maxresdefault

1: 2019/12/30(月) 18:11:30.36 ID:JtFAMibt0
「自分の好きな作品がネットで批判されて辛い」「楽しめた自分がどこか居心地悪く感じてしまう」といった感情への対処法

「見なかったことにする」でも「批判意見に反論特攻する」でもないんや

「自分もSNSやブログでその作品への『好き』を発信する」ことや
これがシンプルかつ有効な対処法



ちなこのツイートを参考にしたで





1001:おすすめ記事
2: 2019/12/30(月) 18:11:47.87 ID:JtFAMibt0
これマジで正解やろ



3: 2019/12/30(月) 18:11:57.90 ID:JtFAMibt0
大事やでこれ



6: 2019/12/30(月) 18:12:31.05 ID:inOFpUA60
なるほど



11: 2019/12/30(月) 18:13:54.87 ID:AXybGoDE0
アンチに成り済ましてアンチそのものの評判落とすのが一番ええんちゃうか



13: 2019/12/30(月) 18:14:20.97 ID:lJPKLYqU0
>>11
でもそのイカれたアンチに流されるアホが居そう



12: 2019/12/30(月) 18:13:54.74 ID:1SKulGp20
アンチがイラつくのって作品が褒められてるときやからな
アンチは自分が叩かれてることをあまり気にしない
一番イラつかれるのはその作品を褒めることやからそれをしてやればええんやな



16: 2019/12/30(月) 18:15:07.75 ID:1w0kPyoo0
ほな大好きな批判を発信するで



23: 2019/12/30(月) 18:17:23.22 ID:orh6IWL5d
いだてん信者がTwitterでこれやりまくってアンチ増やす悪循環笑える



25: 2019/12/30(月) 18:18:00.77 ID:3AkAJXfG0
「欠点があろうが好き」ってスタンスが最強やな
逆にアンチのスタンスは自分の好きな作品の欠点あげられたときに辛いで



28: 2019/12/30(月) 18:18:26.84 ID:lMDDV6HP0
>>25
欠点があろうが好きスタイルええな



49: 2019/12/30(月) 18:22:41.55 ID:7iJml16u0
>>25
それだと頭おかしい信者から攻撃対象になるんだけどな



54: 2019/12/30(月) 18:23:35.50 ID:Vb1ISnpk0
>>49
信者なんて一般的ファンに比べりゃ少数派やしへーきへーき



30: 2019/12/30(月) 18:18:37.57 ID:Maat+zkya
相手の好きな作品特定して「◯◯ファンはアンチ活動する低民度」って拡散しとけ



37: 2019/12/30(月) 18:20:08.70 ID:TrSckC8jr
嫌いなもの叩く時間を
好きなもの愛する時間に使うことはできんのか



44: 2019/12/30(月) 18:21:54.99 ID:feRVM3kS0
>>37
好きなものが叩くことやぞ



46: 2019/12/30(月) 18:22:22.93 ID:nSUUf/0x0
>>44
そういう性根の腐った奴に対する対処法がこれやろ?



41: 2019/12/30(月) 18:21:36.59 ID:kioDPS6J0
イッチ天才やん
10回批判があったとすれば、一人で10回好きを発信すればプラマイゼロになるわけやな



52: 2019/12/30(月) 18:23:26.97 ID:nSUUf/0x0
ぶっちゃけ「好き」しか言えない世界って本当に平和やろ
批判せずに黙って去れや



60: 2019/12/30(月) 18:24:29.52 ID:kioDPS6J0
>>52
でもそれってある意味言論統制やん
嫌いだけど外には出さないってほうが平和やろ



55: 2019/12/30(月) 18:23:37.81 ID:MwX5XsIYa
同好が集まってテンション上がって作品神格化したらそこから叩かれるんやぞ



56: 2019/12/30(月) 18:23:45.46 ID:V3n1NDql0
そもそも大勢のアンチが作って事はそれだけ成功したコンテンツってことやろ



71: 2019/12/30(月) 18:26:15.42 ID:rJRLp5bj0
批判は許さんってそんなにおかしな感情か?誰だって好きなものを叩かれたくないやろ



80: 2019/12/30(月) 18:27:31.79 ID:xedjnLA6a
>>71
嫌の理由やろな
好きなものと好きなものすこる自分が近いほど叩かれたくない思いが強くなる



72: 2019/12/30(月) 18:26:33.81 ID:D0AK3PHNa
まっとうな批判もアンチによる叩きだと思ってしまう信者が一番の害悪だぞ



81: 2019/12/30(月) 18:27:39.52 ID:N7V7/D5xa
俺が嫌いな作品が褒められまくってるの見たら心が痛くなって悲しくなるわ

ぶっちゃけ常に叩かれてないと気が済まないわ



86: 2019/12/30(月) 18:28:20.16 ID:XVNCyZEvd
それに転換出来ないからな



89: 2019/12/30(月) 18:28:50.79 ID:TwsO87uJ0
アンチ活動するより痛い信者のフリして褒めまくるほうが有効やで
褒めるときに他作品sageも入れるとGOOD



94: 2019/12/30(月) 18:29:30.16 ID:sWDtlu400
>>89
それ乗せられるアホ多いから逆効果やないか?そのアンチしたい作品に変な信者付きそう



91: 2019/12/30(月) 18:29:11.97 ID:7iJml16u0
不満がないなんてありえないんだから不満を表明するのは決して悪いことじゃないんやで
むしろ不満や批判を許さないみたいな風潮のほうがよっぽど気持ち悪い
好きな作品ならなおさら不満も目につくって当たり前の話や



121: 2019/12/30(月) 18:35:26.10 ID:zUZ3UBEUd
>>91
と言いつつ
ファンの愚痴装ってアンチする奴が一番タチ悪い定期



135: 2019/12/30(月) 18:38:01.25 ID:7iJml16u0
>>121
そういうのってすぐわかるじゃん
箇条書きで抜き出したようなのしか貼らないやつとか



97: 2019/12/30(月) 18:29:49.99 ID:D0AK3PHNa
鬼滅の場合は作品じゃなくファン叩きがメインだからどうしようもないw



123: 2019/12/30(月) 18:35:41.76 ID:pFcmTJn0p
最強の必勝法は自分自身が人気者になることや
アンチの1万倍の発信力を持てば「ワイは好きやけどな」の一言で完全勝利できる



149: 2019/12/30(月) 18:41:43.21 ID:afzogAyPd
これって実は常人にとってはごく自然な感覚なんやけどな
これをわざわざ実践しなきゃいけない時点で発達障害やで



175: 2019/12/30(月) 18:45:03.40 ID:RMx5ypl10
信者は貶される事にアンチは絶賛される事に不快感を覚える
立場が違うだけで性質は似てるから些な事で突然逆になってたりする



180: 2019/12/30(月) 18:46:26.28 ID:zUZ3UBEUd
>>175
いや全肯定信者がアンチに突撃することはないけどアンチはファンに突撃するよね



183: 2019/12/30(月) 18:46:41.52 ID:a/7Ozq4O0
アンチと言うか批判意見の中にも面白い意見はある
そういう意見は例外なく着眼点が素晴らしく感心する
それ以外の批判意見の99%はただの馬鹿かアンチである自分に酔ってるだけの着眼点が凡な意見しかないから煽られても効かん
ファンアンチ関係なく優れた着眼点を持つ人間たちだけが発信し続けてくれるのが1番いいんだけどまぁ無理だわな



230: 2019/12/30(月) 18:54:44.52 ID:siC6OIEdp
自分も叩けばええんや
それに対する反論を待てば、やっぱそうだよなぁという気持ちになれる



232: 2019/12/30(月) 18:55:24.85 ID:TwsO87uJ0
>>230
批判する側が強すぎて戻れなくなるやろなぁ



246: 2019/12/30(月) 18:57:28.51 ID:BqspnXesr
高みの見物するのが一番良いと思う
いろいろ議論してる人って高みの見物してる人のことは嫌いだよね




253: 2019/12/30(月) 18:58:10.38 ID:374Ey5FF0
アンチの長期戦の心構えはすごい
どんな人気作品だろうとも過去になればそら話題自体減るのに
そのタイミングで「話題が減ったなw」とか言って勝利宣言してるからな



258: 2019/12/30(月) 18:58:46.58 ID:TqUtR1A8a
ワイは批判されてもこの作品の秀逸さを理解できないなんてこいつらは馬鹿だわってなるけどな



162: 2019/12/30(月) 18:44:13.15 ID:U97zejNz0
必勝法とか、アンチに勝とうとするからあかんのやろ
信者もアンチもお互いを攻撃しなければ平和やで





このエントリーをはてなブックマークに追加