1: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:14:07.484 ID:2Abksixj0
線とかどれも一緒だろピュアオーオタかよと思ってたけどこれは違うわ
お前らもはよ変えろ
お前らもはよ変えろ
3: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:14:45.755 ID:msS0mTTF0
何億年前の話だよ・・・
4: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:14:49.912 ID:ntYCl3m7d
PS4Pro「なにそれ」
5: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:14:54.674 ID:zdiMQYib0
これにはお手上げおじさん「これにはお手上げ」
6: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:15:20.566 ID:6m0H1leq0
わかる
初めて替えたときはマジで感動した
動かせる映画みたいだった
初めて替えたときはマジで感動した
動かせる映画みたいだった
7: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:15:42.545 ID:ducb79TQ0
技術から取り残されてる感すごい
8: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:16:00.571 ID:uZIF7GOca
いつの時代からスレ立てしてんだよwwww
9: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:16:23.905 ID:v3yhFP8z0
テレビはブラウン管かな?
10: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:16:39.900 ID:uC0oDTyU0
DisplayPort1.4の高めなケーブル買ったけど
モニタが1.2までだったピョン
モニタが1.2までだったピョン
11: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:16:51.096 ID:3J/Ge4TBM
石器時代から時を超えて
13: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:17:13.429 ID:KRxQemPq0
買ってから暫くhdmi線知らなかったから店頭プレイとなんか違うなって違和感持ってた思い出
16: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:18:28.748 ID:iQI8oQbCp
さすがにおじいちゃんレベル過ぎだろ
17: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:18:48.518 ID:igIXcnoz0
当時のこれほんと凄かったな
18: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:19:21.890 ID:F/9ACtT9p
お前2000年台に取り残され過ぎじゃないか?
20: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:20:47.245 ID:vBn5I8m9p
26: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:22:48.459 ID:X2i7fNtSM
最初からHDMIで繋げてたから大して感動なかった
30: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:24:31.131 ID:loEm3SZMa
PSは初代から3まで同じ線で電源と出力なんとかなったから便利
31: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:24:53.842 ID:idnmxXJ50
HDMIにして始めてBF4の弾薬ボックスが弾薬マークなのに気付いた
三色なら四角のマークだったから違和感凄かった
三色なら四角のマークだったから違和感凄かった
33: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:25:27.867 ID:sOzC1bufM
赤白黄色な
34: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:26:21.194 ID:WWXXep+T0
チューリップのことか
35: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:26:31.453 ID:tODZJsCV0
コンポジだと字が潰れて読めないのがHDMIだと読めるんだよな
37: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:28:22.587 ID:z52ZFh//0
テレビ買い替えたらもう三色端子付いてなくてわろた
41: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:31:42.869 ID:xbL1upjI0
空いてるチャンネルに飛ばすやつじゃないのか
43: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:34:59.721 ID:2gVQ6HUsa
PS2からPS4に飛んだから端子による違いはよくわかんねえや
47: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:39:34.692 ID:6Z4Sigxz0
どこの家電芸人だよ
48: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:45:33.635 ID:63X9pk0N0
昔はテレビ自体の解像度が微妙だったからあんま変わらんかったが最近のテレビの黃白赤は見るに堪えん
49: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:47:26.172 ID:lCO4sMRCM
そうかPS3はコンポジ接続出来たんだったな
50: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:48:20.729 ID:WHMueH/jM
初期のPS3はたしかHDMIケーブルが付属してなくて、赤白黄のやつだけだったような
54: 名無しさん : 2018/09/22(土) 15:51:34.135 ID:lCO4sMRCM
品川が家電芸人名乗ってるのにPS3をコンポジでやっててネタにされてたよね
58: 名無しさん : 2018/09/22(土) 16:13:38.569 ID:S2nJynO90
そんな変わるわけないだろ
今でも白赤黄現役だわ
今でも白赤黄現役だわ
60: 名無しさん : 2018/09/22(土) 16:35:01.061 ID:AFU3GUQfM
コンポジット品川さんかよ
61: 名無しさん : 2018/09/22(土) 17:09:45.816 ID:vp2sGZ5V0
ピュアで可愛いと思う
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
カードショップさん、もはや転売厨と何も変わらない ポケカパックの販売価格がヤバいことになる
【悲報】なろう作家さん、イキリオタクを主人公にしてTUEEしてしまう
【画像】このキャラクターにガチ恋してるんだけどもう死ぬしかないのかwwwww
SAOさん、お兄様に負けないくらいのギャグを提供するwwwwwww
鉄血ガンダムのオルガさん、とうとうエアプのオモチャに成り果てるwwwwwww
なろう主人公さん、とうとう漢字が書けるだけで天才扱いされてしまうwwwwww(画像あり)
Twitterにやべえやつらいるんだけどwwwwwwww
FGOやってない奴ってこの画像見ても同じこと言えんのwwwww
カード初心者さん、世界で1枚のカードをめちゃくちゃにして外人が発狂wwwwwww
『ボンバーマン新作』ボンバーガールさん、光の速さでゲーセンから撤去されるwwwwwww
「裏技でレベル100にさせられたキャタピーの成れの果て」 これが初代バグ技勢の業・・・

コメント
コメント一覧 (57)
俺も変えた時感動したから
それどころか最近はD端子すらついてないのも多い
おかげでHDMI対応してない古いゲーム機使うのに苦労する
品川端子は面白いw
ほんと見違えるほど綺麗になった
TVはPCモニターでも見られるけど、実況のときはチューナーから3ピンケーブルでアナログTVに繋いで見てる
SFCの頃にS端子でくっきりになって驚いてたわw
ドットがはっきり映るんで逆に荒く見えかねなかった。
お仲間!
※8
D端子ってアナログ信号だからなぁ。
そりゃ消えていくよね・・・っていう。
「えっ?このキャラ青い瞳だったの?」
ということだった。
3色ケーブルのときはキャラの瞳の色なんてわからなかった。
初めてのHDMI すげええええええ!!!
3つに分岐させる意味って何だよ?
ゲームはPCモニターでするからHDMIだわ
映像とステレオ音声左右の情報が違うから
てかケーブルはスッキリさせろよ
あれは感動した
赤白とHDMIの音質の違いは正直わからんわ
その後PS3でHDMI使ったときは更に綺麗になってて驚いた
本当の最初期は赤白と黄色がそれぞれ別のケーブルだったけど任天堂が全部纏めて三色ケーブルにしてスーファミに付けたんや
メガドラスーファミPS1サターンがコンポジットやS端子に退化してしまった。
この悲しみ…
HDMIでボールペンになった感じ
あーPS2をHDMIでやりてーなー、というかAV端子のモニターないから遊べない
画質はD端子以上で音声も一本でまとめた今のHDMIの先駆けの様なものがあった
PS2からPS3に変えた時は感動した
一緒にする端子が実用化されてなかったから
実用後は低コスト化のため
えぇ~~~~~今更ですか?
何時PS3買って今なの?
まぁ、分かるよ。
映像音声出力関係同封はAVケーブル(RCAケーブル)だけでHDMIケーブルは別売りだったからね。
自分も、PS3買って「まぁAVケーブルしか無いし取敢えず」とモニターに繋いで電源入れ映像を観た瞬間速攻で電気屋に走ったもん。
でも、それ以前の時代(ビデオ、LDやDVD黎明期)はRCAケーブルでも何の問題も無く綺麗な映像で観れたんだよね。
モニターもまだまだブラウン管が主流だったし…
技術の進歩って凄いね?
なおD端子に完敗と知って泣いた模様
今のTVにはS-V端子なんざ無いからPS2とかは逆に三色端子接続しかないという
カード探して右往左往なんて頭悪過ぎだろ。。。
元がドット絵だから今の時代ほどキレイなわけないんだけど驚いた
逆にPS3でお気に入りPSソフト「ダブルキャスト」起動したとき
画像が荒くなったことに驚愕した!
まぁ、綺麗になるとは期待して無かったけどまさか荒れるとは…