1: 2019/07/22(月) 15:07:46.07 ID:C5TO7uc+0
当日にやりたいゲームなら新品で買うのわかるけど別に安くなってからでもええ程度なら中古でいいよな
1001:おすすめ記事
2: 2019/07/22(月) 15:08:10.12 ID:ZX4qlkWfa
シリアルコードがついてないくらいや
4: 2019/07/22(月) 15:08:23.17 ID:FQyK9OM3d
特にない
9: 2019/07/22(月) 15:09:12.08 ID:rdXq3UaL0
特典とかもあんま使わんしな
7: 2019/07/22(月) 15:08:54.25 ID:ASw5r7Ab0
汚い
3: 2019/07/22(月) 15:08:18.09 ID:cceAairkd
今時パッケージ買うやつとかおるんやな
6: 2019/07/22(月) 15:08:50.30 ID:PQ+u9mKkd
リアルタイムで話題に乗れないから寂しい
62: 2019/07/22(月) 15:17:41.88 ID:UEfJiaCF0
>>6
まぁこれはあるわな
まぁこれはあるわな
88: 2019/07/22(月) 15:24:07.26 ID:UEfJiaCF0
予期せぬネタバレを見ちゃうのがつらい
99: 2019/07/22(月) 15:28:45.96 ID:kwQRf8f0d
>>88
確かに
話題になりそうとかストーリーがよさそうなゲームは早めに買っとくべきか
確かに
話題になりそうとかストーリーがよさそうなゲームは早めに買っとくべきか
134: 2019/07/22(月) 15:41:00.47 ID:HM+zudsg0
>>88
これかな
あと手探りで攻略したい奴とかはやめた方がええな
これかな
あと手探りで攻略したい奴とかはやめた方がええな
11: 2019/07/22(月) 15:09:22.69 ID:7n7/bN/c0
3年から5年くらいの時差でゲーム買ってるわ
オンライン要素あるゲームはちょっと魅力がおちるけど
オンライン要素あるゲームはちょっと魅力がおちるけど
19: 2019/07/22(月) 15:10:34.78 ID:0398uDDed
発売からあんまたってなくて新品と値段ほぼ変わらんなら新品買うけど
古いのなら中古一択やろ
古いのなら中古一択やろ
22: 2019/07/22(月) 15:10:52.45 ID:L8EXq8Qu0
話題についていけない
オンラインなら旬が過ぎてる
これくらいか
オンラインなら旬が過ぎてる
これくらいか
25: 2019/07/22(月) 15:11:20.90 ID:imDkIIba0
制作会社に金いかない
30: 2019/07/22(月) 15:11:54.64 ID:tam4Wo0p0
今時中古ソフト屋って機能してんのかな
大体DLストアでセールしてるのに
大体DLストアでセールしてるのに
40: 2019/07/22(月) 15:13:41.97 ID:JgSeyRrSd
>>30
やりたいソフトがセール中なことが少ないからなぁ
やりたいソフトがセール中なことが少ないからなぁ
51: 2019/07/22(月) 15:15:41.38 ID:tam4Wo0p0
>>40
よっぽどマイナーなゲームでもない限り大体セール対象になってるだろ
よっぽどマイナーなゲームでもない限り大体セール対象になってるだろ
32: 2019/07/22(月) 15:12:24.14 ID:0XjNPyUIr
ゲームメーカーが儲からなくて倒産する
お前らも日本一ソフトウェアを買い支えろ
お前らも日本一ソフトウェアを買い支えろ
34: 2019/07/22(月) 15:12:33.01 ID:Sq0u4wYza
節約できるとしても数千円 それより早く遊びたい
36: 2019/07/22(月) 15:13:05.73 ID:ATwOP0IB0
発売日に遊びたいやん?
46: 2019/07/22(月) 15:14:18.15 ID:HyN71QXW0
新品で買うメリットでもええなら
未プレイのやつに最速でネタバレ出来ることやな
未プレイのやつに最速でネタバレ出来ることやな
48: 2019/07/22(月) 15:14:49.94 ID:wV6WTb5o0
古いソフト買うと説明書に裏技コマンドメモが挟んであったりするの好き
49: 2019/07/22(月) 15:14:50.82 ID:scWTLW8f0
最近DL版でセールしまくるからあんま中古買わなくなったわ
売りに行く体力すらなくなってるんですけどね
売りに行く体力すらなくなってるんですけどね
56: 2019/07/22(月) 15:16:16.67 ID:m1MAGdv0d
>>49
準新作くらいなら中古屋の方が安くない?1000円2000円くらいやけど
準新作くらいなら中古屋の方が安くない?1000円2000円くらいやけど
61: 2019/07/22(月) 15:17:34.37 ID:scWTLW8f0
>>56
確かにそうやな
今年の春頃はfallout4とかskyrimはDLC入ってクソ安かったからその印象が強かったかも
確かにそうやな
今年の春頃はfallout4とかskyrimはDLC入ってクソ安かったからその印象が強かったかも
53: 2019/07/22(月) 15:15:57.47 ID:DXflMJM3M
今更PS3の名作で遊んでるわ
1000円くらいで買えるし
1000円くらいで買えるし
54: 2019/07/22(月) 15:16:14.17 ID:YZ2IGg65M
20年前のゲーム買ったらめちゃくちゃ綺麗で少し感動した
説明書はもちろん特典カードみたいなのも入ってたし
説明書はもちろん特典カードみたいなのも入ってたし
68: 2019/07/22(月) 15:18:26.14 ID:UEfJiaCF0
スポーツゲームだけは新品で買うわ
旬があるし
旬があるし
73: 2019/07/22(月) 15:19:17.64 ID:C5TO7uc+0
>>68
毎年FIFA新品で買うけど一ヶ月後に半額以下になってるから悲しいわ
毎年FIFA新品で買うけど一ヶ月後に半額以下になってるから悲しいわ
69: 2019/07/22(月) 15:19:01.75 ID:jw3OMHuNa
誰がどう使ってるやつかわからんのがデメリットや
75: 2019/07/22(月) 15:20:12.77 ID:UBBrcicOM
世の中のほぼ100%の物は誰かの手垢付いたもんだしそこに拘るのはどうなんだ
92: 2019/07/22(月) 15:24:47.37 ID:Dosm2yFjd
>>75
ワイは気にせず中古買うけどそれとこれとは話ちゃうやろ
ワイは気にせず中古買うけどそれとこれとは話ちゃうやろ
107: 2019/07/22(月) 15:30:48.22 ID:VXhCNuOJ0
>>75
潔癖こじらせたやつは外いるとき手袋してるしそういうことなんやろ
潔癖こじらせたやつは外いるとき手袋してるしそういうことなんやろ
78: 2019/07/22(月) 15:20:48.11 ID:OgL6pnYi0
新品と中古の値段が3000円以上の開きあったら中古
80: 2019/07/22(月) 15:21:26.62 ID:7lpucwwpd
一度箱が異常にベタベタなの買ってしまってから二度と中古で買わなくなったわ
83: 2019/07/22(月) 15:22:04.95 ID:UEfJiaCF0
>>80
わいは中身見せてもらってから買うぞ
最近メルカリで買うからそれが出来んけど
わいは中身見せてもらってから買うぞ
最近メルカリで買うからそれが出来んけど
95: 2019/07/22(月) 15:26:23.73 ID:YuRCJ0QMF
物によっちゃ改造が怖いのもあるか?
97: 2019/07/22(月) 15:27:16.35 ID:0RnTmFj8d
104: 2019/07/22(月) 15:30:08.51 ID:Dosm2yFjd
>>97
このシリーズ好きな友達が頑なにこれだけ買わないの草
このシリーズ好きな友達が頑なにこれだけ買わないの草
109: 2019/07/22(月) 15:31:01.50 ID:UkJmMU3Z0
>>97
まず買うメリットが無いやんこれは
まず買うメリットが無いやんこれは
98: 2019/07/22(月) 15:27:24.98 ID:XTrWG4/u0
格ゲーは1ヶ月で初心者絶滅するから新品買わざるを得ないわ
100: 2019/07/22(月) 15:29:29.22 ID:VXhCNuOJ0
潔癖のやつとかはこういうちょっとしたことでも無理なんやろうな
126: 2019/07/22(月) 15:37:25.44 ID:53q/9Ttq0
ディスクに傷がついてて飛んだりすることがあるぐらいじゃね
131: 2019/07/22(月) 15:40:18.02 ID:7Bvyfe3x0
ゲーム会社が育たない以外のデメリットないな
140: 2019/07/22(月) 15:43:07.12 ID:R4LC02mVd
メーカーの売り上げにならないから続編が作られない事だろうなぁ
ただんほぉ~を味わうと当日には買いたくないしなぁ
ただんほぉ~を味わうと当日には買いたくないしなぁ
102: 2019/07/22(月) 15:29:52.34 ID:oAgRz1mN0
とんでもなく状態悪い奴に当たる可能性があるくらいやな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (41)
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
大学時代、一部が中古で買っていた中
仲間全員で大学生協に注文して新品買った
今ではゲームも限定版は実物買うが
殆どダウンロード
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それでいいと思うなら別に構わないと思うし、それではまったゲームの新作を買うパターンもあるわけだから必ずしもメーカーにメリットが無いとも思わない。超初動型になってる今のゲームの販売自体、割と問題も多いし
ただ、面白いゲームは言う程安くなってないので、安いからはあんまり理由にならない
onecall_dazeee
がしました
前の持ち主が4545した後、洗ってない手で触ってる可能性あるやん
onecall_dazeee
がしました
昔 フルブーストが発売した当初は初回特典シリアルコードがEx-sガンダムだったから中古価値がかなり低かったのおぼえてるわ。
onecall_dazeee
がしました
中古で買ってもゲーム会社は1円も儲からない
これをデメリットと考えるかどうかは人によるだろうけど
onecall_dazeee
がしました
いつもいつもソフトべたべた触るわけじゃないし
でも俺はDL版
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
金がいかないのは中小のメーカーだけな
大手は中古関係ないくらいに小売にふっかけるから特に問題ない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
アホにはこれの意味はわからないんだろうなあ。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
とりあえずスクエニは値崩れしたゲームソフトに関してDL側も落としてくれないだろうか
暴落した新品ソフトがDLだと3割くらいしか落とさないから下がっても5千~6千になるかならないかじゃないか
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ダクソ3とか仁王の完全版はサントラとかついてるし
値崩れしにくいから中古で売れば実質半額以下
それ以外は中古でいいわ、新品で買っても積みゲーになるだけだし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました