DngK0B5V4AEzyUu

1: 2018/11/04(日) 20:13:06.97 ID:fdCVd37Z0
自分は9路線希望



5: 2018/11/04(日) 20:19:45.77 ID:/er75Bbza
FFXIオフラインでお願いします



8: 2018/11/04(日) 20:26:44.85 ID:loarB0LV0
7が16に変更



127: 2018/11/05(月) 08:11:28.97 ID:yT7J1wzj0
>>8
「1+6は7だが、もうひとつの数字にもなる……16番目だ!」
って流すのかな



2: 2018/11/04(日) 20:16:51.17 ID:j1O9O8oe0
FF15みたいなアクション系オープンワールドで
スキル、ジョブはFF12みたいな感じ
世界観はFF3とかFF5辺りが良い



65: 2018/11/05(月) 00:17:57.59 ID:NijPl2iu0
>>2
俺もこれがいいわ
ジョブに関しては6とかでもいいけど



130: 2018/11/05(月) 08:41:33.09 ID:K96D8P9XK
>>2
これがベストだが今のスクに期待しない



11: 2018/11/04(日) 20:36:56.74 ID:j+Tu8vufa
どうせノムリッシュになる
どうせリニアストーリーになる
どうせPVだけはよさそうになる
どうせでるまでは神ゲーになる



18: 2018/11/04(日) 20:58:01.75 ID:UtCjA33p0
クリスタルが奪われて取り返す路線



19: 2018/11/04(日) 21:02:17.15 ID:5rQyscAX0
ジョブチェンジのあるホライゾン
ただしキャラはニーアっぽいのでね
日本人にアーロイさんの魅力は早すぎる



32: 2018/11/04(日) 21:29:25.83 ID:Ysmhs/WI0
9のようなファンタジー路線も良いと思うけどね。FF8とかFF10、13、15路線はもう結構です。



34: 2018/11/04(日) 21:31:35.49 ID:76BGVv0dd
メガテンみたいに敵と会話したり仲間に出来たり合体要素を取り入れる



39: 2018/11/04(日) 21:43:22.84 ID:ieQ+x2QP0
PTに女キャラは欲しいわ



40: 2018/11/04(日) 21:45:18.30 ID:sboXTFoy0
ファンタジー路線で頼むわ
近代的なのはもう期待できない



47: 2018/11/04(日) 22:15:46.68 ID:rX7A6QIZa
普通のRPG
オープンワールドとかスクエニには無理だから既存の路線でスタンダードなRPGつくれ



51: 2018/11/04(日) 22:53:17.05 ID:eNfyhOCW0
近代や近未来はやめよう
機械文明があるにしてもロストテクノロジーで



68: 2018/11/05(月) 00:34:40.31 ID:8nbkxwOV0
未だに生き残ってる信者を更にふるいにかけるのが
外野から見てて一番面白いから
唐突なネプテューヌ路線で行こう



69: 2018/11/05(月) 00:36:04.89 ID:XFnsgteA0
ユーザーはあの青春時代に感動したFFの最新作を遊びたいだけなのに
ここ10年は勘違いがひどい



72: 2018/11/05(月) 00:37:46.73 ID:coeF1mAW0
>>69
そんな懐古趣味に付き合うわけないだろ



75: 2018/11/05(月) 00:39:58.96 ID:XFnsgteA0
>>72
じゃあFF名乗らないで懐古主義の縛りも何もない新作作れば?って話だわ
田畑の次の作品はおそらくそうなるみたいだが



70: 2018/11/05(月) 00:36:39.50 ID:AvWtsQYT0
キャラデザ野村
シナリオ板室
でもっかいやってくれ



73: 2018/11/05(月) 00:38:30.68 ID:K6Plgmzc0
FF6のような世界観
FF7のようなキャラクター
FF10のようなストーリー

これでいけ
どうあがいても神ゲーになる



80: 2018/11/05(月) 01:08:00.42 ID:k/cN7q+i0
FF16はFF4とかFF9みたいな世界観だったらいいな
つまりAgni's Philosophyのことだよ・・・



84: 2018/11/05(月) 01:32:40.80 ID:9/AK4+Qya
FF15みたいに現代の格好、現代の建物・乗り物に寄せれば寄せるほど
ファンタジーの武器や魔法が嘘くさくなっていって、この世界に何でこんなものがあるのって疑問に思えてくる
嘘は嘘っぽい世界にあるから輝くわけで



87: 2018/11/05(月) 02:00:22.97 ID:8J27drp00
世界観 FF4
戦闘 キンハ寄り
キャラ 男四人 女三人
戦闘 もちろんアクション
ストーリー 最後はハッピーエンド



88: 2018/11/05(月) 02:10:17.82 ID:D2BkLYI+a
近未来系はやめた方がいい



103: 2018/11/05(月) 03:42:22.32 ID:aPfrYFD70
久々に11みたいな王道ファンタジー物にしてほしいよな



104: 2018/11/05(月) 03:44:55.42 ID:uyZeyd3ID
いっそ宇宙物にしたら?



108: 2018/11/05(月) 04:28:10.97 ID:ZYzXNNn+0
もう日本じゃチャラそうな主人公はウケないよね



121: 2018/11/05(月) 07:08:22.38 ID:aO5vCS8Z0
世界観は11みたいにしっかり作り込んで欲しいわ

多人数絆強要のクソバランスで台無しにされたがプロマシアのストーリーは素晴らしかった



122: 2018/11/05(月) 07:30:53.87 ID:xiLsAJ7i0
現実(今の流行の髪型、建物、今だけの価値観)に寄せずオリジナリティといつの時代でも不変の価値観で勝負してほしいよね
12路線でいい



123: 2018/11/05(月) 07:43:21.04 ID:hi1yvb1o0
普通の王道にしてください



128: 2018/11/05(月) 08:14:17.28 ID:F4QuNvnW0
ロマサガ作曲家「今の『FF』はつまらない。オリジナルメンバーを集めて本物の『FF』を作るべき」
https://www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html

これは与太話なんですけれども、別件で、今の「FF」のプロデューサーである北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
彼とは同期で、ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
そこで「今の『FF』はつまらん!当時のオリジナルメンバーを集めて“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
で、彼に苦虫を噛み潰したような顔で「誰がまとめんの?」って言われたから、
「北瀬さんでいいんじゃない?」と答えたら、「俺は嫌だよ!恐れ多すぎる」みたいな感じで。
そういうところで引かず、「じゃあ俺が!」という肝っ玉の据わったヤツが、ひとりでもふたりでもいれば、
多分現状を、ちょっとは改善できるんじゃないかなと思うんですけどね。

完全に同意



138: 2018/11/05(月) 11:57:08.42 ID:d98RsuHM0
>>128
今のスタッフはFFファンが集まったようなのばかりだからなあ



129: 2018/11/05(月) 08:15:51.27 ID:JJk45g0pr
クリスタルってどれくらいから出てないんだっけ



133: 2018/11/05(月) 10:36:25.47 ID:POmt4tik0
ff9のアニメ路線のオープンワールドゲーなら買う



140: 2018/11/05(月) 12:32:47.36 ID:X0g2SqG/a
なまじ15が世界でそこそこの数字を出してしまったからなぁ…
まぁ、野村が定年するまでキャラデザは変わらんだろう



144: 2018/11/05(月) 12:46:57.04 ID:k/FNasSn0
クリスタルの謎を解く旅を前面に押し出して欲しいな
まずクリスタルの存在をど真ん中に据えてくれ



164: 2018/11/05(月) 21:24:02.31 ID:vJcDt/ik0
ただ一点
まともなライターにシナリオを外部委託してくれ
それだけでブランド回復できる可能性はグンと上がる



186: 2018/11/06(火) 02:43:02.41 ID:WZI7CCGC0
路線とかどうでもいいんで面白いのお願いします
面白けりゃ15みたいなキャラでも全然ありだし



222: 2018/11/06(火) 16:45:54.58 ID:MIkPF6vL0
KH的なアクション予定だったヴェルサスが遊びたかった



156: 2018/11/05(月) 19:37:24.01 ID:tZ9dx/kxM
まずは納期を守って謙虚で嘘つかないリーダーを用意してくれ



159: 2018/11/05(月) 19:44:36.22 ID:HXWvVxdY0
>>156
それが一番の難関になってるだろうな今w



このエントリーをはてなブックマークに追加