1: 2025/06/18(水) 19:59:28.35
no title



「父のキゲンは、巨人が決めている」巨人軍公式Xの“父の日投稿”が物議「毒親感がすごい」「これで野球嫌いに」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ggtnews/entertainment/ggtnews-DQYAB




1001 おすすめ記事
6: 2025/06/18(水) 20:00:27.77
野球見てるやつとか老耄爺だからな



7: 2025/06/18(水) 20:00:27.89
きっしょ



9: 2025/06/18(水) 20:01:44.29
今は大谷じゃないの



11: 2025/06/18(水) 20:02:50.63
顔がパワハラ顔



12: 2025/06/18(水) 20:03:29.49
DVしてきそう



14: 2025/06/18(水) 20:04:17.15
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの



15: 2025/06/18(水) 20:04:59.25
こんなネタツイに本気になる民度よ



16: 2025/06/18(水) 20:05:17.18
こういう自分の裁量でどうにもならんことにのめり込む奴ってなんなの?



17: 2025/06/18(水) 20:05:27.41
だから俺は阪神ファンになった



19: 2025/06/18(水) 20:06:09.77
昔の親父たちって帰ってきたら数時間もテレビの前にいて異常だったな



46: 2025/06/18(水) 20:27:23.95
>>19
暇があったらスマホをポチポチしてる現代人よりマシだと思う



20: 2025/06/18(水) 20:06:14.04
巨人が負けたら不機嫌になって家庭内暴力とかしてもいいということか



22: 2025/06/18(水) 20:07:26.30
今時の野球って何で見てんの?
専用ネット配信とかあるんだろうけど
課金してそれ見てるやつってどれくらいいるんだろ



23: 2025/06/18(水) 20:07:58.67
昔はそうだな
ネットもないブラウン管じゃテレビが娯楽の時代



25: 2025/06/18(水) 20:08:44.86
昭和文化はほんとけしからんなぁ



26: 2025/06/18(水) 20:08:46.43
イマドキの父親は野球なんて見てないけどな



31: 2025/06/18(水) 20:11:28.70
こんなんで機嫌変わるやつはそのものがDVだよ



33: 2025/06/18(水) 20:13:54.39
スポーツ新聞が好きで、
夜はビール飲みながらテレビで野球観戦が楽しみというのがいた



34: 2025/06/18(水) 20:14:01.66
昭和ってくだらねー



36: 2025/06/18(水) 20:14:30.33
これを出すってことはこれが大勢に肯定されると思ってる訳で何というかまぁお察しですわな



39: 2025/06/18(水) 20:18:56.82
ここで言う父って50以上の昭和ジジイだろ妥当だろうよ



42: 2025/06/18(水) 20:22:27.40
いや今も大量にいるでしょこんな昭和のおっさん



43: 2025/06/18(水) 20:22:33.62
オールドメディアだしな



45: 2025/06/18(水) 20:25:46.50
推しが決めているって人も多いだろ
炎上する理由がわからん



48: 2025/06/18(水) 20:30:13.94
くだらん時代だったな
ドラゴボ見逃しまくったわ



50: 2025/06/18(水) 20:35:53.04
ギャグやん
巨人が勝ったからなんか好きなもん買ってやるゾー
ヤッター!
じゃねえのか
ネガティブなほうに考えるなよ



51: 2025/06/18(水) 20:36:31.81
炎上するまで行くのは分からんが、今の父親世代でもそんな奴おらんだろとはおもう



55: 2025/06/18(水) 20:47:58.27
>>51
たしかに

今の父親世代でも子供の時に野球のせいで
番組がズレて困ってた時代よな



52: 2025/06/18(水) 20:42:38.06
これが「決めていた」ならまた違う解釈もできたんだけどな



54: 2025/06/18(水) 20:46:45.63
不機嫌な時だってあるわけだしな



56: 2025/06/18(水) 20:53:38.86
俺が打たないとお前らがいじめられるしな



61: 2025/06/18(水) 21:02:21.79
クソだけど実際そうな場面あるよね 上司だったり担任の教員だったり
こんな笑顔で話せることじゃない



57: 2025/06/18(水) 20:56:49.56
ターゲットの年齢層にとっては懐かしいんじゃないの?
今では家庭内暴力と呼ばれるけどね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加