1: 2019/05/15(水) 10:00:49.61 ID:XxOw/8d7a
no title





1001:おすすめ記事
4: 2019/05/15(水) 10:01:34.79 ID:XxOw/8d7a
簡単に萌えの文化の輸出してまうんか?



7: 2019/05/15(水) 10:01:58.77 ID:7CBtuiy80
ボブがおるやんけ!



9: 2019/05/15(水) 10:02:14.64 ID:OB4gcHcDd
ボブおって草



28: 2019/05/15(水) 10:04:10.29 ID:X04TkfWFp
ボブを並べることによって簡単に漫画が描けそう



31: 2019/05/15(水) 10:04:37.43 ID:MtONy3WY0
ね?簡単でしょ?



39: 2019/05/15(水) 10:06:00.75 ID:LNkMv1nDd
アベンジャーズの漫画ないやん



43: 2019/05/15(水) 10:06:42.52 ID:3ZoH+pEra
ボブって本場でも人気なんか



68: 2019/05/15(水) 10:10:40.58 ID:S3UkT36Pd
>>43
むしろ本場でクソ人気やったから日本でも翻訳・放映されたって流れや



299: 2019/05/15(水) 10:34:31.45 ID:3ZoH+pEra
>>68
てっきり典型的おもしろ外人な見た目と絶妙に珍妙な翻訳のおかげで日本でウケたもんやと思ってたわ



308: 2019/05/15(水) 10:35:27.24 ID:oeRKv5gZ0
>>299
アメリカで大ヒットして世界中で放送されたんやぞ



49: 2019/05/15(水) 10:07:44.02 ID:OSJVFoeO0
どうせあと2、3年もしたら漫画アニメ産業なんぞ中国アメリカに抜かれるんやから今のうちに国でプッシュすればええのに規制してばっかりやな日本は



58: 2019/05/15(水) 10:09:04.07 ID:zMjwjwbm0
>>49
今の中国資本のハリウッド映画見たらわかるけどキスシーンすらないんだよね



107: 2019/05/15(水) 10:15:48.34 ID:IKA3RwOB0
>>49
2、3年前に全く同じこと聞いたわ



372: 2019/05/15(水) 10:43:14.44 ID:nyuJgxAGd
>>49
中国資本「自国より日本のアニメ会社と日本の声優に投資したろ!」



385: 2019/05/15(水) 10:44:47.57 ID:rNWyPk2fa
>>372
国内は規制が糞だし声優も無駄に使いづらいししゃーない



52: 2019/05/15(水) 10:08:02.65 ID:0ICN4GBn0
意外とイケるなこれ



54: 2019/05/15(水) 10:08:46.41 ID:ehPaysYa0
アメリカナイズされた萌え



66: 2019/05/15(水) 10:10:32.82 ID:Tq7/rPG+a
ボブにしか目がいかない



71: 2019/05/15(水) 10:11:07.18 ID:arWpLvlEp
外国で人気のアニメ上位やで
no title

no title




76: 2019/05/15(水) 10:12:05.82 ID:ehPaysYa0
>>71
銀魂好きすぎやろあいつら



402: 2019/05/15(水) 10:46:36.96 ID:7oHLG+KAM
>>71
ヤマノススメ何でこんなに高いんや



75: 2019/05/15(水) 10:11:38.82 ID:McNK/UHbd
no title

アメさん「ワイも擬人化やりたい!」



77: 2019/05/15(水) 10:12:11.07 ID:llCdWdxYr
>>75
毛髪量は日本を凌駕してきてるな



80: 2019/05/15(水) 10:12:20.20 ID:VJ/wCbXop
>>75
これがけものフレンズですか



82: 2019/05/15(水) 10:12:40.42 ID:FHnXFiuw0
>>75
馬形態のが好きなやつ多そう



87: 2019/05/15(水) 10:13:25.84 ID:jsJTTKGl0
アメコミにメッチャ影響与えてるよな



90: 2019/05/15(水) 10:13:44.73 ID:Zp70yCcWr
絵柄がこうなっただけでパワーパフガールズやらあったやろ



126: 2019/05/15(水) 10:17:30.15 ID:OSJVFoeO0
この前初めてアメコミ読んだけど思いの外読みにくくてビックリした
アメコミってなんか画集みたいでスラスラ読めない



142: 2019/05/15(水) 10:19:09.94 ID:XgkreSIU0
漫画技法なら日本かもやが萌技法はもう中華やろ
素の画力がもう違うわなんであんな上手いんや美術教育が違うんか?



164: 2019/05/15(水) 10:21:17.00 ID:MZTu9SCca
>>142
萌え系も女向けイケメンもあっちの絵描きは画力ヤバイわ



169: 2019/05/15(水) 10:21:33.10 ID:ig/F3Gb1d
>>142
寒村から時たま天才が生えてくるんや
14億人は伊達じゃない
分母が違いますよ



271: 2019/05/15(水) 10:31:50.02 ID:d9F8d8qy0
>>142
日本やとトップ取れそうな人材が10倍おるんやからクソみたいなソシャゲでも神絵師()使い放題やぞ



151: 2019/05/15(水) 10:19:56.51 ID:2P+YWjIId
3Dから起こすだけやもん



182: 2019/05/15(水) 10:22:52.92 ID:4xPZSJ+5M
かわいい
no title




193: 2019/05/15(水) 10:23:56.72 ID:/p87rj5r0
>>182
メンタルをえぐるのはやめろ



196: 2019/05/15(水) 10:24:13.96 ID:a6SjxDfdM
>>182
文芸部ってキャラデザも外人なんやっけ?



183: 2019/05/15(水) 10:22:52.93 ID:EgJDBw3c0
マンガの影響受けてない外人の絵ってすぐ分かるよな
バタ臭い



230: 2019/05/15(水) 10:28:32.30 ID:5jMuEUSI0
欧米人はどんなに真似しても日本の漫画は描けへんやろ
中韓台はその内日本超える可能性あるけど



241: 2019/05/15(水) 10:30:15.57 ID:mVZae/RD0
>>230
色なしでいいから週刊でも月刊でもブラック環境で漫画を描くってのが無理やろなあ



305: 2019/05/15(水) 10:34:57.37 ID:OSJVFoeO0
そもそもアメリカの漫画市場ってどんなもんなんや
映画のアベンジャーズは見るけど漫画は見ないみたいな奴がほとんどなんやろ?



322: 2019/05/15(水) 10:37:06.39 ID:GApUEX+ld
>>305
日本の漫画市場の5分の1程度かな
画力は日本人から見ても超うめーと思うやつも多いのに衰退しているのも不思議



476: 2019/05/15(水) 10:54:37.83 ID:qcc4C3Fvd
アメコミ読んでて退屈なんだよなあ
話面白いし絵もキレイなんやけど静止画の連続みたいになるから読んでて飽きてくるわ
パニッシャーがマーベルヒーロー殺しまくる漫画はくっそ面白かった



21: 2019/05/15(水) 10:03:48.33 ID:xBsDNiOw0
ボブの欲しいわ
参考にできんやろうけど




このエントリーをはてなブックマークに追加