1: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:03:11.40 ID:JsfNazkz0
なので優秀な人材を雇うことにした
クラウドファンディングで得た資金を元手に開発企業を起業したいのだが
クラウドファンディングについて教えてくれ
クラウドファンディングで得た資金を元手に開発企業を起業したいのだが
クラウドファンディングについて教えてくれ
2: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:03:32.06 ID:1dLhduey0
やめなよ
3: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:04:12.77 ID:JsfNazkz0
でも脳科学はまだ解明されてないらしいからとりあえずゲーム会社として運営して行きたい
4: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:04:27.98 ID:PUUeGBxX0
誰もが考えつく技術なのに実現されてないってのはそう言うことやぞ
7: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:05:55.88 ID:JsfNazkz0
>>4そういうことなんか?
5: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:04:54.96 ID:w3uDtKBRM
ワイが生きてるうちに完成させてや
8: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:06:17.42 ID:JsfNazkz0
>>5
するで
するで
9: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:06:20.45 ID:oMyJdZui0
ゲーム内でずっと生きられるなら 現実で死んでもええな
その方が色々出来てたのしそう
その方が色々出来てたのしそう
11: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:07:16.65 ID:JsfNazkz0
>>9
そうそれがワイがこの夢を達成したい理由や
そうそれがワイがこの夢を達成したい理由や
12: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:07:37.72 ID:3FmtgL640
>>9
ほんこれ
制限しかない現実世界で生きていたいとかもはや池沼だろ
ほんこれ
制限しかない現実世界で生きていたいとかもはや池沼だろ
13: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:08:05.05 ID:JsfNazkz0
>>12
ですよね!!!!わかっていただけますか
ですよね!!!!わかっていただけますか
14: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:08:55.77 ID:oMyJdZui0
はよ作ってくれや テスターするわ
18: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:10:45.88 ID:JsfNazkz0
>>14
ほんと作って欲しいよな
電脳技術への世間の関心を高めるために小説書くとか今できることをやって見てくれ
ほんと作って欲しいよな
電脳技術への世間の関心を高めるために小説書くとか今できることをやって見てくれ
15: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:09:13.31 ID:JsfNazkz0
それにワイは脳だけを切り離すことによって人間の寿命を3倍伸ばすことが可能なのではないか?という説を提唱中である
32: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:16:40.00 ID:MqfIpb8n0
>>15
三倍の根拠を聞かせてくれ
三倍の根拠を聞かせてくれ
38: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:19:06.27 ID:JsfNazkz0
>>32
3倍は適当だが肉体の維持に使われるエネルギーを脳にのみ使うことにより寿命が伸びるのではないかというワイの考えと
脳は細胞分裂せずテ口メアがないので寿命が長く持つのではないかという考え
3倍は適当だが肉体の維持に使われるエネルギーを脳にのみ使うことにより寿命が伸びるのではないかというワイの考えと
脳は細胞分裂せずテ口メアがないので寿命が長く持つのではないかという考え
19: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:11:34.55 ID:KZEUCcVJp
今は人が想像してる物をモニタに出力するくらいの技術しかない
22: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:13:00.82 ID:JsfNazkz0
>>19
でもここまで来てるんだよな
明治時代のテレビとか「い」しか写せなかったみたいだし急速な研究結果も期待できるで
でもここまで来てるんだよな
明治時代のテレビとか「い」しか写せなかったみたいだし急速な研究結果も期待できるで
21: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:12:10.74 ID:oMyJdZui0
特定の夢を見せることが出来る技術とかあったような
23: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:13:26.19 ID:tl5q2RWE0
アクセルワールドの奴にしろ!
24: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:13:53.45 ID:Itly1Et+a
あれって2020年代の話なんやろ?
実現きつくない?
実現きつくない?
25: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:14:14.74 ID:JsfNazkz0
別に非侵襲型の電脳マシンじゃなくてもいいんだよな
脳にチップとか埋め込んでやるやり方でも
脳にチップとか埋め込んでやるやり方でも
26: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:14:47.63 ID:+nUD6VBz0
もうすでに開発着手してるジジイ居るぞ
30: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:15:55.34 ID:JsfNazkz0
>>26
なんていう名前?ググるわ
なんていう名前?ググるわ
35: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:17:10.86 ID:+nUD6VBz0
>>30
名前は忘れたけど海外の人でまずは意識のデータ化、アップロードの実験してたはずや
続報出てへんからどうなっか知らんけどキーワードで適当にググってくれ
名前は忘れたけど海外の人でまずは意識のデータ化、アップロードの実験してたはずや
続報出てへんからどうなっか知らんけどキーワードで適当にググってくれ
28: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:15:28.51 ID:uGs37Y+Kp
まずは仮想通貨を作ってICOで資金集めだな
33: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:16:56.19 ID:KZEUCcVJp
レディプレイヤー1みたいなVR+触感再現するグ口ーブやスーツじゃダメなん?
たぶん10年くらいで商品化されると思うけど
たぶん10年くらいで商品化されると思うけど
39: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:19:12.74 ID:pyJM8AC50
大量生産が出来ないからお金貸してって言うのがクラウドファンディングやろ?起業の元手貸してくれるやつなんかおるわけないやろ
40: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:20:03.60 ID:JsfNazkz0
>>39
そうなん?いいこと知ったわ
そうなん?いいこと知ったわ
37: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:17:28.79 ID:pyJM8AC50
クラウドファンディングって試作品が出来てないと応援するやつとかおらんやろ
34: 名無しさん : 2018/06/17(日) 14:17:04.33 ID:oMyJdZui0
そういう技術があっても娯楽用に普及するには100年200年後とかかもね
植物状態の人と意思疎通取るためとか まずは医療分野でしかできなそう
植物状態の人と意思疎通取るためとか まずは医療分野でしかできなそう
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
スイス人さん、日本のアニメに洗脳されて完全に頭がおかしくなってしまうwww
【画像】Twitterで17万いいねを記録した恋愛漫画をご覧ください
ポケモン新作、とんでもないゆとり仕様で大炎上wwwwwww
嘘松認定マン、絵師さんに論破されて完全敗北wwwwwww
「神作画アニメランキング」がツイッター民によって決定する
1日で80万リツイートを記録したこのとあるTwitter絵師の漫画が素晴らしいwwwww
オタクさん、チェックシャツのダサさに気づき一斉に縦棒を消す
【画像】京大生、大学構内にゲームによくある加速パッドを設置するwwww
なろう作家さん、Amazonレビュー☆1にブチギレしてしまうwwwww
ポケモン最新作、ガチで取り返しのつかないミスをやらかすwwwwww(画像あり)
はじめしゃちょー、『パズドラ』に18万も課金 → それを見た母親から重い一言が伝えられるwwwww

コメント
コメント一覧 (87)
脳幹に電極ぶっ刺して電脳化するほうが早いんじゃね
一回風穴開けてやれば急速に流入してくる
こうだな!
五感再現もあるかなぁと思えるけど
ヘッドギアの電波だけとか、絶対に無理だろう
健常者と同じようにゲームをしてもらえるようにするってことでしょ?
この前やっとの事で目の見えない人になんとなく動くものが見せられるってニュースでやってたけど・・・今生きている人がいなくなるまでに出来る技術なの?もし出来るのならその頃には身体障害者と言われる人の割合はかなり少なくなっていそう。
環境全てを再現する時点で無理なのに
何千人もの人間の動きを再現して同じ空間内で共存させるなんて
メチャメチャハイスペックなモノが必要だろ
竿の世界が世紀末レベルの社会観と倫理観しかないからな笑
文章からは熱意もやる気も感じない。なんとなく面白いからやりたいな(フワー
って印象しか感じない
文章見る限りニートの妄想やな
って部分の方が難しい
当然EMPみたいな妨害も跳ね除けられないといけないし
もっと夢デカく持たないといけないな
艦船、医療、航空機、インターネットといい
そもそもナーブギアを取り外すのと、頭を焼切るのとでは、
ナーブギアを取り外す方が早いんだってね。
所詮はあんなヘルメットに収まるバッテリーの出力で
ヘルメットを取り外す暇もないほどの熱を脳に与えて
瞬時に脳みそを焼切るパワーが出せるのかのってが可笑しいわ
必ず現れる格式美
実現できるできないは別にして、実現するための行動すらとらないやつが大半だからなぁ
そういうこと言う奴が1000人いたとしたらそのうち1人でもそれを実現するための努力をするならいい方で残り999人は口から妄想垂れ流してるだけ
そして>>1は999人側じゃないのって話だろ
俺等とはだいぶ目的が違うけどな
科学ニュースとか見てるとその枝葉がちらほらあるぞい。
つーか家庭用VRって方向性間違ってる気がするの俺だけか?ある程度の広さが必要なVRゲームって本末転倒だろ
ベッドに横になったまま、アームスレイブの操縦みたいに小さな動きを拡張するとかした方がいいと思う。非現実的な瞬発力とかを発揮できてこその仮想空間であって、現実遵守のワタワタ動きしか出来ないなんて意味なくない?
寝た状態ならヘッドギアも重くないし、逆に据え置き前提で大きくすることで高性能化・安価化ができるかもしれない
ただ意識を切り離すとか不可解な点が多すぎてなあ
脳波で動かすとかならまだ活路はあるかもしれないけど劣化アミュスフィアが限度かなあ
現実逃避はいかんぞ
親が泣く
出力方向の技術はもうしばらくすれば実現できるだろう。
だが人に臨んだ映像を見せたり疑似体験させるような
入力方向の技術は身体的にも倫理的にも危険がデカすぎるからどうだろね。
非接触とかサイコブレイクやんけ嫌じゃ嫌じゃ
家庭向けではHMDが正しい方向性だったはずなんだよね。
いつの間にかVRにシフトしてるけど。
つかVRとは名ばかりの疑似HMD映像作品が大半だけどな。
個人の妄想押し出して金集めても唯の詐欺だぞ
何やってもダメに決まってるじゃん
仮に百歩譲ってこの技術が完成したとしても
民間に、しかもネトゲ―に使われることはねえんだよな
軍事医療に絞られて民間に出回る事なんてないだろ
この>>1がどうこうできるレベルではない超未来の技術ですわ。
まあ、妄想の域なんだろうけど、でかい夢をみて失敗しても肥やしになるはずだから頑張ってくれ、1さん
ナーヴギアって事は電子レンジ機能もつけるの?
そんな技術だったか?
本人死んだら仮想空間内でも終わりじゃないのか?
この手の技術は世界中で研究されてるから、今からド素人が手を出しても入り込む余地なんかないけどな。
VRは架空の体験させるための環境についての概念で、HMDはそれを実現するための装置の一つだろ?
単に今の技術ではVRには程遠いと言うだけ。
※45
普及が進めばあり得なくはない。
ただし脳神経に直接アクセスして、生身の肉体の感覚が無くなるようなシステムは、家庭用には危険すぎる。
一人暮らしの自宅で火事が起こっても気づかないとか困るからな。
当面は良くてナツノクモみたいなのじゃね?
竿みたいなのはその辺の段階踏まえたさらに先状態だし
普及が進めばってのは軍事と医療に十二分に使われてデータも採られて安全管理が完璧にされた先だからな?
しかも、それをネトゲ―に使われることは無いって事
安全管理が完璧にされるって事は作中のナーブギアやアミュスフィアのように現実の肉体の意識を飛ばして
五感をアバターに移すという仕組みが普及するという事が無いって事
仮に作中に出てきたナーブギアやアミュスフィアのような技術が人間の体の仕組云々を無視して確立できたとしても、安全面と倫理面の問題で考えたら民間人には手に入らない貴重なものになるし
それがネトゲ―なんぞふざけたモノに使われることはねえよ
地震火災強盗健康面の問題で言っても危険なんてレベルの話じゃねえわ
使用者の意識を奪う装置はさすがに研究されてないけどな
意識を奪う って文字列だけでもやべーよな。気絶とかじゃなく故意に奪われた状態で停電、ハードの故障やバグなんか起こったら即植物人間。
それだ!
よっぽど周りの文明ごと発展しない限り俺らの生きてるうちは無理
パトロンなら、完成するか分からんがやりたいから金出してってシステムだから、募集はかけれるよ
まー実現のめどが立ってない以上、オレが神になるから金よこせって言っているのと変わらない気がするが
死んだら「はい、お疲れさまでした」と店員に装置外されるんだよ
別に脳を焼き切る必要はない、脳幹にダメージ与えたら回復不可能で死ぬ
技術もない理論もない金もない
全部他人任せで夢が実現できるわけ無いだろks
アホなこと考えてないで外出て働け
それでも同じだよ
ダメージ与えるのと取り外すのでは取り外す方が速い
死に至らしめる程のダメージを与えるにはそれなりの時間がいる
研究ってには、基本的に夢を追う実現家するにはどうしたらと試行錯誤するものだし
国内の大学だけでなくちゃんと海外の大学も調べるんだぞ
死因としては 脳にダメージ 強電磁パルスにより脳が焼切られる
で良いだろ
回復云々も何も病院内に居る状態で脳にダメージなどではなく
回復の余地も残されないような損傷が脳に与えられるって事なんだから
焼切るという解釈で良いわ
逆にその「ダメージ」と言うのがどんなダメージだと思っているの?
オウムみたいに寝かさないで精神と肉体に苦痛を与え薬漬けにしてヘッドギア装着すればヤベーもん見えるかもなwwww
脳を焼き切るって言うと脳全体を焼くみたいに聞こえるだろ
病院内にいようが傷つけてはいけない部位を傷つけたら
手の施しようがない、だから脳の手術は怖いわけで
ロシアで開発中のゾンビガンでぐぐれ
最初の文はお前の主観でしかないから笑
回復の余地が残さない程、患者が急変してその場で
死が確認出来る程の損傷が脳に与えられるんだから脳が焼切るで良いんだよ
お前の言っている「回復不可能で死ぬ」ってのは脳にダメージが与えられた状態では少しは生きているって事だろ?
回復不可能で死ぬのと脳にダメージが与えられて焼き切れて死ぬのとでは全く違うんだわ
つか、お前がググれと言ったアホワードは全く関係ないぞ
お前流石に頭悪すぎない?w
脳全体を焼く のと お前の言ってるゾンビガン(笑)
とでは断然脳全体を焼切る方が作品としては正しいわな
回復不可能で死ぬ という事はダメージが与えられた段階では生きており
その後回復が出来ないので段々と死に向かっていき、その後死ぬ という事だ
そんなアホ考察よりHPがゼロになった段階で脳が焼かれてバイタルサインが止まると考える方が自然だよな
寧ろお前の考えは原作の何処に書かれているのか気になるわ
何巻何P?何行目?
警察とかが実物を入手してるはずだし、それを分解して解析しても、安全な解除方法が見つからなかったってのは、さすがに無理がある。
まあ物語を成立させるための背景設定だから、しょうがないと言えばそうだが。
スマホ程度で個人のプライバシーも金も掌握してるんだから
心配しなくてもいずれ開発して民生用に普及させるよ
出来るとしたら脳みそ電極直挿し大前提
あんな頭に乗っけるだけのお手軽メットでは絶対に無理
ド阿呆発見
民生用に普及しているスマホが命にかかわるようなものなのか?
引き合いにスマホを出してる時点でお前のオツムの程度が知れるわ
これがSAO信者の脳内スペックか笑
そもそもお前の言う開発()が無理なんだわ
人間の体の仕組的にも社会的にも倫理的にもな
スマホと同列に考えてるお前にゃ理解出来ないだろうが、
スマホは直接命の関わる物なのか?
スマホが倫理的にも問題のある物なのか?
お前のオツムが低クオリティなのは重々承知しているが、
まずはここから考えてみようや
と
>>スマホ程度で個人のプライバシーも金も掌握してるんだから
の1行目と2行目の文に関連性が無く繋がってないのは突っ込み待ちか?
スマホ程度のモノと何で直接命にかかわってくる悪魔の機械を
結び付けてるのか理解出来ないが、所詮ははその程度の知能指数しか持ち合わせてないって事の証明だよな
陰謀論とか好きそうなキモオタの知能の限界なのかもしれないけど
>>心配しなくてもいずれ開発して民生用に普及させるよ
心肺なのはお前の馬鹿さ加減だよ、お前の親に同情する
民生用に普及させるメリットが何一つないしお前自身も書くことが出来ない、
スマホを引き合いに出すこと自体が間違っておりそれすら理解出来ない
と聞いて、シュタゲゼロのレスキネン教授を想像した
①SAOにもあったけど脳に直接信号を送って精神を改ざん出来る可能性があって倫理的な問題があるから、安全性を確保出来る技術を持つ人材がゲーム会社に存在しないのでゲームで許可はされない。
②関わる研究者も作る技術者も医学と工学両方に精通してるエリートが必要で、SAOみたいに一人の天才だけでは無理な分野、ゲーム会社程度の財力では集められないし、財力があっても医学と工学の天才がわざわざゲーム会社に就職しない。クラウドファンディングでとか無理。
③完成させたとしても一台、云百億~云千億レベルになる、何故なら投資金額が莫大すぎるし、想定される資材が高すぎる、これを買う人が何人いるのかって話で需要も無し、医術的か軍事的なメリットが強いなら税金が投入されるけど、ナウーギアのようなものなら両者とも莫大な投資するほどの価値はないしな。
ニキたちがそれでもBMIについて研究して俺がナーウギアを作りたいと思うなら、日本でも東大と言わずも岡山大学とかそれなりの大学でも研究してるから勉強するんやで。