1: 2025/06/24(火) 10:37:55.13
1001 おすすめ記事
2: 2025/06/24(火) 10:39:14.30
著作権目瞑って貰ってるんやし相互互助って事やろ
3: 2025/06/24(火) 10:41:02.31
AI関連のせいで今後はやりにくくなるやろな
4: 2025/06/24(火) 10:41:54.75
お前をモデルに絵描いてやったから金払えってほうが無理があるやろ
6: 2025/06/24(火) 10:43:11.11
タグ付きで描いたら使わせてもらうって先に言ってるんだから
タグつけるやつが悪いやろ
タグつけるやつが悪いやろ
7: 2025/06/24(火) 10:43:55.12
そもそもコメント読まれるためだけに金払う奴らやぞ
8: 2025/06/24(火) 10:45:05.38
サムネ金払って作ってもらってるパターンもあるの知らないんかな
10: 2025/06/24(火) 10:46:17.86
タグ分けてるケースの方が最近多いのに今更?
11: 2025/06/24(火) 10:47:14.16
すぐに飽きちゃうかもねー
12: 2025/06/24(火) 10:49:06.56
ファンサービスとしてやり始めたとこに
普段仕事でやってるプロが参加するのが悪いんじゃないかな
普段仕事でやってるプロが参加するのが悪いんじゃないかな
16: 2025/06/24(火) 10:52:19.86
win-winならええやん
17: 2025/06/24(火) 10:53:05.17
これそんな口出しされることか?
ファンがイラスト使ってほしいだけやろ
ファンがイラスト使ってほしいだけやろ
19: 2025/06/24(火) 10:53:48.91
規約に同意して貰って公式フォーラムで募集するのが一番ええわな
31: 2025/06/24(火) 11:03:30.31
>>19
ファンとしても個人でやり取りすることが大事なんじゃない?
運営をはさんだらプレゼントした感じが無くなるからやる気でなくなると思うぞ
ファンとしても個人でやり取りすることが大事なんじゃない?
運営をはさんだらプレゼントした感じが無くなるからやる気でなくなると思うぞ
61: 2025/06/24(火) 11:32:02.69
>>19
手軽さはなくなるとは思うけど権利関係で揉めたらと思うとそういうの必要かもな
手軽さはなくなるとは思うけど権利関係で揉めたらと思うとそういうの必要かもな
20: 2025/06/24(火) 10:54:27.76
実際賢いやろ
上手いことやれば3Dモデルもタダで作ってくれんじゃね
上手いことやれば3Dモデルもタダで作ってくれんじゃね
23: 2025/06/24(火) 10:55:36.73
絵描きが文句言うてるならはえーともなるが別にこいつら無関係やろ
本人らはサムネ絵やリポスト貰えると閲覧爆伸びするから大喜びやで
本人らはサムネ絵やリポスト貰えると閲覧爆伸びするから大喜びやで
24: 2025/06/24(火) 10:57:06.05
昔から見てると商業作家までなった奴結構おるし
宣伝効果あるだけWinWinじゃね?
宣伝効果あるだけWinWinじゃね?
25: 2025/06/24(火) 10:57:26.92
なんかコロコロサムネ絵違うけど全部バチャ豚のタダ絵と思うと確かに賢いわな
27: 2025/06/24(火) 11:00:37.09
公開してるのならええんちゃうんか
ファンも嬉しいしWINWINやろ
商業用のグッズはきちんと依頼しとるやろ
ファンも嬉しいしWINWINやろ
商業用のグッズはきちんと依頼しとるやろ
32: 2025/06/24(火) 11:03:41.52
+にしろ-気にしてるのは大体チーズなんやから同じレベルの戦いでしかない
33: 2025/06/24(火) 11:03:59.62
流石vtuberに詳しいね
36: 2025/06/24(火) 11:06:44.94
嫌ならタグ付きで投稿しなければいいのでは?
38: 2025/06/24(火) 11:07:19.09
ファンとしては嬉しいだろうしお礼の一つでも言われたらイラスト料金なんてお釣りが来るやろ
39: 2025/06/24(火) 11:08:18.26
強制されて描いてるんならともかく
趣味の世界に金の話を出すのは野暮すぎるやろ
趣味の世界に金の話を出すのは野暮すぎるやろ
40: 2025/06/24(火) 11:08:44.49
コミュニティアイコン募集とかサムネ募集なんて古から続く文化だろ
44: 2025/06/24(火) 11:12:00.46
まぁ互助よな
版権元と二次創作がのあるべき姿かもしれん
版権元と二次創作がのあるべき姿かもしれん
45: 2025/06/24(火) 11:13:08.78
純度100%の嫉妬で草
48: 2025/06/24(火) 11:17:15.48
ワイもファンアート描きたいけど描いたところで本人にRPされる確率もサムネなどに採用される確率も低いんやろ?
56: 2025/06/24(火) 11:24:08.67
>>48
大手系ならめちゃくちゃ上手いやつでもぜんっっっっぜん採用されなくて病みツイする奴もおるぐらいやからな
大手系ならめちゃくちゃ上手いやつでもぜんっっっっぜん採用されなくて病みツイする奴もおるぐらいやからな
49: 2025/06/24(火) 11:17:22.42
みんなやっぱ金欲しいんやね
50: 2025/06/24(火) 11:17:33.26
搾取に罪悪感とか感じない奴から金持ちになっていく時代
53: 2025/06/24(火) 11:19:27.60
ファンレターが単行本に載ったら原稿料支払い求めてんのかな
55: 2025/06/24(火) 11:21:22.18
また関係ない奴が勝手にキレとるんか?
59: 2025/06/24(火) 11:29:28.13
描いてる人はつかわれるの目的だやっとんちゃうんか
63: 2025/06/24(火) 11:34:42.31
2次創作のAIうんぬんもそうだけどわりとあいまいというか明確にYesNo出さないみたいな形でやってるとこにお金出してくれは結構地雷になりかねないような…
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (372)
書いてもらって、サムネで使っといてよくそういう指定とかできるなと思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まずは非を認めなきゃ
onecall_dazeee
が
しました
「ゲームしてるだけで稼げていいな」って言ってる連中となんもかわらん
onecall_dazeee
が
しました
他のファンの腹の中にマイナス感情が渦巻くのは正直わからんでもない
それにどう折り合い付けるかだな、AIダメって言われるのもわかりきってた事だろうし
onecall_dazeee
が
しました
段々明るみになってきた感じ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
性格悪いな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ホ〇が下請けにい〇めしてたわけだし
芸能関係の事務所はどうしても人気商売だから図に乗ってしまうのも分かるんだけど
自分達は一企業だと自覚して行動した方がお互い問題なく関われると思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
Vに版権キャラを添えてるファンアートをサムネにする場合ってファンアートの段階だと非営利活動だけど、スパチャ有りの配信のサムネにしたらその段階で商用利用になるんだけど誰もそこ突っ込まないよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
一線超えたセクハラもあるのは今にして思えば認知して欲しさも大きいんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
絵を仕事にしたい奴らなんて掃いて捨てるほどいる
そいつらが一番欲しいのは金よりも多くの人に見て貰う場だ
インフルエンサーはそれを提供出来るから頼まれもしないのに絵を描きまくる訳だろ
お互いがwin-winであって第三者の妬みが介入する隙間なんてないのだが
onecall_dazeee
が
しました
1人目 AI出力師
2人目 AI出力師
3人目 AI出力師
R5 プロ AI イラストレーター()
onecall_dazeee
が
しました
そういった物に対しても原稿料払えって事?
いくら何でもそれは勘違いし過ぎじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
仕事の依頼もらえないし、ファンアートのせいで収入減ってると思ってんのかw
それはお前らがファンアートっていって愛情でお絵かきしてるやつらの絵と比べてわざわざお金払ってまで買う価値もないし、納品が基本的に遅いからだろwwww
大人しくグッズの制作依頼くるまで待機してろよ ってかファンアート提供して使ってもらって「この絵のタッチすきだなって」思ってもらえるようにVの目にとまるような絵かけってw
普通にタッチを気に入られておそらく仕事にしてないのにグッズ化で依頼されてる人とかいるからね。
onecall_dazeee
が
しました
絵師の敵がなに言ってるんだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんなに金欲しいなら普通に働けよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔からこんな形式山ほどあるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
認知されて嬉しかろ?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
公式モデル(のキャプチャ画像)を勝手に使って、勝手に台詞の吹き出しを入れて、それでカバー株の取引きライブやってるやつとかいるぞ
なにかあるたびに「YAGOOなんとかしろ」とか何目線か知らんけどお気持ち表明するし、
儲かる銘柄をDMで教えてくれ、どこかの配信事務所に拾ってくれ、俺に出資してくれる人連絡くれ、とかあらゆる面で香ばしいやつだったけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お絵かきしてるファンがVtuberに認知されてる現実見て嫉妬しちゃったんだろうねえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ファンにタダで書かせている←誤
自分の中の一方的な決めつけや思い込みがVtuberとファンの交流を汚いものに見せてるんだぞ
自分は書けないから悔しいのか書いたけど見てももらえなかったのかどっちなんだい?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
v→タダでファンアートサムネに出来る!
普通にWinWinじゃね?
絵師側が納得いかないならちゃんと契約してお金貰えば良いし、vもじゃあこの絵は使わないよで済む話。
vが無断で使ったとか絵師が裏じゃなく表で金を寄越せと騒いだりしてないなら特に問題もないだろ。
当人たちが納得してるなら、俺は問題無いと思うけどね。
onecall_dazeee
が
しました
「宣伝になるからいいだろ!」
って理屈だよなこいつら
じゃあ無名なVは金払わにゃ筋が通らんな・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
炎上したことにしたいだけのいつものやつ
onecall_dazeee
が
しました
既存絵描きの足引っ張ってるプロAIイラストレーターには分からんと思うけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
やってないならそういう事なんだよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
許可とってなかったとしても絵師がそれに文句を言ってないならいいじゃんイメージ悪いけど
気持ち悪い文化なのは同意だけど外野が石を投げていい理由にはならんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
投稿主も、選ばれたファンもWin-Winで、損する奴らはいないじゃん
漫画の巻末に、ファンレター載せるのと、意味合い的には対して変わらん
ただサムネは大賞で、参加者はエンディングやアイキャッチで、全部一気に流すくらいはする配慮はいるかもね
実際そうしてるユーチューバーって結構いるしね
とりあえず、選ばれなかった奴や参加できないAI絵師は、いくら叫んでも哀れでしかないけどな
onecall_dazeee
が
しました
もうオリジナル絵以外描くなよ
誰にも注目されないだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
看板やパッケージみたいな稼ぎに直結するような物を無料で使うのはやりがい搾取だと思う
onecall_dazeee
が
しました
ただ、一般ユーザーからしたらそういう有名人に擦り寄って有名人にはタダで絵を描く絵師に金払って依頼するのアホらしいけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました