1: 2019/04/04(木) 01:06:46.12 ID:CAP_USER
「企業からイラスト作成を発注されたが、提示された価格は安すぎないだろうか」──SNSなどで、イラストレーターからこんな声が時折上がっている。客観的に、イラストの工数や価格を評価できないか。こんな要望を叶えるシステムを、コンテンツ制作会社がAI(人工知能)で試作した。

■「塗り方」「描き込み量」「難易度」「価格」 AIが評価

l_ki_1609376_artai01


このシステムに、食べ物を持った女の子のイラストを入れてみる。すると、AIが数秒かけてイラストを解析し、「水彩塗り」「ギャルゲ塗り」といった塗り方の割合判定や、背景画像の比率、描き込み量、制作難易度、総合スコア、想定制作価格を提示してくれる。


※展示のデモでは、ローカルマシンに推論プログラムを置いて数秒かけて計算させた(左)、他のイラストを評価した例(右) 背景がない、塗り方が主にアニメ塗りなど判定されている
厚塗り
l_ki_1609376_artai03_w290

l_ki_1609376_artai04_w290


※背景がある厚塗り系のイラストは見積もり金額が高く算出された(左)、スマホゲーのイベントCGに使われそうなイラストも10万円を超える(右)
l_ki_1609376_artai05_w290

l_ki_1609376_artai06_w290

イラストの価格をAIで評価するシステム「アートディレクターAI」を作ったのは、ゲームメーカーなどからコンテンツを受託制作するジーアングル(東京都渋谷区)。版権イラスト制作などで、年間1200件の制作実績があるという。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/03/news119.html




1001:おすすめ記事
2: 2019/04/04(木) 01:20:59.38 ID:tDwzW4Qr
でも一律一枚500円ですーwww



3: 2019/04/04(木) 01:24:48.95 ID:LKkmsMdi
絵師「その値段安すぎませんか!AIだとこんな値段出てるんですよ!」
企業「値段が気に入らないならいいよ、別の人に頼むから」



20: 2019/04/04(木) 06:14:56.56 ID:tpz/zjLG
作業量を値段にするお仕事ではないやろ



7: 2019/04/04(木) 02:03:00.85 ID:FE4YbY0E
作業量を測定して価格化してるだけだよね
イラストと値段というよりグラフィッカーの値段では
イラストのと言われると誰でも創造性やアート価値の測定だと思っちゃうよ



15: 2019/04/04(木) 05:49:06.23 ID:Eqftv4Wb
バンクシーはいくらか試せよ(笑)



16: 2019/04/04(木) 05:49:53.75 ID:TBmjRZbq
もうAIが描けばよくね?



37: 2019/04/04(木) 10:00:45.86 ID:7kiAB1C+
>>16
すでにこういう物が・・・
GauGAN: Changing Sketches into Photorealistic Masterpieces
https://www.youtube.com/watch?v=p5U4NgVGAwg


あとこういう物も・・・
AIによるアニメ生成の挑戦
https://www.youtube.com/watch?v=5OuwwV_RwPU


ハンコ絵師は駆逐されるかな?



17: 2019/04/04(木) 06:06:18.94 ID:lCQkTCox
なんかお前ら批判的だけどなんで?
こういったシステムが普及すれば不当に安く買い叩かれるリスクが減るってことじゃないの?



38: 2019/04/04(木) 10:22:06.95 ID:5cidFIiw
>>17
作業量を重視してるように見える
少ない線画のイラストは価値があってもたいした金額にはならん



24: 2019/04/04(木) 07:06:32.44 ID:MPDCjSJJ
見てきたよ。
とりあえず、判定できる絵の範囲そのものが限定される。
芸術的な要素は判定されない。



25: 2019/04/04(木) 07:08:12.58 ID:JWWWNFCf
描き込み量で判定ねぇ・・・レイヤーコピーとかは見抜けるのかねぇ
トレパクとか元絵・元画像・元写真が無いかどうかを自動的に調べるAIの方が必要だと思うけどね



26: 2019/04/04(木) 07:12:47.89 ID:na4C+yS0
作業量はあくまでも基本料金であって、それに絵の良し悪しを加えて価格になる



30: 2019/04/04(木) 08:27:51.22 ID:wL0yY5rP
AIが喜ぶようなデザインばかり流行る



33: 2019/04/04(木) 09:30:46.60 ID:5/oUbEZV
数十万とかで取引されてるオサレ系イラストレーターのラクガキもAI査定なら10円



34: 2019/04/04(木) 09:34:58.91 ID:Kvz8E0lW
>>33
ああ、逆に今いっぱい稼いでる絵師は買い取り額を大幅に値下げられる可能性もあるのかw

絵や小説、漫画は労力関係ないからな~



35: 2019/04/04(木) 09:36:23.43 ID:qXPvb479
作品としてではなく、製品としての判断をしますよ
てことだね。



36: 2019/04/04(木) 09:43:10.19 ID:NorAS1EL
わかってないな
要は需要と供給なんだよ、今はイラストレーターが多すぎるから安くなってる。
これからもイラストレーターは増えるからもっと安くなる。



42: 2019/04/04(木) 11:30:35.52 ID:5cidFIiw
少ない線で多くの印象を与える名イラストほど安くなりそう



43: 2019/04/04(木) 11:34:00.91 ID:5cidFIiw
このやり方だと鳥山明のスライムのイラストとか激安なんだろうな



45: 2019/04/04(木) 12:09:38.81 ID:PGDIkMVn
シンプルなのは安くなる傾向なのかな
上條淳士とかメチャ安そう



46: 2019/04/04(木) 12:20:49.25 ID:YelptwO9
わざわざAI持ち出して今更これ?
ソースのステップ数でシステムの価格決めるようなもんでしょこれ



48: 2019/04/04(木) 13:08:20.50 ID:AASMoOto
現状でもPSDのレイヤー数とかチェックされたりすんの?



51: 2019/04/04(木) 13:48:11.69 ID:wDGtnDuK
これに頼る発注側はむしろ絵描きから見てカモだろ



52: 2019/04/04(木) 14:08:33.75 ID:1q2hnVGX
手が込んでればいいってもんでもないしなぁ



54: 2019/04/04(木) 14:34:25.49 ID:JCGXVLjZ
重要なのは誰が描いたかだけなんだよ
模写なんか無価値だし



57: 2019/04/04(木) 15:49:38.23 ID:31MM3TfI
すでに出来上がってる絵の価値を知りたいんじゃなくて、
サンプルに似た絵を書くためのコストを知りたいシステムでしょ。
それを底辺イラストレータに発注すればそのままの値段。
ブランド力もってる人に発注すればそれなりの値段に上がる。



59: 2019/04/04(木) 16:37:13.68 ID:fg9UawsS
そのうち声優のオーディションにもAIが取り入れられそう



61: 2019/04/04(木) 16:40:16.77 ID:Q1hdk8Hv
まーたAI詐欺にかかってんのんな

振り込め詐欺にかかる老人を笑えんな



32: 2019/04/04(木) 09:11:11.24 ID:PtHTgXWC
なんでも鑑定団の出演者が鑑定を真に受けて、都内のアンティークショップに評価額での買取を迫ったって話を思い出した。



このエントリーをはてなブックマークに追加