだと思った」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
J民も草とくさいどっちも使ってるやん
onecall_dazeee
が
しました
子供の頃からネットに触れてる世代もいて、おっさんが考えてる以上にネットが日常に根付いてるんだよ
漫画やドラマのセリフを真似るのと似たような感覚
それも痛いとっちゃ痛いがありえないことじゃない
onecall_dazeee
が
しました
なんにしてもリアルで使う奴はキモい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
草って発音してる時点で全然笑ってねーじゃん
大草原も発音してそう
onecall_dazeee
が
しました
千と千尋の河の神かよ
onecall_dazeee
が
しました
嘘松!!!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
他のどの世代が使っても不思議とダサく聞こえる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でも、10年後には普通になってるよ。今普通にワロタって言うやつ多いもん。
お前らみたいな頭の固い老害には分からないかな?
言葉は変わるのだよ、平安時代や江戸時代から見たら今のフォーマルな日本語でも相当痛いわけ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
使ってる本人はそんなこと考えもしないんだろうけどさ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました