1: 2019/05/18(土) 01:31:17.92 ID:ICqeKkFPa
漫画見る目無さすぎやん😨
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a/2
Q.自分では「売れない」と思ったが、売れたマンガがあれば教えてください。
(原田氏)これ、よく耳にしますが、『ONE PIECE』でいいんですよね?
会場:
(爆笑)。
鳥嶋氏:
はい。『ONE PIECE』でいいです。いまを以て僕は『ONE PIECE』を3巻までしか読めません。
あの画面構成はちょっと僕には理解できないものです。
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190517a/2
Q.自分では「売れない」と思ったが、売れたマンガがあれば教えてください。
(原田氏)これ、よく耳にしますが、『ONE PIECE』でいいんですよね?
会場:
(爆笑)。
鳥嶋氏:
はい。『ONE PIECE』でいいです。いまを以て僕は『ONE PIECE』を3巻までしか読めません。
あの画面構成はちょっと僕には理解できないものです。
1001:おすすめ記事
7: 2019/05/18(土) 01:33:05.54 ID:2f58nEB70
時代が変わったってだけやろ
6: 2019/05/18(土) 01:32:45.44 ID:p8dp8yYPp
尾田の担当がとりしまになってたら尾田の才能潰されてたかもな
8: 2019/05/18(土) 01:33:09.33 ID:Hm940Xdv0
>>6
そっちのが読みたい
そっちのが読みたい
20: 2019/05/18(土) 01:35:06.45 ID:3NL+nO4Sa
>>8
割と早くに海賊一武道会が開催されるぞ
割と早くに海賊一武道会が開催されるぞ
26: 2019/05/18(土) 01:36:30.04 ID:Hm940Xdv0
>>20
楽しみやな
楽しみやな
15: 2019/05/18(土) 01:34:09.85 ID:WjG22NMMd
尾田の画面構成嫌いだからわかるわ
それを差し置いても面白いけど
それを差し置いても面白いけど
21: 2019/05/18(土) 01:35:35.23 ID:Rlv1dEGg0
何が当たるかなんて分からんもんや
22: 2019/05/18(土) 01:35:57.39 ID:FV9v6E0c0
3巻ってどこや
35: 2019/05/18(土) 01:37:36.47 ID:YIJEPRCF0
>>22
バギーと伸びてバラバラになって戦ってるところ
バギーと伸びてバラバラになって戦ってるところ
43: 2019/05/18(土) 01:38:38.37 ID:FV9v6E0c0
>>35
執事の前か後ぐらいか
執事の前か後ぐらいか
30: 2019/05/18(土) 01:37:13.26 ID:BhPI+HGB0
何が当たるか編集者も分からないってだけやん
32: 2019/05/18(土) 01:37:22.69 ID:aCCGASTL0
いうて普通に有能やろマシリト
鳥山に好きなように描かせてたら絶対ダメだったわ
鳥山に好きなように描かせてたら絶対ダメだったわ
48: 2019/05/18(土) 01:39:09.39 ID:g+kjrWft0
>>32
編集者が手綱取ってヒット作誕生
→漫画家「今度は俺が昔から構想あっためてたネタで俺主導でやるぜ!」
でヒットした作品全然ないイメージがある
だいたい男坂のせい
編集者が手綱取ってヒット作誕生
→漫画家「今度は俺が昔から構想あっためてたネタで俺主導でやるぜ!」
でヒットした作品全然ないイメージがある
だいたい男坂のせい
68: 2019/05/18(土) 01:41:12.05 ID:9KVRUtjA0
>>32
ゲーム業界への貢献がヤバ過ぎ
ゲーム業界への貢献がヤバ過ぎ
37: 2019/05/18(土) 01:37:53.33 ID:p68VvMK2M
話とかじゃなくて見て疲れるとかそういうこと言いたいんやろ
47: 2019/05/18(土) 01:39:00.40 ID:MATIeDOm0
>>37
それ年取っただけなのでは
それ年取っただけなのでは
56: 2019/05/18(土) 01:39:39.70 ID:p68VvMK2M
>>47
もちろんそれもあるとは思う
もちろんそれもあるとは思う
57: 2019/05/18(土) 01:39:50.24 ID:ZeTFJ7rh0
3巻まで読めたらもう少し先まで読めるやろ…
本当にあかんのはもっと後やし
本当にあかんのはもっと後やし
79: 2019/05/18(土) 01:42:37.40 ID:j6Ruib5sa
読みにくいのは確かだろ
処理能力が低い身にとっちゃ読んでてつらいわ
処理能力が低い身にとっちゃ読んでてつらいわ
96: 2019/05/18(土) 01:43:55.34 ID:S6Az5sGw0
>>79
いうても最初の方は読みやすかったやろ
今はまじで読んでられんわ
いうても最初の方は読みやすかったやろ
今はまじで読んでられんわ
86: 2019/05/18(土) 01:43:11.69 ID:3hUDoL9l0
いやむしろ序盤がくっそおもろいやんけ
87: 2019/05/18(土) 01:43:12.79 ID:Nftou5eU0
絵が見辛いてのは分かる
ストーリーは陰謀論とかモロに使ってるみたいだから面白そうではあるが
見辛すぎるから見てない
ストーリーは陰謀論とかモロに使ってるみたいだから面白そうではあるが
見辛すぎるから見てない
93: 2019/05/18(土) 01:43:42.48 ID:t5bod4RcM
マシリトはギャグ専やろ
コビーとか嫌ってそう
コビーとか嫌ってそう
106: 2019/05/18(土) 01:45:13.01 ID:+XPd7szc0
画面構成はよくわかる
よくあんな読みにくい物が大ヒットするなと思っとる
よくあんな読みにくい物が大ヒットするなと思っとる
115: 2019/05/18(土) 01:46:24.43 ID:+3kX9wh20
>>106
そうは言っても世間の圧倒的大多数にとっては読みやすいからなぁ
読解力とか想像力とかつければええんちゃう?具体的に○○力なのかわからんけど
そうは言っても世間の圧倒的大多数にとっては読みやすいからなぁ
読解力とか想像力とかつければええんちゃう?具体的に○○力なのかわからんけど
112: 2019/05/18(土) 01:45:50.30 ID:BQnV/yix0
海賊は新しかったんだよなあ
漫画に落とし込むことが
ゲームは大航海時代とかだしさあ
漫画に落とし込むことが
ゲームは大航海時代とかだしさあ
163: 2019/05/18(土) 01:51:05.75 ID:zeI1VpJ+0
内容じゃなくてコマ割りとかの話なんか
179: 2019/05/18(土) 01:52:05.97 ID:NV6MD36Fd
質問がおかしい
216: 2019/05/18(土) 01:55:07.02 ID:k50YSwm7a
ワンピは実際とっ散らかってるわ
238: 2019/05/18(土) 01:56:19.21 ID:BQnV/yix0
ワンピース信者折ると思うが
実際読みづらいってのはあるやろ?
魅力はキャラってのはわかるで
実際読みづらいってのはあるやろ?
魅力はキャラってのはわかるで
239: 2019/05/18(土) 01:56:34.45 ID:C2ZLNT5+0
マシリトが今のジャンプ編集部に戻ったら何するんやろ
316: 2019/05/18(土) 02:04:22.69 ID:6gfauZ860
当時にしてはシンプルやったから替えが効かんかったんかもな
334: 2019/05/18(土) 02:05:38.78 ID:oPBtJ6Ul0
アニメの影響でかいやろ
340: 2019/05/18(土) 02:06:19.40 ID:mfevGv99a
>>334
売れる少年漫画は結局アニメに寄るところ多いやろ
DBもやし
売れる少年漫画は結局アニメに寄るところ多いやろ
DBもやし
355: 2019/05/18(土) 02:07:11.84 ID:688Tq4bxa
>>340
でもその頃って売れてなきゃアニメ化しない感じやなかった?
でもその頃って売れてなきゃアニメ化しない感じやなかった?
369: 2019/05/18(土) 02:08:12.90 ID:mfevGv99a
>>355
今よりハードルが高かったのは事実やね
今よりハードルが高かったのは事実やね
337: 2019/05/18(土) 02:06:12.02 ID:3+SJA2fVd
こいつドッカンバトルのことはどう思ってるんやろ
357: 2019/05/18(土) 02:07:15.30 ID:8LAWpyyr0
鳥山明が絵を送る→マシリトから「書き直して」とボツに
鳥山明がまったく同じ絵を送る→マシリトから「この絵いいじゃないですか」とオーケーが出る
これすごい好き
鳥山明がまったく同じ絵を送る→マシリトから「この絵いいじゃないですか」とオーケーが出る
これすごい好き
401: 2019/05/18(土) 02:10:36.42 ID:78wTBtZDa
編集が鳥山の好き勝手に描かせなかったのがドラコンボール
編集が尾田の好き勝手に描かせたのがワンピース
編集が尾田の好き勝手に描かせたのがワンピース
449: 2019/05/18(土) 02:14:21.38 ID:dANBk1YB0
読みにくさはたしかにあるな面白いが
484: 2019/05/18(土) 02:16:58.74 ID:cLRheUk90
これは褒めてるんやないの?
502: 2019/05/18(土) 02:18:34.86 ID:BctuI+ct0
鳥嶋は有能には間違いないが幸運だった
578: 2019/05/18(土) 02:24:01.09 ID:h5/QedEZ0
今の時代の主人公ってどんなのがええんやろなあ
579: 2019/05/18(土) 02:24:03.90 ID:R3KPGDQF0
ワンピのストーリーは天才のそれやろ
54: 2019/05/18(土) 01:39:35.04 ID:7poaKUg70
ドラゴンボールとか異常に見やすいからそれと比べちゃうとしゃーない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (133)
今のワの国編とか流石に…ごちゃごちゃバラバラ細々し過ぎでくっそ読みづらい
その上単純にストーリーがつまらんのがダラダラ続くんだからキツイわ
onecall_dazeee
が
しました
一応金の成る木ということで、否定はやんわりに留めてるが、
内心は無茶苦茶言いたいことあるだろうな。
onecall_dazeee
が
しました
鳥嶋「はいはい」
翌年新年会
鳥嶋「ぎゃふん」
onecall_dazeee
が
しました
幽霊船辺りでだいぶしんどい
マシリトが担当だったらさすがに50巻くらいで終わらせてただろうな
onecall_dazeee
が
しました
マシリトが枯れただけちゃう?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何処がと言われると良く解らない。あわんもんはあわん。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鳥山明みたいにいい意味でこだわりない適当な人間の方が自分の思い通りに仕事しやすくて、尾田みたいに自分のポリシー強すぎる奴とは意見が対立してソリが合わないから否定的になってるんじゃないの
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作者本人が言ってる作品もあるwww
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
むしろ売れてる漫画に対して昔思った事をそのまま口に出せるってすごいと思うが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これをニッポンのホコリみたいに言うのはどうかと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
5巻一気読みして目元が痙攣起こしたの
onecall_dazeee
が
しました
ワンピが名作かどうかはあえて言わんが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
面白い漫画に入るけどジャンプ暗黒期に連載して、そのまま長期連載になった運が良い漫画とも言える
onecall_dazeee
が
しました
連載開始時に少し見て、絵が気持ち悪いから見るの止めたし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺なんかアラバスタ編終わるまでは耐えられたぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
鳥嶋は鳥山明との相性が良かっただけで過大評価されてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺らとは比べ物にならないくらい作品に触れて、大ヒット作に貢献までした編集者ですら
読めないんだから、ただの読者の感性なんて屁みたいなもんなんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画玄人さんは嫌いだろうけど、「君の名は。」みたいにライト層には受けるから幅広く売れてヒットしたんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
設定のオリジナリティ、悪魔の実による異能力バトル、という点で面白さはあったのだが
長期連載は厳しい設定だなという印象、ストーリーも序盤は面白くない
人気が出たのは少し後で、熱いストーリー展開を描けるようになってきた頃
絵も前より上手くなり、ストーリーの質も上がって、人気が出て、そんでアニメ化
onecall_dazeee
が
しました
魚人島から読ませろ🤗
onecall_dazeee
が
しました
そこからはきつい
onecall_dazeee
が
しました
3巻分も読むとしたら知能指数を下げないと読めない
あれを継続して読めるのはキャラと同種の学力や知力の低いマイルドヤンキーくらいじゃね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
私ならば怖くて出来ません・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今現在の画面構成見たら発狂して脱糞しそうだな
onecall_dazeee
が
しました
状態→入力→状態が連続する、四コマ漫画の連続で捉えると
読むのに知性も慣れも必要ないし、途中から読んでも楽しめるから、隙間時間にピッタリ
スマホゲームや戦闘だらけになったあとのDBと同じような特性を持ってる
onecall_dazeee
が
しました
鳥山 っマシリト
マシリト ふざけんな!締切前じゃなければボツにするのに!
鳥山 ざまぁ~
onecall_dazeee
が
しました
他の編集も売れると思ってたんだろ
onecall_dazeee
が
しました
見にくい書き込みすぎってのはだれがみてもそうだしなあ
onecall_dazeee
が
しました
「売れる漫画だけが作品でそれ以外はゴミ」って偉そうに語ってたのに売れる作品わからなくなっちゃなあ…
onecall_dazeee
が
しました
もっとダルくなるところまで読んでから
プロの編集としての感想を述べてほしい
onecall_dazeee
が
しました
尾田っち「外野の『ここはこうすべき』みたいなのは僕は受け入れません」
どう見ても相性悪すぎる
onecall_dazeee
が
しました
マシリトちゃん・・・マシリトちゃん・・・。
onecall_dazeee
が
しました
アンケートも伝説なんだろ
onecall_dazeee
が
しました
鳥山は一コマ抜き出しても絵になるし全体としてのバランスも優れてる
尾田は一コマドン!だけ映えれば過程がごちゃついてても関係ないもんな
最近は描き込み過ぎてどこが見せ場なのかも分からないけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
デザインも絵柄も画面も全部ダサい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワンピースは読んでて苦痛だから初めの1話で挫折した
売れる理由がさっぱりわからない
onecall_dazeee
が
しました
マシリトの黒歴史に賛成した所でワンピ下げには何の影響力もないだろ
onecall_dazeee
が
しました
スゲーな
onecall_dazeee
が
しました
漫画としての人気はワンピどころか同期のスラダンやまる子よりも下だったからな
onecall_dazeee
が
しました
一作目は打ち切りだけど、スラムダンクは作者が好きなバスケマンガを描いた。
ただし元々は流川を主人公にしたかったけど、別の読み切り作品の主役で受けの良かった花道を主役にするって事はやってる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
引き延ばしが酷いって言うてるファンも少なくないし
onecall_dazeee
が
しました
話もなんか DQN だし正直なんでこんな人気あるのかわからん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もう読んでも楽しくない
onecall_dazeee
が
しました