1: 2019/09/06(金) 19:50:22.32 ID:69c+fkNv0
https://www.digitalschoolhouse.org.uk/
https://www.digitalschoolhouse.org.uk/articles/2019/09/nintendo-uk-joins-digital-schoolhouse-new-lead-partner
6d35b9907445ce03a5a11ea7698eec52

任天堂UKが英国政府支援の教育スキーム「Digital Schoolhouse」と提携。イギリス全土の学校で『大乱闘スマッシュブラザーズ』が授業に採用されることになった。

ニンテンドースイッチ用ゲームが”コンピューティング”の授業で用いられる。

全国55の学校・約3万2千人の生徒たちが今年『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)』を手に取り、eSports大会のことや仲間とのチームワークについて学ぶことに。対戦を通して格闘ゲームのスキルを磨くことも可能になるようだ。

独自の「スマブラSP 全国大会」の開催も決まっており、学生らはただ学校でゲームするだけでなく、将来的にプロゲーマーとしてのキャリアを培うこともできる。



6: 2019/09/06(金) 19:51:44.57 ID:SbB6kA6+0
マジで?w



3: 2019/09/06(金) 19:51:10.22 ID:xcnemryS0
チームワーク?



4: 2019/09/06(金) 19:51:35.12 ID:tixGDdFoa
イカのサーモンランとかの方がまだいいだスマブラはチームワークを破壊するゲームだぞ



20: 2019/09/06(金) 19:58:30.94 ID:nQPT2YlY0
>>4
働くことの厳しさを学べるな



18: 2019/09/06(金) 19:57:59.99 ID:PAwYMQj/0
>>4
イカはイカで大英博物館に展示されたんだよな。



5: 2019/09/06(金) 19:51:35.33 ID:WnX9wPfud
教育分野にどんどん浸透してくなw



7: 2019/09/06(金) 19:52:07.51 ID:gNa61KIrd
英キッズ「このバンジョーってキャラはイギリスのレア社が作ったんだぜ」

英キッズ「すげー!!!」

ほのぼの



8: 2019/09/06(金) 19:52:48.65 ID:WOhfWTH10
仲間とのチームワークか
ドカポンを教材にしよう



10: 2019/09/06(金) 19:53:12.00 ID:eD+EcTBY0
>>8
大英帝国には、それくらいでちょうどいいかも



9: 2019/09/06(金) 19:52:51.95 ID:69c+fkNv0
俺らが「情報」の授業で一太郎を触ってたのが スマブラ大会になるとか

時代が変わっていくなぁ



14: 2019/09/06(金) 19:55:37.41 ID:xoehyte+a
スマブラでチーム?
イカかフォトナの方がいいんじゃない?



17: 2019/09/06(金) 19:57:48.76 ID:0yrvN0CV0
3vs3とか5vs5のやつかな



25: 2019/09/06(金) 20:01:45.31 ID:Q3aW3zc+0
クラウド使う奴バカにされそう



33: 2019/09/06(金) 20:09:37.74 ID:qnbqrcLTd
これはクラッシュ参戦待ったなし
クラッシュ参戦して学校でスマブラ遊べるってなったら
10年後にはPSから任天堂にメイン変わるわ



35: 2019/09/06(金) 20:12:05.55 ID:0+p3X0hV0
冗談だろ



40: 2019/09/06(金) 20:14:15.25 ID:I6p+ZSr40
マリメ、イカなんかもええよな



52: 2019/09/06(金) 20:30:31.56 ID:69c+fkNv0
日本的に言えば
この組織は公益財団法人日本高等学校野球連盟(高野連)とか日本陸上競技連盟とかに近い団体で
高野連が野球・日本陸上競技連盟が陸上ならDigital SchoolhouseはPCやゲーム、デジタル関連

外国には部活が無いから こういう連盟が学校に赴いてスポーツ活動を指導する(一般教員が顧問とかやらない)
でDigital Schoolhouseは教員の育成とカリキュラムを作って、イギリス全土に指導に行くのが仕事

日本で言う「情報」の授業や、PC部(ゲーム部)をやりたい時はここに教員派遣をお願いする
Digital Schoolhouseは指導して野球で言えば甲子園に当たるのをスマブラに設定した

こんな感じ



57: 2019/09/06(金) 20:36:45.44 ID:o1+LykYka
>>52
思ったより規模がでかい話だった

スマブラの県大会とか地区予選とかあるのか



53: 2019/09/06(金) 20:31:28.71 ID:VrYAA1Gra
eスポーツと言えばストⅤのイメージがあるけど
最近下火なの?



58: 2019/09/06(金) 20:36:48.86 ID:Bzigj18r0
>>53
スマブラはDX派と新作派でずっと別れてたんだけど、今作で統合されたからスト5越えた感じ



60: 2019/09/06(金) 20:42:16.75 ID:RUcIWaVz0
イギリスのスマブラ勢は微妙なんでこれによって有望なプレイヤーが出てきたらええな



61: 2019/09/06(金) 20:48:17.92 ID:OV2W9qSE0
これでEU離脱問題も解決



63: 2019/09/06(金) 20:54:07.36 ID:uciDLTpq0
いくらなんでも、って思ったけど、いわゆる部活に当たるのね



68: 2019/09/06(金) 21:15:01.26 ID:XIMGOtKl0
>>63
部活だけじゃなくて情報の授業?みたいなやつもだから
結局イギリス全校の全生徒=全ての子供がカリキュラム受けるよ

そこで終わるかガッツリやるかは別として



64: 2019/09/06(金) 21:01:16.09 ID:satwuDHEM
何で発祥国の日本はこんなに遅れてるんだ



67: 2019/09/06(金) 21:12:51.51 ID:EQXnuvC80
>>64
日本だって高校生大会やってるじゃん
世界でもそうとう頑張ってるほうだぞ



65: 2019/09/06(金) 21:03:02.90 ID:Q7ejGV8g0
>>1
やべぇな柔道みたく日本のスマブラ強豪国2位の立ち位置さえ危うくなるぞw



69: 2019/09/06(金) 21:29:17.26 ID:urDPsWa/a
スマブラを教えるのって中級以上だとかなり大変になるけど人材は足りるんだろうか



このエントリーをはてなブックマークに追加