1: 2019/07/21(日) 22:47:49.65 ID:jc58qlKNM
続編描いてくれて嬉しい気持ちと、ストーリーや絵が露骨に劣化してたり他の作品が通用しなかったのが悲しい気持ちで複雑や
1001:おすすめ記事
4: 2019/07/21(日) 22:48:48.07 ID:4VhUVsak0
メジャーかな
3: 2019/07/21(日) 22:48:24.61 ID:8mn03+NX0
ぬ~べ~とかるろ剣な
絵はそこまで劣化しとらんけど話の劣化が酷い
絵はそこまで劣化しとらんけど話の劣化が酷い
5: 2019/07/21(日) 22:48:56.47 ID:jc58qlKNM
漫画家って大変やね・・・
8: 2019/07/21(日) 22:49:42.12 ID:Q/sRVGen0
悲しくなるからやめて欲しい
10: 2019/07/21(日) 22:49:53.06 ID:jc58qlKNM
あと長く続けて老害化してるのも悲しい
13: 2019/07/21(日) 22:50:21.59 ID:lgylsDu10
最近の少女漫画ほんまにこれ多すぎるわ
18: 2019/07/21(日) 22:51:10.83 ID:A5LV+VIs0
鉄鍋のジャンの大安売り
29: 2019/07/21(日) 22:52:50.58 ID:HZaVDAOp0
>>18
ジャンRはすこ2ndはひで
将太の寿司二もひて
ジャンRはすこ2ndはひで
将太の寿司二もひて
20: 2019/07/21(日) 22:51:51.71 ID:dBpgQxRy0
こんな事されるくらいなら一発屋で終わって欲しいよな
22: 2019/07/21(日) 22:51:52.75 ID:VJjjhq06r
マキバオーは成功した稀有の例
23: 2019/07/21(日) 22:52:00.62 ID:jc58qlKNM
まあそう言いつつ買っちゃうのがファンなんやなぁ
26: 2019/07/21(日) 22:52:40.92 ID:fcSZIt9q0
商業的に成功したのはキン肉マンとドカベンプロ野球編のみ
33: 2019/07/21(日) 22:53:45.25 ID:N2tBRsgy0
>>26
キン肉マンも二世で汚しに汚しまくってからの完璧始祖でウルトラCだから危なかった
キン肉マンも二世で汚しに汚しまくってからの完璧始祖でウルトラCだから危なかった
27: 2019/07/21(日) 22:52:44.39 ID:bqFRTlgf0
魁!!男塾大好きだっただけに以降が辛い
なかったことにしたわ
なかったことにしたわ
37: 2019/07/21(日) 22:54:19.53 ID:X+siSfCU0
ドラゴンボール
るろうに剣心
ぬ~べ~
GTO
このへんやな
るろうに剣心
ぬ~べ~
GTO
このへんやな
40: 2019/07/21(日) 22:54:27.70 ID:vqAa4bWRr
デスノは短編だけ永遠に書いて欲しい
92: 2019/07/21(日) 22:58:55.75 ID:ikn3b6LL0
ゲーム界隈の使いまわしはより全然ましや
あれ永遠にやるつもりやぞ
あれ永遠にやるつもりやぞ
93: 2019/07/21(日) 22:59:00.32 ID:78ts1O6r0
七つの大罪がヒットしてなかったら今頃ライジングインパクトの続編が出てたんやろうか
137: 2019/07/21(日) 23:03:02.89 ID:RemsDV0n0
まあええんちゃう
喜ぶファンも多いやろ
喜ぶファンも多いやろ
174: 2019/07/21(日) 23:05:45.41 ID:fcSZIt9q0
ヒット作終わらせても結局次のヒット作出せないと気づいたからか最近の漫画はそのヒット作を終わらせない方向にカジを切ってしまった
201: 2019/07/21(日) 23:07:32.74 ID:+xu1SysH0
>>174
昔「三國志60巻かよすげー
今「ワンピース93巻、コナン96巻、一歩123巻
昔「三國志60巻かよすげー
今「ワンピース93巻、コナン96巻、一歩123巻
213: 2019/07/21(日) 23:08:27.68 ID:CG+cntZiM
>>174
漫画ってか出版社やな
そんな中で進撃がもうすぐ終わるとか勇気あるわ
漫画ってか出版社やな
そんな中で進撃がもうすぐ終わるとか勇気あるわ
220: 2019/07/21(日) 23:08:48.12 ID:va3dLlNo0
>>213
え?終わんの?
え?終わんの?
234: 2019/07/21(日) 23:09:31.87 ID:CG+cntZiM
>>220
アニメがファイナルシーズンって言ってる
原作ももう明らかに終盤やし終わるやろ
アニメがファイナルシーズンって言ってる
原作ももう明らかに終盤やし終わるやろ
200: 2019/07/21(日) 23:07:29.24 ID:UUmRhKMk0
ボーボボもそうやな
243: 2019/07/21(日) 23:09:49.92 ID:0y6p29AM0
>>200
ドンパッチが主人公の奴は全盛期のキレが無かったけど
あの路線を維持するって作者の頭の状態がヤバくなりそうやから無理やったんやろなぁ
ドンパッチが主人公の奴は全盛期のキレが無かったけど
あの路線を維持するって作者の頭の状態がヤバくなりそうやから無理やったんやろなぁ
203: 2019/07/21(日) 23:07:37.85 ID:ODKbvpRp0
自分の全盛期に勝てとか基本無理やねん
207: 2019/07/21(日) 23:07:57.43 ID:l5WZQibD0
あと昔ちょっと売れて人気のキャラを新作に出すのもやめろ
見苦しいぞ
見苦しいぞ
225: 2019/07/21(日) 23:09:02.75 ID:8djAnIZld
>>207
トラブルに出てきた金色の闇は成功だろ
トラブルに出てきた金色の闇は成功だろ
251: 2019/07/21(日) 23:10:43.65 ID:yB1adlFcp
>>207
打ち切りの仏ゾーン出身のアンナをシャーマンキングに出した武井という男
打ち切りの仏ゾーン出身のアンナをシャーマンキングに出した武井という男
293: 2019/07/21(日) 23:14:02.03 ID:DnAIrDdH0
基本的に人気漫画は編集者と相談しながら引き延ばしていくものだから
引き延ばした末に終わった作品をもとの編集者無しで続けようっていう方が無理ゾ
引き延ばした末に終わった作品をもとの編集者無しで続けようっていう方が無理ゾ
365: 2019/07/21(日) 23:18:09.85 ID:UYbraQ/Y0
30越えて40に差し掛かると新作を作る気力がなくて
過去の栄光に頼るしかない
過去の栄光に頼るしかない
433: 2019/07/21(日) 23:22:30.10 ID:BTOGsyfM0
そういやGTOもやってたんやな
純愛組から換算したら20年戦士ぐらいになるんやろか
純愛組から換算したら20年戦士ぐらいになるんやろか
438: 2019/07/21(日) 23:22:43.23 ID:zLg+XFz2a
かなり売れた作家でもこれやるのなんでや
金尽きたんか
金尽きたんか
451: 2019/07/21(日) 23:23:42.81 ID:8mn03+NX0
>>438
アシスタント代あるし税金で半分くらい取られてるだろうからな
将来考えると何かと蓄えが必要なんやろ
アシスタント代あるし税金で半分くらい取られてるだろうからな
将来考えると何かと蓄えが必要なんやろ
471: 2019/07/21(日) 23:25:01.80 ID:61HKXroM0
>>438
自分の全盛期を思い出してまうんやろなあ
あと結局そういう商法がみんな当たってるからやろ
自分の全盛期を思い出してまうんやろなあ
あと結局そういう商法がみんな当たってるからやろ
476: 2019/07/21(日) 23:25:08.89 ID:BTOGsyfM0
飽和してるぐらいの漫画数あるししゃーないと思うがそんなに続編嫌う人多いんやな
504: 2019/07/21(日) 23:26:35.35 ID:2fEiQA6md
>>476
自分の想像の余地がなくなるのが嫌なんや
続編がないからこそ頭の中であーでもないこーでもないって想像して楽しむけど続編きたら結論出されちゃうからな
自分の想像の余地がなくなるのが嫌なんや
続編がないからこそ頭の中であーでもないこーでもないって想像して楽しむけど続編きたら結論出されちゃうからな
533: 2019/07/21(日) 23:28:17.32 ID:Li0R1Fg60
>>476
きれいに完結したのは続編作ってほしくないわ
きれいに完結したのは続編作ってほしくないわ
479: 2019/07/21(日) 23:25:20.07 ID:PGLqGjyoa
3作品以上ヒットさせてる漫画家ってホンマに少ないからな
558: 2019/07/21(日) 23:29:45.48 ID:ALBpSvow0
その一つの作品に自分の才能を全て注ぎ込んだとも言える
1001:おすすめ記事
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント
コメント一覧 (212)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何作当てるんだよコイツ。つうかその書くのと話作るモチベーションはどこからくるんだ?
こち亀みたいに毎回の流れできて冒頭と最後は何枚でも書き溜めれるわけじゃないし、一般人が人生10周するくらいの金あるだろ
onecall_dazeee
が
しました
作家の自由度高いんやろか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2(遊)赤塚不二夫
3(二)横山輝光
4(左)手塚治虫(選手兼監督)
5(三)石ノ森章太郎
6(右)松本零士
7(一)さいとうたかを
8(捕)永井豪
9(投)藤子・F・不二雄
巨○マネージャー 高橋留美子
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それとも、常に描いて認められ続けたいという承認欲求が強いのかな?
もしくは、まだまだ金を稼ぎたいだけなのかな?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ジャンプはサクッと漫画終わらせすぎ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2(二)残った2/3の感情
3(中)抜十歳
4(一)じどうに関心
5(左)飛天御剣流書類送剣
6(三)るLOに剣心
7(右)幼児観察浪漫譚
9(捕)幼・即・抜
9(投)児○DVDには全財産の五分の三を注ぎ込んだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一作ヒットさせただけでも才能あるのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
問題がある
onecall_dazeee
が
しました
延々と味いちもんめ。
onecall_dazeee
が
しました
漫画でIIは成功しないと
書いているのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
結構ハードな話したいみたいだけどあの画でそれやると・・って感じ
onecall_dazeee
が
しました
まぁ多分後者だと思うが。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
息を吐くようにヒット作を生み出せるから、過去作に囚われた形跡すらない
onecall_dazeee
が
しました
やめてほしかった
連載が続いていたら
作者は調子に乗って
「ブラックエンジェルス」とマーダーライセンス牙」の
主人公も出していたかもしれない
onecall_dazeee
が
しました
松井優征と真島ヒロぐらいか?
荒川弘が介護と子育てから開放されれば候補にあがるけど。
onecall_dazeee
が
しました
綺麗に終わったのからそんなに時間経ってない続きのはきつい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仮にも全員に名前と個性ついてた初代に比べて続編はクラスメイトの1人に僕モブだからみたいなこと言わせたのが悲しかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそも40巻も続く時点で尋常な成績じゃない
トップクラスばっか見てるとピンと来ないかも知れんが
等身大の漫画の世界なんて初版5000~1万部、
売れました!5000部重版ですワーイみたいな感じや
10万部も売れたら大ヒットやぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワンピースみたいに一作品が売れてる間に思いついた新作アイデアを全部投入するやり方が主流になったのかな
尾田がワンピース終了した後にワノ国みたいな時代劇で新連載を始めたらまたヒットするかどうかみたいな話で
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
原作者本人が書くのではなく、新人作家やアシのお披露目回、またはこれまで芽の出なかった作家のリベンジマッチとなりつつあるアレ
始まりは北斗の拳辺りだろうか?
onecall_dazeee
が
しました
ロト紋、パプワ、ハーメルン
綺麗に終わった作品を無理やり続編描かせるのはファン的には複雑だよね
メジャー2ndみたいに面白ければ良いが
onecall_dazeee
が
しました
ただ、スラムダンクは続編かいてくれ
まだ1年生の秋くらいだろあれ
3年生までやるのが高校スポーツ物のお約束なのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
原作崩壊とかキャラデザとかも酷いしこの類の中じゃ最悪の部門
onecall_dazeee
が
しました
脚本担当が気移りしやすいのが悪いのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これはオタに限らず、全人類共通で加齢で感性鈍って新しい事を
受け入れにくくなるのは避けられん事なのに、安易な長寿連載を推奨して
読者の入れ替えしないで特定の年齢層にだけ追いかけ媚び続けりゃ
新しい作品だけでなく作家も目が出なくなる。成るべくして成った結果。
あとはもう20年30年前のIPにだけ金出すキモオタと業界が一緒に心中するだけ。
まぁ漫画だけ、ゲームだけ…みたいな人生まっしぐらな奴には
変れなかった自分と一緒に業界も変わらずにいて一緒に逝ってくれるんだから
割とラッキーかもしれんが、業界側は「こんなはずでは…」だろうよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あだち「いえ、新作です」
おっ?また野球漫画新作かな?
あだち「いえ、タッチの続編です」
onecall_dazeee
が
しました
なおアニメ本編
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
後柴田亜美はパプワの続編描いたけど、それ以上に20巻未満のそこそこ続いた作品連発してるイメージあるわ
フリーマンヒーローとかジバク君とかカミヨミとか、後はゲーム雑誌のエッセイ漫画のイメージが強い
onecall_dazeee
が
しました