1: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:54:35.57 ID:YJQagiHd0
全然人気ないの悲しい・・
4: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:55:07.06 ID:eY8RwOXw0
1期はガチの名作やで
5: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:55:31.25 ID:SGinFbNU0
人気ないんか?
おもろいのに
おもろいのに
7: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:55:37.44 ID:KJGiLmM30
名作言われてて見たけどシックリ来なかった思い出
9: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:56:23.94 ID:lu3x4JPL0
裁判なしで殺せちゃうのガバガバ杉
なんの証言も得られへん
なんの証言も得られへん
20: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:19.14 ID:qMFe15P80
>>9
真実なんていらないぞ
殺しそうだから殺せるんや
真実なんていらないぞ
殺しそうだから殺せるんや
34: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:00:00.21 ID:ldXndQTep
>>9
そいつが犯罪犯してから捕まえても遅いんやで
そいつが犯罪犯してから捕まえても遅いんやで
49: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:01:59.01 ID:lu3x4JPL0
>>34
いや全部気絶銃でええやん
手前で殺してたら巨悪に根源に辿り着けへんやろ
いや全部気絶銃でええやん
手前で殺してたら巨悪に根源に辿り着けへんやろ
14: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:57:20.61 ID:F+Z5JJGF0
絵はリボーンの頃より好き
15: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:57:27.18 ID:qMFe15P80
無能のことをギノって呼ぶのやめろ
16: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:57:47.65 ID:jjocMr2b0
23: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:37.17 ID:SGinFbNU0
>>16
欠陥がないと作品にならないから仕方ないね
欠陥がないと作品にならないから仕方ないね
17: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:57:59.55 ID:5+AS96/+0
2も好きやで
21: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:24.37 ID:Vtg1KSyU0
虚淵ほんま実は人間だったネタ好きやな
22: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:31.82 ID:TRuvZXut0
一期の面子すき、二期はあやねるキャラが糞すぎて流し見だった
25: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:44.59 ID:H31Id2u40
わいあの世界に住みたい
究極のユートピアやんけ
究極のユートピアやんけ
26: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:53.27 ID:dovncWAyM
未来がああなってるいと嬉しい
AI(人間)に支配されたい
AI(人間)に支配されたい
27: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:58:53.74 ID:YJQagiHd0
ドミネイター使うシーン全部かっこよすぎるやろ
30: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:59:35.93 ID:T5vKS+9k0
32: 名無しさん : 2018/09/17(月) 21:59:43.34 ID:SGinFbNU0
就職に関して導いてくれるのええわぁ
35: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:00:07.66 ID:c3AzgDhAd
このアニメのピークは
マキシマに向けたドミネーターが使えなくなるとこ
マキシマに向けたドミネーターが使えなくなるとこ
58: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:02:58.09 ID:h44eQzlq0
>>35
1話冒頭でもあった狡噛と槙島が会うとこやぞ
1話冒頭でもあった狡噛と槙島が会うとこやぞ
43: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:01:18.27 ID:64YsPN2d0
パンチがないんだよな
真面目すぎというか
真面目すぎというか
53: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:02:06.64 ID:7nSfE6bfM
シビュラシステムもあんな簡単に暴走するババアとムスッコ野放しは訳ワカメや
55: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:02:42.65 ID:v4p3DGP6a
映画は最後の敵義手だったからギノの義手設定生かして欲しかった
60: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:03:24.32 ID:6seVybX00
1期の1クール目終盤がピークだよな
67: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:04:10.93 ID:c3AzgDhAd
>>60
ババァが倒されたあたりでシビュラ駄目やんてなるからな
ババァが倒されたあたりでシビュラ駄目やんてなるからな
61: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:03:24.33 ID:4JJMK9DV0
結局はコウガミがいるかいないかやろなぁ
62: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:03:37.23 ID:KR1GHP8i0
ドミネーターのガジェット感はむしろノイズになるあの変形機構いらんやろ
ていうかブレードランナーとマイノリティリポート足して2で割ったような話だよねこれ
ていうかブレードランナーとマイノリティリポート足して2で割ったような話だよねこれ
70: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:04:55.28 ID:7nSfE6bfM
コーガミおらんとおもんないけどおったらおったでチート臭強くなるジレンマ
91: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:06:52.82 ID:KdM1A0a50
>>70
ホームズにおけるモリアーティやからな
出ないとおもろないけど居ると全部黒幕槙島でしたーってつまらなくなる
ホームズにおけるモリアーティやからな
出ないとおもろないけど居ると全部黒幕槙島でしたーってつまらなくなる
80: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:05:47.47 ID:kDipk0erd
カムイとか言う糞
槙島のカリスマ性を見習え
槙島のカリスマ性を見習え
81: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:05:49.07 ID:VsvMwGuc0
一期最後が食糧危機ってのがね
マキシマムの作戦成功しても面白く映像表現できんやろ
マキシマムの作戦成功しても面白く映像表現できんやろ
83: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:06:13.90 ID:kq8zVUcv0
東のエデンといいノイタミナアニメは劇場版でダメになるよな
107: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:09:04.84 ID:QsOI2378r
>>83
しかもあれ映画が本編でアニメが前日譚なんやろ
笑っちゃうぜ
しかもあれ映画が本編でアニメが前日譚なんやろ
笑っちゃうぜ
84: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:06:16.12 ID:yFjySjSeM
大好きなアニメの1つ、ああいう世界観ほんとすき
88: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:06:42.19 ID:sGXWQogqr
犯罪指数400オーバーの女子高生にぞくぞくした
93: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:06:58.75 ID:QsOI2378r
映画と二期のがっかり感よ
映画で1期であんまし触れられなかった海外を描いたのは良かった
二期は長距離用ドミネーターカッコ良かった
それだけ
映画で1期であんまし触れられなかった海外を描いたのは良かった
二期は長距離用ドミネーターカッコ良かった
それだけ
95: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:07:11.72 ID:h44eQzlq0
EDの入り方が一番いいアニメ
101: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:07:46.46 ID:WYbpFqPv0
主人公に魅力がない
103: 名無しさん : 2018/09/17(月) 22:08:02.99 ID:+DrPbBlO0
新作映画やる時点で人気じゃね?
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
なろう主人公さん、とうとう漢字が書けるだけで天才扱いされてしまうwwwwww(画像あり)
【画像】アズレンのイベント、日本のはるか先を行っていたwwww
Twitterにやべえやつらいるんだけどwwwwwwww
FGOやってない奴ってこの画像見ても同じこと言えんのwwwww
カード初心者さん、世界で1枚のカードをめちゃくちゃにして外人が発狂wwwwwww
『ボンバーマン新作』ボンバーガールさん、光の速さでゲーセンから撤去されるwwwwwww
「裏技でレベル100にさせられたキャタピーの成れの果て」 これが初代バグ技勢の業・・・
海外の遊戯王大会、もうめちゃくちゃwwwwww(画像あり)
【画像】矢吹神の描いたドラゴンボールのイラストwwww
はじめの一歩の宮田さん、とんでもない事実が明らかになってしまうwwwww(画像あり)
メルカリの「ポケモンカード詐欺」がヤバすぎるんだが・・・
コメント
コメント一覧 (129)
映画も見に行った。
一期の頭が固く足を引っ張るアカネちゃんが
二期ですげーえ成長して少佐みたいになったのは驚いた
映画ではコウガミと互角に戦うし
そしてシュビラを必要悪と割り切っている感がいい
定番の主人公ならシュビラを破壊してるだろ
あのシステム どんどん海外に輸出されていったら世界はどうなるんだ?
三期でのコウガミの逆襲に期待してます
「疑わしきは〇せ」は何だこの設定イカレてんなと感じたけど、今のフィリピンでも起きてるくらいだから未来でも十分有り得そうだな
物語を通してキャラクターを成長させるという意味ではテレビ一期だけである意味終了してたな
大量の脳ミソの多数決?
一般人からしたら嫌なことがあってイラついてるだけで独房にぶち込まれる世界なんて容認できないし残当だわ
この現実世界の出来レースに勝っただけの無能が好きそうなアニメって印象しかない
2クール目で茜ちゃんにバトンタッチという感じで
ただキャラデザどうにかならないんかな。
男女でアンバランスすぎる。
アルドノアとかと比べて見ろよ。
細かなとこまでリアリティ持たせてる作品ではないけど
そこは目をつぶって楽しむSFやね
長期でやるようなのじゃなくて
もしもこんな世界だったら、っていう短編向き題材
着想としては面白いが
実現するには技術的に到底無理
そこは理解したうえで楽しむのが良かろう
それにしてももうちょい適した人いただろ
映画のオチと同じで「下手な独裁者よりマシ」で世界中の民衆から支持されるやろな
なんせ中身が脳みそやから金も女も食い物にも興味を示さないんやもん
そんでシビュラシステムの抜け穴を塞ぐために常守みたいな存在は必要となる
そもそも100年後の未来でガチリアリティとか無理無理かたつむりやからな
そういう非現実性に多少の信ぴょう性を持たせるための時間的な隔絶だと思うんだけど、そこを突いて批判する人はちょっと偏狭だと思う
言い分がおかしいというよりは「それを言ったらおしまい」的などうしようもない批判
小説版も読んで、劇場にも二度足を運んだ。
三期待ち望んでるぜ。
最終回だけ見たけどやっぱ腐向けだったぞ
あのクソ女のせいで主人公の婆ちゃん死んだしな
一言でいうと「反社会性」みたいなのが犯罪係数だから
めっちゃストレスたまっても順法精神が高い奴は閾値越えないくてセーフ
表層的な精神状態を測定する色相チェックっていうのはストレスでがっつり濁る
子供の時点で判断されるんだよな
図書館戦争は無視ですか
まああれは原作4巻を持ってきた時点で
外す方が難しいけど
...まあどこぞの錬金術師もどきみたいになってもはや誰だお前状態になってたけど。
あの後、どこにも出番なかったし
大切な人間無残に殺されてもグリーンゾーンのままって
朱も超人化してから面白みなくなったし、自分が知ったかぶって日和見してた結果親友殺されて執行官になった霜月は朱につっつかかるだけで自分なりの信念や正義なんて持ち合わせない無能だしで2期は本当見るところない
霜月がひろしに髪ひっぱられるところくらいか
だがカムイテメーはダメだ
犯罪しそうなやつを事前に特定、即席裁判して裁くってのは中々良い設定
虚渕のインタビュー読んだら最初からアニメ版のマイノリティリポートを作るつもりだったと言っていたけど
人気はあるだろう
残響のテロルとかいう糞寄りの空気なんてはたして存在を覚えてるやついるか?
一期も面白かったけどキャラが立ち過ぎてたのとコウガミとマキシマの格闘シーンとか酷かった
もうちょっとマシな人間がキャラ原案、キャラデザしてたらな
虚渕は昔から元ネタを発展させて話作るタイプだろ
沙耶の唄は火の鳥復活編オマージュだっけか
虚渕に限らずSF関係は大体の設定出尽くして元ネタローテーション状態だから
完全なオリジナルを求めると見るものなくなるぞ
開き直りとは盗っ人猛々しい
製作者も製作者ならファンもファン
全然発展させられてないじゃんw
ただただ陳腐化してる
一番駄目なパクリの形
こいつアニメ見てないだろ
どこにファンがいるの・・・?
その条件に縛られすぎて展開のメリハリをつけられなくなった感じはしたな。
所詮はギミックなんだからと割り切ってしまえば、もっと盛り上がる話も作れたと思うんだけどね。
てゆうか90年代後半ぐらいから増えたよね、背景やガジェット等の設定を後生大事にする余りにキャラがその奴隷に成り下がる作品、これも含めてね。
シビュラと預言者たちでは立場違いすぎるような
正直サイコパスの元イメージはリベリオンのほうかと思ってた
何が楽しいのか分からんかった
個人的には結構好き
絶賛はしないけど
一期じゃ責任を感じたり、学校側(体制)に疑問持ったり、王陵のヤバさに気づく勘の鋭さもあったのに、全部逆になった
あとチェグソンの女装が微妙に可愛かったのは草
マイノリティレポートを見たことにない奴が似てるといってるだけだろ。
ふたつを見比べたらまるで違うからな。
要はネットでのヨタ話を真に受ける馬鹿が「マイノリティレポートと似てる」とほざいてるだけ。
ガジェットと世界観が好きすぎて人物と物語のいい加減な所がどうでもよくなっちゃたな
霜月も一期ラストで執行官になるとわかった時がピークで、伊藤静になついてる以外当初の面影0だし
調教終了後は、ご主人様に命令されたら何でもペロペロ舐めそうな表情してたな
アクション寄りの作品になったけどあれはあれでいいじゃん。
二期はいらね。あれはマジでつまらん。
お、言うことがまるで韓国人だな
ニートなんておれへんぞ
そんなに否定されたのが悔しいのか?
ダサいにも程がある
言われた事に反論できずに相手を仮想敵に当て嵌めて一方的に感情的に罵倒する様こそ、君の言ってる人種に近い行動だと思うけどね
サイコパスは犯罪者としての資質測定、だから潜在犯と呼んでいる
似てるとか思ってる奴はどっちも理解できていない
特にこういうアイディア重視の作品は穴が多いとどれだけメインのアイディアが優れていてもゴミになる
お前の感想は知らんわ
槙島と同じ道進んでるコウガミなんて誰も見たくないだろ。
2期はなぁ…
友人を亡くして警察になったという熱い設定のあやねるがただのクソだったし、謎めいてたヒロシも小物マザコンなだけだったし
劇場版は面白かった
なにこいつきっしょ
まるで韓国人だな
いや好きな人は好きなんだろうけど、メインの味方側にあんなヘイトたまる人間置いたらフラストレーション溜まりまくって、大多数の人気も下がるだろうと。
せめて因果応報な結末与えてカタルシスを提供してくれてたならな。視聴後のモヤモヤも無くなって人気も持続しやすかったろうに。
正味、主人公の行動基準や持論も回りくどく共感しづらい方向付けされてるから気持ちがついていきづらいんだよね。
エンジェルVSデビルなんだって気付けてそこは面白かった
確かにあれは1期のテーマとは全く別次元のお話だから
1期の続きの世界で構成するのは難しいところだったと思う
それを、主人公(ヒロイン)を堕落しようとする悪魔と阻止しようとして癒す天使に当て嵌めたのはグッド
公式ガイドブック読んだら、虚渕が、脚本を依頼された時にアニメ版のマイノリティリポートを作ってくれという事だと思ってシナリオを書いたと言っていた
お前はなんのために執行官になったんだと
その一例として紹介された、アメリカのとある州が導入してる犯罪者“予測”システムがほぼシビュラシステムで、近い将来犯罪に加担するなり巻き込まれるなりする可能性が高いとされた男性のケースがピックアップされてた
あんなんデストピア行き快速急行やでw
むしろ売りきったやろ煽り抜きでオワコンや
おうりょうりかこ の話から面白くなった記憶がある
脚本全体というより台詞の細部でのキャラ表現がうまかった
魅力ゼロのキャラだらけのアニゴジと同一人物とは思えん
一応まだ1本あるから逆転の可能性もないわけじゃないが
二期は虚淵のかわりに入った冲方がシステムの設定無茶苦茶にいじくって悪趣味方向に思いっきり振った結果お察しになった。
アニゴジは「見所は人間ドラマ」と言った人物が「大筋は残ってるから…」って言われるくらい怒涛のカット()をしてるからねぇ
インタビューで虚淵が紹介したカットシーンとか「それ入れておくべきだろ」 って見た人が反応する始末
ドミネイターで射殺モードになるヤツはもう何やっても更生は不可能な人間ってことやろ
そんな悪を撒き散らし続けることが分かってる人間に裁判してあげたり、タダ飯食わせるわけないやん
そんな世界観が大好き
なんでこういう馬鹿ばっか湧くんだろうな
むしろあいつが執行官の本来あるべき姿だって何度も言及されてんのに
あの世界ではあいつが正しくて常守は一般常識さえ理解してないクソ上司でしかない
まあ視聴者からしたらうざいのは事実だけど
画は段違いに良くなってたけど演出が子供っぽくなりすぎた。
結局何も成長してないし
少なくともこれより面白くて人気ある作品よりも、これより人気なくてつまらない作品の方がはるかに多いだろうな
ミカちゃんは最後まで突き抜けて逆に面白かったし
カムイの最期あたりの演説好き
強いて言えば2期はずっとカムイ追っかけてたのがなぁ
頑張れ公安局パートが欲しかった
劇場版は・・・まぁねぇ
英語のセリフがあんまり自分にはなじまなかったのが不満かな
確かに2期は微妙だけど1期と映画は良かったわ