1: 2019/08/28(水) 07:15:43.37 ID:N/tpr5vBd
何や?ブリーチとかか?
1001:おすすめ記事
2: 2019/08/28(水) 07:16:04.50 ID:0jCnt2jO0
ワンピース
5: 2019/08/28(水) 07:17:07.84 ID:PzYadx+f0
サンデー
6: 2019/08/28(水) 07:17:17.56 ID:tFwBXTuZ0
ブリーチはええやろ
60: 2019/08/28(水) 07:40:54.97 ID:9CdFCWv5d
>>6
鬼道を詠唱し出したらどうするんや?
鬼道を詠唱し出したらどうするんや?
8: 2019/08/28(水) 07:17:22.78 ID:LCQohNSD0
なろう系全部
10: 2019/08/28(水) 07:17:46.83 ID:dNLoR/2Ad
ワンピアンチになるほうがめんどうだからワンピ読ませればエエで
11: 2019/08/28(水) 07:18:09.06 ID:H6o/u/s2a
陽キャだって漫画くらいは読むやろ
12: 2019/08/28(水) 07:18:19.78 ID:neaC2G8d0
ジャンプ読ませておけばいい
93: 2019/08/28(水) 07:53:35.68 ID:pPHTdx8p0
>>12
一部不健全なものかあるぞ
一部不健全なものかあるぞ
13: 2019/08/28(水) 07:19:01.89 ID:CFLpW0Hz0
むしろ制限すると余計ドハマリするぞ
14: 2019/08/28(水) 07:19:46.12 ID:1EYBBiHMd
ブラックジャックとか子供の頃はよく読んでたが今の子にも受けるんかな
16: 2019/08/28(水) 07:20:15.21 ID:6ET7ZORF0
ボボボーボ・ボーボボ読んだ結果俺たちだぞ
18: 2019/08/28(水) 07:23:04.15 ID:GHD9NtXL0
禁止すると逆効果だって結論出てるだろが
20: 2019/08/28(水) 07:23:30.71 ID:/NE/IUqv0
今まで生きてきて漫画読んでないってやつにろくなやつはいないだろ
変な教育されて
変な教育されて
21: 2019/08/28(水) 07:23:43.82 ID:iEi3RCgea
漫画もゲームもアニメもあかん
活字だけで充分楽しめるはずや
活字だけで充分楽しめるはずや
26: 2019/08/28(水) 07:24:10.19 ID:LLNVXBmx0
痛車作るようなオタクって子供の頃はそういうの禁止されてた奴多いんやで
33: 2019/08/28(水) 07:27:07.23 ID:resL1WHPd
>>26
なんかそういうデータとかあるんですか?
なんかそういうデータとかあるんですか?
95: 2019/08/28(水) 07:54:17.09 ID:sWLbxcRY0
>>26
貴方の感想ですよね?
貴方の感想ですよね?
27: 2019/08/28(水) 07:24:55.95 ID:6kFyVFLv0
逆を考えた方が早いやろ
28: 2019/08/28(水) 07:24:58.43 ID:g3hOeab80
素質やないの
ワイ中学時代無理して萌えアニメ観たけどキツくて辞めたわ
ワイ中学時代無理して萌えアニメ観たけどキツくて辞めたわ
31: 2019/08/28(水) 07:26:32.97 ID:m/aqDi7Ad
ToLOVEる
34: 2019/08/28(水) 07:27:28.98 ID:XpzkEFfu0
ボンボン読んでたのはみんな陰キャキモオタいじめられっ子やったな
あそこが分岐点やったな
あそこが分岐点やったな
38: 2019/08/28(水) 07:28:49.57 ID:CHH8HiRKd
禁止させるよりそういうのも自由に読ませたうえでもっと面白いもんを見つけさせないとあかんのやで
40: 2019/08/28(水) 07:29:45.26 ID:TuZZaB7B0
長いタイトルのラノベが元みたいなアニメやら漫画ばっか見てるとどうなる?
42: 2019/08/28(水) 07:31:15.84 ID:8dgMN/OX0
アンパンマンは有害とか言ってるヤツと同レベルやぞ
しつけで何とかしようともせず自分で育てる気もないやん
しつけで何とかしようともせず自分で育てる気もないやん
43: 2019/08/28(水) 07:31:58.79 ID:KAiahCfBx
逆にクレしんとかボーボボとか読ませた方がええで
現実と二次元の区別がはっきりしてればキモいオタにはならん
現実と二次元の区別がはっきりしてればキモいオタにはならん
46: 2019/08/28(水) 07:33:02.50 ID:r4s3UVOW0
何を読ませる読ませんとか親が決めるのが最もアホらしい
47: 2019/08/28(水) 07:33:11.00 ID:hSjtAeB10
ネット掲示板が少しでも出る作品は全部あかんで
51: 2019/08/28(水) 07:34:32.05 ID:Wpv1na6P0
ギャグ漫画読ませてたらむしろまともな子に育ちそう
56: 2019/08/28(水) 07:39:51.39 ID:EbVdUkCSp
漫画よりソシャゲ禁止にしたほうがいいぞ
63: 2019/08/28(水) 07:41:36.80 ID:+8wa9dvG0
>>56
漫画禁止 スマホ禁止 こずかい無し 門限16時 テレビ禁止 友人と遊ぶのも禁止 家では常に勉強してないと飯抜き
これくらいやらないと
漫画禁止 スマホ禁止 こずかい無し 門限16時 テレビ禁止 友人と遊ぶのも禁止 家では常に勉強してないと飯抜き
これくらいやらないと
58: 2019/08/28(水) 07:40:08.98 ID:+TEsThpQ0
漫画読ませないためにはきつく管理しなきゃいけないけど
んなことしたらマッマ言いなりの陰キャ爆誕やぞ
んなことしたらマッマ言いなりの陰キャ爆誕やぞ
61: 2019/08/28(水) 07:41:21.01 ID:rjw3rfua0
ワイは漫画よりはゲームの方がアカンかったな
79: 2019/08/28(水) 07:48:09.80 ID:GHD9NtXL0
結局子供がリア充になるかオタクになるかは生まれ持った性格とスペックと運だろ
親にできることはない
親にできることはない
83: 2019/08/28(水) 07:48:53.60 ID:+gvSBomJa
親が禁止しても友達に誘われたらアウトやからな
87: 2019/08/28(水) 07:50:23.30 ID:x0oqAITcM
禁止してると反動くるぞ
ガキは意味わからん理由で制限されるのが嫌いやからやるなって言われたら絶対やろうと思うもんなんや
ガキは意味わからん理由で制限されるのが嫌いやからやるなって言われたら絶対やろうと思うもんなんや
94: 2019/08/28(水) 07:53:37.80 ID:wAdax2jDd
ジャンプ全般
サンデーを読ませろ
サンデーを読ませろ
96: 2019/08/28(水) 07:54:37.52 ID:2Fl1jn5ox
漫画読まないけどキモヲタやぞ
44: 2019/08/28(水) 07:32:31.31 ID:pxWhb6cu0
今はもう絵本とかも萌え絵だらけやし無理やろ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (83)
なんか上手く説明はできんけど駄目な気がする
友人づきあいとか、社交性とかそういうスキルが無い分、趣味に傾倒していくとオタク化していくので。むしろ人から勧められたメジャーな漫画はどんどん読ませると良いと思う
ラノベ〇
これな
コロコロ派は陽キャボンボン派は陰キャになる
ソースはボンボン読んでヲタクになった俺w
後は友達関係
少なくとも真に受けたらあかんぞぐらいの教育は必要や
確実に
ある特定の漫画読んだだけでキモオタになるってどういう思考だよ
リア充至上主義もここまで来るともはやギャグだな
つまり何を読ませないかは関係ない。友人や彼女、人付き合いを多くさせるべき。
好きなことがあるのはいいことだろう
結局は親の育て方だ
成人漫画はOUT
高校までは友達付きあいや部活で余裕なかった
そういう趣味の友達はいたけど自分は全く興味なかったなやっぱリアルが大事やねん
断言するが絶対にまともには育たないだろう
アニメ漫画を禁止するんじゃなく色々経験させてやるのが大事
テキトーに許して「飽きさせる」しかないだろうけど、出会っちゃう可能性も大きいから、ぶっちゃけなる様になるしかないかな。
それでも、押さえつけて拗らせるより、どれだけマシかって話よね。
他人様に迷惑をかけないなら、何でも好きになって良いと思うしねぇ・・・
大事なのは公共心とか道徳とか常識とか、悪癖と共存できるように身に付けさせてやることだろ
傍から見たらキモい趣味を自己肯定通り越して見せびらかさないように躾ないとね
陽オタならかなりの幅で人気出るで
オタにも優しくてかっこいいーって言われる
つまり顔やで
勉強も同じ
親が楽しそうにやってるのを間近で見てるとこっちもやりたくなるもんだ
休日だらけてるくせに子供に強要するような親にはなるなよ
言葉が汚いのとか
そして大人になってから熱中するようになる
そのかわり、明らかにくっそつまらない駄作ばかり与えて、速攻で飽きさせる
カラオケで周りに合わせて色々歌えるってのはデカい
あとは部活でも習い事でもなんでもいいけどどこか学校以外に所属する集団があること
キモオタってのは腐女子の真逆で
美少女アニメが好きなオタクと言う認識だったけど間違ってた??
スマホは絶対持たせないほうがいい
陽キャになるためのものを与えるんだよ!!
そんなんだから陰キャになるんだよ……親のせいだぁ!!!
禁止しすぎると、親から離れたり隠れたところで抑圧された分、爆発的に傾く
取り返しのつくうちに、中二っぽいので軽度に痛い思いさせとくのもありかな、アンチになりそうだけど
こち亀、ワンピ、遊戯王、BJやったのに
今では毎週ドラえもんとクレしん欠かさず見て、さらに萌えアニメも見るキモオタになったぞ
子供ってのは禁止したらやりたくなるし、強制させたらやりたくなくなる生き物だよ。
インスタやってどうぞ
子供と一緒に漢字ドリルしろよ。親が勉強してる姿見れば子供もまっとうに育つかもしれんな。