1: 19/07/21(日)00:18:25 ID:y6k
1001:おすすめ記事
2: 19/07/21(日)00:20:33 ID:V8H
詳しく
3: 19/07/21(日)00:21:19 ID:y6k
>>2
64用ファイアーエムブレム作ってたが、製作者が任天堂から独立したからボツになった
代わりにできたのがPS1のエムブレムサーガ
64用ファイアーエムブレム作ってたが、製作者が任天堂から独立したからボツになった
代わりにできたのがPS1のエムブレムサーガ
4: 19/07/21(日)00:22:37 ID:fGO
これが結局封印の剣になったんやっけ
6: 19/07/21(日)00:23:06 ID:y6k
>>4
わからん
でもグラフィックは3Dだったし、64版がやりたかった
わからん
でもグラフィックは3Dだったし、64版がやりたかった
8: 19/07/21(日)00:23:43 ID:G7u
mother3 豚王の最期
10: 19/07/21(日)00:24:09 ID:y6k
>>8
最近になってGC版も作ってたみたいな話が出たわね
最近になってGC版も作ってたみたいな話が出たわね
12: 19/07/21(日)00:26:07 ID:y6k
HDDクラッシュ?でお蔵入りになったカプコンの3D格ゲー
動画見たけど控えめに言ってあまり面白くなさそうだった
動画見たけど控えめに言ってあまり面白くなさそうだった
15: 19/07/21(日)00:27:59 ID:fGO
クロノ・ブレイクとかいう作る気あんまり無かったのに商標だけ取ったやつ
17: 19/07/21(日)00:29:21 ID:y6k
>>15
あれってクロノクロスやゼノギアス作ってた人がナムコ行ってゼノサーガ作り始めたから無いことになったんじゃないかな
最初からほぼ内容とか決めてなさそうだけど
あれってクロノクロスやゼノギアス作ってた人がナムコ行ってゼノサーガ作り始めたから無いことになったんじゃないかな
最初からほぼ内容とか決めてなさそうだけど
20: 19/07/21(日)00:30:59 ID:fGO
>>17
商標も更新なしで破棄されてたし企画だけ立ってた状態やったんやろね
商標も更新なしで破棄されてたし企画だけ立ってた状態やったんやろね
16: 19/07/21(日)00:29:09 ID:iQo
没設定ってかネスの兄ちゃんの没データ
18: 19/07/21(日)00:30:37 ID:e2B
大抵の場合没案の方が完成版より色々面白いことしてるイメージ
21: 19/07/21(日)00:31:18 ID:y6k
>>18
最初はそうかもしれないけど冷静に考えてやっぱりこれはこれでよかったと思うで
最初はそうかもしれないけど冷静に考えてやっぱりこれはこれでよかったと思うで
19: 19/07/21(日)00:30:45 ID:y6k
イージーモード、面クリアモード搭載のSIRENスペシャルエディション
なかったことに・・・
なかったことに・・・
22: 19/07/21(日)00:31:21 ID:e2B
ポケモン金銀は最初自転車やなくてスケボー出てくる予定やったんやっけ
23: 19/07/21(日)00:31:44 ID:pl5
>>22
せやで
せやで
24: 19/07/21(日)00:32:00 ID:4ov
6章は没のままでよかった
25: 19/07/21(日)00:32:28 ID:y6k
そもそもポケモン金銀自体前作から3年?ぐらいあとに出たんだっけ
相当な難産だったよな。そこまでブーム続いてたのが凄いけど
相当な難産だったよな。そこまでブーム続いてたのが凄いけど
26: 19/07/21(日)00:34:37 ID:fGO
初代クラッシュ・バンディクーに完成までこぎつけてる激難没ステージあったんよな
後のリメイクでDLCとして配信されてた
未完成の滝ステージなんかもあった模様
後のリメイクでDLCとして配信されてた
未完成の滝ステージなんかもあった模様
27: 19/07/21(日)00:36:17 ID:y6k
海外の会社が開発したソニック
出来がゴミすぎて中裕司がボツにした
内容はソニックが敵から隠れながらリングを飛ばして攻撃するソニックの必要性ゼロのゲームだった
出来がゴミすぎて中裕司がボツにした
内容はソニックが敵から隠れながらリングを飛ばして攻撃するソニックの必要性ゼロのゲームだった
34: 19/07/21(日)00:44:42 ID:y6k
DCのプロペラアリーナ
飛行機同士で対戦する内容だったが、ビルに衝突する演出があるため発売中止に
飛行機同士で対戦する内容だったが、ビルに衝突する演出があるため発売中止に
44: 19/07/21(日)00:55:03 ID:PlO
20年以上前、なんでも鑑定団のゲーム(実際はほぼデータベースでゲームとはいえんが)をサターンで発売しようとしてたな
気が付いたら発売予定のトコから消えてたが
気が付いたら発売予定のトコから消えてたが
30: 19/07/21(日)00:39:57 ID:juK
こういうのってどうやって調べてんの?
公式で発表あったのに結局出なかったなとか?
公式で発表あったのに結局出なかったなとか?
31: 19/07/21(日)00:41:03 ID:y6k
>>30
当時の雑誌とか乗せてるサイト
最近は開発中のROMが流出した(させた)ゲームも多いな
当時の雑誌とか乗せてるサイト
最近は開発中のROMが流出した(させた)ゲームも多いな
32: 19/07/21(日)00:41:07 ID:fGO
>>30
作品丸ごと出てないのは大体そう
あとはデータ解析
作品丸ごと出てないのは大体そう
あとはデータ解析
1001:おすすめ記事
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
コメント
コメント一覧 (95)
onecall_dazeee
が
しました
開発者の名前をもじって通称渋谷エディションと呼ばれている
破棄された理由は不明。内容がSoulsシリーズにそぐわなかったとも、納期を守れなかったからとも言われている
発売された2がちぐはぐなマップ構成だったりストーリーが不明瞭過ぎたのもこれが原因と言われている
onecall_dazeee
が
しました
没データとか見てるとこういうのやりたかったんだなあってのが分かるし
onecall_dazeee
が
しました
https://tcrf.net/The_Cutting_Room_Floor
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
製品版のデータ内にアルファ版が残されており、従来の侵入と協力とは全く異なるオンラインシステムが予定されていた
無印のアノールロンドのように、同エリアで昼と夜のステージも存在していた
設定自体異なっていたようで、妖王オスロエスも名前が異なり、左手には赤ん坊を抱えていて
ヒートアップ時に赤ん坊を握り潰すZ指定待ったなしな演出も存在していた
onecall_dazeee
が
しました
完成品をもっとありがたがっていい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
魔王の玄室、東海、水晶の廃墟とか後半部分の
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それでポケスペのゴールドがスケボー乗ってるのか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
有名だが発売されたのは作り直されたもので、その前のはバイオハザード1.5と呼ばれてる
破棄された理由は長すぎるから、とか、単純につまらなかったから、と言われている
一時期データがネットに流出していた事があり、プレイ動画がYouTubeでも見られる
onecall_dazeee
が
しました
PSのバイオ2は作り直しになったのだけど何故かその時の未完成で没にしたデータが流出しててプレイ動画をあげてる人もいるよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あれからもう8年か…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
容量を節約できるじゃん?と思うんだが、せっかく作ったのに捨てるのは勿体無い気持ちになるのかな?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コメ欄の馬鹿共もそうだが、良い歳してゲームなんかやって生きてて恥ずかしくないのかね
人間止めちゃってんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
下手に消すと連動してる(かもしれない)データに影響があることもある
最近はそこまで節約しなければならないほど容量に制約もない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
玄人好み的に面白くなるか、ポピュラーに間口広げるか
>大抵の場合没案の方が完成版より色々面白いことしてるイメージ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
洋人形が飛んだりする奴
どこかの動画で見た
onecall_dazeee
が
しました
星のカービィGCとか
onecall_dazeee
が
しました
EX世界にBEATが出現した展開をやるつもりだったらしいな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ようやく新として再起動したが
onecall_dazeee
が
しました
911がなければ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ3Dで二人プレイというのが技術的に無理でゴエモンには珍しい一人用になった
これがあってでろでろ道中は横スクロールに戻した
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
15じゃなくてさ。
onecall_dazeee
が
しました
SFC版ああ女神様がでてないんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
容量不足による急ぎ足じゃなければ、クラウスと冒険できてた上に、母親の生存期間も伸びてただろう(=感情移入の時間が設けられる)、2との繋がりももっと濃かったらしい
でも64で出てたらグラで大損だから、そういう意味では・・・・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
64版では1のように相棒が死ぬ結末があったみたいだね
バイオ系列は多いな
リベレーションPVだったり
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
・FC向け(FF4)とSFC向け(FF5)は同時に開発がスタートしたが、進行状況や市場動向を検討した結果、FF4を開発中断(保留)しFF5を先に発売することが決定、その後、FC向けの発売中止とSFC向けのタイトル変更が発表
・FC版開発中止の要因はグラフィック(SFC版に比べ大きく見劣りしてしまい、ユーザーの期待に答えられないと判断)
気になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
地震さえなければなぁ。
onecall_dazeee
が
しました
ほぼ開発中止で終わった気がする
onecall_dazeee
が
しました
けっこう出来てたのに結局開発中止になって幻になった
onecall_dazeee
が
しました
遊園地の下にあるクリボーの落書きとかなんで置いたんだ
onecall_dazeee
が
しました
発売前のPVでは通常戦闘っぽくダメージ表示が出てましたけどそのバトルはムービーでしたね
onecall_dazeee
が
しました
64用のFEを製作したかったのにさせてもらえなかったから
独立したんやろ
onecall_dazeee
が
しました
3の最後で予告までしていたのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ポケスペで主人公のゴールドがスケボー乗ってたのはそれが関係してたんか通りで
所々違うけどアニポケでお蔵入りになったGSボールの秘密に関するセレビィの下りとか、ますます原作に忠実なんやなって改めて思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アンジェラス2
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
開発中画面が毎回同じものと思いきや微妙に変わってるという
間違い探しのような展開から2年ぐらい引っ張って結局開発中止という美しい流れ
onecall_dazeee
が
しました