1: 2020/01/16(木) 10:40:01.43 ID:k1pnNtpJ0
★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
リアル≠フォトリアル(抜粋)
 
――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。
北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。
野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。
詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。
――どういうことですか?
野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。

北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
――ろ、路面?
野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。
※[]内は強調




1001:おすすめ記事
2: 2020/01/16(木) 10:40:31.83 ID:mYMZJMrwp
ガーイ



3: 2020/01/16(木) 10:41:00.40 ID:28gT2L2Z0
何も反省していない



4: 2020/01/16(木) 10:41:03.02 ID:kCQb4js90
中核部分が面白ければ何でも良いけど
そこが駄目で細部に拘っているようならアカン



52: 2020/01/16(木) 10:47:25.28 ID:baRpfc7sd
>>4
ほんこれ
ゲーム本筋が面白けりゃバグだってちょっとしたスパイスよ
つまらなけりゃどんだけ手をかけても蛇足でしかない



7: 2020/01/16(木) 10:41:27.04 ID:wTW9w7VQ0
あかん



10: 2020/01/16(木) 10:42:33.97 ID:AcI+uFwG0
整合性や統一感は大事やね
なおクラウドの恰好

2019-05-10-14_34_18-640x360



21: 2020/01/16(木) 10:43:43.35 ID:c609Kda+0
>>10




15: 2020/01/16(木) 10:43:06.35 ID:bWiWHtLv0
作業進めながらその辺手直ししてたら別に文句無いけどこいつらの場合いちいち全体まで止まってそう



16: 2020/01/16(木) 10:43:07.72 ID:ruFwU1pb0
延々叩かれ続けてんのに
まだこの手のを自慢げに話す所がほんま草生えるわ



20: 2020/01/16(木) 10:43:38.47 ID:Ag9UTodE0
よっしゃ!開発費でアスファルト見学行くで!



30: 2020/01/16(木) 10:44:56.36 ID:duQ/42O6a
リファインの意味がわからないせいでなにもかもわからない



32: 2020/01/16(木) 10:45:20.60 ID:y1ROyH5h0
グラフィックより快適さを重視しろと言ったはずだが



41: 2020/01/16(木) 10:46:11.69 ID:MXqmsaHNd
>>32
は?
たかがユーザーごときが野村先生に偉そうに物申すな
野村先生の凄さが何もわかってないなお前



43: 2020/01/16(木) 10:46:24.14 ID:JLjD/p8id
粒の大きさって足と同じくらいデカいとかじゃない限り気にならんやろ



51: 2020/01/16(木) 10:47:22.76 ID:fTKOCyoCa
いやまぁこういう拘りは大事やしこの業界なら普通やろ
それにしても時間かけすぎやけど



55: 2020/01/16(木) 10:47:45.75 ID:Z63D/flKp
これだけ時間かけてミッドガル脱出までしかないってのが草やわ
ミッドガル脱出って序盤も序盤やんけパート10とかまで作るんか



56: 2020/01/16(木) 10:47:56.23 ID:vyMhPhkLM
まーた全体出来てもないのに細部にこだわるのか



64: 2020/01/16(木) 10:48:31.10 ID:1KPoZMN/d
no title

んほぉ~このおにぎりたまんねぇ~



67: 2020/01/16(木) 10:48:46.29 ID:GxdNrhJ+0
――『FFVII アドベントチルドレン』のモデルは使用されていないんですよね。

野村 あのモデルは10年以上前のものなので、技術的に古すぎますし、いま見るとデフォルメされすぎているんですよ。
今回のビジュアルは、目や鼻、髪などの細部にいたるまで、リアルとデフォルメのバランスを何度も何度も調整し、ようやくたどり着いたものになります。

野村 とはいえ、クオリティー的にはまだブラッシュアップしていくので、まだまだこんなものではありません。  (2015年)

no title



146: 2020/01/16(木) 10:55:01.04 ID:KQJx5S3TH
>>67
ACのモデルでFF7全編ムービー作品化した方が受け入れられるんやないか



73: 2020/01/16(木) 10:49:16.61 ID:+Y0Zqyl40
ミッドガル出たら転がってる石の大きさを語りだしそうやな



74: 2020/01/16(木) 10:49:27.53 ID:ophCiygu0
これ試験前に掃除とかするやつと同じ思考じゃね?
どうでもいいところにこだわり始める



112: 2020/01/16(木) 10:52:06.77 ID:H534jAsi0
細かい所にこだわるのはええけどそれを前面に推し出したら意味が無い
遊んでるユーザーが勝手に見つけて勝手に騒ぐのが1番理想的



118: 2020/01/16(木) 10:52:32.26 ID:KXwqTxgO0
CG映画の監督をやればいいのでは?



119: 2020/01/16(木) 10:52:32.35 ID:1KPoZMN/d
【朗報】ファイナルファンタジーさん、おにぎりの次は毛穴を作り込んでしまう

山崎伸浩
@norvin_jp
FF7Rの超解像度の静止画すげぇ。
服のニット感、起毛感とか、ほつれ、腕の質感、うぶ毛、毛穴とか。
こんなにこだわって作られてたのか…。
これはキャラモデラーの人はじっくり観察すべきでは。
0g1gERH

2fj81HT

e1hTQ4N

QBITBtV



136: 2020/01/16(木) 10:53:31.81 ID:1dwZo3WKp
>>119
実際のゲームプレイでは結局描写されないんだから意味ないやろこれ



163: 2020/01/16(木) 10:56:15.58 ID:tNsljxj90
>>119
FFって人物とかリアル志向じゃないのになんでこういうところはリアルにするんや



141: 2020/01/16(木) 10:54:07.78 ID:MXqmsaHNd
>>119
凄すぎるなこれ
ワイも唸らされるわ



120: 2020/01/16(木) 10:52:36.27 ID:F7YnOERRa
もうおにぎり敷き詰めとけよ



155: 2020/01/16(木) 10:55:37.98 ID:7+KrWqYx0
必ずしもフォトリアルということではないんです
からのアスファルトで草



158: 2020/01/16(木) 10:55:42.70 ID:giHi02DsM
岩!おにぎり!アスファルト!



173: 2020/01/16(木) 10:57:03.45 ID:1In/GlxD0
ff7は原作あるしさすがに田畑板室の時みたいな惨事は起きんやろ



184: 2020/01/16(木) 10:57:54.24 ID:e0B/jXJBM
>>173
既に追加キャラとかで暗雲立ち込めてますが



180: 2020/01/16(木) 10:57:33.92 ID:fRRV4d3Ip
Nちゃんさあアスファルトじゃ平凡すぎない?
僕の感覚だと漆黒の闇を抱く砂塵なんだよね



191: 2020/01/16(木) 10:58:33.18 ID:EEOUZ8K80
ゲームのグラフィックなんて誤魔化しでいいだろ
FF13で1番評価されとる草原なんて草っぽい画像を貼ってるだけだぞ
no title



201: 2020/01/16(木) 10:59:25.88 ID:w7b7U+DmM
>>191
正直この程度でいい
欲を言うとウィッチャーぐらい



196: 2020/01/16(木) 10:58:57.81 ID:cXdxFPyh0
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、マリオの簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なキノコ王国がカメ一族に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。キノコ王国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それとカメ一族だけど、僕の解釈だとあれはカメじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「『殻を背負いし者ども』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃないくて『再配置』って呼びたいな。それとね……」
一時間後
A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・マッシュルムス』は『殻を背負いし者ども』により
  再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」

ガチでこんな感じで草



206: 2020/01/16(木) 10:59:31.81 ID:/nPx9B6L0
>>196
これはすき



247: 2020/01/16(木) 11:02:50.33 ID:SwRWAoShr
>>196
ノムリッシュそのもの



221: 2020/01/16(木) 11:00:55.56 ID:8WCSmNaid
言うほど実写並みのグラフィックでやりたいか?



266: 2020/01/16(木) 11:04:05.67 ID:shJyqs8E0
>>221
システム周り完璧ならやりたい



253: 2020/01/16(木) 11:03:19.15 ID:r/FlRH25p
リソース余ってたら細かいとこまでクオリティ上げるのは分かる
FFはそのレベルじゃない



271: 2020/01/16(木) 11:04:29.64 ID:eUNiA2kap
毎回後になって開発したグラフィックに初期製作したものが釣り合ってないから作り直すということをやってんな



319: 2020/01/16(木) 11:07:58.00 ID:bs2L1nTLr
延期1ヶ月で足りるんか?



360: 2020/01/16(木) 11:10:36.81 ID:N1kViXM60
極上の地面



443: 2020/01/16(木) 11:17:10.19 ID:kYHHpIOMd
んほぉ~このアスファルトたまんねぇ~



236: 2020/01/16(木) 11:02:21.23 ID:xHWfEnkn0
書き込み過ぎる漫画家みたいやな




このエントリーをはてなブックマークに追加