1: 19/07/21(日)00:18:25 ID:y6k
no title

ファイアーエムブレム64とか




1001:おすすめ記事
2: 19/07/21(日)00:20:33 ID:V8H
詳しく



3: 19/07/21(日)00:21:19 ID:y6k
>>2
64用ファイアーエムブレム作ってたが、製作者が任天堂から独立したからボツになった
代わりにできたのがPS1のエムブレムサーガ



4: 19/07/21(日)00:22:37 ID:fGO
これが結局封印の剣になったんやっけ



6: 19/07/21(日)00:23:06 ID:y6k
>>4
わからん
でもグラフィックは3Dだったし、64版がやりたかった



8: 19/07/21(日)00:23:43 ID:G7u
mother3 豚王の最期



10: 19/07/21(日)00:24:09 ID:y6k
>>8
最近になってGC版も作ってたみたいな話が出たわね



12: 19/07/21(日)00:26:07 ID:y6k
HDDクラッシュ?でお蔵入りになったカプコンの3D格ゲー
動画見たけど控えめに言ってあまり面白くなさそうだった



15: 19/07/21(日)00:27:59 ID:fGO
クロノ・ブレイクとかいう作る気あんまり無かったのに商標だけ取ったやつ



17: 19/07/21(日)00:29:21 ID:y6k
>>15
あれってクロノクロスやゼノギアス作ってた人がナムコ行ってゼノサーガ作り始めたから無いことになったんじゃないかな
最初からほぼ内容とか決めてなさそうだけど



20: 19/07/21(日)00:30:59 ID:fGO
>>17
商標も更新なしで破棄されてたし企画だけ立ってた状態やったんやろね



16: 19/07/21(日)00:29:09 ID:iQo
没設定ってかネスの兄ちゃんの没データ



18: 19/07/21(日)00:30:37 ID:e2B
大抵の場合没案の方が完成版より色々面白いことしてるイメージ



21: 19/07/21(日)00:31:18 ID:y6k
>>18
最初はそうかもしれないけど冷静に考えてやっぱりこれはこれでよかったと思うで



19: 19/07/21(日)00:30:45 ID:y6k
イージーモード、面クリアモード搭載のSIRENスペシャルエディション

なかったことに・・・



22: 19/07/21(日)00:31:21 ID:e2B
ポケモン金銀は最初自転車やなくてスケボー出てくる予定やったんやっけ



23: 19/07/21(日)00:31:44 ID:pl5
>>22
せやで



24: 19/07/21(日)00:32:00 ID:4ov
6章は没のままでよかった



25: 19/07/21(日)00:32:28 ID:y6k
そもそもポケモン金銀自体前作から3年?ぐらいあとに出たんだっけ
相当な難産だったよな。そこまでブーム続いてたのが凄いけど



26: 19/07/21(日)00:34:37 ID:fGO
初代クラッシュ・バンディクーに完成までこぎつけてる激難没ステージあったんよな
後のリメイクでDLCとして配信されてた

未完成の滝ステージなんかもあった模様



27: 19/07/21(日)00:36:17 ID:y6k
海外の会社が開発したソニック
出来がゴミすぎて中裕司がボツにした
内容はソニックが敵から隠れながらリングを飛ばして攻撃するソニックの必要性ゼロのゲームだった



34: 19/07/21(日)00:44:42 ID:y6k
DCのプロペラアリーナ
飛行機同士で対戦する内容だったが、ビルに衝突する演出があるため発売中止に



44: 19/07/21(日)00:55:03 ID:PlO
20年以上前、なんでも鑑定団のゲーム(実際はほぼデータベースでゲームとはいえんが)をサターンで発売しようとしてたな
気が付いたら発売予定のトコから消えてたが



30: 19/07/21(日)00:39:57 ID:juK
こういうのってどうやって調べてんの?
公式で発表あったのに結局出なかったなとか?



31: 19/07/21(日)00:41:03 ID:y6k
>>30
当時の雑誌とか乗せてるサイト
最近は開発中のROMが流出した(させた)ゲームも多いな



32: 19/07/21(日)00:41:07 ID:fGO
>>30
作品丸ごと出てないのは大体そう
あとはデータ解析



このエントリーをはてなブックマークに追加