1: 2019/12/10(火) 14:32:33.980 ID:kbJZfi4aa
理想はGPSとか仕込みたいけど無理だしどうしてるん?




1001:おすすめ記事
6: 2019/12/10(火) 14:34:23.640 ID:CpDXgS1Va
そんな盗まれるもんじゃあるめえ



7: 2019/12/10(火) 14:34:46.809 ID:4nnPPs6N0
なまえかけ



3: 2019/12/10(火) 14:33:19.048 ID:1WR3colBa
形態的に難しいが持ち出し禁止させれば



15: 2019/12/10(火) 14:38:18.247 ID:kbJZfi4aa
>>3
「学校でみんながポケモンやってる」って羨ましがってるから、俺が約束させても間違いなく持っていく
そして体育の授業中とかに盗まれるとこまで俺には見えてる




22: 2019/12/10(火) 14:41:03.905 ID:pHd/5/5L0
>>15
そんなんで盗まれたらただの自業自得じゃんw
もう2度と買わないでFAだろw



24: 2019/12/10(火) 14:41:07.322 ID:1Nc5MvWea
>>15
私立だったからよく分からんのだが公立の小中学校ってゲームとか持って行って良いのか
良い時代だな



56: 2019/12/10(火) 14:52:25.598 ID:kbJZfi4aa
>>24
いいわきゃない
けど持っていくだろ?
デジモンやゲームボーイ持っていって没収されるのなんて日常だったわ




14: 2019/12/10(火) 14:38:03.387 ID:ejEyI8Ag0
ガキってすぐ人のもの盗むからな
据え置き専用で持ち出さないようにするしかない



17: 2019/12/10(火) 14:39:44.369 ID:kaosucw50
隠すか肌身離さず持ってるか



19: 2019/12/10(火) 14:40:23.289 ID:vbSfF8dVa
基本は持ち出し禁止で持ち出し許可と帰り点検
シリアルナンバーの写真も持ち歩かせとく
家の電話機の所にも控えておく



20: 2019/12/10(火) 14:40:42.403 ID:Oj0ujR5N0
スイッチは無理だwwww
あんなん簡単にパクれるだろww



56: 2019/12/10(火) 14:52:25.598 ID:kbJZfi4aa
>>20
そうなんだよ
絶対パクられる




21: 2019/12/10(火) 14:40:55.896 ID:qccYQtuW0
DSやスマホの盗難対策どうやってたんだよ



23: 2019/12/10(火) 14:41:04.808 ID:dRG8d0wI0
学校に持っていくのが間違いだろ



27: 2019/12/10(火) 14:42:11.808 ID:1WR3colBa
正直その辺のセキュリティ対策もそもそも与えるか否かの検討も親がするもんで叔父が考えることじゃなかろ



28: 2019/12/10(火) 14:42:30.152 ID:Oj0ujR5N0
油性ペンで名前書いても簡単に消せるよ
遊戯王カードパクられるのと変わらねーな



31: 2019/12/10(火) 14:43:58.201 ID:VUie4Z1WM
クラス全員持ってるなら平和だろうけど
無いやつ普通にいるだろ。嫉妬から盗んだり壊したりはあるんじゃ無いの?



33: 2019/12/10(火) 14:44:30.280 ID:GMLvQMFf0
防犯GPS入りってシール貼っとけ



34: 2019/12/10(火) 14:44:35.816 ID:lm6tYFRha
みまもりSwitch入れとけ
盗まれたら遠隔で制限できるし



56: 2019/12/10(火) 14:52:25.598 ID:kbJZfi4aa
>>34
それも考えたけど根本的な解決にいたらない気がする



36: 2019/12/10(火) 14:45:17.862 ID:K7I7c2y00
ソフト盗むやつはいるけど本体盗むか?



42: 2019/12/10(火) 14:47:05.770 ID:qccYQtuW0
>>36
盗むなんてハイリスクな事する奴いないよな
借りたまま返さないだけ



46: 2019/12/10(火) 14:48:01.937 ID:gzY7Iyamd
ダンベルでも括りつけとけ



49: 2019/12/10(火) 14:48:35.111 ID:1vC00YbAM
ランドセルとSwitchケースを南京錠でくくりつけることを約束させるのはどうだ
キーホルダーの部分とか使って



62: 2019/12/10(火) 14:56:37.809 ID:kbJZfi4aa
>>49
それをそのまま採用するかは別にして、盗まれないように何か約束させるのは間違いなくやる
けど約束なんてのは破る気がなくても破れてしまうものだから心配



59: 2019/12/10(火) 14:53:36.076 ID:CpDXgS1Va
名前描いたりシールでデコりまくったり特徴的にしろ
でも学校に持って行かせるなよ



52: 2019/12/10(火) 14:50:48.566 ID:ikSPp399a
本体となると親がなんで買ってないかも考えないとな
叔父とはいえ勝手に買い与えていいもんじゃない



65: 2019/12/10(火) 14:58:29.254 ID:505v74c40
学校に持っていくことが前提で買い与えることがおかしいと思わんのか



67: 2019/12/10(火) 15:00:40.857 ID:kbJZfi4aa
>>65
思わない
自分の身内は絶対に善なる行いしかしないなんて思うほうがおかしい



73: 2019/12/10(火) 15:03:34.325 ID:505v74c40
>>67
学校にゲーム機を持っていくことを容認して買い与えようとしてるお前がおかしいって話をしてるんだけど



68: 2019/12/10(火) 15:01:02.884 ID:1WR3colBa
頑なに答えないけど甥の両親はスイッチを与えることと学校に持っていかせることを容認してんのか



70: 2019/12/10(火) 15:02:49.551 ID:kbJZfi4aa
>>68
親はいない
俺の両親、つまり祖父母と暮らしてる



78: 2019/12/10(火) 15:06:45.958 ID:UbVAoibFa
保護者の立場として持って行く事を容認するなら別に盗難対策も要らないだろ
盗まれて痛い目見るのも子供にとっては経験になる



85: 2019/12/10(火) 15:10:47.037 ID:kbJZfi4aa
>>78
ぶっちゃけそうは思ってるけど、だから盗難対策しないってのも馬鹿だからやれるだけはやりたいと思ってスレ立てた
結局俺がゲームボーイで遊んでた時みたいに今でもみんな盗難対策なんてしてないのがよくわかっただけに終わった気がする



80: 2019/12/10(火) 15:07:38.255 ID:mfOqA8S/0
これを接着剤付け
no title

純正で充電できなくなるから↓を買う
no title




86: 2019/12/10(火) 15:11:24.468 ID:kbJZfi4aa
>>80
あ、なにこれ良さそう



109: 2019/12/10(火) 15:21:47.678 ID:kbJZfi4aa
>>80
値段が予想の三倍だった…



81: 2019/12/10(火) 15:07:45.043 ID:uNxDcfvw0
ゲームパクられるような環境なら一回パクられるのも骨身に染みたいい教育になると思う



82: 2019/12/10(火) 15:07:51.439 ID:3wR1342ap
時期的にクリスマスなんだからSwitch買い与えはかなりあるあるだろう
対策なんて他の親もやってる筈なんだから聞いとけって
他の親が誰もやってなかったら世の中そんなもんなのかなって諦めろ

歩きスマホみたく歩きSwitchまでやり兼ねないから買うっていう飴があるタイミングでしっかり躾けろ



84: 2019/12/10(火) 15:10:22.925 ID:lm6tYFRha
小さい事を積み重ねてくのが対策
あれこれ理由を付けてやる奴はそれでもとか言うのが1番アホだよな



87: 2019/12/10(火) 15:12:35.284 ID:2zLoQYYW0
SwitchじゃなくてSwitchライトにしてちょくちょくあがってる盗難対策グッズくっつけとけばいいんでない



94: 2019/12/10(火) 15:15:49.921 ID:kbJZfi4aa
>>87
クリスマス直前だと買えないかもって不安になってもうスイッチ買っちゃった




88: 2019/12/10(火) 15:12:57.502 ID:80IbPLiA0
Switchパクるのがもう当たり前みたいになってるけど今どきの小学生ってそんなに荒んでるのか



90: 2019/12/10(火) 15:13:59.256 ID:1Nc5MvWea
>>88
妹の小学校中学校の卒業式に警察来てたらしいからな
凄い時代だわ



93: 2019/12/10(火) 15:15:38.257 ID:qccYQtuW0
>>88
ど、どうなんだろ
そもそも俺らの子供の頃ってそういう高額商品を学校に持ち込む事厳禁だったわけで
名目上は学校は遊び場じゃないとか、羨ましがる子がいるから、といってたが
今にして思えば、盗難問題も当然先生の頭にはあったんだろう
昔だから盗難はなかったとは言い切れず、実際自分の周りに1~2人手癖の悪い奴いたわ



94: 2019/12/10(火) 15:15:49.921 ID:kbJZfi4aa
>>88
別に今も昔も変わらんだろ
人ってのは低きに流れる
自制心が少ない子どもならなおのこと



95: 2019/12/10(火) 15:16:11.684 ID:1WR3colBa
>>88
むしろ昭和の方が荒んでたろ



103: 2019/12/10(火) 15:19:23.779 ID:kaosucw50
じゃあ育て親と連携すればいい
遊び終わったら置く場所とか決めて学校行ってる間にそこになければペナルティを課すとか



108: 2019/12/10(火) 15:20:53.974 ID:2zLoQYYW0
>>103
これしかなくね
・学校に持って行くことの危険性伝える
・学校に持って行くとペナルティがある
この辺でコントロールできないなら諦メロン



113: 2019/12/10(火) 15:25:13.872 ID:kbJZfi4aa
>>103
【悲報】甥っ子は鍵っ子



104: 2019/12/10(火) 15:19:37.310 ID:XnJrh0Rf0
校区広い学校だと仲のいい友達同士で集まるのにも一苦労ありそうだからじゃあ学校で遊ぶか、ってのも分からなくはないけどゲーム機持ち込むのはどうなんすかね?



105: 2019/12/10(火) 15:19:46.090 ID:Oj0ujR5N0
お前ら学校の昼放課にモンハンやらんかったのか?
学年も知らんやつと狩りに行ったぞ



111: 2019/12/10(火) 15:22:24.703 ID:k0IfKRyT0
しゃらくせぇからもう盗まれる前提で2万5千円ぐらい出したれよ




このエントリーをはてなブックマークに追加