1: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:56:48.83 ID:Zhf+qQgPd
【オリコン】2018/10/8~10/14
・小説
+27,319部
・コミック
+166,373部
・小説
+27,319部
・コミック
+166,373部
2: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:57:02.15 ID:Sp86mOuwd
>>1
すごいな
すごいな
3: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:57:17.61 ID:rEk8YvsPd
転スラアニメ化効果出まくりやんw
6: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:57:45.21 ID:RXUAp+j8d
アニメ面白いしな
8: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:57:50.80 ID:iGLvJU19a
日常みたいに円盤売れんパターンやろ?
13: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:58:23.65 ID:m0BEo4Y7d
>>1
1週間で10万部かよ
売れ過ぎやろwwww
1週間で10万部かよ
売れ過ぎやろwwww
22: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:59:37.03 ID:cmlyUcRxd
世間での評価は高いんだな
23: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:59:41.74 ID:GxslIH8n0
印税一冊50円だとしたらだいたい一千万円か
25: 名無しさん : 2018/10/21(日) 08:59:55.16 ID:/Yx9Yrgd0
なろうってただだから暇つぶしに丁度いいぐらいのイメージだったけど金払ってでも見たいと思ってる奴一杯いるんやね
30: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:00:25.77 ID:JMeojUmYa
原作より漫画の方が売れるんか
コミカライズの作者ウハウハやな
コミカライズの作者ウハウハやな
33: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:00:41.06 ID:MKCzpP2v0
漫画の方が売れてていいんか?
40: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:01:05.06 ID:O5AoQxv5a
ほんまに人気なんやな
46: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:01:34.23 ID:3s71UonG0
転生したらヤムチャもアニメ化したらバカ売れしそう
65: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:04:23.43 ID:PX1PK2Hrd
ワイの学校でもみんな転スラ読んでるしな
79: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:06:40.72 ID:Nv64I8mZd
>>65
俺のとこもだ
女子も読んでたりするよな
俺のとこもだ
女子も読んでたりするよな
67: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:04:57.66 ID:Jvd8GTZy0
賢者の孫の倍程度の売上しかないんだよなぁ…
80: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:06:48.92 ID:bWLwulmr0
みんな転生したいんだよw
84: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:07:36.13 ID:ZBBmWPn/M
今流行ってるのは俺つえええええええええじゃなくて周りがすごいすごい言うやつなんか
転スラの漫画読んだけど周りがリムル様リムル様うるさくてさすがに気持ち悪かったで
転スラの漫画読んだけど周りがリムル様リムル様うるさくてさすがに気持ち悪かったで
88: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:08:34.53 ID:SyYv5qpk0
>>84
それも俺つえーの一種やろ
オバロとかもアインズ様アインズ様だし少し前のなろう作品の典型や
それも俺つえーの一種やろ
オバロとかもアインズ様アインズ様だし少し前のなろう作品の典型や
107: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:10:41.51 ID:mGiquGeD0
漫画家の技量だけで押しきったタイトルだと思ってたわ
原作デザインでも人気化するのな
原作デザインでも人気化するのな
111: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:11:47.76 ID:/bemFqD7d
1週間で+16万部は割りとマジでヤバい
128: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:13:41.80 ID:NEXQIYqYd
なんでこんな売れるんや
138: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:14:38.22 ID:SyYv5qpk0
>>128
キッズに受けてるんちゃう?
キッズに受けてるんちゃう?
130: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:13:49.26 ID:GxslIH8n0
この漫画描いてる人はすげえブリーチ好きそう
133: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:14:15.71 ID:lOt1ggql0
OPかっこええよな
江畑やからな
サビの白いおっさんが回りながら戦ってるところで江畑って気づいた
江畑やからな
サビの白いおっさんが回りながら戦ってるところで江畑って気づいた
158: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:17:39.79 ID:Gp5nqocyd
>>133
キャラデザとかから関わってるから力入れてたんやろうな
キャラデザとかから関わってるから力入れてたんやろうな
136: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:14:26.74 ID:88PEesRpd
面白い作品は売れる
当たり前だよね
当たり前だよね
178: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:24:25.42 ID:1GfAI2vk0
なろう作品は読むハスクラだぞ
倒してレベル上げて強くなってまた倒して
それの繰り返しなんだ😎
ゲームやるより、人がやってるゲーム見てた方が好きなやついるだろ
そんな感じ☺
倒してレベル上げて強くなってまた倒して
それの繰り返しなんだ😎
ゲームやるより、人がやってるゲーム見てた方が好きなやついるだろ
そんな感じ☺
192: 名無しさん : 2018/10/21(日) 09:37:27.68 ID:RRKa63+id
>>1
やはり漫画の方が売れるよね
やはり漫画の方が売れるよね
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
2000いいねされた『電車内で女子中学生がホスト2人に言い放った一言』に拍手喝采wwwwwww
大物音楽P「ワンピ作者さんとBBQしました」パシャッ
ワイ「ゆるキャン△のガシャポン1回300円か…高いけど回してみるか」
遊戯王のあの切り札カード、とんでもないゴミだったwwwwwww
【悲報】アニメーターさん、交通ルールを知らない
ボンバーガール、ついに店で戦争が始まってしまう・・・・
ヒロアカ作者さん、ツイッターで間違いを訂正してしまいアンチ大歓喜・・・
ルンルン気分のお婆ちゃん、暴走族にドッシャアアアされるwwwww
美容院を予約したオタクさんのとんでもない嘘松、5万いいねを叩き出してしまうwwwwwww
ヒロアカ作者、またしても意味不明な単語を生み出してしまう
国民的アニメの主人公たち、ヒロインばかりに働かせてしまうwwwww
東京喰種さん、ガチで誰も理解できないまま終わりを告げてしまう・・・

コメント
コメント一覧 (143)
『転生したらアラブの石油王だった、ハーレム!』
バカ売れ確定。
文体キモいって言ってるガキばっかがアンチになってると思ってたわ
さすがにオッサンになるとこれ読むのつらいでしょ
最近のオッサンってこんな文章読んじゃうぐらい幼稚になってんの?
日本やばくない?
ID:a5FPwCKB0
この粘着IDほどではない
それでアラブの石油王の生活とかハーレムの実態とかリアルに説得力ある描写して描いてくれたら真面目に読みたいよ
異世界よりよっぽど楽しそうだもん
管理入のおいてるbotじゃないのそれ?
万能煽りマシーンじゃん
円盤は高いけど原作ならまだ安くて手軽に購入できる
小説より漫画の方が売れてたけど。
なるほど
もうちょい数減らしてほしいわ
何でも読めるのがおっさん
おっさんは会社で甲だの乙だのって文章山ほど読んでるからな
それに比べりゃ多少痛かろうが大したこと無い無い
少なくても伝える気はある文章だから、なろうは
会社の書類なんか文才とかそれ以前に伝える気なんざサラサラ無いからな
オッサンは興味さえあれば分け隔てなく読む。
最近のガキは活字読めないから文体のことを話題に出されると付いていけず、頭空っぽでも楽しめるアニメと漫画で迎え撃つしかないから頭使われると分が悪いのよ。
おっさんすげぇな・・・
でも転生したいんか・・・辛いんだな・・・・
歌手の歌い方が歌い手()臭くてキモいわ
性描写ほぼ皆無やから展開しやすいし
途中からスライム要素なくなってタイトル詐欺になっとるけど
これに同意してしまうあたり、オレもおっさんになってしまったんだな……
支離滅裂で暗号のような報告書、短文かつ朝令暮改の指示書に朝から晩まで向き合っていた結果、文脈から書いたやつの思考をエスパーのごとく推測できるように……オレはなってしまったよ
ましてや買って部屋に置くなんて恥ずかしくて出来ないわ
そりゃ漫画のが売れる
転生時のスキルが無敵なので、この後の興味が湧かない
仕事と娯楽一緒にしてるって相当疲れてるな
少し休め
ただの客観的事実
所詮敗北者じゃけぇ
「よかった。面白いもんな」
「こういう点が売れた原因だと思う」
「俺の好きな作品も売れて欲しい」
といったようなポジティブなコメントが主になるけど、転スラだと作品の内容に触れるようなコメントはほとんど無くて、口汚い個人攻撃の応酬ばかりになってしまう。
他の作品にくらべて※欄の民度が一気に下がるのはなぜなんだろう?
ここは普段からこんな民度だと思う
戦闘はクソつまらんけど、村拡大する為の描写は結構楽しかったぞ?
単純に信者が語れる位の中身も無いからだろ
一般化してる世界観やゲーム的ファンタジー的要素、既存で売れてる路線を真似して使えば大した勉強もなしに「オリジナル」が構築できる分、バカでも無知でもそれなりの作品は書けてしまえる
当たれば大きいし、それだけ嫉妬や羨望も大きいってもんだ
今後も玉石混交で作品が作られまくるだろうが、その中から光る宝石を見つけ出すのも読者側の器量が問われるのかもしれん
本当に魅力がある作品ならクラウドファンディングで出版にこぎつけられる時代だからな
話はつまんないけど。
原作はゴミ
漫画はマシ
これはよく耳にする
ここに限らないから
信者はどうでもいい設定は長文で語るけど何が面白いかは答えられない
描いてる人の漫画版アルデラミンも結構良かったんだけどアニメと同じ所で終わったのが本当に残念だったな…
正しい…正しくない?
アニメしか見てないけどドラゴンと仲良しになって
スライムが仲裁したので喧嘩してた犬とゴブリンが仲良くしてる所が
とてもいいと思いました
つまり面白いと思ってるやつの精神年齢層が低い
「面白い」って思った部分がどうでもいい設定説
昔はこの類の小説は最低系とかタグ付けて目立たないようにしてた
安易に気持ちよくなれるけど質が悪いから、流行らないように程々で楽しんでた
今はSAO辺りから広まって、数の多いなろう系が後から折檻するようになった
今どきの絵っていうか
最低系って言われるのはこんなレベルじゃないし連載当時からSAOを最低系なんて呼んでる奴ほぼ居なかったし居てもごく少数だろ
いまでてる日刊上位と質的にはなにもかわらない
というより現在の連中より落ちるね
なんというかキャラが弱いね
小鬼の村長レベルがいつまでもレギュラーででるくらいだし
オーバーロードとかも小説の腕は悪いけどキャラはかなり立ってたけど転スラはそこいらへんも凡
コミカライズのほうが売れるのって、小説原作としては恥だけどな
ほんまこのなろう特有現象なんなんやろ
・男キャラの腐女子向け感が薄い
・主人公は序盤からかなり強いけどもっと上位のヤベェ奴らがいる
・恋愛要素はほぼ無し、バトルは特殊能力もの
なろうTUEE系の中ではかなり少年漫画よりだからな
流行れば売れる層は広い
その逆がアメリカ
アメリカで人気なのは「 ロードスオブリング 」なんだよね。
つまりリアル目線でのファンタジーアニメなのです。
勿論、スパイダーマンやスーパーマンも人気だけどね w w
これも時代やろ
あるいは自分の価値観が世間とずれてることを認められないから世間の価値を下において自分が孤高であるかのように振る舞うことで精神の安定を得ようとしている、ようは現実逃避よ
一回見れば充分
そらみんな円盤なんて買わんよ
今の子どれだけおっさんに寛容なのよ
今の37が十代の頃はおっさんなんて創作世界じゃ蛇蝎のような扱いで当然だったしおやじ狩りもあったし仲間内でもめっちゃ馬鹿にしてたけど
まあそんなクソガキどもがおっさんになったから下の世代も処世術としてよいしょしてるれてんだろうけど
「ハンバーガーは世界で一番売れてるから、この世でもっともうまい料理なんです」
ハンバーガー理論ですね ・ω・
アニメは漫画版が原作扱いだからね。
世間て言うか世代の価値観の違いだな
中高生ならまぁ面白いと感じるのは分かるよ
社会人で転スラを絶賛してたらちょっとヤバいやつ
中高生でアンパンマン絶賛してたらちょっとヤバい感あるのと同じようなもん
こういうステマ増えたよな
あとしかもオリコンかよ
底辺のおっさんが異世界転生しても誰も悲しまないからだろ
よくある高校生が異世界転生したら、両親はじめ、兄弟や友達とかが大勢悲しむ
ああ納得だわ
全部一括りにしてしまうから違和感が出るんだな
とすると俺はもう年取ったんやなって😂
転スラが売れる事で俺に損は無いから普通におめでとう
転スラの主人公はわりと出来る人で
後輩からも慕われてたっぽいけどね。
売上でマウント取るのはゲハと同じだぞ
オバロみたいになりたいのか?
この場合は、「俺が不味いと思うからハンバーガーは世界の誰も食べないようなマズい食事だ!」って主張してるようなもんだから、まったく当てはまらんけどね
買った奴はどんな作品でも楽しめそうだな
それすらたたかれてるのにこんな雑魚だとおもしろくはないだろうね
何がどうとかは一概に言えません。
何故なら人の成長過程により趣味趣向が変わってくるからです。
小さい時はドラえもんやアンパンマン、少し大きくなったらポケモンが面白かったでしょ!?
特有の爆発的な売れ方してる。
円盤の売り上げもやばいかもね。
異世界の魔王達が争うバトル系作品。
主人公以外の転移者は何かしら重いものを背負っていたり、
次から次へと強敵が現れて能力がインフレしていったりと
いい意味で厨二病要素が詰まってるので
若い世代に受けるのは順当かと。
一般人が引くような奴隷、露骨なハーレム描写(あってもギャグレベル)は無しだから
他のなろうより売れる要素は高いんだよ
タイトルや見た目は思ってる以上に重要だぞ
奴隷やハーレム描写どころか、恋愛要素すらほとんどないからな
そもそも主人公に性別すらないから、カッコ良いと思う人もいれば可愛いと思う人もいて人気が男女幅広い
販売促進アニメの正しい方向だと思う。
その時点でスマホと同程度になる
頑張って読んでもチマチマ草接種したのが結果的に良かったみたいなのああよくあるなろうだなと思うし
耐性のくだりとか竜とのくだりはもう読めなくて
読み飛ばしてゴブリンにやっとたどり着いても土下座やら糸で狼ボスの首はねるのうわ…ってなるし
チート置いといても殺しあってたゴブリンと狼がわだかまりあってギクシャクしたりしてもおかしくないのにすぐ仲良くなるのが気持ち悪いし
首はねられた狼ボスの息子がスライムにすぐなついてしっぽ振りまくるのを見てドン引きして
そっ閉じした
スライムが性別無しだからとか主人公が元37才のおっさんというレッテルがあるって理由だけでこれが流行るって
どれだけ周りからストレスなくすごいって褒められたい人多いんだろうな…
そりゃあ二次創作用語なんだからオリジナルには普通使わんわな
しかし、主人公を必要以上に持ち上げる自己投影系は程度の差とか関係なくあんまり蔓延するべきじゃないと思うんだ
駄目とは言わんがそればかりになるとそのコンテンツが死ぬ
ドラえもんは今でも面白いと思うが
素人SSと昭和の巨匠を同レベルで語るとか頭おかしい
こっちはこっちで雑にインフレしていって
そんな都合良く丁度良いくらい強い敵が出てくるなんてそれこそご都合主義だろという感想を見て、なるほどなと思った。
気になったなら無料で読めるし現状金出してまで先が読みたいほど気にもならんが奇特な奴らもいるもんだ
無料で読めるってなろう版のことか?
あれは作者曰くプロットになってて小説やコミックでは大筋のストーリーは同じ流れだけど
展開がなろう版から大幅に加筆修正されてるんだよ
だからその事を知ると、なろう版読んだ後で小説やコミックも揃えたくなってくるんだよ
転スラの強みは作品の入り口がなろうやコミック、アニメと複数用意されていて、新規が入りやすいことだと思う
「なろうだから面白くない! こんなの読んでるのはバカ!」と声高に叫ぶ連中が滑稽でならない
結局内容とかジャンルとか関係なく、自分の意見を聞いて欲しいだけのかまってちゃんに過ぎない
自分の好きな作品だけ読んでろ、気に入らん作品は読まずに捨てろ
それだけの話だ
で、その「つまらない」って感想に作者は「なんだと!?ふざけたこといいやがって」って感想を言ってもいい
それでおしまい
黙って離れろは読者が読者に指図される覚えもないしただの傲慢
ここまで感想欄見てきたけど、本当にアンチが発狂してて草生える
そっ閉じしたとこで終わりにしたらいいのに、なぜまとめスレにコメントしちゃうのか
ここ感想まとめじゃなく信者とアンチの争いで伸びさせるしピッタリじゃないか
つまらんと思ってるものに粘着して好きな人たちに噛み付いて回る低脳に傲慢と言われようが何とも思わんね
嫌なら見るな、見たいやつが見ればいい
興味のあるやつが原作とコミックを買った、つまらんと思うやつは買わない
それだけのこと
面白いものを見て興味のあるものを買えばいい
それができないかまってちゃんこそが「つまらない」人間だ
これが売れたとか言い出したときはなんでか不思議に思ったほど平凡だよな
漫画の出来がいいとうれるのは無職でもわかってたけど
その通りではあるんだが、それを公言してしまうニチャニチャ
してそうなお前はキモい