1: 2020/01/14(火) 16:20:51.29 ID:lXgqCNy9a
なぜみんなこれを許すのか




1001:おすすめ記事
4: 2020/01/14(火) 16:22:08.22 ID:NFcKdZRM0
ソシャゲに世界観…?



9: 2020/01/14(火) 16:24:50.49 ID:h5lj1of70
“設定”がぶれるんだよな
“考察班”としては安易なコラボはして欲しくないが……



10: 2020/01/14(火) 16:25:06.09 ID:seIxQufG0
エヴァ!進撃!まどまぎ!



82: 2020/01/14(火) 16:47:54.32 ID:S0VXLJo1a
>>10
黒猫のウィズがその3つコンプリートしてたわ



220: 2020/01/14(火) 17:03:00.54 ID:BRtj//0e0
>>10
まだこの辺ならセーフ



11: 2020/01/14(火) 16:25:36.30 ID:RILwXqcS0
リヴァイ「またクソゲーか...」



14: 2020/01/14(火) 16:26:19.70 ID:ATwFeWSX0
ソシャゲの世界観とかCSゲームの世界観よりカスなのばかりやん



13: 2020/01/14(火) 16:26:00.13 ID:kpg5u8lHa
サービス開始前からキズナアイとのコラボ決定してるやつあったな



23: 2020/01/14(火) 16:34:02.29 ID:A2oUDLCO0
あの花!まどマギ!サイコパス!

は?



46: 2020/01/14(火) 16:39:41.88 ID:cez2xw/5M
>>23
ファンキルか?



69: 2020/01/14(火) 16:44:57.06 ID:A2oUDLCO0
>>46
せやで
近頃またあの花コラボ復刻や



25: 2020/01/14(火) 16:34:54.66 ID:PYBq9nR00
なろう系とコラボとかいう地獄



27: 2020/01/14(火) 16:35:33.85 ID:OYGPUYPtM
グラブルは船倉の底に何人異世界人閉じ込めているのか



28: 2020/01/14(火) 16:35:55.65 ID:D71IZ2dP0
コラボって喜んでる人おるんやろか



31: 2020/01/14(火) 16:36:42.37 ID:PYBq9nR00
>>28
運営
一瞬とは言え売上は上がるからな



29: 2020/01/14(火) 16:36:00.83 ID:GHwleWaWp
うーん、高橋よしひろで!w
no title




234: 2020/01/14(火) 17:04:38.01 ID:g7JDLgCFM
>>29




393: 2020/01/14(火) 17:20:42.28 ID:VYEI+ZqNr
>>29
オタクの悪ノリのためのソシャゲ
利益出してるから許されるわ



36: 2020/01/14(火) 16:37:59.42 ID:FGCNoe2B0
別にええけど原作ありのソシャゲでコラボするの勇気ありすぎない
めっちゃ怒るやつおるやろ



39: 2020/01/14(火) 16:38:32.61 ID:RsArw6Av0
コラボ慣れしてきたとか自虐する進撃の巨人



44: 2020/01/14(火) 16:39:22.76 ID:xd9GytmEd
世界がいくつもある作品だとコラボやりやすいよな



59: 2020/01/14(火) 16:42:41.22 ID:Hktp3p/C0
コラボ先を広めたいのかコラボで人集めたいのかハッキリしないとこはだいたい荒れる



60: 2020/01/14(火) 16:42:42.65 ID:9ndfV9Sjd
グラブルは大体好評な模様
ギアス、ラブライブ、アイマス、コナン、刀剣乱舞、スレイヤーズ、サムスピ、CCさくら他たくさん



66: 2020/01/14(火) 16:43:58.03 ID:AiNfAKxm0
原作で異世界と繋がりまくりのFEH、全くコラボしない



68: 2020/01/14(火) 16:44:44.67 ID:lZBJ8hOx0
>>66
デリケートやからしゃーない



71: 2020/01/14(火) 16:45:07.97 ID:x/P2Ia4B0
>>66
まあコラボなんかせんでもキャラもファンもいっぱいおるしな



79: 2020/01/14(火) 16:47:18.35 ID:9ndfV9Sjd
グラブルは原作絵に寄せるのが上手すぎる
no title




88: 2020/01/14(火) 16:48:43.85 ID:T5vnDABsa
>>79
ほんま絵だけは一級品やな



107: 2020/01/14(火) 16:52:12.46 ID:mfRTUKchd
>>79
はえーすっごい



90: 2020/01/14(火) 16:49:31.74 ID:6oLVljvD0
no title

アイマスとプロ野球はありやな



103: 2020/01/14(火) 16:50:59.44 ID:ju7aN8KLa
>>90
少なくとも声優は大喜びやからな



91: 2020/01/14(火) 16:49:38.10 ID:vcD4+15I0
崩壊3rdなんかはコラボ一切やらんな
開発リソースの問題かも知れんけど



106: 2020/01/14(火) 16:51:42.60 ID:teOHy5j+0
一番節操のないアニメってなんなんやろな



159: 2020/01/14(火) 16:57:56.06 ID:/Im2SPZV0
>>106
どう考えても進撃



113: 2020/01/14(火) 16:52:47.18 ID:8JuwYsFPp
>>106
リゼロか大罪
やたら非ヲタ系の一般向けとコラボしろって言うやつおるけどまず最近のヒット作自体が限られるわ



118: 2020/01/14(火) 16:53:48.05 ID:64k4fgaLd
最初は大衆向けの作品とばっかコラボしてたのがだんだん深夜アニメとかオタク臭いのが多くなってくると客離れを感じられて面白い



120: 2020/01/14(火) 16:53:55.89 ID:EbgLt9C5p
進撃
リゼロ
Fate
こいつらはどこにでもいる印象



123: 2020/01/14(火) 16:54:19.29 ID:vcD4+15I0
>>120
あとエヴァとまどマギやな



135: 2020/01/14(火) 16:55:34.29 ID:MyqG3BEb0
no title




140: 2020/01/14(火) 16:55:55.37 ID:U1qImY5Ia
>>135
謎過ぎて草



158: 2020/01/14(火) 16:57:52.69 ID:EBkPFXiJa
>>135
後ろの世界観ガン無視で草



138: 2020/01/14(火) 16:55:39.27 ID:Pk97VwgVa
no title




148: 2020/01/14(火) 16:57:12.11 ID:xd9GytmEd
ワイのやっとるソシャゲは地球の歩き方やクックパッドとコラボしたで



180: 2020/01/14(火) 17:00:02.85 ID:KA7PV8Qsd
fateって出張コラボはするけど自分たちでやる時は自社のやつばっかりだよな



188: 2020/01/14(火) 17:00:48.27 ID:Hktp3p/C0
>>180
それこそ世界観うるさいやろうからな



185: 2020/01/14(火) 17:00:28.83 ID:syD3u3XA0
ほんと同意やけどコラボが蔓延してるってことはそれだけ集客効果あるんやろなぁ
ソシャゲ運営なんて間違いなくデータ重視のスタイルやろうし
ワイには信じられんわ



200: 2020/01/14(火) 17:01:43.66 ID:Hktp3p/C0
>>185
ガチャが回るんやろ



288: 2020/01/14(火) 17:10:52.18 ID:TSPUhWHJd
グラブルは一般とオタク向けいい感じに行き来してる感じ



293: 2020/01/14(火) 17:11:05.14 ID:SJsup+Z7a
だんだん遊戯王もコラボ増えてきたな



301: 2020/01/14(火) 17:11:55.20 ID:cX9vzeCkp
まどマギとかいうソシャゲを終焉へ導く悪魔



312: 2020/01/14(火) 17:12:48.50 ID:z1OkJRCYa
やっぱ有名作品だとコラボするのにも結構なお金かかるんやろか



320: 2020/01/14(火) 17:13:19.51 ID:azMd1ihq0
>>312
せやな
特に格上だと



348: 2020/01/14(火) 17:16:29.99 ID:77x2ZVJI0
銀魂も割と節操ないよな

no title



386: 2020/01/14(火) 17:20:10.48 ID:cgoo5KJE0
>>348
杉田がめっちゃ喜んでそう



391: 2020/01/14(火) 17:20:37.32 ID:a1QGO5+90
進撃の巨人「うおおおおぉ!」
リゼロ「これを!」
まどマギ「待っていた!」




このエントリーをはてなブックマークに追加