1: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:31:56.84 ID:d5/3ApPO0
ええんか…
2: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:32:31.66 ID:XzO1QO0ka
ジャンプがね…
6: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:34:02.78 ID:ACGE1YNja
漫画業界に漂うもうええやろ感
7: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:34:47.41 ID:Ia2tDvnw0
進撃が異常なだけだぞ


8: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:35:32.98 ID:d5/3ApPO0
>>7
でも最近王道バトル物のヒット作が少ないのも事実やろ
でも最近王道バトル物のヒット作が少ないのも事実やろ
23: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:38:30.82 ID:QiZ0nkmqa
>>8
ブラクロは王道なんちゃう
ブラクロは王道なんちゃう
28: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:39:36.57 ID:ACGE1YNja
>>23
マンガを読まない人にすら知られてこそやぞ
マンガを読まない人にすら知られてこそやぞ
12: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:35:56.20 ID:Rr1eAqr70
ジャンプの死は漫画業界の死
進撃ではなくワンピが終わったあとがヤバイ
進撃ではなくワンピが終わったあとがヤバイ
16: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:36:35.01 ID:ACGE1YNja
>>12
コナンもな
コナンもな
14: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:36:22.57 ID:OLD4T0p00
個性があるからヒットしとるけど
ジャンプはもちろんのことその他の少年誌とかも全部
編集側が漫画家にヒットしたパターンの絵とストーリー強要しとるからあかんわ
ジャンプはもちろんのことその他の少年誌とかも全部
編集側が漫画家にヒットしたパターンの絵とストーリー強要しとるからあかんわ
20: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:37:54.80 ID:9GLWRBE90
漫画はもうオワコン
21: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:38:14.88 ID:d5/3ApPO0
>>20
かなしいなあ
かなしいなあ
25: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:39:11.62 ID:9GLWRBE90
>>21
今流行りのユーチューバー漫画家とか誕生させたらどうよ?
つーかヒカキンに漫画書かせろ
今流行りのユーチューバー漫画家とか誕生させたらどうよ?
つーかヒカキンに漫画書かせろ
32: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:40:36.08 ID:ACGE1YNja
27: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:39:22.81 ID:PBMbdIZw0
ゴールデンタイムにボーボボ流す時代は終わったんや
31: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:40:23.33 ID:HvMrrct20
そら天下のジャンプが進撃弾いて「ジャンプ持ってこい」やからな
33: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:40:56.07 ID:4iDaL1mc0
漫画もアニメも飽きた感が凄いな
35: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:41:07.81 ID:Ttr5IDS70
漫画の適正価格を安くして広く読んでもらうしかないやろうな
読まれず埋もれていく作品が大杉るんやろ
読まれず埋もれていく作品が大杉るんやろ
40: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:41:54.90 ID:ACGE1YNja
>>35
よっしゃ!漫画村復活や!
よっしゃ!漫画村復活や!
38: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:41:41.15 ID:d5/3ApPO0
単巻100万部クラスはもう出てこんのやね…
39: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:41:53.20 ID:QiZ0nkmqa
週刊少年チャンピオンが今熱いんやけどなぁ
ほんまチャンピオンって名前をジャンプに買えるだけで売上爆上げしそうなくらいにおもろいのにイマイチなんだよなぁ
ほんまチャンピオンって名前をジャンプに買えるだけで売上爆上げしそうなくらいにおもろいのにイマイチなんだよなぁ
41: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:42:32.48 ID:ACGE1YNja
>>39
チャンピオン読んでる人にしか受けてないんなら2流よ
単行本で売れてこそ
チャンピオン読んでる人にしか受けてないんなら2流よ
単行本で売れてこそ
43: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:43:16.44 ID:cCABbNtR0
かぐや様もっと評価されてええやろ
48: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:44:21.96 ID:LPCulAQLd
雑誌増えすぎててコロコロ位の対象年齢になってないか?
54: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:45:08.74 ID:AiaX35QJa
ジャンプの今年の新連載
ボウズビーツ
アクタージュ
呪術廻戦
ノアズノーツ
ジガ
紅葉の棋節
キミを侵略せよ
大ヒットイケるか?
ボウズビーツ
アクタージュ
呪術廻戦
ノアズノーツ
ジガ
紅葉の棋節
キミを侵略せよ
大ヒットイケるか?
59: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:46:27.68 ID:ACGE1YNja
55: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:45:15.36 ID:QiZ0nkmqa
まぁそこらのガキがキャラの技真似したり
ゲーセンでガキ用カードゲーム置いてたら人気になったりっていう新規作品はまぁ無いな
その辺が足りないのかもね
ゲーセンでガキ用カードゲーム置いてたら人気になったりっていう新規作品はまぁ無いな
その辺が足りないのかもね
64: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:47:12.53 ID:QiZ0nkmqa
ボーボボですら鼻毛真拳っていう覚えやすいインパクトある技があるけど最近の新規作品にそういうのは無いな
牙突やらアバンストラッシュには遠く及ばないし
牙突やらアバンストラッシュには遠く及ばないし
65: 名無しさん : 2018/06/02(土) 18:47:13.95 ID:s6QU762/0
しゃーない
過去作含めたら相当な量あるし自分の好きそうなのはネットで探せるしな
過去作含めたら相当な量あるし自分の好きそうなのはネットで探せるしな
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
キングダムさん、引っ張り続けた敵将軍をたったの1話で退場させてしまうwwwwww(画像あり)
【悲報】プロゲーマー、給料未払いに憤怒→CEOが言及へ
女性声優さん、ただの金持ちのお遊びだったwwwwwww
アスペにはこの四コマ漫画の意味が理解できないらしい・・・・・・
【画像】男の娘カフェ、想像以上にヤバかったwwwww
7代目火影のナルトさん、開発した忍術一覧がとんでもないことになるwwwwww
この漫画が素晴らしい。「深すぎる。」この一言以外に言葉が見つからない。
【画像】ヒロアカ作者、とんでもない色気を持つキャラを登場させてしまう
主婦(42)「ソシャゲガチャのために30万円借りて離婚届けを旦那に出されました」
ポプテピピックの大川ぶくぶ先生、とうとう号泣してしまうwwwwww(画像あり)
食戟のソーマさん、とんでもない新展開が始まってしまうwwwwww(画像あり)

コメント
コメント一覧 (69)
全てが限りなく均一にならされて、ガラパゴスから生まれる突然変異体が出ないというか
そんなん海外込みで行ったら
ナルト以降どうよって話
これが全て
売れるほうが不思議なくらい
分業でいけるやろ
漫画は駄菓子かなんかじゃないんだぞ?これ以上安くしたら売れこそすれ最終的な収支は悪化しそうだけどな
そもそも漫画一冊500円って、趣味嗜好品の類では最安まであるだろうに
凄いかは知らんが
よくわかるねリコピン
脇役連中の心の声とかモノローグで説明してるだけだし
それにそもそもあんな若くて天才女優の卵役をできる天才女優がいるのかっていう
若くてジャンプの作品だからって知名度だけある演技がヘッタクソなアイドルを起用したりしたら作品コンセプトからかけ離れることになるよ
取り敢えず天使は芦田愛菜だなw
もう一部のソシャゲ以外ヲタクコンテンツは元気無い
ジャンプ黄金期が偉大っつーか異常過ぎたんだ・・・
発売日までに印刷が間に合わないから締切が早かったらしい
ラノベ業界は単巻5万でも大ヒットな域まで落ち込んでる。
商業主義が先鋭化し過ぎて袂を分けたSFの二の舞になりそう。
500円が高いなら買わなければいいだけでわざわざ主張するのはキモいぞ
そんなん言い出したら進撃以前にもどんだけあったかって話だよ
海外込みで言っても進撃は普通にナルトクラスだぞ
ここ70年間で一巻あたり100万越えてるのは30作ちょっとしかない
実売100万でヒットじゃなかったらワンピしかヒットないぞ
面白いけど、あれのせいで次の漫画に行けない→停滞してる、になる。
割と40巻クラスが増えすぎたのも原因かと
アニメ次第でワンチャンあるよ
つまりは認知度が足りないだけで面白いのはあるにはあるよ
エリア51
キーマン
棺担ぎのクロ
七都市物語
大正おとめ御伽話
ここらはもっとヒットしていい(硬派から恋愛まで上げてみた)
最近の子供はようつべばっか見てるし買わなくてもそこで漫画見れちゃうから
最近の子供はようつべばっか見てるし、漫画もそこで見れちゃうから
漫画に金払う価値がないと思う奴は漫画読もうとするな
稼ぎたいだけならまたドラゴンボールの続編作ればいい
漫画1冊は30分で読み終わるけど、ゲーム1本は何十時間も遊べるからな。
ゲームはコスパで考えれば十分安い娯楽だよ。
漫画に限らず万人の興味を引いてヒットさせるには相当のインパクトがないと難しい時代
ラスボス役者との共演回避で一段落と思いきや、結局一騎打ちやからなぁ
どんな結果になっても別の敵(?)を探す必要があるから、続ける場合設定がおかしくなる。
データ配信一冊100円にすれば売り上げ5倍以上にはなるしょ、結局漫画や雑誌は印刷業界との問題だよね
昔の名作を読んだほうが面白いわ
ゴールデンソフトンとか食事時に放送していたあの力はどこへ行った
スマホが普及した今は娯楽の漫画テレビゲームアニメの三強に
ソシャゲyoutubeが入って薄まったんや
全コンテンツで爆発的な作品は出てない
高度経済成長期やバブル経済の時期が日本の基準という感覚が抜けてない団塊無能経営者と同じ思考の罠にハマってるで
成功体験から抜け出すのがいかに難しいかって事やね
「あの頃と同じような規模のヒットを生み出そう!」って考えるのがそもそも間違い、今の時代に合致してへんねん
ソシャゲやようつべの勢いには勝てんし、勝てんでもそれなりの売り方はある
ソシャゲやようつべだって時代が流れれば廃れて新しいもんに取って代わられるんやろうし
壮大な題材や熱いバトルで大ヒット狙いより日常系やキャラ売り系でそこそこを目指す作家の方が多い印象
ページ少な目でも見せ場を作れるからネットに向いてるしね
何年も読者を楽しませる発想力、担当と上手くやっていくコミュ力、
徹夜しても大丈夫な体力、健康力、そしてその道で食っていくプレッシャーに耐えられる精神力
漫画家に求められるもんは多すぎや
その上で今までにない面白いもんを描けってのはレオナルドダヴィンチを発掘するようなもんや
そういう意味では音楽など他のジャンルも一緒なので、利益面や文化の衰退は懸念すべきではあるがそれほど緊急でもない
あともう1つは漫画村のような存在のせいで、簡単にかつ早く一人で全て見れてしまう(完結してしまう)ことが1つ
最近のヒットだと君の名は。があるが、あれは映画館に見に行かないといけないからそこで動きが生まれた
漫画は音楽のようにライブなど他の稼ぐ手段がとりにくいので、映画のように金を払わないと確実に見られないように締め付けるのが手っ取り早いか?
ぜんぜん世間的にはもりあがらなかった
進撃なんかより遥かに面白いまんがは腐るほどあるけど
いまは売れないんだよね
あのクラスの作品かいたのにお前らが盛り上がらなかったから
曽田がっかりしてやる気なくして駄作連発してる
薄っぺらい的外れ長文で古くっさい発想の評論はNG
お、批判されて悔しい漫画村キッズか?