1: 2019/05/15(水) 12:34:27.01 ID:BA+6HwD4a
機械ものの王様が『機動戦士ガンダム』シリーズだったら、音楽キャラクターコンテンツの王様を『バンドリ!』にしたいんですよ。目標は『ガンダム』です。ちょうど4文字に濁点ふたつだし。
あとは『バンドリ!』をきっかけにバンドを組むような人が増えてくれると嬉しいですよね。ギターって昔より今のほうが売れているみたいなんですよ。世界的に見ると、なんですけど。可能性はもっとあるんだなって思っています
http://news.livedoor.com/article/detail/16433366/
あとは『バンドリ!』をきっかけにバンドを組むような人が増えてくれると嬉しいですよね。ギターって昔より今のほうが売れているみたいなんですよ。世界的に見ると、なんですけど。可能性はもっとあるんだなって思っています
http://news.livedoor.com/article/detail/16433366/
1001:おすすめ記事
3: 2019/05/15(水) 12:34:51.66 ID:BA+6HwD4a
流石ブシロード
9: 2019/05/15(水) 12:35:25.66 ID:DESFPnjT0
なお西武ドーム
32: 2019/05/15(水) 12:38:48.98 ID:U3WET/10d
ラブライブ無視なんか?
サンシャインは別コンテンツやろ
サンシャインは別コンテンツやろ
36: 2019/05/15(水) 12:39:24.74 ID:7gNTq9ala
本気でバンドリを音楽系の覇権コンテンツにしたいならば、アニメ媒体のヒットが不可欠
スマホゲームだけでは決定打に欠ける
スマホゲームだけでは決定打に欠ける
47: 2019/05/15(水) 12:40:29.28 ID:zGkRH/DG0
>>36
アニメでヒットとかもはや不可能だわ
原作ソシャゲってだけでもうまともに見られない
アニメでヒットとかもはや不可能だわ
原作ソシャゲってだけでもうまともに見られない
117: 2019/05/15(水) 12:49:12.76 ID:ZwKiuG+A0
>>36
アプリのリリース前に先駆けて放送されて、
本来ならコンテンツの顔になるはずだったアニメ1期があれになってしまったからな
2期で完全に分離させたの見るに腫れ物扱いやな
アプリのリリース前に先駆けて放送されて、
本来ならコンテンツの顔になるはずだったアニメ1期があれになってしまったからな
2期で完全に分離させたの見るに腫れ物扱いやな
189: 2019/05/15(水) 12:58:06.96 ID:RAvbVEKY0
>>117
分離って別物になったんか?
分離って別物になったんか?
38: 2019/05/15(水) 12:39:28.73 ID:tHRuYBM+0
ラブライブがめっちゃ流行った理由ってなんなんやろ?
内容とかもバンドリと大して変わらんやん?
内容とかもバンドリと大して変わらんやん?
45: 2019/05/15(水) 12:40:22.79 ID:c2mInhi6r
>>38
アイドルアニメの火付け役だから
アイドルアニメの火付け役だから
42: 2019/05/15(水) 12:39:43.14 ID:VKllz2ym0
ファン層がキッズばっかやししゃーない
43: 2019/05/15(水) 12:39:54.29 ID:y6ij4tRfa
アニメ化二期が地味にコケてたような
56: 2019/05/15(水) 12:41:13.05 ID:OPzmHyMFp
退場出禁になったので行けないんだよなあ
68: 2019/05/15(水) 12:43:21.46 ID:IAQZaN/or
>>56
厄介さん…w
厄介さん…w
57: 2019/05/15(水) 12:41:19.39 ID:1DNVUVrL0
音ゲー覇権になるのも時間の問題でしょ
サイサイの曲もっと出してくれ・・・。
サイサイの曲もっと出してくれ・・・。
66: 2019/05/15(水) 12:42:47.78 ID:TvitgILj0
まぁそろそろ外部の作曲陣を取り入れることくらいはした方が良い
72: 2019/05/15(水) 12:43:42.68 ID:E7mKOYTgM
>>66
取り入れるぞ
D4DJで
取り入れるぞ
D4DJで
70: 2019/05/15(水) 12:43:37.29 ID:jOC1i9UdM
これがロックの生存戦略や
83: 2019/05/15(水) 12:44:39.50 ID:WCl41rKs0
キャラゲーとしてはともかく音楽コンテンツの王様はデレステだろ
88: 2019/05/15(水) 12:45:28.78 ID:Mi8VlaTup
>>83
マスは歌ってるだけやん
マスは歌ってるだけやん
113: 2019/05/15(水) 12:48:40.55 ID:VWb//DUlr
>>88
言うほど声優に楽器弾かせる必要あるか?
言うほど声優に楽器弾かせる必要あるか?
84: 2019/05/15(水) 12:44:43.44 ID:/8HljS5Gd
404: 2019/05/15(水) 13:21:57.94 ID:fECu+dska
>>84
スポンサー様様やな
スポンサー様様やな
100: 2019/05/15(水) 12:47:45.03 ID:Mi8VlaTup
対バンじゃなくて単独でええんやで
126: 2019/05/15(水) 12:50:13.46 ID:XXltZa8Yd
こんな事言いながらD4DJ推し進めてるのはどういう事なんや
135: 2019/05/15(水) 12:50:58.72 ID:iink7Q4Pp
史上最も広告費を使ったコンテンツなのは間違いなさそう
164: 2019/05/15(水) 12:55:31.34 ID:DhK7juMC0
まずスクフェス倒してから言え
167: 2019/05/15(水) 12:55:43.54 ID:JACyzU4Fp
現実のライブでバンドちゃんとやるのがポピパとRoseliaしかいないから結局この2つ以外曲あんま貰えないのがいかんわ
175: 2019/05/15(水) 12:57:01.58 ID:n+Ipax9Sa
曲数増やさそうや
186: 2019/05/15(水) 12:57:49.08 ID:2c6+C2ugp
>>175
無理
いつも通りならライブポピパ10曲くらいしかやれんし
無理
いつも通りならライブポピパ10曲くらいしかやれんし
191: 2019/05/15(水) 12:58:11.20 ID:BBIrD2CV0
これホント草
「流行らせるためには『流行っている感』を演出するのが大事。それに下がり続けて叩いても下がらないところまできたら、ちょっと仕掛けると、ピョンピョンって上に行っちゃうものなんですよ。
あのUFCだってフェティータ兄弟が買ったときは2~3億ぐらいだったけど、今では売り上げだけで500億は超えていますしね」
https://number.bunshun.jp/articles/-/823172?page=2
「流行らせるためには『流行っている感』を演出するのが大事。それに下がり続けて叩いても下がらないところまできたら、ちょっと仕掛けると、ピョンピョンって上に行っちゃうものなんですよ。
あのUFCだってフェティータ兄弟が買ったときは2~3億ぐらいだったけど、今では売り上げだけで500億は超えていますしね」
https://number.bunshun.jp/articles/-/823172?page=2
264: 2019/05/15(水) 13:06:53.64 ID:1VBnxlpop
>>191
その流行ってる感が側から見て露骨でバレバレだから皆白けてるのにな
その流行ってる感が側から見て露骨でバレバレだから皆白けてるのにな
198: 2019/05/15(水) 12:58:52.37 ID:k4cdls2ud
そろそろ声優にプロレスやらせようや
222: 2019/05/15(水) 13:01:54.85 ID:gkrM8CZRa
ラブライブサンシャインもバンドリもメインヒロイン以外微妙やん
235: 2019/05/15(水) 13:03:21.28 ID:VHOD1LZVd
何かこのコンテンツ年中ライブやってないか?
296: 2019/05/15(水) 13:10:02.53 ID:wRzEp4mwd
本当にそこまで目指したいならボカロのカバーでイキるところからやめたほうがいいと思う
現状、初音ミクのカラオケやん
現状、初音ミクのカラオケやん
317: 2019/05/15(水) 13:13:00.15 ID:PfYM7tiJ0
声優にバンドやらせるなら最初から売れない若いガールズバンド引っ張ってきて声優やらせ方が良かったんやないの?
322: 2019/05/15(水) 13:13:42.27 ID:VWb//DUlr
>>317
それやと声豚さん味方にできないやん😊
それやと声豚さん味方にできないやん😊
347: 2019/05/15(水) 13:17:40.53 ID:MCJKUUSsa
追加される曲も難易度も似たような物ばかりだから
今のままなら無理だな
今のままなら無理だな
357: 2019/05/15(水) 13:18:48.28 ID:vnCZcw4X0
別に直演奏のライブに拘らなきゃええのにな
そこの拘束が他のライブコンテンツに比べて激しすぎるやろ そこまでライブに依存せなアカン内容でもないやろに
そこの拘束が他のライブコンテンツに比べて激しすぎるやろ そこまでライブに依存せなアカン内容でもないやろに
396: 2019/05/15(水) 13:21:27.12 ID:dTum6RDM0
バンドリが流行ってるんじゃなくてガルパが流行ってるだけやろこれ
415: 2019/05/15(水) 13:22:34.92 ID:W9/LaHov0
>>396
何か一つだけでも当たればええんやろ
何か一つだけでも当たればええんやろ
425: 2019/05/15(水) 13:23:34.87 ID:QFECkQ51d
武道館埋められるだけでも十分やろ
428: 2019/05/15(水) 13:23:54.92 ID:ewjL+VhP0
そもそも音楽キャラクターコンテンツってバンドリしかなくね
445: 2019/05/15(水) 13:25:48.87 ID:9kvmAWsV0
曲は1番いいけどな
497: 2019/05/15(水) 13:31:30.60 ID:nZ/7tQCv0
バンドリ≧デレマス>ラブライブ>>>その他
こうやろ?
こうやろ?
511: 2019/05/15(水) 13:32:53.25 ID:EaOzVRpma
人気あるのか無いのかどっちなんだよ
525: 2019/05/15(水) 13:34:29.06 ID:pdUm2VirM
いうて木谷はプロレスも再興させたしカードゲームの打率も悪くないし
オタジャンルにおける経営者としてはかなりの有能の部類やろ、バンドリがイマイチなのは置いといて
オタジャンルにおける経営者としてはかなりの有能の部類やろ、バンドリがイマイチなのは置いといて
22: 2019/05/15(水) 12:37:23.58 ID:zGkRH/DG0
まあまともに"音楽"に力入れてるのはバンドリくらいだよな
ほかコンテンツは"音楽"キャラクターコンテンツ自称する気あんの?
ほかコンテンツは"音楽"キャラクターコンテンツ自称する気あんの?
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (76)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
カバー曲じゃ聞かされても1番に思い浮かべるの元のアニメやキャラクターやし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあ現状見合ってるのかな・・・と思うけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから3週遅れのアニメでキラキラ星やるで!←は?
楽曲にも力入れるで!←えぇやん!(ニッコリ)
有名曲のカバー大量投入じゃあ!←えぇ…
なぁんか毎回ズレてるよなぁ!?
onecall_dazeee
が
しました
自分が手を離したそばから色々あやしくなったからまたでしゃばってるんだろうけど…
要するに他(特にアイマス関連)を蹴落としたいって事はわかるがバンドリだけの強みって何?
バンド形式もアドバンテージとは思えないしアプリもかつて(μ's全盛の頃)のスクフェス程ではないし
アイマスも正直どうかと思うけどだからってバンドリに今更ハマることはないわあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ロボットという分野に現実性がないころに世界を広げて多くのエンジニアを生み出したような作品だけど
バンドリはすでに大きく展開されている音楽という分野に何かを生み出せてると言えるんだろうか?
現実の音楽業界にメスを入れるような優れた曲やアーティストというわけでもないから
ガンダムのような立ち位置にするにはあまりに武器がなさすぎる
現実が見えてない無謀な挑戦としか思えないな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
かといってクオリティ高いわけじゃないし頑張って歌って楽器弾いてますっての見せられてるだけで正直下手
ライブ映像とか見ても楽しそうに見えないし、声優のついったー見ていて苦労話しかなくてかわいそうになる
作詞・作曲してるわけじゃないから歌手ほどではないだろうけど、確実に酷使しすぎ、1人倒れたら総崩れになるね
onecall_dazeee
が
しました
don't say lazyとふわふわ時間を生み出したけいおんが凄すぎた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とりあえずバンドリはキャラデザ刷新しようや
90年代みたいな古臭い絵じゃ盛り上がらんよ
onecall_dazeee
が
しました
ライブも全部オケ流してるだけで生演奏じゃないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
格がちがうのだよ
onecall_dazeee
が
しました
声優業やりながらバンド練習は過酷すぎる
ロゼリアももう二人抜けたしな
onecall_dazeee
が
しました
モカや蘭ってのがもうね
そりゃライブやっても人集まらねーわ
onecall_dazeee
が
しました
そっちのコンテンツでトップ目指して
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アイドル→アイマス
ぼかろ→ミク
これが王様でのりこえられんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
すまんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
けいおんの方がよっぽどクオリティー高かったぞ
あとバンドリのボーカル全員歌い方に癖があってキツイわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バンドリキャラや曲じゃ全然だろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いい加減あのなんとかガーデン中心に作曲させてるのをやめるべきだわ
他の音ゲーでもこの集団の曲は大体ハズレ枠だぞ
onecall_dazeee
が
しました
あれ結構曲ごとにキャラたってていいやん
onecall_dazeee
が
しました
言葉作って自称するだけなら好きにしたら良いんじゃないですかね?
その時点でトップですよ
onecall_dazeee
が
しました
興味ない一般ユーザーからしたら「なんだこれ露骨すぎ」って印象しかないなー
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ変わったジャンルにしとけばそれはライバルがいなくなって一番になれるだろうが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もう救えない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ラブライブは世代交代2コンテンツで東京ドーム埋まる
この2タイトルは出演者が揃わなくても動員かなり強い。作品全体が愛されてる
曲もアイマスならお願いシンデレラ
ラブライブならスノハレみたいなオタクなら大体知ってるレベルの曲があるが
バンドリは無い。王様には程遠いな
onecall_dazeee
が
しました