1: 2023/08/25(金) 22:37:53.78 ID:V8YvawKI0
ワイ横浜住みなんやが
バスが無料になるおかげで
横浜市内全域とその周辺(川崎とか)にタダで行ける模様

スクリーンショット-2023-02-02-174754




1001 おすすめ記事
2: 2023/08/25(金) 22:38:17.37 ID:dNFZXTnCM
ヤフオクとかで売ってる?



4: 2023/08/25(金) 22:38:59.50 ID:V8YvawKI0
>>2
売ってへん
ちゃんと申請せい



3: 2023/08/25(金) 22:38:26.95 ID:V8YvawKI0
気温下がったらあちこち行きたいンゴねぇ…



5: 2023/08/25(金) 22:39:39.43 ID:ncYr0VJ8a
一生そんなとか惨めなすぎない?



9: 2023/08/25(金) 22:40:34.04 ID:V8YvawKI0
>>5
いうほど惨めか?



6: 2023/08/25(金) 22:39:45.39 ID:4jCXO56z0
遠出するときくらいしか使わんわ
しかもみどりの窓口並ばんとあかんし



12: 2023/08/25(金) 22:41:33.93 ID:V8YvawKI0
>>6
みどりの窓口?
ワイは特に行く必要ないが



15: 2023/08/25(金) 22:42:52.63 ID:4jCXO56z0
>>12
100キロ以上だとJRの乗車券半額になるんや



23: 2023/08/25(金) 22:47:16.78 ID:V8YvawKI0
>>15
はえー
いいこと聞いたわ、サンガツ



7: 2023/08/25(金) 22:39:49.67 ID:AKgNCPsSd
羨ましい
精神科で医者に怒鳴りつければええの?



10: 2023/08/25(金) 22:41:03.59 ID:4jCXO56z0
>>7
両目潰すとええで



8: 2023/08/25(金) 22:40:03.07 ID:ncYr0VJ8a
何のために産まれてきたんや



11: 2023/08/25(金) 22:41:39.35 ID:DPddxOGwa
ワイも欲しいけど今の環境じゃ無理やからもうちょい経ってからやな



13: 2023/08/25(金) 22:42:21.41 ID:w5KRFLV40
市外から戻るとき金取られる😡



19: 2023/08/25(金) 22:44:37.52 ID:V8YvawKI0
>>13
マ?
ワイが利用してる範囲だと戻るときもタダやけど



14: 2023/08/25(金) 22:42:27.16 ID:r9gpHwQc0
携帯の基本使用料も安なるんやろ



17: 2023/08/25(金) 22:43:57.44 ID:4jCXO56z0
>>14
それは聞いたことないな
NHKは半額になるで



21: 2023/08/25(金) 22:45:58.48 ID:V8YvawKI0
>>14
せやで
1500円くらい安くなる



33: 2023/08/25(金) 22:53:54.11 ID:DgvZEUC+M
>>21
えっなにそれ知らなかった
どうやるんや



37: 2023/08/25(金) 22:57:07.53 ID:V8YvawKI0
>>33
利用してる会社のサイトで調べてくれ
あと割引やってる会社とやってない会社があるらしいで
ドコモはやってる



39: 2023/08/25(金) 22:58:17.02 ID:cCbpdHZZ0
>>21
嘘吐くな月200円割引かれるだけや



41: 2023/08/25(金) 23:00:52.05 ID:V8YvawKI0
16: 2023/08/25(金) 22:43:07.26 ID:+mvzj6BK0
ワイの地域はバス半額なんやが負け組か?



18: 2023/08/25(金) 22:43:57.69 ID:XEXXN5/Na
手帳持っててなんかメリットあるんか?



24: 2023/08/25(金) 22:48:46.18 ID:V8YvawKI0
>>18
いろいろあるで
詳しくは自分で調べてくれ



20: 2023/08/25(金) 22:44:57.03 ID:PqxwW8Ti0
今横浜は赤字やからあんまり言いふらすと老人パスみたいに改悪来るで



22: 2023/08/25(金) 22:46:40.85 ID:xdW7iUsa0
バスのおっちゃんに毎回手帳見せてんの?



25: 2023/08/25(金) 22:49:56.92 ID:V8YvawKI0
>>22
専用の乗車券があるんやで
それを見せる
はたから見れば定期見せてるのと変わらん



26: 2023/08/25(金) 22:51:02.47 ID:+abNkTJn0
制服でもスーツでもないのに定期見せてるの見たら察せそう



31: 2023/08/25(金) 22:53:24.85 ID:V8YvawKI0
>>26
いうほどそんなに他人のこと見るか?



27: 2023/08/25(金) 22:51:08.97 ID:5yh3qo020
バスの乗務員やら駅員やらに毎回ヤバイ奴アピするのキツない?



28: 2023/08/25(金) 22:51:09.99 ID:IxM/M9d1M
分かりやすい身体障害なら羨ましい
周りから知的、精神障害者だと思われたくない



30: 2023/08/25(金) 22:53:19.23 ID:4jCXO56z0
>>28
ワイは手帳持てない健康な身体のほうがずっと羨ましいわ



29: 2023/08/25(金) 22:51:14.10 ID:ayPBJ3rf0
この国は一番に高齢者、障がい者を切るよ



34: 2023/08/25(金) 22:55:04.65 ID:V8YvawKI0
>>29
高齢者はむしろ無駄に優遇しとるやろ
障害者は知らんけど



32: 2023/08/25(金) 22:53:40.18 ID:xdW7iUsa0
なんやICカードでピッピッ出来ないんか
全然配慮出来とらんやん



36: 2023/08/25(金) 22:55:28.92 ID:4jCXO56z0
>>32
それほんま思う
手帳のメリット活かそうとすると手帳持ちにはきつい行動強いられること多々ある



40: 2023/08/25(金) 23:00:19.63 ID:Kie/kf/G0
映画いつでも1000円なんやろ
羨ましい



43: 2023/08/25(金) 23:02:54.61 ID:V8YvawKI0
>>40
せやで
ワイは基本的に家で映画見るから
たまにしか恩恵ないけど



42: 2023/08/25(金) 23:02:40.02 ID:39WPKczgM
精神障害者保健福祉手帳な



45: 2023/08/25(金) 23:08:23.58 ID:V8YvawKI0
>>42
はえー、正式名称はそうなんか
横浜のは「障害者手帳」としか書いてない



46: 2023/08/25(金) 23:13:21.44 ID:7iOFQTdO0
手帳って一度貰ったらもう返せへんのか?



47: 2023/08/25(金) 23:15:46.72 ID:V8YvawKI0
>>46
なんか返納できるってどっかで見た気がする



48: 2023/08/25(金) 23:17:16.73 ID:7k+L2eUTp
障がい者になってないことが唯一のプライド



49: 2023/08/25(金) 23:19:13.27 ID:oNVy8d03d
なんか周りの目がどうこう言ってるやついるけどそんなん気にせんでええぞ
乗務員とか駅員は慣れっこやから
んなこといちいち気にするのはなんJ民くらいや



51: 2023/08/25(金) 23:20:16.71 ID:6ie5O7S40
申請と更新が大変やないか?
ワイにはできそうにない



53: 2023/08/25(金) 23:22:22.23 ID:V8YvawKI0
>>51
申請も更新も別に大変やないぞ
障害年金はめちゃくちゃ大変やけどな



54: 2023/08/25(金) 23:24:23.08 ID:4jCXO56z0
>>53
今年金申請中やけどほんま大変やった



55: 2023/08/25(金) 23:28:07.13 ID:IM9Tv4+30
市営地下鉄とバスがある自治体ならな
中途半端な田舎で私鉄しかないのでそういうのは受けられていない



57: 2023/08/25(金) 23:29:53.97 ID:Rzmx2NVGd
都内は都営バスと地下鉄だけ無料
京王バスとかは半額
うちの周り京王バスばっかや



58: 2023/08/25(金) 23:32:30.48 ID:V8YvawKI0
>>57
都営バスと地下鉄無料はええな
都内はやっぱすごい



59: 2023/08/25(金) 23:35:33.31 ID:SdktcW1Y0
田舎やからあんまりメリットないわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加