1: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:06:02.84 ID:MGRjkWkY0
漫画「恋人ごっこはキスありで。」などの真山ひか氏は、「本当に印税が4~5倍になってる!無料じゃなくても読んでくれた人いるんだ!って今泣いてます」と喜びを綴り、海賊版サイトを巡る騒動によって「今まで違法と知らなかった人がからくりを知って正しい購入方法で漫画を読んでくれるようになった」と推測している。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0608/blnews_180608_8107569620.html
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0608/blnews_180608_8107569620.html
6: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:06:50.53 ID:/z8nnpTe0
やっぱり売上増えるじゃん
10: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:07:28.91 ID:X6pVsXpz0
データ出されたからって反省するわけないのが割れ厨や
21: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:08:19.77 ID:W/TcHumw0
これ電子書籍の仕組んだ壮大なお試しキャンペーンだったんじゃね?
38: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:10:01.31 ID:3MBuBOLfM
そんな変わらんと思ってたけど全然違うんやね
71: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:11:39.23 ID:QCZGR5j60
元々が少なすぎる定期
84: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:12:21.97 ID:sclEW7wN0
電子書籍も作者が貰える印税は1割なんだろ?
流石に酷くね?
流石に酷くね?
90: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:12:42.60 ID:OZhvBGjFM
凄い効果やな
91: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:12:43.08 ID:Jtt5hJqe0
ソースの真偽はともかくweb広告で興味持たせて売り出そうとしとった漫画は客ほぼ全員村に流れとったとったやろうし実際多少は売り上げ伸びとるんちゃうか
101: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:13:38.50 ID:j9pf2AKm0
雑魚い作品じゃなく看板クラスがどうかよ
115: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:14:45.99 ID:4wYusZNE0
今月発売したワンピの新刊とかどれくらい変わったんやろ
120: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:15:19.50 ID:BwQX2kjwd
むしろ減るって本気で思ってたならアホやで
144: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:16:45.05 ID:SOGToRaB0
売上上がったとつぶやくだけで漫画の宣伝もできるとか漫画村騒動は漫画の宣伝しまくりやね
160: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:17:33.34 ID:PpXR056xa
印刷屋、逝く
197: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:20:00.43 ID:H8glnO110
まず読んでみないと面白いかわからんしな
一話といわず一巻丸々の方が宣伝になって絶対売り上げ増えるわ
二巻から買うにしても一巻も揃えたくなるかもしれんし
一話といわず一巻丸々の方が宣伝になって絶対売り上げ増えるわ
二巻から買うにしても一巻も揃えたくなるかもしれんし
201: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:20:14.95 ID:GXW1dWKJ0
知らんけど単純に期間経過で人気度上昇しただけちゃうの
変わっとらんやつおるやん
変わっとらんやつおるやん
224: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:22:01.80 ID:u0mm5BAG0
読者が利便性で漫画村を選んだってことから学んだ方がいいわ
安価でストレスフリーな環境を作ればもっと売れるってことやで
安価でストレスフリーな環境を作ればもっと売れるってことやで
231: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:22:26.61 ID:WLnx2O3ha
これに胡座をかいて漫画村の魔法が解けた時また元に戻るんやろなあ
256: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:25:02.55 ID:d0t577Fya
1が2になっても倍なんだよ
ちゃんとしたデータをだせ
ちゃんとしたデータをだせ
284: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:28:08.19 ID:Lc9665Nl0
電子書籍に対するハードルを下げるのに漫画村が一役かったのは間違いないやろ
285: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:28:09.54 ID:rWbVpDAo0
一般人にまで漫画村みたいな便利なサイト認知されたら、そりゃ売上さがるでしょ
312: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:29:54.71 ID:z3MUoumlM
むしろこの騒動のおかげで電子版というもの自体を知った人が多そう
330: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:31:38.51 ID:sOB4o3Hhd
Webで公開したらええねん
結構効果あると思う~
結構効果あると思う~
339: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:32:20.98 ID:Wy2O50HbM
電子書籍の知名度上がったのと敷居が下がったのは結果的に良かったのかな
印刷業界は大変だが
印刷業界は大変だが
110: 名無しさん : 2018/06/08(金) 16:14:39.40 ID:3j/DrDkK0
売上あがったのは単純に面白いからやないの?
下がった奴は報告なんざしないだろうし
下がった奴は報告なんざしないだろうし
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
炎上ラノベ『二度目の人生を異世界で』のイラストレーターさん、とんでもない被害を受けてしまう・・・
【悲報】初代おじゃる丸声優さん、業界の闇を暴露する
漫画版『化物語』の羽川さん、出るたびに美少女さが上がる
ウシジマくんついに天罰が下るwwwwwwww(画像あり)
【悲報】声オタ高校生、黒歴史を作ってしまう
漫画家さん「人類最強の11人と神を戦わせまーす!人間サイドはジャック・ザ・リッパー!シモヘイヘ!」
ツイッター漫画家「店員に水かけられて怒る奴は自分の事しか考えてない」
【画像】「オタクらしさを減らす服」がこれらしいんだが
『心が弱い人と強い人の違い』を描いたイラストが深すぎるとツイッターで話題にwwwwwww
キングダムさん、引っ張り続けた敵将軍をたったの1話で退場させてしまうwwwwww(画像あり)
女性声優さん、ただの金持ちのお遊びだったwwwwwww

コメント
コメント一覧 (70)
尾田栄一郎に聞いてみてほしいわ
負けを認めろよ
あんま知名度ないからこそ売上の差は死活問題だからこういう報告増えるんだろ
常識で考えて5月に入ってくる売り上げとは関係ない
ソースも無いし
あの騒動で得したのって宣伝に成功したド☆違法お兄さんぐらいだろ
そもそも母数すら察せないくらいの弱小漫画の売り上げが数倍になろうと
漫画村利用者の何パーセントだよっていう
1000部しか売れてなかったのが5000部になった!とかいうなら凄いけど
5部しか売れてなかったのが25部になった!ってことなら全然凄くないし
今後どうなるかは作家と出版社の頑張り次第だろ
そうなんだよな。電子とは言え売上には数ヶ月ラグが生じるから
こんなに早く結果が出るわけが無いのよね。
大抵月末締め翌月払いだぞ電子書籍の印税
紙の本の印税と電子書籍の印税はちがうからね
紙の本は刷った分だから数ヶ月~半年後とかにまとめて
電子書籍は売れた分だから月ごと
大抵は○○円以下の場合は翌月に繰越しってなる
おもしろい漫画は1巻無料配信で宣伝した方がいいんじゃねえの
これもう半分らりっくまだろ
情けないものだと気づいてほしい。
まあ、これに反対する人は共産党にでも相談しなよ。
あいつら自民党のやった事は皆反対だから、漫画村事件も違法サイト側を応援してくれるはず。
ほんとこれ
漫画村に感謝しろよ
新刊でたくさん並んでる時だけでも1冊くらい試し読み用にビニール取っといてくれればいいのに
表紙裏とかのおまけとか好きやから
って割れ厨の割れ擁護理論じゃねーか
まぁ元が少なかったら誤差じゃね?って思わないでもないが
マンガ村は漫画家達のために頑張ったんだよ
捕まったら地獄だろうけど
原稿料じゃなく税って税金の税?
そんなすぐ入るもん?中抜きされまくってんだろうからあからさまに収入が上がるって売り上げが億じゃ効かないって事だよな
そんな漫画家いるんか?
そういう末端の漫画家が救われたってんならいいんじゃない?
正直そういう木っ端の漫画は漫画村の宣伝効果で
一時的なブーストがかかってるだけだとは思うけど
遠まわしに売上の変わらない・下がった漫画家への嫌味だろ
それとも漫画村が出る前に戻ったの?
後者なら漫画村クソだったなですむけど、前者なら漫画村が間接的に売り上げに貢献したって事?
乞食の暇つぶし道具なんて漫画家の収入1円分の価値もねーわ
メイン業務はとっくに回路プリントとか電子製造業に片足突っ込んでるし
将来的には三次元プリンタの方に行く予定
漫画村が潰れて半年も経っていないのに何を言っているの?
最近はどこの本屋もカバーつけてるし
今週もジャンプ売り切れてんぞ
そうかお前4巻まで村で読んだのか
じゃ4巻までの金払えよ乞食
読む価値有るとか無いとかお前の感想文はどうでもいいんで
ってそこそこあると思う
文化って創作者も読者も母数が1番大事だから、ギリギリのマンガ家の生活が救われることが重要
4〜5倍になってやっと生きていける漫画家とかどうやって生きてたんだよ馬鹿か