sumabura-pro

1: 2018/11/09(金) 17:14:14.17 ID:FXEG30CU0




2: 2018/11/09(金) 17:15:15.73 ID:oFsJs2oBd
うわあああああああああ



3: 2018/11/09(金) 17:15:27.20 ID:51ylxYuh0
任天堂の神対応に震えろ



15: 2018/11/09(金) 17:26:24.58 ID:O3IyqRUE0

SWITCHってDS4で遊べるの?
知らんかったわなんで教えてくれなかったの!?



22: 2018/11/09(金) 17:30:50.60 ID:9RyNvSy60
>>15
サードパーティーのワイヤレスアダプター使ってだぞ
画像見てやれよ



23: 2018/11/09(金) 17:31:52.83 ID:z6XU3QTH0
>>22
あぁ普通にUSB接続するだけじゃ駄目なのか



20: 2018/11/09(金) 17:29:50.10 ID:HXcQOb6kd
下押しながら左右に傾けてるじゃん
入力が斜め下に入ってるだけ。死ね。



35: 2018/11/09(金) 17:38:20.83 ID:z6XU3QTH0
>>20
SFCとかGBとかWiiのクラコンとか過去の十字キー使ったことあるか?
下ボタン入力するだけなら左右に傾けようが斜め入力になんてならんぞ



21: 2018/11/09(金) 17:30:42.61 ID:krDHFR280
俺もプロコンの十字キーはちょっと擁護できんなー
Wiiのクラコンはこんな誤爆しなかったし



25: 2018/11/09(金) 17:34:56.48 ID:4oQVLc+2p
下押しつつ左右グリグリしててなんの参考にもなんねえ…



29: 2018/11/09(金) 17:36:31.19 ID:ZA6OjFal0
>>25
大丈夫だよ
他のコントローラーは下押してグリグリしても左右入力なんてされないからね



33: 2018/11/09(金) 17:37:28.84 ID:odf/qiLZd
俺のも白い粉吹き出しまくって二ヶ月後に左スティック死んだわ
保証内だから直してもらえたけど怖すぎ



36: 2018/11/09(金) 17:38:44.95 ID:ZA6OjFal0
例えば左とした同時入力とかて下や左にいくのはわかる
だが下を押した上で右左に傾いただけで右左に誤入力されるなんてコントローラーきいたことない
咄嗟に十字キー押すときにちょっとずれただけで違う方向入力されるとか
格ゲーできねぇだろ絶対



49: 2018/11/09(金) 17:44:17.88 ID:H47ALIFm0
修理に出してるあいだ、スプラ2で不自由した思い出



64: 2018/11/09(金) 17:57:33.14 ID:WReeap2vd
ds4動くのかよ
PROコン買って損した気分だな
BOTW遊んでて誤爆がすげぇウザかったわ



70: 2018/11/09(金) 18:00:40.33 ID:ZVbic2nc0
スティック周りは正直マジでひどいから一回炎上していい
今年頭にジョイコン修理出したのにまた勝手に動くようになってきたわ
接点復活材が効くらしいという噂を聞いたから試してみる
どっかのロットから改善したとかそういう情報ねえのかなあ



73: 2018/11/09(金) 18:01:49.73 ID:Y8orDzErd
プロコンの十字キーより左スティックどうにかしろや本物のゴミだぞこれ



93: 2018/11/09(金) 18:11:16.17 ID:ZYyFCxyC0
何がクソって高いくせにすぐダメになるところな
ここは絶対に叩かれるべきだしそんで任天堂はちゃんとしたコントローラーを作れ
俺はジョイコンしか使ってないがそれでもすでにへたって半年
7000円出す気にならんからそのまま使ってるが2500円くらいだったGCコンの方が100倍丈夫だわ



95: 2018/11/09(金) 18:16:39.42 ID:OC14kMh60
たまに勝手に前に行くイカを必死に操作しながらウデマエXまで行ったの思い出した



103: 2018/11/09(金) 18:19:36.07 ID:Ir0AGpsxr
Switch本スレ見ててもプロコンの耐久性はクソって評価だもんなDS4と値段変わんないのにかわいそう



107: 2018/11/09(金) 18:28:46.58 ID:7pu/LsLdM
ジョイコンはリスクあるけど自力修理できるパーツ売ってるらしいな
まぁ公式がクラコンかリモコンに対応すれば済む話なんだけど



109: 2018/11/09(金) 18:30:49.71 ID:+7lSMTIt0
スマブラ仕様のプロコンで少しは改善して壊れにくなってくれればいいんだが…



このエントリーをはてなブックマークに追加