1: 2025/07/05(土) 23:55:25.01
1001 おすすめ記事
11: 2025/07/06(日) 00:00:12.40
草
2: 2025/07/05(土) 23:56:55.73
そもそも形がゴミ、普通眉毛ってもっとへの字に剃るだろ
5: 2025/07/05(土) 23:57:44.36
9: 2025/07/05(土) 23:58:49.71
>>5
それでも眉尻をもっとカーブさせてるやろ、平行すぎるだろ
それでも眉尻をもっとカーブさせてるやろ、平行すぎるだろ
10: 2025/07/05(土) 23:58:51.17
>>5
全然並行に整えてないやんけ
全然並行に整えてないやんけ
15: 2025/07/06(日) 00:05:09.70
>>10
並行じゃ無いな...
並行じゃ無いな...
3: 2025/07/05(土) 23:57:03.25
ベタ塗りするならもっと短くカットした方がいいよ
7: 2025/07/05(土) 23:58:09.69
>>3
やっぱそうよな?長さも整えたほうがいいとは思ったんだが、それは結構ハードル高い
やっぱそうよな?長さも整えたほうがいいとは思ったんだが、それは結構ハードル高い
4: 2025/07/05(土) 23:57:07.77
これでも自分なりに調べで頑張ったつもりなんだけどな😅
6: 2025/07/05(土) 23:58:05.88
眉毛サロン行けば?
8: 2025/07/05(土) 23:58:45.04
>>6
金が無いし、どこ行けばいいのかも分からん。
なんか眉毛サロンとかハードル高く無いか?新参者お断り感というか....
金が無いし、どこ行けばいいのかも分からん。
なんか眉毛サロンとかハードル高く無いか?新参者お断り感というか....
38: 2025/07/06(日) 00:12:51.51
>>8
眉専用サロンは難易度高いかも知らんが美容院でも大抵ちょっとお金出せばカットのついでに眉整えてくれるやろ
それを写真撮って見本にして今後はそれ通りに自分で整えたらええ
眉専用サロンは難易度高いかも知らんが美容院でも大抵ちょっとお金出せばカットのついでに眉整えてくれるやろ
それを写真撮って見本にして今後はそれ通りに自分で整えたらええ
47: 2025/07/06(日) 00:16:09.10
>>38
取り敢えずそれが良さそうだな。次回行くとき頼んだみる!ただ眉毛の形を変えるにはどうすればいいんだ?美容室でもやってくれるの?
取り敢えずそれが良さそうだな。次回行くとき頼んだみる!ただ眉毛の形を変えるにはどうすればいいんだ?美容室でもやってくれるの?
12: 2025/07/06(日) 00:01:46.19
かわいそうやけどちょっと笑ったわ
14: 2025/07/06(日) 00:04:54.17
20: 2025/07/06(日) 00:06:27.41
>>14
もっと眉山作れよ
もっと眉山作れよ
26: 2025/07/06(日) 00:08:36.88
>>14
これ整えたんか?上も下もガタガタやんけ
これ整えたんか?上も下もガタガタやんけ
34: 2025/07/06(日) 00:11:30.59
>>26
なんか俺の眉毛変なまばらで長かったり短かったりするんよ。それでいて生える方向も変に癖ついちゃったりしてるから余計そう見えるんだと思う。
なんか俺の眉毛変なまばらで長かったり短かったりするんよ。それでいて生える方向も変に癖ついちゃったりしてるから余計そう見えるんだと思う。
17: 2025/07/06(日) 00:05:39.48
一回床屋行って切ってもらってそれを維持するスタイルで行け
23: 2025/07/06(日) 00:07:08.95
>>17
床屋で眉剃りなんてしてくれるん?
床屋で眉剃りなんてしてくれるん?
25: 2025/07/06(日) 00:08:27.74
>>23
眉カットなんてそこらの美容室でもやってくれるとこ多いやろ
眉カットなんてそこらの美容室でもやってくれるとこ多いやろ
30: 2025/07/06(日) 00:10:17.23
>>25
美容室に頼むのがいいのかな?でも自分でやれた方が良くない?
美容室に頼むのがいいのかな?でも自分でやれた方が良くない?
32: 2025/07/06(日) 00:11:07.83
>>30
そんなにプロに頼りたくないなら、全剃りして理想を描いてはみ出た部分は抜けばいいよ
そんなにプロに頼りたくないなら、全剃りして理想を描いてはみ出た部分は抜けばいいよ
42: 2025/07/06(日) 00:14:00.57
>>32
プロに頼むの勇気いるんだよな....眉サロンとかどうやってやればいいのかも分からんし
プロに頼むの勇気いるんだよな....眉サロンとかどうやってやればいいのかも分からんし
18: 2025/07/06(日) 00:05:49.51
そもそも顔がね…
22: 2025/07/06(日) 00:06:50.19
>>18
それは言わないお約束な🤫
眉毛ボサボサのブサイクより眉毛は整ったブサイクの方がマシだろ?
それは言わないお約束な🤫
眉毛ボサボサのブサイクより眉毛は整ったブサイクの方がマシだろ?
19: 2025/07/06(日) 00:06:16.47
どうすりゃいいんだ😭
27: 2025/07/06(日) 00:08:39.91
いっそ描いて繋げたほうが笑いを取れるぞ
29: 2025/07/06(日) 00:09:58.77
眉毛いじる時は色んな表情して眉毛がどう動くかも考えて揃えるとええで
39: 2025/07/06(日) 00:13:18.05
眉山も眉尻も消滅してて草
41: 2025/07/06(日) 00:13:30.47
初めてで上手くできなくても、何度もやってればいい感じのが分かってくるよ
56: 2025/07/06(日) 00:20:12.44
>>41
良い感じって他人の評価次第だからなぁ。
取り敢えず皆んなからのアドバイスも元に試行錯誤してみるわ。直近だと美容院でやって貰う事にする
良い感じって他人の評価次第だからなぁ。
取り敢えず皆んなからのアドバイスも元に試行錯誤してみるわ。直近だと美容院でやって貰う事にする
45: 2025/07/06(日) 00:14:52.36
眉シェーバーと毛抜きだけ使った方が素人は楽や
48: 2025/07/06(日) 00:16:16.27
しゃーない、いったんリセットで全剃りしようや
すぐ生えてくる
すぐ生えてくる
59: 2025/07/06(日) 00:20:51.20
>>48
ヤンキーっぽくなろうかな?
ヤンキーっぽくなろうかな?
50: 2025/07/06(日) 00:17:19.94
細くしろ
60: 2025/07/06(日) 00:22:15.78
>>50
それも考えたんだけど、どうやら目が一重だったり目の印象が薄い人は眉毛は太くした方がいいってネットに書いてあってさ。
細くするのが俺にあってるのか分からんのよ
それも考えたんだけど、どうやら目が一重だったり目の印象が薄い人は眉毛は太くした方がいいってネットに書いてあってさ。
細くするのが俺にあってるのか分からんのよ
93: 2025/07/06(日) 00:41:35.28
眉毛なんて飾りです偉い人にはそれが分からないんです
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (59)
onecall_dazeee
が
しました
ベストな形がわかるからあとは抜くだけで良い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
タイパ的にもプロに任せた方が良い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
下だけ整えてる感は既に出てるからあとは上は放置やね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
分からん奴がいきなりやってもろくな事にならんから基準を覚えんのが一番良い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一番いいのはプロにやってもらうことなんだけどお高いし
onecall_dazeee
が
しました
なんで眉頭も眉山も同じ濃さなんだよ
眉頭なんて淡くでいいんだよ、あとペンシルで書くな
onecall_dazeee
が
しました
この際だ全部剃って描け!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まず先にガイドラインや輪郭を描いてからいらない部分を切ったり抜く
剃るのは眉毛ギリギリの場所だと間違えて剃る場合があるから明らかにいらない部分だけ
そして描いた部分を消す
出かける時は足りない部分だけ描く
とにかく眉毛は目立つ所だから画像付きの解説を調べてから整えた方がいい
onecall_dazeee
が
しました
できないだの眉毛サロンだの甘えんな
馬鹿みたいな細眉からみんな始めてんだよいきなりベストなんて狙うな
onecall_dazeee
が
しました
写真とれ、それを参考に今後自分で切るんや
onecall_dazeee
が
しました
いっそ全剃りして描いた方が楽じゃね?知らんけど
onecall_dazeee
が
しました
それでどうにもならんレベルのボサボサ妖怪なら眉間やこめかみのムダ毛を毛抜きで抜け
それでも無理なら5000円以上出してメンズの眉専門サロンに行ってお手本見せて貰え
onecall_dazeee
が
しました
刈り揃えたというwwwww
onecall_dazeee
が
しました
しんのすけが自分で眉毛剃った回ではミスって全剃りして無くなった。剃り直してこい!
onecall_dazeee
が
しました
後は失敗しながら何回も繰り返して覚えるだけや
onecall_dazeee
が
しました
周りもそう思ってるぞ
onecall_dazeee
が
しました