1: 2025/06/23(月) 11:30:29.76

1001 おすすめ記事
46: 2025/06/23(月) 11:38:08.09
スケール感がわからないんだけど🥺



78: 2025/06/23(月) 11:41:57.56
もはやただの空中ディスプレイ



6: 2025/06/23(月) 11:32:38.13
すげー😲



9: 2025/06/23(月) 11:32:57.39
日本は規制ばかりで何も発展しないね



27: 2025/06/23(月) 11:35:50.11
>>9
すげービビって規制したもんな。ゲームチェンジャー封じてワロタよ



54: 2025/06/23(月) 11:39:16.95
>>9
規制の原因になった官邸ドローンもDJI製だし規制してなくても発展してなかったろ
現に今の日本はAI無法地帯だけど国産AIなんて発展してないだろ?



666: 2025/06/23(月) 12:53:49.27
>>9
規制は役人の力の根源だからね



12: 2025/06/23(月) 11:33:21.32
ロードショーに見えた



13: 2025/06/23(月) 11:33:21.81
すごすぎワロタ



14: 2025/06/23(月) 11:33:23.91
万博のドローンショーと比べないでください



22: 2025/06/23(月) 11:35:07.71
万博のおままごとで感動してたの恥ずかしくなってきた



29: 2025/06/23(月) 11:35:50.87
花火よりコスパいいだろうな



30: 2025/06/23(月) 11:35:52.70
中国スゲー



31: 2025/06/23(月) 11:36:17.01
ホログラムって超小型のドローンを飛ばすことで実現すんのかな



34: 2025/06/23(月) 11:36:35.55
これが本当の科学立国なんだよなぁ

非科学のカルトに乗っ取られて衰退した国があるらしいwww



35: 2025/06/23(月) 11:36:59.23
花火大会とかもうこれでいいだろ



55: 2025/06/23(月) 11:39:20.31
別に難しくはないやろ
ドローンを並べてピカピカされてるだけやん



71: 2025/06/23(月) 11:41:20.71
>>55
お、おぅ……



58: 2025/06/23(月) 11:39:40.16
凄まじいドローン制御だわな
民間でこれなんだから中国軍のドローンの飽和攻撃とか日本じゃ防げないんじゃね



64: 2025/06/23(月) 11:40:28.63
これを10とすると万博のドローンショーはどれくらいなの



638: 2025/06/23(月) 12:49:24.92
>>64
0.1もなさそう



66: 2025/06/23(月) 11:40:35.06
何台くらい使ってんだろうねこれ



68: 2025/06/23(月) 11:40:44.29
ここまでくると感動できるレベルだな
日本のドローンショーは数が足りん
風にも弱い



82: 2025/06/23(月) 11:42:23.12
すごいけど花火を観るのと同じだな
何のキャラクターや建物かわからんし花火より無機質な感じ



98: 2025/06/23(月) 11:44:20.74
マジでレベルが違う
日本のバブルを十倍の規模でやってる



106: 2025/06/23(月) 11:44:59.46
昔のドローンはドローンも光りながら動いていたけど、これはドローンを整列させて映像を動かしているにすぎないんだわ



109: 2025/06/23(月) 11:45:10.11
これはドローンをディスプレイの素子代わりにしてるけど
もっと立体的に連携しながら動いてるやつもあるよな



110: 2025/06/23(月) 11:45:11.23
なんだこれ…
もう他国より何年も進んでるだろ



111: 2025/06/23(月) 11:45:12.83
これドローン1万台とかいってそう



131: 2025/06/23(月) 11:47:49.50
中華ドローンショーはまじで凄いわ



133: 2025/06/23(月) 11:47:53.91
なるほどドローンショーは今の時代の軍事パレードという面もあるのか



135: 2025/06/23(月) 11:48:04.97
でも日本には三尺玉があるから



137: 2025/06/23(月) 11:48:24.23
もうこれSFの世界じゃん



138: 2025/06/23(月) 11:48:28.83
中国と戦争したら爆弾積んだドローンに追っかけ回されるだけみたいな戦いになりそうだな



147: 2025/06/23(月) 11:49:41.87
わーくに

no title




154: 2025/06/23(月) 11:50:11.97
>>147
星座かな



688: 2025/06/23(月) 12:58:19.79
>>154
ww



167: 2025/06/23(月) 11:51:25.75
もう花火とか時代遅れだな



172: 2025/06/23(月) 11:52:09.66
もう花火いらんなぁ



217: 2025/06/23(月) 11:56:26.16
ドローンならもうちょっと動きを出せないものなのかな



218: 2025/06/23(月) 11:56:31.73
なお万博さん
no title

no title

no title

no title

no title




239: 2025/06/23(月) 11:58:29.40
>>218
スッカスカやんけ!
誰がスカスカやねん!



224: 2025/06/23(月) 11:57:01.38
エンターテイメントでももう日本は中国に勝てないね



227: 2025/06/23(月) 11:57:17.87
すげーなー
これ一個一個に爆弾積んだらって考えると…



228: 2025/06/23(月) 11:57:19.45
ドローンショーなんて大阪でもやってるけど😡
no title




256: 2025/06/23(月) 11:59:21.22
スゲーな こんなの肉眼で見たら鳥肌もんやろ



280: 2025/06/23(月) 12:01:58.88
VR180で見れる様にしてくれ



287: 2025/06/23(月) 12:02:15.14
でも“温かみ”が無いよね…



288: 2025/06/23(月) 12:02:18.16
これもう花火の上位互換では



298: 2025/06/23(月) 12:03:19.36
発想がすげーよな



363: 2025/06/23(月) 12:11:04.31
凄いけどなんかセンスは無いな



364: 2025/06/23(月) 12:11:09.37
数百万台のドローンが飛ぶ音が全くしないのがおかしい



7: 2025/06/23(月) 11:32:38.80
ドローンで戦争する時代だし、そういうアピールでもあるのかな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加