1: 2019/12/04(水) 22:27:22.67 ID:N+IjmXCQ0
誰
1001:おすすめ記事
3: 2019/12/04(水) 22:27:38.38 ID:PLmRfcmHa
黒子のバスケの作者
13: 2019/12/04(水) 22:28:20.20 ID:E9hBlHGC0
進撃
22: 2019/12/04(水) 22:29:03.63 ID:KaNDgaqfM
>>13
割りと有る
割りと有る
20: 2019/12/04(水) 22:29:02.45 ID:kAW0Ury50
るろうに検診も結構変わったよな
51: 2019/12/04(水) 22:31:56.08 ID:Q/gVDpi10
こんなもんどう考えても井上春彦やろ
53: 2019/12/04(水) 22:32:23.83 ID:iJVd1A1G0
嘘喰いの人
71: 2019/12/04(水) 22:33:32.46 ID:1Fzvx22Ha
91: 2019/12/04(水) 22:35:18.01 ID:BTQ2ZG3D0
>>71
内容は劣化し続けたからダメ
内容は劣化し続けたからダメ
290: 2019/12/04(水) 22:51:16.79 ID:T8RxYD2h0
>>71
かっこE
かっこE
163: 2019/12/04(水) 22:42:46.03 ID:aW05Kzyc0
>>71
ヒカルの碁のほうが画力あがってない?
ヒカルの碁のほうが画力あがってない?
72: 2019/12/04(水) 22:33:34.48 ID:qCYBWNMna
ナルトの初期と最後らへんとか別人やろ
85: 2019/12/04(水) 22:34:57.17 ID:lL4YiIpA0
>>72
初期の方が上手いやろ
初期の方が上手いやろ
74: 2019/12/04(水) 22:33:50.17 ID:YuB+CpGY0
進撃の巨人の一巻はネタかと思うほど下手
76: 2019/12/04(水) 22:33:59.86 ID:5iV00csPd
漫画家は年とともにどんどん画力上がるけどイラストレーターはけっこう下手になるよな
00年代に人気になった絵師とか今くそ劣化してるやろ
00年代に人気になった絵師とか今くそ劣化してるやろ
106: 2019/12/04(水) 22:37:05.76 ID:PDP6AMOtp
>>76
メタルマックスのパケ絵の劣化はビビった
メタルマックスのパケ絵の劣化はビビった
124: 2019/12/04(水) 22:38:55.40 ID:CqdQAu8G0
>>76
センチメンタルグラフィーの人とか全然違う画風になって
同人誌の人が引き継いでんな
センチメンタルグラフィーの人とか全然違う画風になって
同人誌の人が引き継いでんな
80: 2019/12/04(水) 22:34:32.02 ID:qAs8++pG0
監獄学園のやつ
90: 2019/12/04(水) 22:35:17.89 ID:cULULqKWM
うえきの法則とか最初ラクガキだったのにまともになったよな
94: 2019/12/04(水) 22:35:48.19 ID:Si66Wg2P0
173: 2019/12/04(水) 22:43:14.19 ID:I7gnnETJr
>>94
幽白終盤が一番上手かったろ
幽白終盤が一番上手かったろ
95: 2019/12/04(水) 22:35:51.97 ID:fhCEwtafp
上手くなると言うよりは
画風が変わるだけじゃない?
昔と今じゃうける絵が違うわけだし
画風が変わるだけじゃない?
昔と今じゃうける絵が違うわけだし
98: 2019/12/04(水) 22:36:11.57 ID:GXjjKZkT0
どう考えてもアゴゲンの作者やろ
100: 2019/12/04(水) 22:36:36.54 ID:yCjd9fWwr
とあるシリーズのコミカライズ作者全員
104: 2019/12/04(水) 22:36:55.40 ID:x3ok5Ha20
306: 2019/12/04(水) 22:52:04.40 ID:QhlcjpPp0
>>104
昔の方が好き
昔の方が好き
334: 2019/12/04(水) 22:53:59.70 ID:4pmn5gxAd
>>104
初期から完成された筋肉作画すき
筋肉への愛を感じる
初期から完成された筋肉作画すき
筋肉への愛を感じる
405: 2019/12/04(水) 22:57:51.27 ID:7WEyF4EI0
>>104
全部書き直ししたんか凄いな
全部書き直ししたんか凄いな
496: 2019/12/04(水) 23:02:37.65 ID:5AU/bSjUa
>>104
過去の自分にマウント取るの気持ちいいやろな
過去の自分にマウント取るの気持ちいいやろな
114: 2019/12/04(水) 22:37:58.56 ID:wnY9ge8VM
進撃1巻今読み直したらマジでラクガキやわ
115: 2019/12/04(水) 22:37:58.63 ID:PDP6AMOtp
大体の漫画は終盤になると顔が伸びるよな
117: 2019/12/04(水) 22:38:07.10 ID:9Y6MP9l90
はねバド
118: 2019/12/04(水) 22:38:18.53 ID:+P9UzTNo0
123: 2019/12/04(水) 22:38:55.22 ID:iscHENAxa
139: 2019/12/04(水) 22:39:58.71 ID:5iV00csPd
>>123
この人ワイが厨房の頃にコミカライズ始まったけど何年ぐらいやってたんや
この人ワイが厨房の頃にコミカライズ始まったけど何年ぐらいやってたんや
138: 2019/12/04(水) 22:39:57.51 ID:Wglw0fJh0
うる星やつらの最初と最後では最後絵柄むちゃくちゃ上手くなってるよな
151: 2019/12/04(水) 22:41:44.02 ID:CqdQAu8G0
>>138
めぞん一刻も画力というか管理人さんのデザインが可愛くなってくな最初ケバすぎる
めぞん一刻も画力というか管理人さんのデザインが可愛くなってくな最初ケバすぎる
143: 2019/12/04(水) 22:40:26.07 ID:Wglw0fJh0
高橋留美子とか鳥山明の輪郭が太いしっかりした絵は見やすくて好き
149: 2019/12/04(水) 22:41:23.32 ID:/WIQxhQo0
353: 2019/12/04(水) 22:54:52.47 ID:kvezIyQza
>>149
これ原作死んでアニメ化無くなったの悲しい
これ原作死んでアニメ化無くなったの悲しい
148: 2019/12/04(水) 22:41:21.28 ID:Wglw0fJh0
監獄学園の人ってなんであんんあに絵柄かわったん
前作のまるで別人じゃん
前作のまるで別人じゃん
150: 2019/12/04(水) 22:41:27.09 ID:osDgX+Txa
165: 2019/12/04(水) 22:42:49.71 ID:tJ3U5fQj0
>>150
左下の女?もガタイやばくて草
左下の女?もガタイやばくて草
217: 2019/12/04(水) 22:46:09.00 ID:N8zrqBWZ0
>>150
読者の要望に応えただけ定期
読者の要望に応えただけ定期
161: 2019/12/04(水) 22:42:39.21 ID:glo3kLEx0
スラムダンクの人やろ
166: 2019/12/04(水) 22:43:05.42 ID:Wglw0fJh0
jojoの荒木博彦も絵柄変わったよなあ
初期は北斗の拳だもんな
初期は北斗の拳だもんな
182: 2019/12/04(水) 22:43:42.89 ID:afrK5Yg90
192: 2019/12/04(水) 22:44:17.50 ID:9dJ/tu8ox
>>182
退化してて草
退化してて草
196: 2019/12/04(水) 22:44:39.84 ID:9JzNpkxt0
>>182
ロゴも変わってんのかよ
ロゴも変わってんのかよ
245: 2019/12/04(水) 22:47:58.76 ID:KRzBEQhMH
>>182
右から左なら割と上達しとる
右から左なら割と上達しとる
275: 2019/12/04(水) 22:50:04.09 ID:t39+pRQ20
>>182
戻して
戻して
183: 2019/12/04(水) 22:43:54.16 ID:J1TmZuEs0
ToLOVEるか東京喰種じゃね?
214: 2019/12/04(水) 22:45:46.06 ID:Zo7APcmT0
>>183
普通に最初からうまいやん
植木の法則とかやほ
普通に最初からうまいやん
植木の法則とかやほ
190: 2019/12/04(水) 22:44:09.46 ID:6sitS76Z0
バドミントンのやつやろ
198: 2019/12/04(水) 22:44:53.26 ID:CSbP6swmM
200: 2019/12/04(水) 22:45:05.72 ID:tC/bonDG0
>>198
すごい
すごい
205: 2019/12/04(水) 22:45:19.71 ID:J1TmZuEs0
>>198
草
草
231: 2019/12/04(水) 22:47:08.55 ID:2Alwthy50
>>198
ゲンさん草
ゲンさん草
247: 2019/12/04(水) 22:47:59.80 ID:1frq3lFL0
>>198
ゴーストライター疑うレベルで上手くなってんな
ゴーストライター疑うレベルで上手くなってんな
230: 2019/12/04(水) 22:47:06.49 ID:JnSx8OUS0
嘘喰いは一枚絵だけは本当上手くなった
232: 2019/12/04(水) 22:47:11.06 ID:85z/So0z0
248: 2019/12/04(水) 22:48:13.75 ID:7P4iB24y0
>>232
草
草
238: 2019/12/04(水) 22:47:37.03 ID:Tju2hG/ca
>>232
打ち切り不可避
打ち切り不可避
252: 2019/12/04(水) 22:48:28.39 ID:tJ3U5fQj0
>>232
顔ヤバスギでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔ヤバスギでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253: 2019/12/04(水) 22:48:35.25 ID:JnSx8OUS0
>>232
フォントで草生える
フォントで草生える
250: 2019/12/04(水) 22:48:17.91 ID:FJBaLUrc0
シャーマンキングの人は線が洗練されたわね
254: 2019/12/04(水) 22:48:38.30 ID:CHZjG0Jx0
287: 2019/12/04(水) 22:50:41.10 ID:CSbP6swmM
>>254
安定しないだけ
安定しないだけ
300: 2019/12/04(水) 22:51:46.45 ID:Tju2hG/ca
>>254
んほお~
んほお~
258: 2019/12/04(水) 22:48:51.25 ID:hiqImCXA0
417: 2019/12/04(水) 22:58:40.33 ID:5WYLoLtpa
>>258
これは一応最初からうまい
これは一応最初からうまい
272: 2019/12/04(水) 22:49:51.97 ID:oKKRzXZ00
なろうとかゲームの漫画家でデビューした奴ってめちゃくちゃ上手くなる時あるよな
280: 2019/12/04(水) 22:50:17.96 ID:J1TmZuEs0
>>272
三嶋くろねはこのすばで有名なったイメージある
三嶋くろねはこのすばで有名なったイメージある
319: 2019/12/04(水) 22:53:04.62 ID:qh4Sc4l50
真島ヒロは?
レイブからだいぶ上手くなったやろ
レイブからだいぶ上手くなったやろ
344: 2019/12/04(水) 22:54:17.14 ID:J1TmZuEs0
(良い意味で)刃牙
346: 2019/12/04(水) 22:54:20.37 ID:vzDbtc570
ダイの大冒険とかも最初とだいぶ違うよね
393: 2019/12/04(水) 22:57:14.69 ID:hZWpE3UId
ネタじゃなくてガチでボーボボは上手くなってはいるよな、ふわりドンパッチは知らん
176: 2019/12/04(水) 22:43:29.27 ID:Wglw0fJh0
週刊連載の漫画はどんどん画力上がっていくのわかるのあるな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (112)
絵、内容共にソウルソサエティ編がピークだから
初期も下手ではなかったが、画力の上がり方がとんでもない
進化も劣化もしない長期連載って珍しい気がする
というかウィングマンの頃を知らないのか
こういうのでセンスがないってのはやっぱきびしいわ
須賀原の絵は昔から一ミリも変わらん
将太の寿司とかも簡略化される一方でキャラの魅力はドンドン薄くなってくのは悲しかった
絵だけじゃなく中身も良くなってくから読め
>00年代に人気になった絵師とか今くそ劣化してるやろ
下手になるというよりは時代に取り残されてる人が多い印象
上手い人は時代に合わせて絵柄を調整してるけど
初期が子供の落書きレベルだけってのもあるが
Fateコミカライズ関係者ほとんどFGO仕事貰っとるのに
オファー来んのだろうか
今時の人はビーティーどころかバオーも知らないんだなぁ。
あとキャプテン翼は少年期からの落差がすごい。
ストーリーはお察し
偉いよな
アニメの南国少年パプワくんが面白くて、原作の漫画1巻を見たら、落書きみたいな絵だった。
アニメしか知らん人が1巻の絵柄見たら
ごちうさっぽく無いから驚くでw
なお
なお戦闘描写
初期の北斗の拳の下手っクソな模写から、だれが見てもそれとわかる自身の独特の絵柄を持ったっていうのは凄い
絵柄の好き嫌いは別として
なお現在
師匠である久米田に絵柄が似てきたなw
結局師匠と同じ道を辿るのが面白い
マンガは面白いんだけど、あの絵で連載させた編集は超有能