1: 名無しさん : 2018/10/17(水) 12:50:47.11 ID:tLp6evR90
あしたのジョー世代のライムスター宇多丸さん
「全部の世代に通じてる人なんか居ないんだから居丈高になるのは止めるべき」
昨日のアトロクオープニングより
「『ドラゴンボールハラスメント』の先輩に反論するために全巻読了した結果」という記事に賛否両論の反響
2018年10月16日 15時15分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15452433/
「全部の世代に通じてる人なんか居ないんだから居丈高になるのは止めるべき」
昨日のアトロクオープニングより
「『ドラゴンボールハラスメント』の先輩に反論するために全巻読了した結果」という記事に賛否両論の反響
2018年10月16日 15時15分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15452433/
33: 名無しさん : 2018/10/17(水) 12:58:06.40 ID:GRiG4cf50
誰もが古い漫画読む必要は全くないけどアニメとかゲームに関わる仕事してる人が現在進行形でヒットを続けてる作品を読まないのは単なる不勉強やろな
それとは別に、若いやつとの日常会話に古い漫画のネタ出してきて相手がわかんないって顔すると「こんなのも知らんのか」と言い出すおっさんは単純にうざい
それとは別に、若いやつとの日常会話に古い漫画のネタ出してきて相手がわかんないって顔すると「こんなのも知らんのか」と言い出すおっさんは単純にうざい
201: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:14:18.93 ID:MTRgiWlp0
>>33
普通はそれ知らんとかジェネレーションギャップやなぁみたいな感じやろ
こんなのも知らんのかみたいな態度取るのってむしろ若いオタクやと思うわ
自分は知ってる分かってるみたいなマウント取りに来る感じ
普通はそれ知らんとかジェネレーションギャップやなぁみたいな感じやろ
こんなのも知らんのかみたいな態度取るのってむしろ若いオタクやと思うわ
自分は知ってる分かってるみたいなマウント取りに来る感じ
38: 名無しさん : 2018/10/17(水) 12:59:18.73 ID:aJpf/mVvp
読んでないハラスメントから面白くないハラスメントに移り変わってて草
56: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:01:55.85 ID:Vz7bcmAxM
あの記事で一番問題なのは
素人ならまだしも、エディタだかクリエーターだかを自称しとるくせに
なぜあれだけ流行ったか、なぜこんなにも影響を与えたかを考えるでもなしに
「よくある絵」であり「どこかで読んだことのある物語」に感じました
で終わったことやと思う
素人ならまだしも、エディタだかクリエーターだかを自称しとるくせに
なぜあれだけ流行ったか、なぜこんなにも影響を与えたかを考えるでもなしに
「よくある絵」であり「どこかで読んだことのある物語」に感じました
で終わったことやと思う
117: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:07:35.54 ID:hNEoFeq/M
>>56
文章下手なりに考察はやってるよ
https://liginc.co.jp/429028
ドラゴンボールを全巻読んでみて、当時ドラゴンボールがヒットした理由が少しわかったような気がしました。
そして、当時子どもだった先輩方にとって衝撃的で感動的な漫画だったのだろうと感じました。
また、今でもなお受け継がれる「キャラクター設定」や「絵の書き方」の元とともいえる作品を読めたことは、結果として良い経験だったように思います。
文章下手なりに考察はやってるよ
https://liginc.co.jp/429028
ドラゴンボールを全巻読んでみて、当時ドラゴンボールがヒットした理由が少しわかったような気がしました。
そして、当時子どもだった先輩方にとって衝撃的で感動的な漫画だったのだろうと感じました。
また、今でもなお受け継がれる「キャラクター設定」や「絵の書き方」の元とともいえる作品を読めたことは、結果として良い経験だったように思います。
376: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:25:42.97 ID:SmwvI4Y60
>>117
なのはとかまどかみて「ありきたりな魔法少女もの」とコメントしそう
なのはとかまどかみて「ありきたりな魔法少女もの」とコメントしそう
62: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:02:40.34 ID:pUl0GsCrH
わかる
漫画を常識みたいな
一切読まんからわからんねん
漫画を常識みたいな
一切読まんからわからんねん
65: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:02:54.49 ID:A1L8a3cx0
ドラゴンボールという作品があったことはほとんどの人間が知ってるやろ
内容を全部把握してるかというとそうでもないというだけで
内容を全部把握してるかというとそうでもないというだけで
72: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:04:14.91 ID:UZQArqX50
でも宇多丸って映画のことになると知識でマウントとるやん
86: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:05:27.70 ID:aezz4SXa0
twitterはじめ色んな所でドラゴンボールハラスメントが起きてる模様
97: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:06:11.03 ID:GMLMDx1ep
次は何ハラスメントが誕生するのか楽しみ
98: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:06:14.87 ID:Z2yFN1y30
未だにバンダイの売り上げ支えてるし過去のコンテンツでは無いわな
106: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:06:38.55 ID:pOvIrik/d
今でもキッズには受けるやろ
112: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:07:16.55 ID:YLe19KHS0
論が食い違っているから正論でもなんでもない
カレーは美味いって話してるのに「辛いのが苦手な人もいる」って言ってるようなもん
カレーは美味いって話してるのに「辛いのが苦手な人もいる」って言ってるようなもん
124: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:08:14.95 ID:OVzaVl4Xd
こう言うのやるにしてもワンピとか進撃のがええやろ
なんで今更DBなん
その時代にヒットした理由しか分析できんやろ
なんで今更DBなん
その時代にヒットした理由しか分析できんやろ
149: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:10:09.98 ID:pOvIrik/d
>>124
老害が昔の作品を押し付けてきたンゴ!ケチつけてやるンゴ!って記事やから現在進行形の作品出してもしゃーないやろ
老害が昔の作品を押し付けてきたンゴ!ケチつけてやるンゴ!って記事やから現在進行形の作品出してもしゃーないやろ
157: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:11:15.45 ID:g4dwHW860
>>124
それじゃあ意味がない
20代のライターが、おっさんのバイブルドラゴンボールなんて読んだことない。から成立してる
それじゃあ意味がない
20代のライターが、おっさんのバイブルドラゴンボールなんて読んだことない。から成立してる
132: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:08:50.87 ID:pow9OmUcp
ドラゴンボール知らない奴の方が基本面倒臭い奴やろ
世代外れたキッズでも大概知っとるで
世代外れたキッズでも大概知っとるで
164: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:11:49.48 ID:3SjQBGboa
「売れた理由が少しわかったような気がした」を「売れたのはわかる」って捉える人間がおるんやね
169: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:11:58.68 ID:0YRf5qQa0
陽キャ先輩「うぇ~いwお前も早くドラゴンボール読めよw」
陰キャ後輩「やめてください!ドラゴンボールハラスメントですよ!!」
こんな後輩めんどくさすぎるやろ
陰キャ後輩「やめてください!ドラゴンボールハラスメントですよ!!」
こんな後輩めんどくさすぎるやろ
185: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:13:21.74 ID:LI27pnALH
>>169
いい歳こいてドラゴンボール勧める先輩とかきもい
いい歳こいてドラゴンボール勧める先輩とかきもい
391: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:26:53.56 ID:ZHjK7oR70
>>169
後輩は趣味合コンとかいう完全陽キャやぞ
後輩は趣味合コンとかいう完全陽キャやぞ
205: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:14:49.05 ID:7GiiwE+Rd
「ドラゴンボールが売れた理由はなんですか」って聞かれて
定量的な要素から判断して100点満点の回答できる奴っておるんか?
ドラゴンボールが売れた理由に対する過不足ない100点満点の回答って何だよ
その回答の正しさを客観的に保証するものってなんだよ
定量的な要素から判断して100点満点の回答できる奴っておるんか?
ドラゴンボールが売れた理由に対する過不足ない100点満点の回答って何だよ
その回答の正しさを客観的に保証するものってなんだよ
224: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:16:13.41 ID:WdNXFSnoH
>>205
クリエイティブの世界でそんな科学的な話されても
クリエイティブの世界でそんな科学的な話されても
236: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:17:02.18 ID:Jpvx/MhE0
>>205
そもそもそういうのはドラゴンボールに限らずありとあらゆる要素が絡みすぎて十人十色な答えあるから100点満点は不可能やろ
そもそもそういうのはドラゴンボールに限らずありとあらゆる要素が絡みすぎて十人十色な答えあるから100点満点は不可能やろ
211: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:15:07.38 ID:wd4JYZMH0
ドラゴボよりヒロアカなんやで今の子は
217: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:15:40.85 ID:DBiB5pZC6
今の20代前半が一番ドラゴンボール知らない世代だよな
ガキの頃アニメ空白期だった世代
ガキの頃アニメ空白期だった世代
222: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:16:02.07 ID:+c3Kq5zud
ただ漫画を語るならドラゴンボールくらいは知っとくべきだろ
そうじゃないならどうでもいい
宇多丸も映画語るやつがスターウォーズ見たことないとか言ってたら殴りたくなるでしょ
そうじゃないならどうでもいい
宇多丸も映画語るやつがスターウォーズ見たことないとか言ってたら殴りたくなるでしょ
253: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:18:13.11 ID:4L7PpCxK0
なぜヒットしたか分析してるっていうけど結局「昔だったから」で済ませてるやんあの記事
285: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:20:38.28 ID:6jYUlYQN0
読んでないはそらおるやろな
知らないはちょっと信じられんな
知らないはちょっと信じられんな
293: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:21:17.93 ID:OVheBwWa0
見たことない面白くないとかはどうでもいいけど
ハラスメントとか言ってそれに乗っかる奴が出てくるのがただただ面倒臭い
ハラスメントとか言ってそれに乗っかる奴が出てくるのがただただ面倒臭い
357: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:24:34.77 ID:epdh/heb0
もう自分がムカついたものハラすめんと扱いしたいハラスメントやんけ
385: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:26:39.39 ID:xhQ/diUZa
あとドラゴンボール知っとるやつもアニメで途中から見たヤツが多くて漫画を読んでるとなると結構おっさん世代になるやろ
396: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:27:33.55 ID:A1L8a3cx0
>>385
これはあるな
大多数がアニメか映画から入ったパターンやろDBって
生え抜きは実はそんな多くない
これはあるな
大多数がアニメか映画から入ったパターンやろDBって
生え抜きは実はそんな多くない
423: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:30:09.82 ID:ye2obXwBa
>>396
1番人気あったころの読者層って30半ばから40前半ぐらいやからな
1番人気あったころの読者層って30半ばから40前半ぐらいやからな
425: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:30:29.07 ID:Rw0TnrZW0
世代が違うって言っとくだけでええのにな
454: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:32:35.03 ID:DfUuhRKL0
なんでもかんでも極論というか白黒つけたがるのはあかんな
498: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:35:36.29 ID:WFCggQ7L0
84年連載開始 77年生まれ7歳 66年生まれ18歳
95年連載終了 88年生まれ7歳 77年生まれ18歳
97年アニメ終了 90年生まれ7歳 79年生まれ18歳
02年DVD・ゲーム発売 95年生まれ7歳 84年生まれ18歳 ←問題の男はこの年10歳の小学生
09年アニメ(再)開始 02年生まれ7歳 91年生まれ18歳 ←この年に17歳の高校生
11年アニメ(再)終了 04年生まれ7歳 93年生まれ18歳
15年アニメ(新)開始 08年生まれ7歳 98年生まれ18歳
18年アニメ(新)終了 11年生まれ7歳 00年生まれ18歳
本当に26になるまで作品に触れる機会なかったのか?
本人だけじゃなく周囲の友人や兄弟も
95年連載終了 88年生まれ7歳 77年生まれ18歳
97年アニメ終了 90年生まれ7歳 79年生まれ18歳
02年DVD・ゲーム発売 95年生まれ7歳 84年生まれ18歳 ←問題の男はこの年10歳の小学生
09年アニメ(再)開始 02年生まれ7歳 91年生まれ18歳 ←この年に17歳の高校生
11年アニメ(再)終了 04年生まれ7歳 93年生まれ18歳
15年アニメ(新)開始 08年生まれ7歳 98年生まれ18歳
18年アニメ(新)終了 11年生まれ7歳 00年生まれ18歳
本当に26になるまで作品に触れる機会なかったのか?
本人だけじゃなく周囲の友人や兄弟も
519: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:37:14.43 ID:DBiB5pZC6
>>498
DVDとかゲームって最初から興味ない奴は買わないと思うぞ…
DVDとかゲームって最初から興味ない奴は買わないと思うぞ…
539: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:39:03.15 ID:PfGHShMmd
>>498
普通に見ない奴が多い世代だろそれ見る限り
普通に見ない奴が多い世代だろそれ見る限り
548: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:39:40.23 ID:3SjQBGboa
「売れた理由が少しわかったような気がした」のどこが理解してるんだよ
550: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:39:56.82 ID:WatcXGatd
「上手いし凄いけど世代が違うので」でええやんけ
613: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:45:06.41 ID:Qq95Tfldr
ラブライブハラスメントやけものフレンズハラスメントやFGOハラスメントは叩かれるのにドラゴンボールハラスメントは擁護されるんやな
629: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:46:36.77 ID:MMqUHuXb0
>>613
一般教養やからな
一般教養やからな
674: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:50:34.93 ID:5UHvlNdx0
確かにドラゴボ1巻から読んだら思ってたのと違うってなるな
面白いのはよく見慣れた悟空が大人になってから
大きくなった悟空かっこいいんだよなぁ
面白いのはよく見慣れた悟空が大人になってから
大きくなった悟空かっこいいんだよなぁ
677: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:50:43.00 ID:jlinxqyva
こういう読んでないと非国民扱いする奴が少ないナルトが一番だな
かめかめ波よりだってばよの方が親しみやすい
かめかめ波よりだってばよの方が親しみやすい
679: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:50:48.74 ID:nuQWqZ64a
この自称エディターは書き方が悪いわ
もともと批判するつもりで読み始めたんやろうけど、同意してほしいならもう少し気持ち抑えろ
もともと批判するつもりで読み始めたんやろうけど、同意してほしいならもう少し気持ち抑えろ
330: 名無しさん : 2018/10/17(水) 13:23:06.71 ID:XLBIy4310
ドラゴンボールハラスメントってなんだよw
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
美容院を予約したオタクさんのとんでもない嘘松、5万いいねを叩き出してしまうwwwwwww
イキリトの元祖となった文章をご覧くださいwwww
ヒロアカ作者、またしても意味不明な単語を生み出してしまう
国民的アニメの主人公たち、ヒロインばかりに働かせてしまうwwwww
【画像】Twitterで5万いいね突破した鬼嫁マンガwwwすまん、婚活するわ…(ガチ)
東京喰種さん、ガチで誰も理解できないまま終わりを告げてしまう・・・
専業主婦オタク「夫にツイッターと創作活動をやめて働けと言われました。みなさんさようなら」
食戟のソーマさん、とんでもない設定の新キャラを登場させてしまうwwwwwww
【悲報】なろう作家さん、ゴブリンスレイヤーを見て衝撃を受けるwwwwwww
【悲報】女さん「オタク文化は女の子が作ったのに知らない男多過ぎ」
秋葉原駅さん、構内にあのビュルビュル漫画の広告を出してしまうwwwwww
女性漫画家さん「漫画を描きたい、でも顔を描き分けることができへん…せや!」←結果wwwww

コメント
コメント一覧 (100)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンボールもそのレベルなんだ、知らない方がおかしい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こういう稚拙な感性の奴がDBハラスメントとかやるんだよなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
↑ドラゴボ()と気持ち悪い略し方しておいてそれが当然とばかりに語る奴はひねくれてるね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
映画評論家だって「昔の○○は観とけ、観てないくせに映画を語るな」っていうの多い。
お互い様だよなぁ?
onecall_dazeee
が
しました
テーマが特に無く行き当たりばったりで進行してるってのはその通りだし
リアルタイムでの驚き重視のいわゆるライブ感で持ってる作品だから一気読みで価値を見出すのは難しいんじゃね?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
多分、一気読みって、頭に内容入らんくらいに飛ばし読みしてるんだと思う、最初からつまらんって先入観やと、好きな人がどういうところが好きなのかも共感できん。
onecall_dazeee
が
しました
面白くないのも良い
でもこのアシスタントエディターなる者はそこで終わってるからなぁ
考察擬きはしてるようだけどなんかずれてる
そもそも嫌々読むなやアホが
onecall_dazeee
が
しました
お、マウント厨かな?別に当然だとは思ってないんだが?そもそも論点ずれてるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴボ(笑)
onecall_dazeee
が
しました
今までどういう環境で生きてきたのか
onecall_dazeee
が
しました
他人のふんどしで飯食ってる自称評論家だけ楽しくやってろやそんなもん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
粗探しのために全巻読んでその感想をネットに上げたろ!って時点でこいつ擁護する気にならんわ
onecall_dazeee
が
しました
これが冗談まじりの世間話なのか、仕事としてのマジ説教なのか
どちらにせよ負の思考からのスタートだから
「反論するために読んだ」という表現になっちゃったし
そんな表現だからこそDB好きな層からは反発食らってるし
「面白いから読んでみろ」というスタートならもう少し着地点違った気がする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
テレビ持ってない家庭生まれだとしても外出て生涯で一度も聞いたことないなんてありえんし
ハラスメントとかいう謎のマウント取りといいちょっとひねくれすぎやろ
onecall_dazeee
が
しました
なのはってありふれた魔法少女ものじゃないの?歴史は長いが。
まどかは後々の作品にも結構影響出してるけど
onecall_dazeee
が
しました
知名度なんて日本だけに留まらないし
別に知らないといけないことではないが知らないほうが珍しいぐらいだろ
それで驚かれたことに勝手に劣等感を抱いただけじゃないの?
ドラゴンボールを知らないことで見下すなんて見たことないわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
円盤ハラスメントしてるって事?
onecall_dazeee
が
しました
こいつ映画でマウントとる屑やぞ
onecall_dazeee
が
しました
DBの年間売上げ知らないのか………www
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作品がなんだろうと記者は批判されるに決まってる
onecall_dazeee
が
しました
それより野球ハラスメント作ってほしいわ
onecall_dazeee
が
しました
読んでないだけで正気を疑われるんだからな
onecall_dazeee
が
しました
映画やドラマでここまで論戦になっただろうか?多分見てない方が悪いで終わるだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
エディターって仕事してて読んでないのはどうなの?って話でしょ
上司も当然エディターだし勉強不足って思われても仕方ない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ラップやってるくせにいとうせいこう知らないって言われたら
ブチ切れると思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
露骨に贔屓している細田守をわからない奴は映画リテラシーがないとか言った時腹立ったもん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同族嫌悪ってやつかな
onecall_dazeee
が
しました
どんだけ人気かを分析もせず妄想で批判しだすのは
ハラスメント以前の問題やと思うしな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンボール様様やな
onecall_dazeee
が
しました
フリーの評論家ならともかく勤め人でこの炎上の仕方はプラスにならんだろ
onecall_dazeee
が
しました
この件見て、クリエイターとしてこいつに仕事をアサインしたくなるか?炎上商法大失敗じゃね?
onecall_dazeee
が
しました
子供にとってストーリーとか割かしどうでも良い。
父にウルトラセブンのノンマルトの回をよく見せられたけど、全くちんぷんかんぷんだったの鮮明に覚えてる。はよ敵をボコボコにしろと思ってたし。仮面ライダーなんて話し全く分からんかったけどカッコよかったもん。水戸黄門みたいに敵をやっつけるのが面白かった。
子供は話よりビジュアル、戦闘が格好いいかどうかだけ重要。ゴーカイジャーで歴代の戦隊でた時だって、誰だこいつら?全く知らねぇから出すんじゃねぇよなんて意見でてないし。むしろ子供は分からなくても何か凄そうだからってだけで喜んでた。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
全くその通りだわ、俺も小学生の頃ワンピース知ったの空島編からだし、ナルト知ってハマったのも中忍試験だったけど、どっちもアニメ楽しみにしてたもん。それより前の話しなんて気にもしなかったし、なんでコイツ等は何でこんな事やってんだって疑問にも思わなかった。ドラゴンボールも同じ理由でしょ。
子供にとってはカッコよさが全て、カッコよさが正義。
onecall_dazeee
が
しました
世間の子供を、お前の子供時代と一緒にすんな
世間の子供ってのは、子供だましを嫌うよ
onecall_dazeee
が
しました
親父世代の影響であしたのジョーや巨人の星も読んでるし
小学生の頃はDBで育って20代の頃はワンピからヒロアカまで読んでる
自分は新旧どちらにも対応できるけど、だからこそ片方しか知らない世代と話すときに
相手がそれを知らないことを想定できないやつが多いイメージあるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
って言ってるだけやん
お前らが勝手にオタク文化が一番豊かだった時代の残骸に
すり寄って来てるだけやん
大人しく今やってるアニメを見とけよw
もちろん深夜アニメじゃないぞ?
夕方~から7時半までの奴なw
onecall_dazeee
が
しました
今の子供にもドラゴンボールは大人気だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
業界の人は原作含めてチェックしておくべきだろ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画を読んだことない,サイヤ人編以降しか知らない層が今は大多数でしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから、不必要に嫌煙する人間が出るんだ
居丈高なやつこそそのコンテンツの敵なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンボールハラスメントなんか言うから目新しそうに見えるけど、要は多数派の押しつけっていう普遍的な対立軸の言い換えだろ
onecall_dazeee
が
しました
俺個人の体験を言わせて貰うが
ガキの頃、ジャミラ、ノンマルト回は理解できて超兵器R1号回はサッパリだった
子供によって回によって体験はバラバラだから、子供はこうだと思い込まない方がいい
onecall_dazeee
が
しました
知識を糧に出来るかはまた別問題の話だし
onecall_dazeee
が
しました
ヒカキンに勝てるわけないのにw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これが今の時代を生きる人達の答えなんだよなぁ
口先だけの言い訳や都合のいい妄想に逃げずに結果出せよ
アーティスト()
onecall_dazeee
が
しました
クリエイターじゃなくエディター
エディターが市場を理解してないのは勉強不足に他ならない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今更ドラゴンボールなんぞ読んでもなんの役にもたたんやろ
onecall_dazeee
が
しました
アニメも全部を見たわけじゃない
一般人はそんなもんじゃね
onecall_dazeee
が
しました
ドラゴンボールに限らず漫画に限らずそんなことも知らんのかって奴は無数にいる
ドラゴンボールもオタクも本質じゃないし押し付けて来る奴らへの回答も最悪で全く正しくなかったから炎上しただけ
てかコメとか読むにこの評論家()も普段押し付ける側みたいやんけ
自分もドラゴンボール知らないからイライラして話題に乗っかっただけやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういう姿勢を世間では見苦しいと言う
onecall_dazeee
が
しました
当時は娯楽が少ないから通用した駄作とか言われたらいい気はせんだろ
onecall_dazeee
が
しました
やたら有名な事くらいしか知らないし長そうだから見る気にもならない
onecall_dazeee
が
しました