1: 2018/11/11(日) 12:24:34.39 ID:uESp6ThC01111
1001:おすすめ記事
【朗報】今期アニメさん、ついに無修正を解禁してしまうwwwwwww
【画像】漫画家さん、とんでもない様子のパチ屋を描いてしまう
【画像】尾田栄一郎が描いた「ピカチュウ」うめええええええええ なお例の間違い
オタクさん、一部の男が中古女性と結婚するのを嫌う理由を解説する
【悲報】艦これ信者、アズレンに喧嘩を売るも特大ブーメランを喰らってしまう
【速報】人気漫画家の高津先生、パクリが発覚して謝罪し謹慎へ・・・
ポケモンカード転売ヤー、ついにメルカリ手数料を支払うだけの慈善事業と化すwww
【悲報】「テニスの王子様」さん、もはやテニスである必要がなくなるwwwww
ジャンプ新連載、最新話で完全覚醒した模様
「デーモンの召喚」の真似してみた結果wwww
『グリッドマン』5話、萌え豚に媚びまくる ええんか・・・
ポプテピピック作者さん、やらかしてしまうwwwwwwww
3: 2018/11/11(日) 12:25:16.47 ID:fynCJA0i01111
まぁ疑問には思ったことある
4: 2018/11/11(日) 12:25:29.09 ID:/U6nqrPi01111
わかるで
いらん
いらん
6: 2018/11/11(日) 12:26:23.56 ID:uESp6ThC01111
大した理由もないやろし
8: 2018/11/11(日) 12:26:34.58 ID:8zDoaq/a01111
17: 2018/11/11(日) 12:28:02.69 ID:uESp6ThC01111
>>8
こういう少しのやつはまだええねん
こういう少しのやつはまだええねん
9: 2018/11/11(日) 12:26:48.14 ID:Rd7KL+oPd1111
横顔で口がほっぺについてるほうが嫌い
10: 2018/11/11(日) 12:26:51.64 ID:HJj+ZzN501111
ハナから片目で描くと顔描き辛い
11: 2018/11/11(日) 12:27:04.93 ID:wzch1uiw01111
書き手からすると透かしておきたくなる気持ちはわかる
13: 2018/11/11(日) 12:27:17.82 ID:v+pRabWkd1111
サンバイザーやぞ
14: 2018/11/11(日) 12:27:27.71 ID:/U6nqrPi01111
髪で隠れるところまで魅力ちゃうんか?
15: 2018/11/11(日) 12:27:42.82 ID:Om/C6odH01111
サキちゃん可愛いからええわ
18: 2018/11/11(日) 12:28:12.43 ID:R9G/5+Yxp1111
これアニメというか漫画じゃないのか始めたのは
ほぼ描く側の都合やろうけど
ほぼ描く側の都合やろうけど
23: 2018/11/11(日) 12:29:44.21 ID:f39/CYrf01111
アニメやし気にせんわ
25: 2018/11/11(日) 12:29:59.88 ID:HQU/Hhho01111
眉毛ないと表情が困るんや
26: 2018/11/11(日) 12:30:00.23 ID:Zctg8GcTd1111
結構不自然だよな
27: 2018/11/11(日) 12:30:00.81 ID:A3MeHISQ01111
言うて実際髪で隠れてても100%見えないわけじゃないやん?
28: 2018/11/11(日) 12:30:05.69 ID:CcbQe6Mi01111
性格によって変えるんやで
29: 2018/11/11(日) 12:30:21.90 ID:0VmE8w+sx1111
表情わからんやん
30: 2018/11/11(日) 12:30:25.33 ID:S9kIdFjQ01111
これほんま気になるわ
22: 2018/11/11(日) 12:28:58.96 ID:PHG0DcXmd1111
乱視にならんか心配や
1001:おすすめ記事
【朗報】今期アニメさん、ついに無修正を解禁してしまうwwwwwww
【画像】漫画家さん、とんでもない様子のパチ屋を描いてしまう
【画像】尾田栄一郎が描いた「ピカチュウ」うめええええええええ なお例の間違い
オタクさん、一部の男が中古女性と結婚するのを嫌う理由を解説する
【悲報】艦これ信者、アズレンに喧嘩を売るも特大ブーメランを喰らってしまう
【速報】人気漫画家の高津先生、パクリが発覚して謝罪し謹慎へ・・・
ポケモンカード転売ヤー、ついにメルカリ手数料を支払うだけの慈善事業と化すwww
【悲報】「テニスの王子様」さん、もはやテニスである必要がなくなるwwwww
ジャンプ新連載、最新話で完全覚醒した模様
「デーモンの召喚」の真似してみた結果wwww
『グリッドマン』5話、萌え豚に媚びまくる ええんか・・・
ポプテピピック作者さん、やらかしてしまうwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (70)
このパターンは突き抜け過ぎてて逆に気にならんらしい
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
クソどうでもいい
onecall_dazeee
がしました
メガネのツルのほうが養護できんわ
onecall_dazeee
がしました
乱視じゃなくて斜視になる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
目のとこだけ分けとけばいいんじゃない?
目隠れみたいな見えないからいいジャンルもあるのにだったら隠すなよと
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
どうでもええわ
onecall_dazeee
がしました
目の隠れてる鬼太郎と隠れてない鬼太郎、どっちが魅力的だ?
onecall_dazeee
がしました
髪のや眼の色、等身、つながった前歯
全部うそだから。
3Dモデリングしてみ。頭蓋骨の中ほとんど眼球でしょ。
前頭葉無いぞ。
onecall_dazeee
がしました
「あンだァオメェら、ドラ鳥知らねぇのかよ!?」
onecall_dazeee
がしました
稀に目の方が髪より前にきてるやつとかいるし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
隠すも何も
鬼太郎の片目は、赤ん坊の時から無いんだよなぁ…
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それは分かる
只サキは表情豊かなキャラだからこれで良いと思うわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
けど、些細なことだな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
お前らの頭頂部の薄いとこも地肌が見えてるだろ?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今のキャラは「実際(?)は別に隠れてないのだろう」ってことは暗黙に了解されてると思う、特に美少女、美少年キャラは
基本的にキャラが変人なら「実際顔が隠れてる」、美形として描かれていれば「隠れていない」とみなしているんじゃないかな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
フィギュア化が面倒だけ笑ったw
onecall_dazeee
がしました
喚けば変わるとでも思ってんのか
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
目玉のオヤジが鬼太郎の目だと思ってる奴も多いよな
onecall_dazeee
がしました
シャフ度とかああいうの
寒いというか痛いというかほんと嫌い
onecall_dazeee
がしました
長いだけで薄い
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
実際には細い毛が大量にあるので目はチラチラ見えてるのを両方ごった煮にした表現方法だぞ
onecall_dazeee
がしました
ガッツリ片目隠しで見えてたら⁇⁇だけど
onecall_dazeee
がしました
描き分けどないしよ、と
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
目が優先で塗ることになったり制作次第だからなぁこれは
物によっては目は描かれてないけど眉は描かれてる作品もあるし
onecall_dazeee
がしました
隠したまま描けないのなら最初から出しとけ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
自分に描く時は目は隠して眉毛隠さない
onecall_dazeee
がしました
二次の髪は固形なイメージなんか?
onecall_dazeee
がしました
戦闘中のカットインみたいに
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
透けてるやつは目にかかってはいるけど量が少なくて目が見える
ってことじゃね
あとは前者は目隠れ属性ありで後者は属性なし
onecall_dazeee
がしました
手描きならわざわざ目を描く理由がないしな
早い話が手抜き
onecall_dazeee
がしました
ぶっちゃけ余程のイケメンでない限りヤバい人にしか見えない
アニメは特徴あるキャラメイクのために髪を顔にかけてるだけで実際はそこまで長くないと思う
onecall_dazeee
がしました
こういうのがあってもいい
みんな同じにする必要はない
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
イラストでもアニメでも普通に両目の線画を描いて後で塗っているけど
手抜き要素ないんだけど
onecall_dazeee
がしました
キャラが動くたびに髪も動かしてその隙間から瞳が見えるのを作画するのが大変
onecall_dazeee
がしました
※61
デジタル前からある手法なんですが。
ていうかデジタルでもセルでも髪の毛部分を上階層におくだけで下を潰せるんで(デジタルは半透過もできる)、こういうのはわざと見える階層構成にしてるだけで手間は描く分だけ増えてますよ。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました