1: 2020/01/10(金) 17:38:18.57 ID:QaXOKFdma
たしかに




1001:おすすめ記事
2: 2020/01/10(金) 17:38:52.77 ID:vy3Wk3Wza
Eカードどうするつもりや



6: 2020/01/10(金) 17:40:23.36 ID:eURWtHTT0
>>2
脈拍とか発汗だけのイカサマなんてアカギなら涼しい顔で突破するやろ



5: 2020/01/10(金) 17:40:21.22 ID:IcKK4vTza
>>2
心拍数を自力で操作して瞬殺や



3: 2020/01/10(金) 17:39:51.63 ID:a+x7HaQTa
>>2
アカギならカード見ても脈拍とかに一切変化なさそう



19: 2020/01/10(金) 17:45:40.08 ID:QOr01x9m0
>>2
両目と両耳に付けても、利根川くらいなら完封しそう。



4: 2020/01/10(金) 17:40:11.85 ID:TGHT8eTta
まあ鉄骨は平然と渡るやろな

bnr1



7: 2020/01/10(金) 17:41:50.29 ID:lV1pHnqVK
沼攻略は無理やろ



8: 2020/01/10(金) 17:42:21.26 ID:tg+S2WAIa
イカサマチンチロもか?



23: 2020/01/10(金) 17:46:28.99 ID:QOr5obrC0
>>8
シゴロ賽一発で見抜きそう



10: 2020/01/10(金) 17:43:37.99 ID:rGiSAhYS0
アカギはギャン神やからな
沼でも散々と理を積みながら運無くて結局gdgdやってたカイジと違ってワンチャンスあったら一発で入れるやろし



15: 2020/01/10(金) 17:44:39.85 ID:K0RihvM80
アカギは徒党を組むの下手やから限定ジャンケンが一番きついんちゃう



27: 2020/01/10(金) 17:48:55.38 ID:QOr5obrC0
>>15
あんなもん徒党組むまでも無く正攻法で余裕で勝ち抜けるやろ



17: 2020/01/10(金) 17:45:32.24 ID:SwqS5PRFa
カイジはまず負けるとこから始まって策練って大逆転するけど
アカギはそれすらないやろな
最初の勝負の時点で勝つ



21: 2020/01/10(金) 17:46:14.27 ID:vy3Wk3Wza
謎のパワーで引くとか入れるとか当たるとか言われたらそら無敵やろ
まあそういうキャラだからと言われたらそれまでなんやがお話にならんやん



30: 2020/01/10(金) 17:49:42.16 ID:SwqS5PRFa
>>21
凡人目線で理がどうこうとか攻略語るならカイジが全部やっとるし

アカギはアカギやからしゃーないやん
運とか直感とか全部含めてアカギなんやもん



24: 2020/01/10(金) 17:46:33.97 ID:/N8GvUbpp
アカギの強さって理屈やないねんな
天で変なおっさんがポーカーの時の話で説明しとったけど



29: 2020/01/10(金) 17:49:12.20 ID:SK6tMOIQa
>>24
アカギの理やぞ



28: 2020/01/10(金) 17:48:58.57 ID:JM6rX18bd
こいつはリアル乱数調整出来るからアカン
理屈で強いわけやないしな



25: 2020/01/10(金) 17:47:46.48 ID:F2WRIWtL0
偶然を支配するキチに勝てるわけないだろ



26: 2020/01/10(金) 17:48:28.24 ID:RewSIgrja
なろう感ある



31: 2020/01/10(金) 17:50:24.18 ID:4uk+XEFV0
沼は無理だろ



34: 2020/01/10(金) 17:51:47.37 ID:QOr5obrC0
>>31
まああんな面倒くさいもんやらんやろな
他でいくらでも勝てる訳やし



32: 2020/01/10(金) 17:50:56.64 ID:Dd46AaTo0
利根川がまったく動じないアカギ見て恐怖を覚えるのはちょっと見たい



39: 2020/01/10(金) 17:53:49.67 ID:I5t+wAf10
アカギならエスポワール号なんか乗らない



48: 2020/01/10(金) 17:55:27.28 ID:K0RihvM80
>>39
そもそも誰かの連帯保証人になるアカギが想像できん
頼まれれば案外引き受けるんやろか



50: 2020/01/10(金) 17:56:11.28 ID:lV1pHnqVK
>>39
色々な人に金借りてるぞ
ソースは赤木の通夜



93: 2020/01/10(金) 18:13:03.37 ID:kvJSoctg0
>>50
相手は貸したつもり無いぞ



41: 2020/01/10(金) 17:53:54.49 ID:4uk+XEFV0
鷲巣にも運悪くて負けてるやんけ



46: 2020/01/10(金) 17:55:14.12 ID:fBSbYbDla
>>41
負けたん?どうなったん?



49: 2020/01/10(金) 17:56:11.61 ID:4uk+XEFV0
>>46
麻雀は負けたで
鷲巣が意識失って勝負には勝ったが



51: 2020/01/10(金) 17:56:51.45 ID:fBSbYbDla
>>49
はぇ~よくわからんけど良かったな



43: 2020/01/10(金) 17:54:27.40 ID:p64Q+rmup
橋渡りも死ねば助かるとか言って飛び降りてそのまま帰宅しそうだしな



52: 2020/01/10(金) 17:57:04.36 ID:A26IYV/d0
カイジの強さは追い詰められた時にだけ発動するから



53: 2020/01/10(金) 17:57:23.23 ID:tgC9s95q0
鷲巣が相手じゃなきゃ主人公張れなかったな



66: 2020/01/10(金) 18:02:31.74 ID:fqdAxH/Z0
>>53
鷲津がもう主人公やからな



56: 2020/01/10(金) 17:58:03.96 ID:vsetwmI6d
アカギって普通にギャンブル負けまくりだよ



58: 2020/01/10(金) 17:59:46.02 ID:4uk+XEFV0
>>56
せやんな
毎回勝ってるわけやない



62: 2020/01/10(金) 18:01:28.03 ID:A26IYV/d0
>>58
無敵じゃないのも魅力よな



57: 2020/01/10(金) 17:58:45.56 ID:GPqRnUzGd
赤木でも難しいというゴルフ



59: 2020/01/10(金) 18:00:39.02 ID:KFIbn6s9M
作者的にはカイジ>アカギなんやろ



61: 2020/01/10(金) 18:01:05.56 ID:A26IYV/d0
>>59
覚醒カイジ>アカギなのは間違いない



60: 2020/01/10(金) 18:00:44.90 ID:A26IYV/d0
アカギなら会長のティッシュくじとか一瞬で倒せそう



63: 2020/01/10(金) 18:01:29.80 ID:ZGi4n0/Br
豪運タイプだからティッシュ箱の中のクジも一撃で引けるだろうしな



73: 2020/01/10(金) 18:03:46.40 ID:O5Uzet5kp
アカギって魔法の単騎待ちみたいな理詰めで行くタイプちゃうの
あと人心操作



80: 2020/01/10(金) 18:07:36.39 ID:SK6tMOIQa
>>73
アカギは理屈で鷲巣が運やな
いちおう



79: 2020/01/10(金) 18:07:05.21 ID:PoBSB7X+0
ティッシュ箱でクジ引きするアカギが想像できない



84: 2020/01/10(金) 18:08:57.60 ID:rGiSAhYS0
>>79
「これくらいの直感が無きゃ生き残ってこれなかった…」言いながらなんの仕込みもなく一発で引きそう



94: 2020/01/10(金) 18:13:18.00 ID:ZNojTQ9M0
アカギってやけに神格化されてるけどそれほどでもないだろ
天>原田>アカギ=曽我くらいだよ



83: 2020/01/10(金) 18:08:30.17 ID:tg+S2WAIa
なお天バージョンだとさほどでもない模様




このエントリーをはてなブックマークに追加