1: 2019/05/17(金) 17:22:21.81 ID:Jo3wL6xn0
1001:おすすめ記事
2: 2019/05/17(金) 17:22:47.22 ID:qSXeoRCCM
レバーないやん
4: 2019/05/17(金) 17:22:57.70 ID:0zXqVPH+0
レバガチャないじゃん
5: 2019/05/17(金) 17:23:09.00 ID:lzP+FiIu0
ヒットボックスやん
6: 2019/05/17(金) 17:23:09.43 ID:DDQOBV0u0
移動できないやん
7: 2019/05/17(金) 17:23:12.34 ID:FyQDKJp20
ボタン入力でジャンプとか移動の操作して最速で動かせるらしいで
9: 2019/05/17(金) 17:23:20.87 ID:CgVwxZKfM
ヒットボックスはだいぶ前からあるで
12: 2019/05/17(金) 17:23:44.16 ID:9ZMC6nImd
レバーどこ?
15: 2019/05/17(金) 17:24:28.09 ID:/R0+pfC8M
>>12
レバコンじゃなくてキーボードと思え
レバコンじゃなくてキーボードと思え
13: 2019/05/17(金) 17:24:12.50 ID:tyfwMqVp0
レバーや十字キー無いのは操作できる気せーへん
14: 2019/05/17(金) 17:24:16.86 ID:Cbgz+uHW0
必殺技のコマンド割り当ててボタン一つで必殺技出せそう
19: 2019/05/17(金) 17:25:01.93 ID:NWueh7Bop
>>14
それは禁止なんや
それは禁止なんや
41: 2019/05/17(金) 17:27:57.72 ID:z8XlrNex0
>>19
なんでや?
なんでや?
90: 2019/05/17(金) 17:33:34.48 ID:g9SLXhMi0
>>41
マクロやんけ
RTAのTASみたいなやつや
マクロやんけ
RTAのTASみたいなやつや
16: 2019/05/17(金) 17:24:48.98 ID:0KgIWrXua
これでガイルの評価が大きく変わるらしいな
最速でソニックやサマー撃てるらしい
最速でソニックやサマー撃てるらしい
17: 2019/05/17(金) 17:24:50.69 ID:9rZcoi9o0
登れそう
18: 2019/05/17(金) 17:24:53.13 ID:YIglvghk0
どうやってキャラ動かすん?
45: 2019/05/17(金) 17:28:41.26 ID:TjjElVbId
53: 2019/05/17(金) 17:30:05.89 ID:1yuayU740
>>45
言うほど初心者OKか?
言うほど初心者OKか?
83: 2019/05/17(金) 17:32:38.45 ID:TjjElVbId
>>53
アケコンのレバーと同じくらいの難易度はあるんちゃうか
アケコンのレバーと同じくらいの難易度はあるんちゃうか
23: 2019/05/17(金) 17:25:37.56 ID:CTo6nPLP0
ポップンミュージックじゃん
24: 2019/05/17(金) 17:25:40.46 ID:J3ptJHvZa
コマンドが一切のロス無く最速入力可能
ゲームの仕様にもよるが二回転コマンドも立ちで入力可能
タメを維持したまま前進やジャンプも可能
空中系必殺技をジャンプ後最速で出せる
これ使いこなせないと勝てない時代はそのうち来るよ
ゲームの仕様にもよるが二回転コマンドも立ちで入力可能
タメを維持したまま前進やジャンプも可能
空中系必殺技をジャンプ後最速で出せる
これ使いこなせないと勝てない時代はそのうち来るよ
43: 2019/05/17(金) 17:28:24.98 ID:9ZMC6nImd
>>24
グリッチとかチート扱いにならんのか?
グリッチとかチート扱いにならんのか?
46: 2019/05/17(金) 17:28:51.97 ID:rxcNNKyf0
>>24
タメを維持して前進ってどういうことや
タメを維持して前進ってどういうことや
74: 2019/05/17(金) 17:32:03.05 ID:J3ptJHvZa
>>46
溜め分割の要領や
溜め分割の要領や
75: 2019/05/17(金) 17:32:06.21 ID:p0JsUhDtd
>>46
理論上は後方向のキー押しながら前方向のボタン押せるからな
ゲーム側の入力の受付方しだいでは意味ないけど
理論上は後方向のキー押しながら前方向のボタン押せるからな
ゲーム側の入力の受付方しだいでは意味ないけど
26: 2019/05/17(金) 17:26:28.48 ID:3vSqYXtb0
正直レバーより使いやすいと思う
27: 2019/05/17(金) 17:26:31.67 ID:DUYXn1480
昔のドラムマニアみたいだな
29: 2019/05/17(金) 17:26:50.07 ID:FUMejs1Ya
まぁコマンドコピーとか使ってるわけじゃないからな
これがダメなら市販レバーもダメになる
これがダメなら市販レバーもダメになる
30: 2019/05/17(金) 17:26:55.93 ID:nA4KTVG90
理論だと最強。なお
FPSや洋ゲーでwasd慣れてるなら余裕なんかね
FPSや洋ゲーでwasd慣れてるなら余裕なんかね
44: 2019/05/17(金) 17:28:39.92 ID:tyfwMqVp0
>>30
移動だけならともかくコマンドはできる気せーへん
移動だけならともかくコマンドはできる気せーへん
35: 2019/05/17(金) 17:27:28.67 ID:oTS93uVh0
ゲーセンこわれる
37: 2019/05/17(金) 17:27:40.27 ID:jxlX6aKo0
左下の布地は何のためなんや
50: 2019/05/17(金) 17:29:40.74 ID:EC4Nr+xcp
鉄拳じゃ使っても意味ないな
むしろ山ステクソしづらそう
むしろ山ステクソしづらそう
51: 2019/05/17(金) 17:29:41.06 ID:lZlEfoeh0
ザンギエフ難しそう
61: 2019/05/17(金) 17:30:51.58 ID:6m+AiMzK0
ピアノとか好きそう
88: 2019/05/17(金) 17:33:18.72 ID:ZmN6r3Gyr
レバー一周コマンドとかどーすんの?
96: 2019/05/17(金) 17:33:54.73 ID:FUMejs1Ya
>>88
そういうキャラはレバー使うんじゃないの
そういうキャラはレバー使うんじゃないの
101: 2019/05/17(金) 17:34:29.32 ID:p0JsUhDtd
>>88
一周コマンドは事実上一周させる必要がないから簡易的なコマンド入力すればいいんや
一周コマンドは事実上一周させる必要がないから簡易的なコマンド入力すればいいんや
100: 2019/05/17(金) 17:34:25.50 ID:dBcd2kIt0
これ極めたらアケコンとかパッドなんてゴミとかすやつやで
大会で禁止になるのではと言われてる
大会で禁止になるのではと言われてる
105: 2019/05/17(金) 17:34:46.67 ID:Zon8kLhHp
何が強いって簡易コマンドの必要パーツだけ拾えることだよ
エアプが騒ぐな
エアプが騒ぐな
106: 2019/05/17(金) 17:34:54.20 ID:0axxQV17a
普通のコントローラーでええやん
溜め維持とかアナログとスティック両方でも出来るし
溜め維持とかアナログとスティック両方でも出来るし
55: 2019/05/17(金) 17:30:22.88 ID:GK8mJ8Zjd
レバーは時代遅れなんか
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (52)
昔はあの漫画のコントローラー十字キーデカすぎだろとか
両手で50連打っていつ十字キー操作してんだよとか思ってたけど
これだったと思えば納得できなくも……ないのか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
レバー入力だとサマソが出る前に一瞬だけ立ちポーズを経由してしまうが、
これだとそこを省略できて発生が早くなるとかなんとか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもそれで勝敗が決まるってのはアカンわ
eスポ黎明期だからしゃーないけどとっとと禁止にするべきだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
コマンド入力は練習いるだろうけど。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
WASDだとWSで指移動しなきゃならないから、ASDFとか一列配置でなれるんが一番ええんやろな
右手はテンキーや
onecall_dazeee
が
しました
まぁ反射神経より読み合いが重要らしいからFPSのパッドマウス問題程は不毛にはならなそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「隣り合ってないスイッチ入力するためには一旦ニュートラル経由」を省けるってか。
…ゲーセン通ったおっさんなので「ゲーム内のキャラを進行方向、手足等にアジャストされたボタンで自在に動かす」感覚の方が分かりやすいな。
すべて「特定のボタンの組み合わせ」って発想は、格ゲーやFPSをキーボードでこなすパソコン側の着想な感じ。
onecall_dazeee
が
しました
もっと柔軟で感覚的に使える次世代デバイスって開発されないもんかね。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スマブラみたいな微妙な傾きの入力とかってないんか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ある程度同じ土俵でやって欲しいわ
onecall_dazeee
が
しました
格ゲーさよなら
onecall_dazeee
が
しました
運営も、コマンドの難しさを加味して調整なんてしないくせに
onecall_dazeee
が
しました
けど、これ気づく奴まだ出ないだろうなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
正直ヒットボックスの前ダッシュに反応するのは不可能って言ってた
つかもうこれハード的チートじゃないの
onecall_dazeee
が
しました