1: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:22:09.75 ID:j56M9kLOa
no title


no title


no title


とうとうブチ切れた模様
no title



19: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:25:14.31 ID:v17l40YNM
立体物にはバンダイ限らず厳しいやろ
だからこそワンフェスが盛り上がるんやし



21: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:25:17.68 ID:5ZTeZz65d
公式絵をそのまま立体物に貼り付けて売ったらそらキレるよ



26: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:25:52.05 ID:CfjlVJi+0
規制するならもっとグッズ出せ定期



46: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:28:31.36 ID:1grLUyhDM
創作じゃなくて公式絵で販売してんの?



68: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:30:42.12 ID:5ZTeZz65d
>>46
せやで
校章バッチ作ってオークションで売ったやつとか見せしめ逮捕されとる



263: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:51:26.55 ID:1grLUyhDM
>>68
えぇ…
創作目的じゃなくて金儲けしか考えてないパターンか



55: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:29:35.46 ID:Sfs3Pb7K0
グッズだとガッチガチに業者みたいなのも多いんやろ
同人誌とはまた違ってくるわな



62: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:30:14.44 ID:j1hY4cFo0
グッズでボロ儲けした同人ゴロがいるんやろなあ
規制が同人誌に及んでないならええんちゃう



80: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:32:16.58 ID:SvoBxAROp
これどっちかっていうと薄い本以外の商品への注意喚起やろ?
なら別にええわ



91: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:33:30.59 ID:8XMdFBZW0
グッズの許可とれば出せるってことやろ?
許可もらえばいいだけやんけ



96: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:33:50.97 ID:5ZTeZz65d
多分版元も出す可能性のあるグッズ類がNGなんや
同人誌はたとえ著作権に触れてるとしても版元の縄張りと被らんからままえやろってことやろ




97: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:34:22.95 ID:ahejfcD70
まぁグッズは駄目だろ。公式の商売邪魔するのは自分達の首も締める



105: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:35:39.02 ID:8XMdFBZW0
公式の利益損なうレベルになってもうたんやな
やり過ぎた同人野郎が悪いやろ



115: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:37:02.64 ID:97r5PHwKp
ワッペンは幾ら何でもダメでしょ
公式でも出しそうだし



131: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:38:20.04 ID:zXAWp67Ud
ゲーセンにあるようなチンケな海賊グッズ規制ならわかるが同人活動まで規制してどうすんのや
ただでさえ空気になりかけてるのに自分からトドメ刺していくんか



137: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:38:51.16 ID:XLXRv75E0
同人誌じゃなくてグッズか
そりゃそうやな
無法地帯になってまう




141: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:39:08.35 ID:7t5ywv/Ud
そらあ正規版と競合するような同人商品出してたら怒るわ



150: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:39:47.95 ID:bEqzcl93d
そらグッズは公式で売りたいからなあ
薄い本は公式で出せへんから黙認しとるようなもんやろ



168: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:41:09.91 ID:cU/JyLhla
同人誌を黙認しとるからややこしい事になるんや
いっそのこと薄い本も公式が出せ




174: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:41:28.03 ID:+w+BKfix0
同人誌を読む=ガルパン公式に興味を持ってくれる可能性がある
同人グッズを買う=元々ガルパンに興味ある奴しか買わないから公式のグッズの売上が減る

公式も本当は同人誌も規制したいけどあえてやらないようにしてるのを分かってない奴が多いのが同人作家



185: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:42:47.91 ID:Y5u5A8K9M
これで困るような奴はパチモン業者やろ
ほとんどの人は影響ないわ



190: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:43:35.56 ID:U9XfIr1Y0
オリジナル缶バッジとか
アクリルキーホルダー作ってるやつどこでもおるよな



244: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:49:27.42 ID:VBqkZUd9a
そもそも二次創作してる奴はその作品も公式が権利持ってるってわかってない奴大杉
公式がダメって言ったら素直に従うべきやろ



256: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:51:04.25 ID:wYPnMrym0
ほんなら公式でちゃんと色んなグッズ作って数も作れや
オリジナルあるならみんな普通にそっち買うやろ



278: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:52:48.56 ID:gpqxmY3md
>>256
割と腐るほど出してるぞ



274: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:52:30.12 ID:3UCf34r7a
大洗は明らかに許可とって無さそうなグッズもある気が



280: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:53:05.25 ID:b1L3Tq8s0
UFOキャッチャーのプライズとか、非公式なの多いよな



283: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:53:17.73 ID:eN90jfETa
同人誌はギリギリのラインで黙認されてるイメージなんやけどグッズ化して収益あげてるのはなんかちゃうやろやっぱ



288: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:53:51.74 ID:+YYovQ/2M
立体はアカンのやろ
気持ちはわかる



291: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:54:18.18 ID:8XMdFBZW0
ガルパンがやるとなると流れ出来そうやな
グッズゴロどもが消えるのはありがたい



113: 名無しさん : 2018/06/08(金) 08:36:44.80 ID:tJ+Qi9OTM
本はファン活動の一環としてギリギリセーフ
グッズは完全に営利目的だからアウトって事だろ




このエントリーをはてなブックマークに追加