1: 2020/01/20(月) 00:22:57.96 ID:VfkYTUzE0
果たして何が最強なのか
1001:おすすめ記事
2: 2020/01/20(月) 00:23:16.52 ID:T6fER47p0
空手提起
3: 2020/01/20(月) 00:23:37.13 ID:LffEcN9K0
プログラミング言語
5: 2020/01/20(月) 00:23:39.21 ID:h7BBLLYP0
エレクトーン
6: 2020/01/20(月) 00:23:41.52 ID:vmrCqf/1a
ピアノやっときゃよかったわ
7: 2020/01/20(月) 00:23:43.31 ID:cfJornK8d
水泳やぞ
10: 2020/01/20(月) 00:23:46.86 ID:nvRFkSjK0
北斗神拳
11: 2020/01/20(月) 00:24:11.74 ID:e8uTdY+Fa
そろばんやっとくと日常で便利や
13: 2020/01/20(月) 00:24:58.15 ID:A4Noa+OQ0
そろばんてどれ位やればいいの?やってみようと思っとるんやけど
26: 2020/01/20(月) 00:26:16.78 ID:UFaq5x7N0
>>13
暗算1級取ればええんちゃう
暗算1級取ればええんちゃう
30: 2020/01/20(月) 00:26:44.28 ID:A4Noa+OQ0
>>26
それってどういう事やるんや?
それってどういう事やるんや?
42: 2020/01/20(月) 00:29:00.42 ID:UFaq5x7N0
>>30
三桁かける二桁の掛け算
六桁割る二桁から四桁の割り算
三から五桁の足し算引き算
三桁かける二桁の掛け算
六桁割る二桁から四桁の割り算
三から五桁の足し算引き算
55: 2020/01/20(月) 00:32:31.03 ID:A4Noa+OQ0
>>42
そこまでじゃ無くてもいいけどどれくらいの期間で習得できるんや?
そこまでじゃ無くてもいいけどどれくらいの期間で習得できるんや?
60: 2020/01/20(月) 00:33:35.68 ID:UFaq5x7N0
>>55
早くて2年だけど暗算は出来ない子は全く出来ない
早くて2年だけど暗算は出来ない子は全く出来ない
18: 2020/01/20(月) 00:25:25.90 ID:mkmvW0ha0
ピアノ、水泳、英会話やぞ
27: 2020/01/20(月) 00:26:25.29 ID:V7fUTyk20
水泳やっとけばどんな競技にも応用できる
29: 2020/01/20(月) 00:26:31.53 ID:9DuoJF1E0
楽器習ってたら学校で無双できる
31: 2020/01/20(月) 00:27:15.17 ID:xoqGsDhi0
器械体操やない
体柔らかくなるしバク宙さえできれば一目置かれるやろ
体柔らかくなるしバク宙さえできれば一目置かれるやろ
34: 2020/01/20(月) 00:27:25.92 ID:NmLoUcLCd
ピアノだろ
男女問わずピアノやってて陰キャなやつを見たことがない
男女問わずピアノやってて陰キャなやつを見たことがない
54: 2020/01/20(月) 00:32:28.85 ID:cL8NknWy0
>>34
音大卒ワイ、ド陰キャ
音大卒ワイ、ド陰キャ
37: 2020/01/20(月) 00:27:58.42 ID:IXn8y8ci0
総合格闘技
46: 2020/01/20(月) 00:30:08.58 ID:6aw6hST+M
>>37
まじで総合はいいよね習うこと多いし飽きないよ
まぁでも子供にはしんどいかも
まじで総合はいいよね習うこと多いし飽きないよ
まぁでも子供にはしんどいかも
59: 2020/01/20(月) 00:33:31.42 ID:1QhDsdKm0
おっさんになってからピアノ始めてもええんか?
ほんまに簡単な曲引けるようになるだけでええんやけど
ほんまに簡単な曲引けるようになるだけでええんやけど
62: 2020/01/20(月) 00:34:10.84 ID:cL8NknWy0
>>59
ええで
電子ピアノなら安いし今は大人初心者向けのレッスンも色んなとこでやってるから門戸広いぞ
ええで
電子ピアノなら安いし今は大人初心者向けのレッスンも色んなとこでやってるから門戸広いぞ
72: 2020/01/20(月) 00:35:49.92 ID:1QhDsdKm0
>>62
始めてみようかな音楽は好きやから多少なり楽器やりたい
始めてみようかな音楽は好きやから多少なり楽器やりたい
61: 2020/01/20(月) 00:33:36.26 ID:AcxpFleW0
どう考えても塾
次点で水泳(女は肩幅広くなるからいまいち)
次が硬筆
習い事もどこまで極めさせるかによるやろ
塾は大学入学まで予備校含めて極めさせなアカンし
水泳とか硬筆は3年くらいやらせて辞めさせリャええわ
次点で水泳(女は肩幅広くなるからいまいち)
次が硬筆
習い事もどこまで極めさせるかによるやろ
塾は大学入学まで予備校含めて極めさせなアカンし
水泳とか硬筆は3年くらいやらせて辞めさせリャええわ
65: 2020/01/20(月) 00:34:23.80 ID:13R8X98ma
ピアノ
習字
英語
運動系1個
こうやぞ
習字
英語
運動系1個
こうやぞ
66: 2020/01/20(月) 00:34:31.62 ID:T7vx2AwQ0
音感は子供の時にしか伸びない
これ豆な
これ豆な
67: 2020/01/20(月) 00:34:41.75 ID:04SRdFm20
ボクシングと将棋
73: 2020/01/20(月) 00:36:08.33 ID:AcxpFleW0
習字言っとる奴おるけど
どう考えても習字より硬筆かペン習字の方がええで
結婚式と葬式の記帳と、ご祝儀袋に書く以外に筆使うことなんてないわ
どう考えても習字より硬筆かペン習字の方がええで
結婚式と葬式の記帳と、ご祝儀袋に書く以外に筆使うことなんてないわ
76: 2020/01/20(月) 00:38:02.60 ID:hBo+m1VW0
空手は嘘
ボクシングとか柔道始めればアレが如何に役に立たないか分かる
ボクシングとか柔道始めればアレが如何に役に立たないか分かる
83: 2020/01/20(月) 00:38:58.11 ID:IBeb6m+g0
公文で結論出たやろ
85: 2020/01/20(月) 00:39:20.60 ID:NVwiOisZ0
投資の習い事があったら子供のうちからやらせたい
86: 2020/01/20(月) 00:40:00.15 ID:y13fAbMu0
習字を習っていて得したことは長時間正座しても平気になったくらいや
24: 2020/01/20(月) 00:26:00.81 ID:ChrqQF06d
ムエタイ
気に入らないやつ瞬殺できる
気に入らないやつ瞬殺できる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (62)
onecall_dazeee
が
しました
総合力高いから
onecall_dazeee
が
しました
あとはピアノ、英会話あたりやな
onecall_dazeee
が
しました
というかそもそも最強なんてものは無いだろうに。
onecall_dazeee
が
しました
サッカーや野球と違って泥まみれにならないから洗濯が楽
onecall_dazeee
が
しました
日常の計算から算数・数学の試験までクソ効率的かつ短時間で答え出せる
onecall_dazeee
が
しました
毎月一度は熱出してた病弱ワイが3年で全く風邪引かなくなった
onecall_dazeee
が
しました
え?それは俺だけ?それもそうか…
onecall_dazeee
が
しました
小脳記憶最強
onecall_dazeee
が
しました
あとはペン字や小筆文字とかもマスターしとくと大事なところでやっといて良かったと思う技能だねぇ
onecall_dazeee
が
しました
0歳から幼児教室行って物心ついた時にはもう習い事してるのが当たり前みたいな感じにしないと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
習字ができるならペン字できるんだよ
1文字ずつと全文のバランスとって理想通りの場所に線を入り抜きする技術が習字なんだから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マジで有用なのは英語。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
イヤイヤやってたから色々やらされたけど全く身に付かんかった
時間と金の無駄😤
onecall_dazeee
が
しました
みんなマジで字が下手すぎ。
onecall_dazeee
が
しました
毛筆は使う機会がないって言うけどその数少ない機会は注目される機会が多いからな
そういう場で目にとまるようなことをやってるってことが重要
onecall_dazeee
が
しました
ピアノ ×→時間の無駄
そろばん ×→やらないほうがまし
習字 〇→忘れない、字がきれいなことにこしたことはない
球技 〇→忘れない、意外と重宝するスキル
武道 〇→忘れない、いじめられにくくなる
水泳 ◎→忘れない、水耐性がつく
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大人になってからじゃリズム感が養えないから
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水に囲まれた国の日本では最低限泳げた方が良い
ある程度年齢行ってからカナヅチ克服って難しいし
あとは英会話出来ると良いよな…
そろばんというか暗算もやっときゃかなり役に立つ
商業系に進学した時に周りはほぼそろばん経験者で自分は習い事してなかったから苦労した
onecall_dazeee
が
しました
子供だって馬鹿じゃないし親が英語喋れないのに自分だけ勉強してるのアホらしいと思うだろ
onecall_dazeee
が
しました
たまに5桁同士のかけ算を暗算で即答出来る人とか見たら「うお!」ってなるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
溺れて死ぬのは意外に多いから
onecall_dazeee
が
しました
俺は詩吟と水泳とトランポリンと自転車やってた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと音感を育てるのと脳を活性化させるのでピアノもいい。
体を根本的な部分から鍛えるという点では、バレエがいいんだけど、男子にはハードル高いかな。
onecall_dazeee
が
しました
プログラミング
英語
中国語
をやっとくべき
就職しなくてもフリーで稼げるし海外でも生活出来る
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だからなぁ
onecall_dazeee
が
しました
ただ、そろばんは級があがると応用問題があるので文章題強くなれる。
onecall_dazeee
が
しました