1: 2018/12/23(日) 10:24:31.78 ID:9PBJz2BO0
DvCMLy0VYAIkb8j_20181223032225

DvCEjmJVsAAkzw7

DvCEsITVYAAcuZu

DvCEsAiU8AAgQPC




1001:おすすめ記事
【悲報】ナルホドくんをスマブラSPに出すため5chに書き込みまくるファン、不参加ほぼ確定で無事終了
女さんが考える「女慣れしてない陰キャ」の特徴がコチラwwww
【悲報】俺氏、たかがゲーム内の煽りで民事訴訟を起こして刑事告訴しますと脅迫される
スマブラ上級者「"絶"を練習しろ」ぷよぷよ上級者「"凝"無しでは勝てんぞ」
【悲報】スマブラキッズ、難しすぎて本体を破壊してしまう
ニーア公式「重大発表します!」 ツイ民「スマブラかな?」ワクワク
ごちうさのリアルココアちゃん、現実で見つかるwwww
【悲報】5ch民、吉崎先生がデザインした新キャラに酷いことを言ってしまう…
【画像】コミックLOの表紙、意識が高すぎるwwww
「最悪な終わり方」をしたラノベ、これ一択な模様wwwww
スマブラ予約したワイ、Wi-Fiのping値が絶望的で咽び泣く
オタクさん、TikTokで”恋愛サーキュレーション”が流行りだした事にブチギレ「名曲を汚すなぁ!」
【悲報】ワイの好きなイラストレーター、「苦しい」と残して更新が止まる
アニメーター、歯医者の看板を描く副業に手を出してしまうwww
【画像】アニオタ、歳末募金の名前で無駄にアピールしてしまうwwww
ラブライバー、イベント中にプロポーズして賛否両論へ「イベントでキャストより目立つな」
俳優さん、プレステ5の噂に踊らされてしまう「PS5は1から4まで、もう全部できるらしいです」
25: 2018/12/23(日) 10:30:17.39 ID:2hrhQoZM0
別に悪くなかったわしっかり締めてたし



26: 2018/12/23(日) 10:30:24.74 ID:3BoNswVG0
最後実写にするの意外と悪くない演出だと思ったけど顔だけは見せて欲しくなかった
それがなければ普通に有り



51: 2018/12/23(日) 10:33:16.80 ID:9PBJz2BO0
>>26
それな
無粋すぎるわ



23: 2018/12/23(日) 10:29:43.16 ID:KsakBFSkd
作ってる連中のニチャ顔が思い浮かぶわ
トリガーアニメっていつもそう








30: 2018/12/23(日) 10:30:34.60 ID:LNQnbo3ld
あの実写誰だよ
あれ六花だったのか?



39: 2018/12/23(日) 10:31:38.27 ID:tLct4O2r0
>>30
ただのどこかの女子高生ちゃうの?



106: 2018/12/23(日) 10:38:10.11 ID:3h/FViEw0
>>30
坂ノ上茜(ウルトラマンXで円谷繋がり 名前がアカネ)って説と単純にアカネの声優って説両方ある



31: 2018/12/23(日) 10:30:46.47 ID:jWeHA3LU0
現実に戻るラストはええけどあの世界やアレクシスの説明を端折りすぎ



49: 2018/12/23(日) 10:32:59.58 ID:QEadRoVza
引きこもりJKアカネが作った箱庭の世界だったってこと?



55: 2018/12/23(日) 10:33:53.04 ID:pTIiD3YWa
>>49
前の特撮と繋がってるからちょっと違うと思うで



76: 2018/12/23(日) 10:35:40.39 ID:NmCDjVKJ0
>>49
アニメの世界は原作のコンピューターワールドなんやろ



71: 2018/12/23(日) 10:35:15.20 ID:T3UsViFyd
実写ってなんや



86: 2018/12/23(日) 10:36:31.08 ID:LNQnbo3ld
>>71
最後の数秒謎の女の顔が映り込んだんや・・・
ホラーやで



91: 2018/12/23(日) 10:36:50.55 ID:mhrFVRJZp
話を畳むのに定評のあるトリガー



124: 2018/12/23(日) 10:39:14.12 ID:aFVEvTwq0
原作知らないからなにこれってなったわ



196: 2018/12/23(日) 10:43:16.18 ID:t5tsuGyI0
これアカネ主役にして立ち直る物語にした方がよかったよね



218: 2018/12/23(日) 10:44:11.59 ID:gSjR6mana
あれって内部世界どうなるん?
アカネはあの世界放置?



243: 2018/12/23(日) 10:45:42.69 ID:CsVEiXNC0
>>218
地球規模でグリッドマンが世界作ったからアカネいらなくなったんやろ



289: 2018/12/23(日) 10:48:43.67 ID:gSjR6mana
>>243
壊れたところ直しただけで結局アカネおらんと川から先いけなかったりするんちゃうの?



363: 2018/12/23(日) 10:53:38.30 ID:CsVEiXNC0
>>289
全部作ったって描写やろ
no title

no title



428: 2018/12/23(日) 10:56:54.70 ID:3Fvp7lZu0
>>363
どっちかって言うとアカネが閉ざしてたツツジ台の世界が他の世界と繋がったんやないんか
裕太の両親も帰ってきたし



452: 2018/12/23(日) 10:58:35.62 ID:SyXhGJM20
>>428
ちゃう
もとからそういう記憶や設定でアカネが作ってたけどそれが現実になったってことや



232: 2018/12/23(日) 10:45:06.45 ID:II7Ka/Nmd
庵野リスペクトなんやろ
エヴァでもやってたやん
トリガーって元ガイナやしお家芸みたいなもんや

それが良いか悪いかは別として



240: 2018/12/23(日) 10:45:31.77 ID:mhrFVRJZp
1話放送時信者「実写版見てなくても面白いぞ」
最終話後信者「実写版見てたら面白いぞ」

ええ...




250: 2018/12/23(日) 10:46:12.70 ID:1Mu7PyOH0
見てないけどレディプレイヤーワンと似たようなラストやったんか?



274: 2018/12/23(日) 10:47:29.64 ID:II7Ka/Nmd
>>250
オタクは逃げるな!って説教と受けとるか
人生悪くはないよね!って励ましと受けとるかは本人次第やな



291: 2018/12/23(日) 10:48:45.69 ID:LfixO+iP0
よくも悪くも賛否両論って感じか



298: 2018/12/23(日) 10:49:01.10 ID:uUUSefh1a
普通にそこそこ面白かったわ
神様も現実世界に戻ったんやし文句ばっかりの君らもはよ現実に戻ってこい



301: 2018/12/23(日) 10:49:49.31 ID:t5tsuGyI0
アレクシスもなんかいまいちだった
もっと物語に深くかかわる奴だと思ってたのに
ただの暇つぶしのお邪魔虫やん



307: 2018/12/23(日) 10:50:22.92 ID:6U47xQ4+0
>>301
無限の命がうんぬんかんぬん言ってたけど結局どういう存在なんやあれ



319: 2018/12/23(日) 10:51:04.58 ID:bqhIMU3xd
実写って演出良くね?
現実に戻った感じを一番うまく再現出来ただろ



347: 2018/12/23(日) 10:52:44.01 ID:jlbjkpgAd
>>319
原作の世界との地続き感があって良かったと思うで



353: 2018/12/23(日) 10:53:05.77 ID:P9U6BP6ad
普通に主人公がカッコよく活躍する特撮ヒーローアニメが見たかったのに意識高い系啓発アニメ見せられて困惑なんだが



374: 2018/12/23(日) 10:54:08.86 ID:ROlK0tpAd
アニメ世界(異世界)から特撮世界(現実)に帰ってきたって認識でええんか?



375: 2018/12/23(日) 10:54:10.57 ID:QLkJBaoH0
なんで最後の実写不評なん?
ワイめっちゃ好きやねんけど
斬新な演出やし説明なしにわかりやすく伝えるために最適な演出やん
あそこをアニメにしたら絶対わからんやろ



405: 2018/12/23(日) 10:55:40.57 ID:SyXhGJM20
>>375
ほんまな
あんなスッキリするラストないや



393: 2018/12/23(日) 10:55:10.58 ID:o52vxad6d
>>375
顔出しはいらんやろ、事務所の意向かもしれんが



471: 2018/12/23(日) 10:59:24.48 ID:yJe52+6Wd
>>375
ワイも完璧なオチと思う
実写アカネが立花に似てるのも
裕太が立花に惚れた理由付けにもなってるし



390: 2018/12/23(日) 10:55:03.57 ID:7kBOSleH0
裕太がただのグリッドマン変身機になってたのがなぁ
ほとんど掘り下げされてないし色々と残念だわ



407: 2018/12/23(日) 10:55:42.43 ID:6U47xQ4+0
現実のアカネと六花が容姿同じって深読みしすぎだと思うわ
普通にアニメで白髪の子をそのまま実写に持ってこられなかっただけやないの?



508: 2018/12/23(日) 11:01:42.84 ID:RCzOuaVNM
>>475
深読みさせるために視聴者に丸投げしてんやぞ
最近のアニメで人気出るのは大体信者様に謎考察で騒がれてるだけやし



461: 2018/12/23(日) 10:58:52.99 ID:6U47xQ4+0
布団の中で女の子の顔見えると意味もなく呪怨思い出すからやめてくれや



522: 2018/12/23(日) 11:02:40.97 ID:nRfxjhuup
全てアカネの精神世界での戦いで
アカネは現実に帰った

アカネの創造の世界が広がって
現実レベルの解像度になった

どっちやねん



540: 2018/12/23(日) 11:03:27.66 ID:otTvqx/G0
アホじゃなければまだ現実に戻るのはもう途中から予想済みやろ
まさか実写になるとは思わんかったが



556: 2018/12/23(日) 11:04:40.33 ID:H3fJGA+30
つまりSSSSグリッドマンはアカネのなろう小説だったってこと?



561: 2018/12/23(日) 11:04:56.60 ID:QRpI3xqd0
実写織り交ぜて「お前らアニメばっかじゃなく現実見ろや」ってメッセージ伝える手法は20年も前にエヴァという「アニメ」がやったことというギャグ



570: 2018/12/23(日) 11:05:22.14 ID:nC13joHCd
あの実写パートは原作との繋がりの補強でしかないんじゃないの?
あれ見て現実に帰れとか言われた気になるやつは卑屈すぎないか



592: 2018/12/23(日) 11:06:06.01 ID:HpgeRcZv0
見た瞬間は腹立ってしかたなかったけど落ち着いたらいいアニメやったと思えたわ。最終回の期待が大きすぎたギャップやと思う



602: 2018/12/23(日) 11:07:12.10 ID:zL3EGvaip
グリッドマンぽい話とセカイ系みたいな話が混ざって何とも言えない感じだったわ
面白いけど期待してたものとは違った



614: 2018/12/23(日) 11:08:09.72 ID:CsVEiXNC0
アレクシス『ぐわぁー!!フィクサービームだと!?なんだこの力は!?』

グリッドマン『フィクサービームとはこの世界を修復する力。この世界を作った新条アカネの心を救う力だ!』

サンキュー!グリッドマン!



631: 2018/12/23(日) 11:08:55.73 ID:/J7OeDJsr
>>614
せめて最終回までのどこかに一度でいいからフィクサービーム出しとけって思うわ

a8cd2448



642: 2018/12/23(日) 11:09:31.50 ID:QYFBuJ/nM
>>614
アニメ観てないけど特撮のはこんなノリやろ
ちゃんとグリッドマンしとるやん



632: 2018/12/23(日) 11:08:58.64 ID:88gLvq5O0
よーわからんかったんやが、夢オチでええんか?



624: 2018/12/23(日) 11:08:28.29 ID:QcVfECoDd
わからない状態の「余韻」を楽しむものじゃないのか?
人それぞれの解釈があるんだし
与えられたもの100%でしか受け取れないのはゆとり故?



692: 2018/12/23(日) 11:12:47.11 ID:SyXhGJM20
>>624
これよ



683: 2018/12/23(日) 11:12:09.05 ID:9t5AYDC30
むしろ実写の演出はよかったと思うわ
まぁ顔は出さないほうがいいって意見はわかる



699: 2018/12/23(日) 11:13:11.31 ID:/J7OeDJsr
>>683
ワイもあれは結構よかったと思うわ
アニメ絵でやるよりはぐいっと引き寄せるものがあったわ



737: 2018/12/23(日) 11:15:16.09 ID:GpofUAbgd
2クールでもっと世界設定とキャラを掘り下げてやってほしかった



765: 2018/12/23(日) 11:16:57.34 ID:K3HLYjZ3a
>>737
2クールは絶対ダレるからアカンわ



787: 2018/12/23(日) 11:18:37.73 ID:t5tsuGyI0
アレクシス=いつまでも引きこもってる3D人間
アカネ=現実に戻った3D人間
グリッドマン=ネットパトロール3D人間

こういうこと?



796: 2018/12/23(日) 11:19:13.75 ID:6U47xQ4+0
>>787
アレクシスはもっと超常的な存在ちゃうかな



810: 2018/12/23(日) 11:20:06.87 ID:/J7OeDJsr
>>796
悪魔みたいなもんじゃないか言うてる奴がおって割と納得したわ



849: 2018/12/23(日) 11:22:10.67 ID:JFbVCoHzd
何なら監督のやりたいことは見本市の短編で完結してたんやな



866: 2018/12/23(日) 11:22:57.45 ID:88gLvq5O0
まぁなんだかんだ最終回まで毎週楽しみに観れてたから満足よ、1年くらいしたら評価も落ち着くやろ



このエントリーをはてなブックマークに追加